アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水泳選手になれる年齢って何歳まででしょうか?

中1で13歳の息子ですが、ここ一年ずっと選手育成コースでトップで泳いでいます。この夏休みにやっと選手コースを1週間試すことができたのですが、バタフライは4秒速くなりましたが、自由形があまりのびず、今日最後のタイムどりでは、50m 自由形時間しか測っていないのですが、一人だけ後半のびず、育成にもどるように言われてしまいました。

コーチいわく、選手コースにいても、小学生だったら可能性があるけど、中学2年の終わりとかにタイムが追いついてもね〜、だそうです。私達親子はそれでもいいのですが、なにが問題なのでしょうか?そこから身体も大きくなってのびるのでは?と思うのですが。そこからでは遅いのですか?

私的には、育成で週に3時間ではこれ以上伸びないので、選手コースで毎朝2時間泳いだ方が速くなるし、本人も今、タイムが上がってきてやる気もでているのに、育成でこれ以上様子をみるのはやる気を失くすので避けたいのです。

コーチは小学生と一緒でもよければ、と言ってくれたので、とりあえず9月の大会までに毎朝泳げたら助かると思うのですが、本人は、同じクラスにバリバリ選手が二人いるので、小学生と一緒は嫌そうです。育成にもどって自分で筋トレなどするのと、毎朝小学生と一緒に2時間泳ぐのと、どちらがいいのでしょうか?身体が慣れたらタイムも上がって中学生と一緒に泳げるようになりませんか?

また、クイックターンが遅く、いつもほぼ同時にターンした後は皆に身体一つ分以上開けられてしまいます。そこであきらめモードに入ってしまうようで遅くなるみたいです。クイックターンを速くする練習方法ってありますか?

バタ足も遅いので速くするのに、自分で陸上でできることがあれば教えてください。筋トレは水泳選手にはよくないとも言われますが、どのような運動をしたらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

んん・・・ご質問内容に・・・コーチの回答の全てが含まれています。



「筋が良い」「容量が良い」という意味はお分かりでしょうか。。

①育成コースで結果が出ている選手
=小さな盃に、練習と言う直径1cmのピンポン玉を数個入れます。
数個入れただけで山盛りになりますよね。その部分が飛びぬけた才能です。

②御子息や結果が出にくい選手(自分もこれです)
=大きなどんぶりやお鍋くらいの大きな器に、同じように練習と言う直径1cmのピンポン玉を入れます。①とは違って数個では山盛りになりません。
10個では・・・無理です。
20個では・・・無理です。
100個、200個いれてやっと、ちょっとずつピンポン玉の上が見え始めます。

でも、山盛りにはなりません。

コーチが言っている事はそういうことなんです。

追加できる時間を補っても、戦う場所ではない。という意味合いです。
更に分かりやすく自分自身に例えて言えば、球技が下手な人間がプロ野球の前の草野球でも選手に慣れないという意味合いです。遊びで愉しむ事にもなりません。。・・

ーーーーーー
ここまではOKでしょうか?
ーーーーーー
そして補足しますが、現在のコースはどちらでしょう??
①中学校の部活
②街の小さなスポーツジム
③五輪選手も出るようなプライベートクラブ・ジムの類

上記でも全く違います。
また、どうしても選手になりたいのなら、引越しです。

スポーツジムの引っ越しか、監督コーチを交換するようにプライベートジムを引っ越しです。1000人の競技者がいるジムなら4泳法全てがトップクラスではないと選手は不可能ですよね。でも20人しかいないジムなら1泳法でも選手に慣れる可能性はあります。
そういうことです。

また、更に補足ですが、クイックターンそのものが遅い
=水泳自体のフォーム矯正や25m距離の把握(1掻き○m進む)も出来ていない。
例:大人の場合、壁に手が触れる5cm手前でクイックターンする選手はいません。ロスが多いからです。1m手前などで距離を無駄にしない事です。


恐らく水を掴む事もままならない?かも??
→これは・・・無いとは思います。。。。が。。。
念のために。。
https://www.youtube.com/watch?v=TbO95SP-4dU

+壁の蹴伸びが力不足。
そして蹴伸びのフォームが水の抵抗がある。=身体1本・1m2mの差がでる。
最初のURL同様。

・キックが弱い=コースに入っているので足首だけでやっているとは思いませんが腿から鞭のように蹴りだして股関節から足先までが「<」のように意識付ける事です。選手なので2ビートではなく6ビートだとも思いますが、キックが弱い事は致命的。
と言うのは飛行機も水泳も揚力(上に持ち上げる力)が必要です。
https://www.youtube.com/watch?v=OUx3uzh8ay8

