No.5ベストアンサー
- 回答日時:
今、「FC-3S」を将来の車に掲げていると結局乗れずじまいに
終わりそうな気もします。生産終了から13年以上経過して
いますから程度の良いタマはドンドン無くなっています。
「FC-3S」に乗りたいのなら「180SX」辺りで遠回りする必要は
無いように思われますが如何でしょうか?「180SX」は決して
経済的な車両ではありませんからお金は貯まりませんよ(笑)
それに車種別の保険料率(車両保険)についても、ドッチも
さして変わらんと思います。単純に任意保険だけであれば
年齢によっての違いですので(これが一番違う)18歳初心者
マークで通常1万円~1万5千円/月間くらいでしょうか。
保障の条件によって変わります。
また、どんな車でも1年に一度「自動車税」を納めなくては
いけません。39,500円を月の給料やアルバイト代金から
捻出するのは若ければ尚の事難しいと思いますので年間を
通しての積み立ても必要でしょう。
他の方が仰られているように「FC-3S」はガス喰いですので
走る距離や運転の仕方にもにもよりますが、ガソリン代は
月間3~5万円位にはどうしてもかかりますね。
「FC-3S」は燃費が悪いのと、車両保険(車の残存価値として
微妙なところですね)が高くつく以外は普通の車です。
「180SX」にしても燃費が多少良いくらいでお金の掛かる方向
は同じです。「維持費」と大雑把に捉えず、損害保険会社へ
の資料請求、車検・自動車税等不可避の出費に対する積立。
あとは、ご自身の車に対するお金のかけ方(パーツや走行
距離)をシュミレーションしてみてください。
んで、「FC-3S」の車自体ですが、「扱いにくい」というのは
操縦性のお話しで、簡単に言うと「ドリフト」とかして遊ぶ
には「扱いにくい」でしょうね。重量マスの配分に優れた車
のようですが、反対に言うと荷重の移動がつかみにくく、
その一線が狭い為に、普通の人は飛び越えてしまうか、
その域まで達しないかドッチかなようです。
その意味では「180SX」等の方が大雑把な「ドンッ」と踏んで
「グイッ」と切るでも寛容で扱いやすいかもしれません。
FCやFDの巧い人って後ろから見てると「クリクリッ」っと
微妙にリアを動かして走りますよね(笑)
あぁ、あと買うのは後期型にして下さい。
No.7
- 回答日時:
FCはたのしそう!←楽しいです。
扱いにくくて、、、へたっぴにはもったいない車ですね。←私のこと(笑)
さて、気になる保険料ですが私は24歳で今のFCは2年目です。で、新規で保険かけたので現在保険料は年間で13万ちょいですね。(対人・対物無制限、搭乗者障害1000万)初年度はたしか18万くらいだったと
。。。車両は査定もしてもらえません←いいすぎか?(笑)
180SXを買って練習する・・・ ←いいと思いますよ。SR系は扱いやすいんで。。。
ただ、最初にFCに乗って、んで、いきなり事故る。
そこで車の動き、限界を体感するのもいいのでは ←私のこと(笑)
No.6
- 回答日時:
#1ですが
>今、「FC-3S」を将来の車に掲げていると結局乗れずじまいに
終わりそうな気もします。生産終了から13年以上経過して
いますから程度の良いタマはドンドン無くなっています。
はその通りだと思います。#1を書いたときはそこまで考えて無かったです。
No.4
- 回答日時:
FCに限らず、12年以上前の車両を快調に維持していこうと思ったら、それなりにお金はかかります。
これは、すべての車両にいえることです。
それに加え、ロータリーエンジン専用パーツというものの交換も加わりますので、部品代が高いので、多少余分にお金がかかります。
また、ロータリーエンジン特有のメンテナンスというのも実施しなければなりませんので、手を抜くと痛い目にあいます。(特にオイルとプラグのメンテナンス。オイルの減りは、年式違いによるエンジン仕様によってかなり差があります。)
運良くディーラー物が見つかったら、そこでのメンテナンスをするのが勉強がてらいいかもしれませんね。
保険は、車両保険はほとんど意味がない(掛け金と保険金額を考えたら、アホらしくなるはずです)ので、入る人はほとんどいないでしょう。掛け金は、20歳でしたら、通常の車両区分による掛け率となるでしょうから、安くはならないでしょうね。
はっきりいって、今の時代、FCの出回っているものはボロばかりですので、慎重に探してください。
そういう私は、9年前に7年落ちの中古を買って、今も使用中です。
No.3
- 回答日時:
FC3S乗ってました。
扱いにくい車を楽しそうと言う
myousaiさんが羨ましいです。
維持費ですが、他の人が既に書いている
通りだと思うので省きます。
購入の時のポイントですが、
最終型が出て既に10年以上経っている
走り屋好きの車の程度にあまり期待は出来ません。
狙いはショップのチューンドカーがお薦めです。
ショップもいつまでも維持していくわけには
いかないので、ロータリーが得意なショップに
問い合わせるのが良いと思いますよ。
ショップのデモカーはほとんどフルエアロに
ダウンサス、コンピューターからメーター類まで
まとめて完成度は高いものが多いです。
No.2
- 回答日時:
保険料と言えば、当然任意保険のことでしょうが、車輌保険を含めてではないですよね。
(FCでは旧車なので)単なる任意保険であれば1万円/月くらいではないでしょうか。以前聞いた友人の話ではガス代が3,4km/Lくらいだったと記憶しております。それとロータリーはOH時期が5万キロ毎と聞いたような・・・
No.1
- 回答日時:
オーナーではないですがFC,FDにはあこがれていて
いつかは欲しい車です。
聞いた話ですが20代後半FDで保険料年27万とか。
ちなみにエボ5に乗ってる知人は21歳(たぶん)学生で
24万らしいです。
FCだと十年選手なので通常のロータリーで掛かる維持費以上に
さまざまな修理、メンテナンスを覚悟しないといけないですね。
買うのは安いですが。
燃費がリッター4キロとか給油のたびにオイルを継ぎ足すとか
三千キロおきにプラグを交換するとか
いろいろな話を聞きますがこの辺は実際のオーナーの方が
回答してくださるでしょう。
WEB上の情報も充実しているはずなので自分で検索してみてもいいです。
あとは初心者なら最初からパワーのある車に乗らないほうが
いいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フランス語 フランスパリバ銀行解約を日本でする方法を教えて下さい。 いずれ戻るつもりで口座は締めず、親の介護で1 1 2023/02/01 02:32
- 国産車 会社の後輩がいい車を買ってるのですが、 今時、金銭的にきつくないですか? ガソリン代、保険料、オイル 15 2022/08/24 13:59
- デート・キス 遠距離恋愛 高校生 親説得 1 2022/11/22 12:47
- 国産車 29歳 年収400万、世帯年収800万、通勤に片道20キロ、通勤手当1万1千円です。 子供ができた後 11 2023/01/17 09:15
- 福祉 少子化対策するなら、 ・出産にかかる費用や入院費などを全額無料 ・保育所や幼稚園、小中高の費用は全て 3 2023/05/28 16:59
- その他(バイク) 原付(エイプ)で2年仕事に通うって辛いですかね? 16歳で中卒で働きます。21kmあります。 普通自 8 2023/04/12 23:51
- 国産車 今18歳で運転免許を取得中です。 気は早いですが、数年後には自分の車が必要になると思います。調べてみ 16 2023/01/11 22:03
- 輸入車 フェラーリ買うのに3000万以上はかかるとかいってるけど、、、 8 2022/12/02 00:51
- その他(社会・学校・職場) 資格より保険? 6 2023/06/25 07:04
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 過去数年親以外乗せていない車の「搭乗者傷害保険」と「人身傷害保険」入っている意味ありますか? 2 2023/04/24 11:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
スズキのティーラーの違い
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付 警官の制止を振り切った場合
-
雪道でのMT(クラッチ)操作
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZってなぜ重たくて...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
トラックの半クラッチを続ける...
-
サイドジャッキアップポイント...
-
MT車の発進
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
現在自動車学校に通っている者...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
PCD114と114.3の違...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
ラパンとアルトラパンの違いは...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
マニュアル車の免許。取れなさ...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
Kawasakiバリオス(2)での押しが...
-
フェアレディZを購入したことを...
おすすめ情報