dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは旦那とどんな事で喧嘩になりますか?自分は赤ちゃんがいるのにずーっと下を向いてスマホやタブレットを見てたり。あんまりうるさく云うとすぐ不機嫌になります。こっちは毎日イライラ。。いつも動画ばっかり見てるからすぐ制限なかるからわざわざWi-Fiが早くなる機械?まで買いました。私の家で同居してるんですが、電気代水道代考えず使い放題。自分は実家に住まわせて貰ってると言う考えなんですが旦那は全くみたいで、、安い家賃だけで後は親が受け取りません。だからせめて節約して欲しい。今の季節特に電気代上がります。ひそかに多めの金額を渡しました。少し給料が上がったんでもう少し親に多く渡したいと言ったら嫌な感じでした。今回は無理矢理受け取ってもらいました。充電しっぱなし等々、、イライラがつのります。奥さん側の実家に同居の方。上手くやって行けてますか?長くなってすみません。たまに親と旦那の板挟みで辛いです。

質問者からの補足コメント

  • 「制限なかるから」じゃなく制限かかるから。の間違いです。失礼しました

      補足日時:2017/08/27 23:35

A 回答 (2件)

貴女は自分の親だから遠慮していますが、たとえ、自立して生活していても、世間一般的にかなりの確率でこの旦那と同じです。

不満ばかり募らせるよりもプラス思考。
親と同居で支払いが少なくってラッキー。
旦那も親とうまく関わってくれてるし、小さくならずに済んでて安心。
実家だから子育ても助けてもらえて楽ちんだわ。
こんな素敵な生活を送れるのも、理解のある旦那でよかった。
親にも感謝。旦那にも感謝。
貴女はこう言いました。実家に住まわせて貰っていると。
自立するつもりなら、親に世話になってる間にお金をためて、家を出る。
その為にはお金を家に入れるんじゃなくって貯金してください。
私が貴方の親ならそう思います。
夫婦のケンカの話ですが、私は旦那の親と同居でしたが、やはり旦那の親が全ての光熱費みてくれていました。
そして、ゲームばかりしています。
子供が成人を迎えるというのにかわりません。
息子もゲームばかりしています。
時々旦那が息子にゲーム取り上げるぞ!なんて言っていますが、私はあんたからゲームを取り上げたいって言ってみます。
なにも変わりません。
    • good
    • 0

あなたのご両親に甘えているのです。

 「父親」ではなくてあなたのご両親の「子供」になってしまってますよ。まず「親」という自覚はないでしょうね。
もうちょっと一人前になって欲しいのであれば同居を解消して苦しくても自分たちで生活するべきです。
自立できてない親なんて、お子様も不憫ですよ。
奥様は大丈夫ですか? お食事や洗濯を任せたりしてませんか? どうしても頼れる人が近くにいると甘えがちになります。
子育ては大変ですが頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!