dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学3年の水泳の選手コースに通っているママさんについて相談です。そのママさんMさんとは子供同士幼稚園が一緒で小学校は違いますが、私の娘がMさんの子供より1年遅くに選手コースになりました。
今までは会えば親切に色々教えてくれたり、話をする仲でした。ところが私の娘の方がタイムが速くなりだした頃から、私にだけ会っても目を合わせず避けるようになり、他のママさん達には笑顔で話かけているのに私には無視!イラッとしてきますが、今後の対応をどうするべきか悩んでいます。
子供同士は仲良く練習しています。

A 回答 (2件)

小学校が違うなら気にする事はないよ。


今迄上から目線でいろいろ言ってきた事が
恥ずかしくなっちゃったんじゃない?
たしかに 自分の子より成績が良くなっちゃうと
なんとなく話ずらくなっちゃうんだろうけど
実際は全く関係ないのにね。
元々が見栄っ張りな人なのかもね。
只 子供同士が仲良しであるなら
親として大人のお付き合いをしていくしかないと思います。
強いてこちらからは近寄らないが
何かあった時は自分からでも話しかけたり
笑顔であいさつを交わす。たとえ相手が無視したとしても
こちら側は 一応の対応は欠かさないで遣っておく。
お子様が見ているからね。
「目には目を」ではお子様に何かあった時
示しが付かなくなってしまいますから。
お母さん凄いなぁ~って思われたいもの。
笑顔で話をしている内容にも寄ります。
くだらない事で話をしているのかも。
主様より下には見られたくないから虚勢を張っているんでしょうけどさ。
見てて笑っちゃわない?
私 個人的に そういう態度取られたとしたら
おかしくて笑っちゃいそうになる。
馬鹿げているとしか思えないんだもん。
元々 近寄るなオーラを出していたから
相手の態度 気にする事はなかったし。
逆に 付き合いにくいタイプだって思われてたと思うから
気にならなかっただけの事かもしれないな。
    • good
    • 0

度量の小さい、みみっちいその女と交流しても、誰の得にもなりません。


離れてくれて、ラッキーです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A