dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯が止まっており近所のコンビニからwifiを繋ぎ投稿しています。

生活保護を7/19に申請し8/18現在
何の通知も届きません。

電話をかけて確認したいのですが
10円すらなく、市役所もすごく遠いので
ずっと待っていましたが

もう却下されたと考えてよろしいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さん
    回答ありがとうございましす。

    ストレスで精神的におかしくなり
    仕事も辞めてしまい

    こんななった自分の責任です。

    人間は水だけでしばらく生きれるみたいなのでもう少しはもちそうです。

    早く通知がきてほしい。。。

      補足日時:2017/08/18 11:00
  • 人様の血税で社会に迷惑かけるのも
    気が引けます。
    生活保護も苦汁の決断でした。

    自立に向けての最後のライフラインもなくなるのであれば

    生きるのも辛いので死を考えてます。

    こんななった自分ばかり責めてます。
    もうどうしたらいいのかわかりません。

      補足日時:2017/08/18 11:16
  • 皆様ありがとうございました

    ベストアンサーは選べませんので
    選ばずそのままにしておきます。

    こんな底辺の死んだほうがましな社会のゴミくずに回答していただきありがとうございました。

      補足日時:2017/08/18 11:29
  • 皆様ありがとうございました。

    偶然にも先程決定しましたので
    公衆電話からでも電話くださいと書面が届きました。

    民生員の方に恥ずかしながらもお願いし
    お電話をお借りし

    21日初回面談と支給とのことでした

    土日水だけで乗りきり
    21日遠いですが歩いて市役所までいきたいと思います。
    こんな精神的に崩れ、安定剤がないといきていけない、働いてなくなり
    生活保護などという人様の税で生活するなど社会的くずのために
    いろんな方からご教授いただき
    皆様には本当に感謝します。

    いち早く自立したいので通院しながら
    自分にもできる仕事を最速に探していきます。
    ベストアンサーは皆様ですが
    適当に選ばせていただきます。

    本当にありがとうございました。

      補足日時:2017/08/18 16:44

A 回答 (10件)

追伸ウミネコ104です。

NO2
 WiFiできるのであれば、以下のところに問い合わせてみることです。あなたに力になって貰えるかと思います。
生活保護問題対策会議で検索して、相談のところをクリックすると全国の支援の会一覧ができます。あなたが住まいのところに連絡することで力になって貰えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/08/18 16:45

生活保護法第24条では、生活保護開始申請日から原則14日以内に保護の結果を通知で申請者に知らせてきます。

但し、扶養義務者等の調査で日時を要する場合は30日まで延ばすことができる。または30日までに通知がない場合は、申請者は保護の実施機関が申請を却下したものとみなすことができる。みなし却下(OW(福祉事務所)が仕事をしていないこと。)

 あなたが7月19日に申請であれば8月17日までに通知がない場合はみなし却下されたということです。これに対して、あなたは、都道府県知事に対して審査請求(不服)申立てができできます。

 何とかしてOWに連絡をすることです。担当cwから連絡できないときはあなたからすることで結果が分かるかと思います。又、OWまでの交通費がない場合場合は、OWの担当cwが自宅まで訪問します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

どうにかしてcwに連絡してみます。

よくNEWSで生活保護者が断られて死亡とな見ますが

私もそろそろそうなりそうです。

お礼日時:2017/08/18 15:16

生活保護法の規定で30日で決定されます。



よほどの緊急事態でもなければ、これは変わりません。
後は郵便事情のみとなります。

なので、先月19日に申請したのなら昨日の17日に既に決定されております。
なので早ければ本日中に封書で内容が届きます。

なお、生活保護申請中の世帯への貸付制度はございません。

その為の保護制度ですから。
万一申請が却下された場合は、都道府県の障害福祉課へ不服申し立ての上再審査の申し込みが必要です。

それで県が自治体を指導し、なぜ不許可になった経緯を聞き取り指導します。
その上で保護が必要な場合は再審査の上で、また判断されます。
なので、事実上またひと月待たされます。
申請が通るまでこれは繰り返されます。

一番は、役所の窓口行って、その場で自殺未遂でもやらかすと確実に保護されます。
なので、窓口行ったら、別室で相談と促されるので、その別室で座り込みして帰らなければ良いのです。

これが一人でやる確実な方法。

次に、生活保護支援NPOのボランティアと一緒に窓口に申請に行く方法。
これも確実に申請が通ります。
通らないと、NPOからマスコミを通じて酷い攻撃がされるからです。

その次に、弁護士事務所の弁護士を伴って申請する方法。
これも確実です。

いずれにしても、書類に不備がなくても、通すか通さないかは、自治体の予算次第です。

ただし、知識がないとこの書類に不備のあることが多々あります。
それを補うには上記のような行動が必要になってきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

早くて今日でしたら土日届かなかったら
不服申し立ての申し込みをしたいと思います。

ただ、それまで生きているかわかりませんが
がんばります。

お礼日時:2017/08/18 15:14

恥ずかしくないから、


大丈夫だよ

何か食べなきゃね☺
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2017/08/18 15:12

もう見てないかもですが、もしかして医師の診断書が無いのでは?


そうだとすると判断できないんだと思いますが??

僕は生活保護申請の事を全く知らないので無責任な発言かも知れませんが、
それ相当の事由がなければ認められないと思います。

なぜ仕事をしないのか?できないのであれば理由(証明)が必要かと。。
何年か前に、日雇いで働きながら確定申告もせずに生活保護まで受けている年上のロクデナシが
いました。フザケタ理由を聞いて絶縁しましたが。。

今はソレ無理でしょう?
先人が沢山不正受給してたから審査が厳しくなったと聞いてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

医師から生活保護をすすめられ
診断書は提出しています。

もうしばらく待ってみます
ありがとうございました

お礼日時:2017/08/18 15:11

あら、あら、


それはダメだよ…

近所の交番か、
民生委員の家に行き
電話を借りて
役所に連絡して下さい

役所には緊急時の
食料の備蓄があります
無料でアルファ米とか
くれますよ

生保開始前の貸付が
できるはずです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

生活保護というだけでも恥ずかしく

すごく言いにくいですが
勇気を出して電話を借りにいってみます。

これでだめならもう諦めます。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/18 11:28

電話が止まってるから連絡来ていないだけです。



結果は週明けにも郵便でお手元に配達されるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうであることを願いずっと待っていましたが、あまりにも遅いので不安で質問しました。
来週こないと本当に死にそうです。

お礼日時:2017/08/18 10:58

何とか電話してください。


そしてダメなら死ぬしかないと伝えてください。

現状そうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はいm(_ _)m
なんとか電話してみますm(_ _)m

お礼日時:2017/08/18 10:57

10円も無いなら、


ご飯が困るでしょ…

自転車で行くとか、
できないの?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

4日何も食べてません。

自転車はもってません。
資産価値のない車はありますが運転したらいけませんので、動かせません。

お礼日時:2017/08/18 10:56

誰かにお金を借りる当てはありますか?そのために連絡を取りたいなら、警察に電話を借りるか、お金を借りてこの場はしのぎましょう。

そして、すぐに役所の福祉に電話して確認しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お金を借りる当てはありませんm(_ _)m
歩いてでも確認したいのですが
もう4日食べてなく市役所まで歩いていける体力すらありません。

死を考えてます

お礼日時:2017/08/18 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!