アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つきあっている人に、仕事や人付き合いの考え方のベースに被害者意識があると指摘されました。
思い当たるふしがあって、子供のころから弟と差をつけて育てられたことに被害者意識を感じたまま生きてきたように思います。
小さいころからずっと我慢していたと、自分では感じています。大人になっても、家やお金に関して、何かしてもらうのは弟で、親の希望を受けて何かするるのは私、という関係は変わっていないように感じています。でも、自分が他のことに対しても被害者意識で生きているらしい(自覚がなかった)と指摘され、つらくなりました。 被害者意識で生きるってどういうことだろう、被害者意識で生きてきた人が、そうじゃなくなるには、何が必要なんだろう。と思い、みなさんのご意見をただけたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

somany 様はじめまして。



私は3人兄弟でしたが、はっきり言って私だけバカでした。
他の2人は絵を描けば賞状を貰い、運動会では一等賞が当たり前、勉強もいつも学年で10番以内…
両親はさすがに何も言いませんでしたが、
小中学校と、公立の同じ学校に通っていましたので、他の兄弟を見た先生が担任になったり、とにかく教師と言う教師から、「なんで○○さんの兄弟なのに…」
とお念仏を唱えるように、出来ないっぷりをある意味感心されました…。

必然的にいじけっぽくなり僻みっぽくなり、家族はそんなことを言っていないのに、「どーせバカだもん…」といつも泣いていました。これが

>被害者意識で生きるってどういうことだろう

ということの一つの答えになりませんか?
被害者意識とは、誰もそんなことを言ったり思ったり、あるいはそういうつもりで言っていないのに、「私を馬鹿にしている」と感じることではないでしょうか。



>被害者意識で生きてきた人が、そうじゃなくなるには、何が必要なんだろう。

私の場合は
自分にしか出来ないことを見つける→自分に自信を持つ
→自分を受け容れられるようになる→自分を愛することが出来るようになる
ことでした。

私にとっての自信の源はここでは敢えて書くことはしませんが、somany 様だから出来ることってあると思います。

ちなみに後日談ですが、30年近く経って、他の兄弟は「お前だけは甘やかされてたもんなー」って羨ましかったんだそうです。
隣の芝生ってみーんな青いみたいです。
    • good
    • 0

 付き合っている人がいらっしゃるんだから


付き合っている人に被害者意識が出たとおもったら
その時、リアルタイムで指摘してもらえば良いと思います。で、
被害者意識が無い人はその時はどう言うのが
普通か、いろいろ話してみてはいかがでしょうか?

 なかなか自分の内面を客観手的につかむのは難しいと
思いますが付き合っている方がいらっしゃればきっと
指摘してもらえますよ。

自分の考え方を人から修正されたりすると。
ムッとくるかもしれませんが、しばらくは素直に耳を
傾けることが必要かもしれませんね。

 でもそうやって指摘してくれる方(彼?)がいてよかったじゃないですか(^^)
    • good
    • 0

こんにちは。

私も兄弟が多く、なんでわたしばっかり損してる…とおもってました。

今、一番下のきょうだいが、30にもなるのに、その考えのまま、抜けきれていません。
朝起きれなかったら、なんで起こしてくれないの?といい、
起こすと、そんなに皆私を甘やかすから、わたしがダメになってしまった、もう甘やかさないで!って、いってます。
で、その子が、ほかの家族を起こしてあげることはありません。
自分の事ばかり、です。なぜしてくれないの、なんで?普通、するのがやさしさでは??という考えに浸かっています。

ご質問者さんがそうだといってるのではなくて、
自分がこうなのは 誰かのせい、とおもってしまうひとっています。

何歳まで、そう言って親や環境のせいにするんだろう…

非常に厳しい状況にいて、たくましく生きてる人のことは見ずに、
自分より恵まれて楽そうに生きてて、何でももってる人にうらやみを持つ…
その人がした努力は考慮しない。

もし18歳をすぎていたら、一度、自分の今の状態を棚卸というか、総点検して、
この先の人生何十年を、自分の力で何とか、自分の望む方向に向けてみよう。
と思うことができたら、
1日にほんのちょっぴりでも、
自分がやった分だけの自信が積み重なって、
人をうらやむエネルギーが、自分を前進させるほうに向くのではないか、と思います。

思い当たるけど 自分では みたくなかった一面を、
はっきりと いってくれた人はありがたい存在だと思います。
言ってうらまれるより、いわないほうが楽なのに、あなたの先のことを思っていってくれたんじゃないでしょうか。

人は、他人に被害を与えたり、まっちがたりしてしまうものだと思います。
親やこれまでの環境に対する思い、そのことは、一旦どこかへ置いて置けませんか。

>そうじゃなくなるには、何が必要なんだろう。と思い、みなさんのご意見をただけたらと思います。

こう思われてる時点で、目をそむけず、難しいほうへと、何とか 頑張られてるものを感じます。
一歩踏み出されたことに おめでとうと、いいたいです。
    • good
    • 0

私の場合、人に言われる前に、あまりにも自分がつらいので、ずっと考えていました。

被害者意識がなければ、生きることがどんなに楽しいものだろうと想像もしました。
被害者意識で生きるって、ある言葉や、状況を悪いほうに受け取る、ということで、でもそれを直すのは、私にとって、大変なことでした。小さい頃から自然に身についた反応を、気づいたときから、いつも「そうじゃない、自分が思うように相手は思ってない、心の健康な人は、きっと、ここでこんなふうに反応はしないんだ、あまり気にしないんだ」と自分に言い聞かせなければ、落ち込んでしまって、なかなか抜けられませんでしたから…。いつも自分に対する自信が無く、頼りなく、そんなことだからいつも周りに影響され、周りに合わせていないと不安で、自分を殺すことでその場をとり繕ってきた気がします。周りをきょろきょろ見たとき、自分の目から、あんなふうに生きたいと思える行動をとっている人は、悪意ある言葉にもあんまり傷つかずに、その場をうまくおさめてしまうのです。そのうち気づいたのですが、被害者意識の無い人って、自分に自信がある人なんだと思うようになりました。どんなことがあっても、根本に自分に対する自信があるから、変に反発することもなければ、感情の激しい起伏もなく穏やかで、どんなかたちであれ「ありのまま」を受け入れられるのだと。ずっと、どうすればあんなに自信を持って輝いていられるのだろう、と、思っていました。でもその人は、今まで育ってきたように、生きていたに過ぎないのですが…。
私には妹がいて、大人になってから、親のことで話す機会があったのですが、私は、自分より、妹のほうが親に愛されている、と思っていました(あなたはお姉ちゃんでしょ!→妹に譲りなさい、というニュアンス…はよく言われました。欲しいのは同じなのにぃ、とよく思いました)。けれど、話を聞いてみると、妹も、私に対して同じ思いを抱いていました。それを聞いたとき、いっきに何かが溶け出して、なんだ、どっちも愛されていたじゃないか、と思えるようになりました。同時に、自分がこんなにも、「愛されたい」「関心をもたれたい」といい年をして思っていることに気づきました。けれど、これって、基本的な欲求で、これが満足しないと、成長が止まっちゃうんだなぁと思ったことを覚えています。
でも、時に周りと衝突しても、自分が正しいと思うことを「正しい」と主張することは、とてもエネルギーの要ることだと思います。私は、まだまだそこまで自分を信じきれていないので、時々揺らいでしまいます。思うのですが、自分が辛かったり、苦しい思いをすると、同じように、辛く苦しい思いをした人の気持ちがわかるようになりますよね(あくまでも、自分の心理モデルが基準なので、これも多様ですが…)。悩んでいるときや落ち込んでいるときって、自分だけがそうなように思えてくるものですが、何もない顔をしていても、同じことで悩んでいる人はたくさんいるのだと思えたときから、一人じゃないのだと思えるようにもなりました。人の痛みがわかる、だから人に優しくなれる、これだけでいいんじゃないかなぁと、思うのです。私はまだまだ勉強不足です。でも、少しでもたくさんのことを見て、感じて、考えて、いろんなことを学んで、「自分」というものの輪郭をはっきりさせていきたいと思っています。そうすれば、ちょっとは自分に自信が持てるかもしれない…(生まれてここにいるだけでも、奇跡なのでしょうけれど)。子供の頃から身についていたことで、思い込みだった、なんてこともけっこうあるものです。思い当たることがあるということは、答えもそこまで来ているということだと思います。
私は、なりたい自分になるために、今の自分がどうしてなりたくない自分になってしまったのか、どうすればなりたい自分になれるのか、子供の頃までさかのぼって考えると、大人だと思っていた自分の中に、我慢したために成長しそこなった子供の部分を見出します。初めて自分に何が欠けていたのかに気づいたとき、涙がいっぱいでました。それが不満や「被害者意識」につながるのでは、と思っています。逆にいえば、自分はまだそれ(自分のほうを見て欲しい)を欲しているのだと。それが満たされたとき、自分はきっと穏やかになれると、信じています。一度そのことで弟さんと話してみるのも方法かもしれないです。なぁんだ、同じだと思うだけで、わだかまりが解消するかもしれない…。
長々と素人の感想を書いてしまいました。私的には、まだまだたくさん書きたいことがあるのですが、このあたりでやめておきます、ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
これは私の経験してきたことで、何の根拠もありません。何かのお役に立てば幸いです。こんな意見もあるのだというくらいの軽い気持ちで読んでみてください。
    • good
    • 0

