
今バイト研修中で、わからないことばかりなんですが、今日のバイトのあとシフトが書いてある紙を見たらよくわからない記号が書かれていて
16.00と書いてありました。
最初16時のことかな?と思ったんですが、店長からあとから来て、
「あ、これ○○だよー」と○○が聞き取れずに「あ、はい」と言ってしまいました。
結局これは何だったのでしょうか。あとで聞くのは怖いのでできれば避けたいです。
この場合どうすればいいでしょうか。
ちなみにほっともっとで働いてます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
分からないならちゃんと聞き直すのが一番です。
。。私も前そればかりして怒られ続けました。
後からなんでしたっけ?と聞くよりもわからないうちに聞いてた方が賢い選択です。
No.2
- 回答日時:
ここで訊いても16.0の意味は分からないと思います。
分からないことだらけの時って、何度も「これはどういう意味ですか?」と「分からないので教えてもらえますか?」を繰り返さなきゃならないので5回に1回くらいの割合で知ったかぶりしてしまいますよね。質問者様の気持ち凄く分かります。ただし気付かれてると思いますが、知ったかぶりするのは効率が凄く悪い上にミスに繋がりやすいです。出来れば複数の人に少しずつ訊いてまわるのがいいですよ。それ以外では「何度も何度もすいません。ちょっと訊いていいですか?」って気を使いながら訊いてますって雰囲気を出すのもポイントです。そうすれば「あぁ、コイツも何度も訊くのは忍びないけど新人だから仕方なく訊いてるんだ」って思ってもらえます。
店長の「あ、これ○○だよー」と○○が聞き取れなかった時の正しい訊き直し方は、〇〇に適当な言葉を入れてオウム返しです。聞き取れた風で「あぁ、△△って意味なんですね?」と大きな声で確認するのです。そしたら「えっ?△△じゃないよ〇〇だよ」と言い直してくれます。もし確認を無視された場合で後で不味い事になっても「あの時〇〇って聞きとりにくかったから△△ですかって確認したら、そうそうって言ったじゃなですか?」と店長の責任になります。
後で聞くのは怖いから避けたいという気持ちも凄く分かりますが、早めに誰か(店長以外でもいいので)訊いた方がいいですよ。
最初の1ヶ月くらいは訊きまくりでいいですよ。それ以上(数ヶ月後とか)になると「なんだコイツやる気あんのか?」と今の数倍嫌がられますから。大丈夫ですよ、大部分の人は誰だって訊きまくるのは苦手ですよ。でも、皆んなが通る道です。頑張ってください、早く慣れるといいですね✰
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート シフトや給料の説明がない 4 2023/03/17 18:10
- アルバイト・パート 高校生です。 初バイトのシフトをシフト希望の紙を渡された日にその場で書いたのですが、圧などもあり焦っ 5 2022/07/21 00:40
- アルバイト・パート 新しいバイトについて 3 2023/03/27 09:20
- アルバイト・パート 今日バイトを辞める事を電話で伝えました。その時店長はおらず、副店長の女の人が出てくれました。伝えてお 4 2022/05/15 10:57
- アルバイト・パート 【至急】バイトを辞めようか悩んでいます 6 2023/07/05 10:20
- アルバイト・パート 4月後半からバイトに入った高3です。 地元のタピオカ屋でバイトをしているのですが、 私はサカマネして 2 2022/05/24 17:51
- 会社・職場 現在アルバイトをしている学生です。 初バイトで分からないことがあり質問させて 頂きます。 先日急なシ 5 2022/08/15 07:26
- アルバイト・パート バイトのシフト 2 2023/04/03 13:56
- アルバイト・パート バイトでWワークしたいんですけど今してるバイト先の店長になんて言えばいいのか分かりません。 バイト先 1 2022/10/22 01:10
- 片思い・告白 同じバイト先で5ヶ月間働いていて 私は他で転職先が決まったのでそのバイト先を今月末で辞めます。 好き 2 2022/04/12 10:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイトで少しでもわからないことや微妙なことがあったら聞きまくった方がいいですか?うざいとか思われたり
会社・職場
-
仕事でわからないことを聞くことが出来ません
アルバイト・パート
-
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
-
4
助けてください。バイトの先輩に仕事の質問をするタイミングと話しかけ方がわかりません。 個人経営で地元
アルバイト・パート
-
5
バイトで半年たっても仕事の出来が新人レベルってヤバイですか
アルバイト・パート
-
6
バイト先の店長を怒らせてしまいました。 まだ研修という立場なのですが、バイトできる日程をLINEで報
その他(社会・学校・職場)
-
7
メモを取らない新人について バイト先に新人が入って来ました。 僕は、社員の人に仕事を教えるように頼ま
仕事術・業務効率化
-
8
私はこもりやすい声らしくって、バイトをしてるんですが、店長に「もっと声出せないの?」とか先輩に「〇〇
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
会社に配達された、個人宛の郵...
-
「~に欠ける」と「~が欠ける...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
イオン系のスーパーに勤務して...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
供花の宛名
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
社員に後ろから覗き見されたく...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
職場の店長のお気に入りの女性...
-
長文です。内部告発で店長を異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報