牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

現在9ヶ月の息子の睡眠について悩んでいます。

3ヶ月~6ヵ月位までは、夜はよく寝る子でした。
しかし、7ヶ月の終わりくらいにいきなり1時間おきに起きたり、夜(2時頃)起きて一~二時間遊び出したりするようになってしまいました。
現在9ヵ月ですが、夜頻繁に起きるのが続いています?私も睡眠不足なのですが、連続で寝れない状況があまりに長いので。息子の体調が一番心配です。
同じような状況の方、いらっしゃいますでしょうか。

1日のスケジュールはこんな感じです。
・朝6時半起床(本当はもう少し寝たほうがいいのでは?と思う)
・7時半 主人を車で駅まで送る(往復で15分ほど、息子はチャイルドシート)
・8時半 離乳食+授乳
・10時くらい~ 朝寝(ある時と無い時があります。ある時は1時間~2時間以上寝ることも。)
・12時半 離乳食+授乳
・14時 お昼寝(3日に1回くらいしかしませんが、30分くらい)
・16時~ 夕方の散歩 ベビーカーか抱っこで10分ほど
・18時 離乳食+授乳
・19時 お風呂
・19時半 寝かしつけ
・20時~21時くらい 就寝(ひどい時は22時までかかることも)
23時~1時くらいまで、3時間くらいは連続で寝ますが、それから朝まで1時間おきに起きます。。。

☆寝かしつけは、以前は抱っこでしたが最近は添い乳でしか寝なくなってしまいました。昼、夜、深夜全て添い乳です。
☆なかなか寝ない時は、車でドライブしたり、癒しの音楽をかけたり、絵本を読んだり、部屋を暗くしてひたすらゆらゆらしたりしますが効果なく…添い乳してしまいます。
元々お昼寝は少ない方で、物音がするとすぐ起き、家の外だとなかなか寝ない子です。

もうすぐ10ヵ月になるのに、ずっと1時間起きに起きるのでさすがに心配になってしまいました。

あと気になるのが、何点かあります。
・部屋を冷房でかなり涼しくしてるにも関わらず、寝る時の頭の汗がすごいこと。(熱いのは頭だけです)
・上にタオルなどをかけるとすぐ起きるので、かけないで寝かせてしまっていること(暑いのか、10分ほどで起きる。でも部屋は冷房で涼しくしてます)
・寝かしつけの時に、必死で大声を出したり、頭を振ったりして眠気を覚ますような行動をすること(まだ眠くないのでは?と思う)
・だんだん寝ぐずりが酷くなってしまっていること

長くなってしまいすみません。
どなたか、アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆さんの回答とても参考になりました!
    息子の発育に影響したら…と言うところが一番の悩みだったので、皆さんのお言葉にとても励まされました。お忙しい中ご回答下さりありがとうございました。
    一番初めにお答え頂いた方の回答をBAにさせていただきます。
    皆様本当にありがとうございました!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/28 21:39

A 回答 (5件)

おそらく口寂しくて起きてるだけなので母乳を完全に止めたら寝ます。

1時間おきに起きても赤ちゃんは大丈夫です。どこかで睡眠とってますので。でもお母さんは大変ですけどね。

うちも4ヶ月くらいから1時間おきに起きてました。昼寝もほとんどせず本当に寝ない子でした。10か月で母乳やめたら、今まで吸わなかったおしゃぶりを吸うようになり、朝まで寝るようになりましたよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます!
どこかで睡眠が取れているから大丈夫という言葉にとても安心しました。お心遣いありがとうございます。
10ヵ月で断乳されたんですね!そして朝まで寝るようになったなんて素晴らしいです!
うちの子も、離乳食は3食キッチリ食べる子なので、まずは夜間断乳から試してみようと思います。
私のまわりは、あまり睡眠で悩んでいる人がいないので、同じような方がいて少し気が楽になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/28 15:55

寝かしつけ21時にするか


昼寝を無くすか、短くするか。
体力有り余ってるから寝ないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます!
寝かしつけ時間もどんどん早くなってしまっていたので、ちょっと見直してみます。
昼間は体力を消耗させるために沢山遊ぼうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/28 21:07

お昼寝は必要なさそうに思います。


あと、お風呂の時間が遅いのでは・・・
お風呂から出たら、すぐに寝かしつけになっていますが、
体が熱いので、寝付けなくて当然です。
冷房をつけて涼しくしても、
眠りにつけるほどに体の温度が下がるには、
2~3時間必要と言われています。
ようやく寝付いてくれる時間が9時10時になってしまうのは、
そのためです。
お風呂の時間を夕方にすれば、寝付く時間に体温が下がっており、
寝つきが良くなりますし、頭の寝汗も改善すると思います。
寝付いてすぐは体温を発散するので、30分くらいは何もかけないでOKです。
うちは、寝付いてから1時間くらいしてから腹巻をつけ、
タオルケットは蹴飛ばしてしまうので、何もかけていません。
冷房を27℃設定にして、扇風機で部屋全体を涼しくしています。
(冷房があるのが、続きの隣の部屋なので)

