プロが教えるわが家の防犯対策術!

和室を洋室にセルフリフォームしようと思っているのですが、築40年くらいの家で、畳を剥がすと尺5寸間隔の根太の上に野地板がはってありました。その上から敷居の高さまで根太を敷いて、合板、フローリングと貼ろうと思うのですが、①上に敷く根太は1尺間隔じゃないと、たわんでしまいませんか?それとも2重ばりだから、尺5寸間隔でも大丈夫ですか?②もし2重ばりでもたわんでしまう場合、尺5寸の根太の上に、どのように1尺間隔で根太を敷けばいいでしょうか?下の根太と交差させるように敷いても大丈夫ですか?わかりずらいかもしれませんが、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • さっそくのご解答、ありがとうございます。確かに床板は高さがまちまちで、床板から敷居まで62mmから68mmまでありました。なので、30×40の垂木を敷いて、その上に12mmの合板、15mmのフローリングを貼ろうと思っていましたが、やはり床下の根太を増やさないといけないんですね...勉強になりました。ありがとうございました。

      補足日時:2017/08/25 12:01

A 回答 (3件)

>根太の上に野地板がはってありました…



野地板とは屋根下地のことですよ。
http://www.polaris-hs.jp/zisyo_syosai/noziita.html

それはともかく、築何年になるのかにもよりますが、和室の床板はあまり正確に平面が出ていないこともありますよ。
荒削りしただけの板ですからもともと厚みに不同があったり、乾燥して収縮やひずみが出ていることもあります。

思い切って床板を全部はがし、元ある根太の間にもう1本の根太を大引きに載せていけば万全です。

>その上から敷居の高さまで根太を敷いて、合板、フローリングと貼ろうと…

元の畳より厚くはしないのなら、「根太」などという大げさなものは入れられません。
単に高さ調整用パッキンとして15~18mm の胴淵が入れられるだけでしょうね。

>①上に敷く根太は1尺間隔じゃないと、たわんでしまいませんか…

下地合板に何ミリ厚を考えているかによります。
12mm ではやはりたわむかも知れません。
20mm とか 24mm を使えば大丈夫でしょう。

>下の根太と交差させるように敷いても…

それではもともとの根太が用をなさなくなり、上に置いた“根太”だけで垂直方向の荷重を支えることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。お礼を補足の所に書いてしまいました^^;

お礼日時:2017/08/25 12:02

1尺5寸間隔


40年以上前というとそのケースが多いかと。
根太は45×45でしょうか?

No.1さんの書かれるように、根太の間に根太を増やして、7.5寸間隔にするのが良いとは思いますが、古い根太の精度はどうですかね?
高さ調整が面倒では?
根太の下の大引はどうでしょう。精度は出ていそうでしょうか?

一般的に建築ラッシュの頃だと大引は90×90の角材が3尺間隔に入っていると思われますが。


古い根太の精度があまり出ていないようであれば、根太を総入れ替えの方が早いかと。
精度が良さそうで折れたり腐っていたりが無ければ増やす方向で。
入れ替えるなら最大ピッチ303を推奨。それ以上広げるやり方もありますが無難なのは303

根太の精度を言うのは、その12mmを敷いても、波打つと仕上がりも悪く、材料に部分的な負荷が掛かるから、部分的に痛みが早くなり好ましくない。

62〜68と高さのバラつきがあったのは、粗床だけでの話ではなく、根太の精度もあるのかと。

化粧床仕上げということなら下地の精度は重要です。

雑で良いか綺麗にやりたいか、持っている工具などにもよりますが、大引から上をやり直すのなら
畳厚60+粗床15+根太45=120(根太の上から敷居植まで)
床板15+下地12+根太45=72(改装分)
120−72=48高さの差。これを大引の上に敷いて調整>>根太が揃う。


もしくは粗床から上の62〜68の中だけで解決する方法
粗床はビスまたは釘でしっかり根太に留め直す。
45×45新根太は古い根太に対して直交。
但し7.5寸ピッチで。部屋の四辺にも根太を回し、根太同士はビスで繋ぐ。
古い根太のある所で粗床と新根太の間にスペーサーを入れ高さ調整し、根太をビスで固定。
7.5寸ピッチなら下地合板は不要なので、床板を張って仕上げる。

現状と予算次第ですが、このようにやり方はいろいろ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!荒床から上だけで何とかやりたかったので、ホントに助かりました!ホントに色々なやり方があるんですね。

お礼日時:2017/08/26 15:47

野地板と敷居の間をはかり。


例 72あれば ネダ45とフローリング厚み15を引く。
12ミリ余るから 野地板に303ピッチでネダ。上にコンパネ910✖️1820を置く ネダに450ピッチで。

さらに 上にフローリングをはる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/29 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!