プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バイクを欲しく思っているのですが。
車種はヤマハのybr125のキャブレター車です。

今19歳の半学生半フリーターの様なものです。
去年に普通二輪免許を取って早1年、未だに50ccスクーターしか乗ってないです。
今までは250ccのバイクに憧れて来たのですが、最近は足として原付2種を欲しく思ってきました。
しかし、ybr125でもおよそ15万円ほどはします…そして私は貯金をしたくても、よく兄にお金を貸したりして貯金出来なかったりします…
そこで、親等に相談して銀行などのローンでせめて10万円ほどをローンで組めたりしませんか?

そして、原付2種の支払総額「自賠責保険、通販なら配送料」以外にお金がかかることはありますか?
ヘルメットやグローブはあります!

世間知らずですが、答えて頂けると有難く思います。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 任意保険は親のファミリー特約で入りたいと思ってます!

    よかったらそのファミリー特約についても教えていただけたら幸いです!

      補足日時:2017/08/23 00:40

A 回答 (2件)

>貯金をしたくても、よく兄にお金を貸したりして貯金出来なかったりします…



その「兄」をどうにかしないとね、先に。

>親等に相談して銀行などのローンでせめて10万円ほどをローンで組めたりしませんか?

ここでなく親に聞こう。あなたの親でないので答えられない。
自分(親)なら10万なら毎月1万返済で10回の金利無し「親族ローン」にする。

>支払総額「自賠責保険、通販なら配送料」以外にお金がかかることはありますか?

通販はやめたほうがいいよ、初心者は。
悪質な業者なら、うまく丸め込まれて終わりだし、仮に
保証期間に不具合あっても往復の陸送費負担(3~4万)考えたら
「元も子もなくなる」から多少高くても近所で買うのがベスト。

>支払総額「自賠責保険、通販なら配送料」以外にお金がかかることはありますか?

ショップやサイトによって表記や含める範囲が微妙に違うけど
支払総額は自賠責などの法定費用、車検、ナンバー登録などの代行費用
納車時の整備に充てる納車整備費に分けられ、法定費用以外は
納車整備の内容含めショップで微妙に違う。
http://www.bikebros.co.jp/vb/kiso/bk/bk-04/
http://www.goobike.com/sougaku/

ファミリーバイク特約は、1台で長く乗るほど微妙になる。
2~3年なら一般の任意保険より総額は安くなる(年齢規定がないし
保険使っても親の等級下がらないetc...)。
ただし、自分の体まで補償するタイプ=人身だと2万超えるよ。
自損タイプは、主に相手の損害に対する補償と思ってください。
なので、半身不随のような事故で自身の過失が多いと悲惨。
http://www.ins-saison.co.jp/otona/compensate/oth …
https://allabout.co.jp/gm/gc/434429/

このサイトは実際の金額を提示していて説明が分かりやすいです。
https://genn2.com/famiri-baiku/

当方、2006年のYBR125無印キャブ車に乗ってますが
中国製にしては壊れにくく素直なバイクで燃費もよく
タイヤ、ブレーキもオーソドックスで社外品も多く
ヤフオクの中古も多いので、自分である程度交換できれば
思いのほか維持費が安くなります。
ちなみに当方のYBRは、転倒歴ありでリアフェンダーとメータは
割れ、シートは破れ、バッテリーも怪しく、リアタイヤは
ツルツルなんで総額3.7万ほどでした。
自賠責は50CC用のを「車両入替手続き」して使い回した。
その気になれば、大きなトラブルなく10万キロ超も夢でないくらい丈夫です。
http://aviator.eco.coocan.jp/YBR/YBRlog.htm#YBRtop

センタースタンドが付いているので、整備入門機としても
空冷単気筒ということで最適で、画像と説明付きの
情報サイトも多いです。
http://kogin.main.jp/ybr125/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい御説明ありがとうございました。
とてもわかりやすく、詳しく書いてあるためBAとさせて頂きます。

ほかの皆様方もありがとうございました。

お礼日時:2017/08/26 18:47

10万円くらいならローンを組まないで貯めたほうがいいと思いますが…



親から借りるってことは出来ないんでしょうか?
未成年ならどのみち親の承諾が必要になります。

バイク買う時は、あと納車整備費用が有りますね。
支払総額に含まれていることもありますが明示すらしてないところも多いですね。
中にはこの整備費用だけで原付きで10万円(!)取るところも有りました。

あと忘れがちなのがナンバーの取得代
バイク屋にナンバーを取ってきてもらうと当然その分の代金も請求されます。
自分で取ってくると言っても拒否されることもあるそうですが遠方の場合などは逆に自分で取ってきてと言われるかもしれません。

ファミバイ特約は同居する家族のバイク(台数制限なし)が保証されます。
車両の情報などを保険会社に知らせる必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御説明ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/26 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!