★somanyです。

 すいません、間違ってsomanyのIDをキャンセルしてしまったので、お礼のレスやpointができなくなってしまいました。
それぞれ、読みながら、涙がでてしまいました。
元気もでてきましたし、ああしてみよう、こうしてみよう、ということが浮かんできました。
本当にありがとうございました。

No.1 carrerasさま
隣の芝生。。そうかも知れませんね。
自分に自信を持つことで自分に価値を見出したら、
自信のあることをしていたら、被害者にはならない
のかも知れません。
自分の自信、考えてみます。
暖かいエピソード&メッセージをありがとうございました。

No.2 8942さま
ありがとうございます。
そうですね、素直に耳をかたむけるようにします。
なんか、それに対する反応がまた被害者意識を
感じさせるものらしく(笑)、もう愛想をつかされそうですが。。。
あきらめずにいようと思います。

No.3 96148さま
私も弟さんに近いスタンスだと思います。
自分の望むことってなんだろう。あらためて問われると何か受身で望みなんて口にしたことなかったようにも思います。自分の望みをかなえるように努力して、いいんですよね。遠慮しなくていいんですよね。
棚卸してみます。
無理せずに取り組めそうなアドバイス、本当にありがたいです。あと、彼にも感謝の気持ちを言葉で伝えたいと思います。

No.4 EARTH2016-714さま
正面からご自分と向き合ったお話をしていただき、なんだか勇気づけられました。ご本人は葛藤の中でとても苦しまれたのに不謹慎ですいません。
私も、私自身の棚卸をしてみたいと思います。
弟とは仲がいいので、一度この件について話してみたいと思います。
ありがとうございました。
    • good
    • 0

3です。

丁寧なコメントありがとうございます。
ちょっと思い出したのですが、
”自分の選べる範囲”、”選ぶ余地のない範囲”、という考え方は、手助けになるかもしれません。
家族の行動や、職場の上司は選べない、
でも、自分のほうから、彼らとどう付き合うか、ちょっと距離をおけるのか、
無難にやり過ごすけど信頼はしてなくて警戒する、とか、そういう事は選べると思うんですね

いつも選べない、自分は引きずられている、自分は振り回されてばかり、いる、、、と思ってしまうと苦しいし。

自分がコントロールできるところ、というのがきっとあるはずです。

ある他人の行動に対し、”何でそうなの?普通こうするものでは?”という不満だけで終わる人がいます。でも、それでとどまらずに、
自分はどう対処するか、ほおっておくか、ちょっと何かしてみようか、被害が少ないうちに、逃げておこうか、
そういうところは 自分が、選べます。

夢があるなら、強引に突き進むのか、周囲とどこまでか、折り合って協力してもらいつつ実現に近づけるのか、周りを説得する材料を集めるのか、水面下でこっそり進めていくのか
そういう方法を探すことはできると思います。

ご質問者さんの、幸運を祈ります。
    • good
    • 0

 こんにちは。

私も全く同じ事で悩んでいるので、思わず書き込みさせて頂きました。

 被害者意識を持ち続けるしかないのは、本当に辛いですよね。私も悲しくて悲しくて、自分の力ではどうにもならない事だらけで、泣くことさえもできない位、辛いです。

 私の場合は応急処置として、高橋真梨子さんのような悲しみに寄り添ってくれる歌声を聴いて、仕事を休める時はたっぷり休むことにしています。

 このくらいしか書けませんが・・・同じように悩みと向き合っている方がいらっしゃることを心強く思っております。お互い、なんとか乗り切っていけるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!