夜中に遊び始めるのは、うちも上の子が同じでした。
うちの場合は、決まって2時半くらいで、
お目目パッチリ冴えきってしまい、その後は授乳しても寝付きませんでした。
相手をしていればご機嫌だったので、
真っ暗な部屋で遊びに付き合いました。
2時間ほどするとぐずりだすので授乳をすると、
明け方頃にまた寝つき、7時くらいに目覚めるリズムでした。
検診の時に相談したところ、「泣かない夜泣き」と言われました。
生後半年~1歳くらいの子に多いそうで、
私は夜泣き=何をしても泣き止まない、
というイメージだったので驚きました。
先生は「時期が来れば自然となくなりますよ」と言っていて、
そのとおり、うちは4か月間くらいでなくなりました。

2歳くらいまでは、睡眠のリズムがコロコロ変わるものなので、
その都度、臨機応変に対応していけば大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます!
体の温度が下がるのは、2~3時間必要なのですね!知りませんでした…。お風呂を夕方にする方法、実践してみます。
petit_maisさんの睡眠導入の環境、参考にさせていただきます!
夜中に遊び始めるのも夜泣きのひとつなのですね!うちも夜中起きる時はご機嫌でつかまり立ちやハイハイを始めてしまいます。
時期が来れば無くなるとのこと、安心しました。

周りに睡眠で悩んでる人があまりいないので、心配になり頑なになっていたかも知れません。
もう少し、臨機応変に対応出来るよう、余裕を持って過ごしたいと思います。
とても参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/28 16:46

もともと寝ない子なら、昼寝一回でいいんじゃないですか。

朝寝せず頑張り、昼食べてすぐ昼寝するようにしては。
そもそも、寝てるだけの動けない赤ちゃんじゃないし、この成長めまぐるしい時にずっと変化せず同じってことはないです。立って視界も変わるし、自分で移動できる、目も見えるし色んな刺激があるのに、今までと同じなんてその方が怖い。
うちも、2ヶ月までは夜行性、そのあとまとまって夜寝るようになり、10ヶ月から1歳半あたりで夜中暗闇で1時間くらい遊ぶのがたまにあったり(ちなみにこれは相手したり電気つけたりしてはいけないです)、夜間授乳なくなったのに、1歳すぎたら夜間授乳5~6回になってしまったり。
そういう時期だということです。それが全て。そのつどそっかそっか~と楽な気持ちで対応していくしかないです。
もう体力もついてきてますから、昼間とにかくたくさん支援センターなどで遊んで疲れさせるようにし、睡眠の質を上げましょう。
お母さんを探して起きるだけということもあるので、起きたからって毎回授乳せず、トントンなだめたり寝たふりなどが有効なこともありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます!
確かに、成長目まぐるしいこの時期、生活リズムも変化していって当然ですよね。夜間の睡眠が細切れなのが気になり、なんとか昼間で補わないと!と、焦ってしまっていました。
朝寝をしないよう頑張り、お昼寝1回になるようにしてみようと思います!

その代わり、昼間はめいいっぱい一緒に遊ぶ時間をとろうと思います!添い乳だけでなく、トントンや寝たふりも今日からやってみます。
ご丁寧に、ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/28 16:35

朝寝、必要ないです。

昼寝、1時間にしてみては。
寝すぎなんですよ。そのわりに疲れてない。だから、夜中起きるんです。
夜中起こされて、自分も寝たいから一緒に寝てしまおうでは、改善されません。どこかで自分もガマンしなければ。
人間、疲れたら寝ますから。
散歩もまだ歩けないのであれば、毎日行かないで家でいっぱい遊ばせた方が疲れます。歩かない散歩は日光浴にはいいかもしれませんが、親が疲れるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます!
朝寝はもう必要ないのですね…!今まで朝寝だけが定着していたので、つい寝かせたままにしてしまいました。
これでもお昼寝が足りてないのではと思っていましたが、必要なのは寝かしつけよりももっと家で遊ぶことだったのですね。毎日の習慣づけにこだわりすぎていたのかも知れません。。。
夜中も、疲れでつい眠気が勝ってしまい添い乳ばかりしてしまいましたが、もっとよく子どもを見て対応しようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/28 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!