ーーーーーーーーーーーー
とりあえずご質問内容の回答です。
ーーーーーーーーーーーー

一番いいのは、御子息の泳法をカメラで撮る事を勧めます。
それは、廻りが何をいっても本人が理解できていないからです。
水の上のカメラでは真っ直ぐに泳いでいるか左右対称化など分かります。
(本人は左右対称だと思っていても一目瞭然。。←自分はこれ)

→目をつぶって泳いでみてください。左右対称なら真っ直ぐに泳げます。
→左右非対称(フォームが出来ていいない)の場合、コースロープに触れます。

また、手の平を「ぐー」で泳いでみてください。
手の首からひじ、うで、全体で「水を掴む事」が出来ている場合、普通に泳げます。

また、片方の腕を伸ばしたまま、もう片方の腕だけで泳いでみてください。
などなど。

初心者用(失礼とは思いましたが・・・・m(_ _)m)
https://www.youtube.com/watch?v=eyuSaNJWup0

御子息が自ら「フォーム矯正」が必要と感じ、youtubeなどで御自身のフォームと比較して把握して練習です。

力だけや回転だけだと、コーチ仰っているように後半タイムが落ちるでしょう。
後半に呼吸数を減らしてスパートも掛けられるようになる為にはフォームの矯正=無駄な水の抵抗を減らすことです。水の抵抗を減らす事=ご子息の最大限の力を後半に仕えるということです。

全く同じ「身長体重、練習量、食事、休憩」と仮定して下記です。

Aくん:練習量+最大限の力=100。
マイナスー水の抵抗10、マイナスーフォームの無駄10=残された力80
80÷2(往復分)=片道40の力。

Bくん:練習量+最大限の力=100
マイナスー水の抵抗30、マイナスーフォームの無駄20=残された力50
50÷2(往復分)=片道25の力。

これでは戦えませんよね。。。練習量を増やすだけではダメなんです。。と言うことです。

早くなる為にはフォームの矯正+無駄な力を抜く。
無駄な力を抜いてゆーーーーくり泳いでみても泳げるようならいいです。
頑張ってください。更に噛み砕きます。
^^

ご両親としてできる事は、
・食事管理:四群点数法+補食の重要性+強制的休養の重要性
・睡眠管理:休養による体力回復+成長ホルモンの放出
・生活管理:健康的な上記があり、体力回復もあった上で初めて御自身のフォーム矯正やマイナス点に気づき始めます。よって、日々の食事+疲れ具合から食事を変える。

また、御子息本人、御両親様が日記を書く事です。
食事、睡眠、疲れ具合、起床時・練習時・就寝前の心拍数を測る事で練習量が多すぎるとか体力回復に繋がっていない。と把握できます。
把握できる事で対処策が見えてきます。


何事もPDCAです。
がんばってください^^
「水泳選手になれる年齢って何歳まででしょう」の回答画像2
    • good
    • 5
この回答へのお礼

まず、いろいろお手数おかけして、申し訳ありません。ありがとうございました。

このコメントも、最初はわかってることキツく言うだけの人かな?と思って読んだのですが、細かく教えていただいて、助かりました。添付していただいた画像はどれも参考になりました。息子と二人で見て、足りないところを分析しました。沢山ありましたので、まだまだタイム縮められそうです。ビデオでて

お礼日時:2017/08/24 16:31

何歳までと言う事はありません。


とは言え、どのスポーツでもどうしても早熟な子に目が行ってしまうので、「小学生だったら可能性があるけど〜」となってしまうのです。

水泳で筋トレは絶対に止めてください。
何ら益はありません。むしろ体幹を鍛えるようにしてください。
下記記事等を参考になさるといいでしょう。
http://beauty-health-training.com/suiei-kyouei-t …


クイックターンを速くする方法は、回転の感覚と壁を蹴るタイミングを掴むしかないので、古典的ですけど回数をこなす練習しかありません。

あと、小学生と混じって恥ずかしいと思う事はありません。
体の育つ速度は個人差があり特に二次成長期は人それぞれですし、それを恥じる事など何もないのです。
毎朝2時間泳げるのなら小学生の中でも別に問題はありません。
むしろ自分が速くなりたいと思うなら誰と泳いでも関係のない事です。

オリンピックの選手はみな同じ年齢ではないでしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。息子が読んで、小学生の中でも恥ずかしくない、というところで感心し、最後のオリンピック選手のところで大きく頷き、小学生と一緒に泳ぐことに決めたようです。体幹のことも響いたようで、早速見ながら体幹トレーニングしていました。朝は落ち込んでいたのですが、今はもう、迷いはないようです。親子で大きく励まされました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/24 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています