dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指定校推薦についてです。

指定校推薦の校内選考のときに学校に出願できるのは1校(1学部)のみで合っていますか?

校内選考に落ちた場合、余った枠で2次選考があると聞いたのですが、それは1次選考に落ちた人でも出願できるのですか?

大学附属高校の場合、指定校推薦の校内選考に落ちたら附属の大学へ内部進学することはできるのでしょうか?

次から高校二年生になります。とにかく校内選考が不安です。学年380人ぐらいで、高一末の時点で10位台後半なのですが、今務めている委員や部内の役職も大きいものではないので心配です。

最後の質問に関しては分かる人だけで大丈夫です。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>指定校推薦の校内選考のときに学校に出願できるのは1校(1学部)のみで合っていますか?



合っています。

>校内選考に落ちた場合、余った枠で2次選考があると聞いたのですが、それは1次選考に落ちた人でも出願できるのですか?

学校によります。
参考までに私が通っていた高校では、他に志願者がいない場合に限り出願できました。

>大学附属高校の場合、指定校推薦の校内選考に落ちたら附属の大学へ内部進学することはできるのでしょうか?

内部進学の申込期限が指定校推薦の合格発表より後であり、かつ内部進学できる成績の条件を満たしていれば可能でしょう。
    • good
    • 0

公立なら


上位で指定校を受けない子を除き成績順上位から準に決めて来ます。
先に選べと言われました。口外してはいけない。
三者面談で両親と確認、そこで母が出た大学の場合
OB推薦がある大学ですと教えてもらえたり。

上位者は校長室に呼ばれ校長が推薦されますので
校内選考は初めから無いのです。


私立の場合、まず親が母校ですと推薦付きます。
寄付実績より成績順は中々変わらないハズです。
私の友達の子の高校は、3年野球部にいれば希望が有れば
全員進学出来ます。 高校の特徴次第でしょうね
    • good
    • 0

>指定校推薦の校内選考のときに学校に出願できるのは1校(1学部)のみで合っていますか?


→合っています。

校内選考に落ちた場合、余った枠で2次選考があると聞いたのですが、それは1次選考に落ちた人でも出願できるのですか?
→出来ません。

大学附属高校の場合、指定校推薦の校内選考に落ちたら附属の大学へ内部進学することはできるのでしょうか?
→成績によります。基準を満たさない場合は不可です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!