アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

辞典を調べたが、「来よる」という言葉が見つかりません。
読み方は「きよる」、それとも「こよる」ですか?
つまり、「電車が来よる」とは「電車が来ている」という意味ですか。

A 回答 (6件)

でんしゃがきよる = 電車が来よる。


あんなこといいよる = あんな事言いよる。

でんしゃきやる=電車来やる。
あげな(あんな)こと言いやる=あげな(あんな)こといいやる。

などいろんな方言があります。この”よる”と”やる”はほぼ同じです。
    • good
    • 2

「電車が来ている」でなく「電車が来るよ」の進行形

    • good
    • 4

「電車が来よる」とは、これから電車が来るという意味です。

    • good
    • 1

「来よる[き-よる]」の「-よる」は「方言」なので、


残念ながら、普通の辞書[国語辞典]には載っていません。
意味は「進行形」なので「(自分の居る方向に向って)来ている」で、
「到着済み(=完了)」の「(既に/もう)来ている」では有りません。
標準語の「寄る/近寄る/近付く」に近いニュアンスですが、必ずしも
他の言葉に付いた場合、意味が合わないケースも多々有ります。[後述]

主に「西日本(関西[近畿]・中国・四国・九州地方)」で使われますが、
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9 …
同じ西日本でも別の言い方(「-ちょる」など)を使う地域も有ります。
https://goo.gl/yhQ33y (アスペクト → 進行相[※縦書き])

↓など読めば「中1」でも解る英文付きなので、すぐ理解出来る筈。
https://yossense.com/japanese-teiru-meanings/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1135 …

「よる」が変化したと言うよりも「-おる(居る)」から変化して、
子音が「-よ」「-ちょ」「-と」になったと考える方が自然です。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/34019/meaning/m0 …
現代文「来ている(居る)」は、昔は「来ておる(居る)」だったので、
「-ておる」を早口で言うと「てぉる」が不明瞭な音となり、
「よる」「ちょる」「とる」に変化し易かったと言う感じです。
-----------------------------------------------------
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/thankyou
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/close
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
    • good
    • 1

きよるが正解です。



関西弁ですね。

例外に
『来(き)はる』
もあります。これは、主に人に使用します。
    • good
    • 3

電車が来るよってこと読みは電車がきよる

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!