
ふるさと納税を申し込み、 返礼品を受け取る前に引越しした場合、 どのような手続きが必要なのか教えてください。 インターネットで検索しても、 確定申告絡みのことしか発見できませんでした。 その為、 ここで質問させていただきます。 よろしく お願い致します。
----------------------------------------
念のため、 具体例を記述しておきます。
5月に ふるさと納税を申し込み、 決済は完了しました。 その時の 還元品 (特典、お礼、返礼品) が [11月の旬の時期に宅配される梨] だったとします。 つまり、 ふるさと納税と還元品の受取前でに多くの時間があります。 そして、 10月の会社の業務変更に伴い、 転勤を余儀なくされたと仮定します。 その場合、 何もしなければ、 当然、 [転勤前の住所] に梨が届いてしまいます。 新しい住所に届けたい場合には、 どうすればいいのでしょうか。
ふるさと納税の説明には、 届ける手段などは何も記述されていません。 郵便局なのか、 民間宅配業者なのか、 生産者の もっている独自輸送ルートなのか、 は不明です。
このような場合、 どこにどのような手続きを申請すればいいのか、 あるいは、 申請しなくても国の方で うまく新しい住所に配送するように手配してくれるのか、 などを教えてください。 よろしく お願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
急いで、ふるさと納税した自治体に連絡を
とり、引っ越しした旨と引っ越し後の住所を
連絡して下さい。
運輸会社やお礼の品発送元への連絡は
ふるさと納税した自治体に任せるべきです。
直接の連絡は混乱の元になります。
ふるさと納税による、住民税の軽減を
間違いなく遂行するには以下の手続きが
必要です。
便宜上
引越前の住所をA
引越後の住所をB
としましょう。
今の状況では、
①来年住民税を納税するのはB
②ふるさと納税の控除もB
となりますから、Aは何も関係なくなります。
ワンストップ特例をする場合、
ふるさと納税した自治体からは、既に寄附金
税額控除に係る申告特例申請書が届いて
いるでしょうか?
そこに自分の情報を印刷されているか、
自分で記載するのですが、住所はBで
なければいけません。
Aになっていれば、下記の申請書などを
利用して
http://www.satofull.jp/static/onestop.php
Bに書き直して、返信して下さい。
Aのまま、返信してしまったのであれば、
http://www.satofull.jp/static/onestop.php
申告特例申請事項の変更届をふるさと納税
した自治体に送って住所を変更して
もらってください。
もしくは確定申告で申告する場合、
寄附金受領証明書が、住所がAになって
いればBに直して再発行してもらった
方がよいです。
ポイントは
★ふるさと納税した自治体に引越先住所を
認識してもらうことです。
そうしないと、引越前のお住まい役所へ
申請書を送ってしまい、ワンストップ特例
が受けられなくなってしまいます。
確定申告ならば、そのあたりは自分で証明書
を提出するので間違いはないです。
いかがでしょうか?

No.1
- 回答日時:
>郵便局なのか、 民間宅配業者なのか、 生産者の もっている独自輸送ルートなのか、
>は不明です。
ゆうパックなら郵便局への転居届けをすれば転送されます。
クロネコヤマトも転送の手続きはあると聞きます。方法は知りませんが。
その他の宅配業者はどうだか、はわかりません。
発送元に「送付方法は何ですか?」などと確認すればいいでしょう。
「送り先をここに変更したい」でもいいかもですが、ニセモノによる虚偽の申告、と
受け取られる可能性があるのでイマイチだと思います。
>あるいは、 申請しなくても国の方で うまく新しい住所に配送するように手配してくれるのか、
そんな都合よい行政サービスはまずありません。
市役所などに、転出・転入の届けをするのは国民の義務で、当然されてるでしょうけど、
郵便局やクロネコヤマトが市役所に連動してるわけではないので「自動的に」やってはくれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税のイメージってこ...
-
ふるさと納税の仕組みがよくわ...
-
ふるさと納税 独身
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
ワンストップ特例制度について...
-
ふるさと納税って、いくらくら...
-
源泉徴収票
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
ふるさと納税と住民税
-
ふるさと納税について 年収は考...
-
e-Taxでのふるさと納税確定申告...
-
ふるさと納税って行ったら、な...
-
年末調整の保険の控除旧姓?
-
ふるさと納税ポータルサイト「...
-
ワンストップ特例制度が適用さ...
-
不動産売却額がある場合のふる...
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
医療費控除について質問です
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税の控除額について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除の還付申告とふ...
-
ふるさと納税申告書の書き方
-
ふるさと納税と確定申告
-
ふるさと納税特例申請書類手続...
-
ふるさと納税について。医療費...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税、ワンストップ特...
-
生命保険料控除とふるさと納税...
-
ふるさと納税のワンストップ特...
-
ふるさと納税 減税申告
-
寄付金受領証明書の取り扱いに...
-
ふるさと納税をイータックスe-t...
-
ふるさと納税の時期
-
ふるさと納税のお礼の品の変更...
-
ふるさと納税について
-
iDeCo ふるさと納税ワンストッ...
-
配当控除をすると、住民税があ...
-
①ふるさと納税でワンストップ特...
-
ふるさと納税 ワンストップ制度...
-
医療費控除の還付申告に伴うふ...
おすすめ情報