dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このコンセントでスマホの充電器などはさせないんですか?充電器を差し込んだらはまらないですが入れながら支えてると充電できます。ガムテープなどで充電器を刺して固定しようかと思ってるのですが大丈夫でしょうか?
読みづらくてすみません。

「このコンセントでスマホの充電器などはさせ」の質問画像

A 回答 (7件)

定格125Vの15A・20A兼用コンセントです。

(図の②)
電源の電圧は100Vです。200Vではありません。

一般的な100V・15Aまでの機器の平行2極プラグ(形状:┃ ┃)を差すことができます。
下の半円形はアースピン用の穴です。
100V・20A用機器(一部のエアコンなど)のプラグ(形状:━ ┃)も差せます。

200V機器のプラグは形状が合わないので、差そうとしても差せません。


>入れながら支えてると充電できます。

充電器のACアダプタが重くてプラグが抜けかかっている可能性はありませんか。
コンセント側の刃受け(プラグの刃を受止める部分)がきついとプラグの抜き差しに力が要ります。
逆に刃受けがゆるくなっているとプラグが抜けやすくなります。ガムテープなどで固定しても、接触不良で通電しなかったり、通電しても接触部が発熱する恐れがあります。(充電器のの消費電力程度では発火するほど高熱にはならないかもしれませんが、それでも差しっ放しは危険です。)

充電器以外の何かのプラグを挿してみて、ゆるくてすぐに抜けるようなら、電器店か電気工事店に依頼してコンセントを交換してもらったほうがよいでしょう。
(電気工事士の資格が必要なので、素人工事はできません)
「このコンセントでスマホの充電器などはさせ」の回答画像7
    • good
    • 3

20A 125Vのコンセントです(来てる電圧はAC100V)。

普通に使えるはず。
使えなければ、多分怪しいのは充電器の方でしょう。

因みに 200Vのコンセントは安全のため左がL字型で
100V機器は全く差せないようになってます(^^;
    • good
    • 1

No2、3さんが言われていますように、普通に刺さるはずです。


新しそうに見受けられ、今まで一度も使った事が無いコンセントでしょうか。

新品は、思いのほか硬く、ぐーっと力を入れないと刺さらない事が多いです。

普通のコンセントは、縦棒2本の形で、100V/15A(又はそれ以下)コンセント。
写真のように左側から横方向にも切れ込みがあるものは、100V/20Aコンセントで、
比較的大きなエアコンなどに使われるコンセントです。
    • good
    • 2

200Vエアコン用じゃね。

    • good
    • 1

接地極付単相AC100Vのコンセントです。

主として単相AC100Vのエアコンの
プラグを挿してエアコンの専用電源になっています。
通常の壁コンセントと同じ電圧ですので、AC100V用の電気機器にも使用出来
ますので、充電器のプラグを強く押し込みますと確実に固定できます。
今まで使用していなかったので、刃受けの接触部分が堅かったのでしょう。
ガムテープでは固定しないようにしてください。
なお、今後、エアコンを設置する場合は、このコンセントを電源にしてください。
    • good
    • 1

そのコンセントは、「接地付き15A-20A兼用コンセント」といい、ふつうのプラグも刺さるはずです。


刺さるはずというより、刺さらないとおかしいです。

入れながら支えてると使えるのでは、しっかり刺さっていない証拠です。
スマホの充電ぐらいなら微々たる電流しか流れませんから、ガムテープで押さえておけば良いでしょうが、もっと大きな電気製品、例えば電気ポットだとかヘアドライヤーなどを使うと接触不完全で発熱します。

電気工事店を呼んで、不良コンセンとして交換してもらうことをお勧めします。
    • good
    • 1

このコンセントは通常の100Vのものでは無いので充電器は使用出来ません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています