dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指定校推薦の志望理由書の書き方がイマイチわかりません。私が受ける学校は高校内選考で決まるんですけど、指定校推薦を志望するにあたってその理由を書きなさいというもので自分の解釈で、なぜその学校を出願したいかと言う理由よりなぜ指定校推薦で出願したいかと言う理由なのかなと思ったので、ここの学校のカリキュラムはこうなので~…と言うより指定校推薦で入学するとお金がいくらか免除され親に負担をかけないように~…と書く方が正しいのかなと思ったのですが自分のこの解釈通り書くのが正しいのでしょうか?それともその学校を出願したい理由を書くのが正しいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ごめんなさい、高校から大学に進学をするにあたってと言うことです。

      補足日時:2017/08/24 16:22

A 回答 (3件)

>なぜその学校を出願したいかと言う理由よりなぜ指定校推薦で出願したいかと言う理由なのかなと思ったので、


なぜその学校を出願したいかと言う理由でいいでしょう。
    • good
    • 0

この大学にぜひ入学したい理由を述べることです。



ここでしか学べない○○…のように その学校でなくてはならない理由を強く訴えてください。

校内選考で同条件の人がいた場合、どれだけ強くその大学に進学したいかの熱意で判断されます。
    • good
    • 0

>なぜ指定校推薦で出願したいかと言う理由なのかなと思ったので



それは無いです

その高校で、どんな勉強やスポーツやクラブ活動とかがしたいのかを書きましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!