dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右下にウイルスバスターの小さいアイコンから、右クリックで「ウイルスバスターメイン画面起動」をすると、メイン画面がでてくるのに、1分半以上かかります。なんでこんなにおそいのでしょうか?また、インターネットしていても、お気に入りの登録してあるところにマウスをもっていっても、なかなか反応してくれません。

A 回答 (6件)

どうも、ファイルの共有ソフトを使用したのでレジストリ等がかなり書き換えられていると思われます。


一番良いのは、データ等をバックアップして「再インストール」ですが、Meなら「システムの復元」で元に戻る可能性もあります。

再インストールに比べれば手間が少ないので試されたら如何でしょうか?
但し、XPではかなり「信頼性」の高い機能ですが、Meでは「試験的」に導入されたものなのでXPほどは「信頼性」は高くありません。
そこで、必要なデータと後から入れたアプリについてはバックアップされてから使われる事をお勧めします。

方法は参考URLをご覧ください。
尚、誠に申し訳ありませんが「再回答」(すぐに出来ないので)はかなり後になるのでご了承ください。

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
システムの復元という作業をしらなかったので、大変役にたちました。いつもは、おかしくなると再インストールしかないのかなぁ・・・と思っていたので、とっても助かりました。おかげさまで以前のようにすんなりと動くようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/08 11:19

#2ですが、最新版のウィルスパターンにしてからウィルス検査してみてはどうでしょうか?


というのは、ファイル交換ソフトを通じてウィルスもありますので、それに感染していないか、一度チェックしてみることを奨めます。

他にもいろいろといろいろなスパイウェアにも感染している可能性がありますので、下記サイトにある手順を試してみてください。

アダルトサイト被害対策の部屋 被害対策手順
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu1.html

参考URL:http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu1.html
    • good
    • 0

PCのCPUスペックはどのくらいでしょうか?


PC起動時のメモリ消費量はどのくらいでしょうか?

常駐しているプログラムなどの情報も分かると良いのですが...

この回答への補足

PCのCPUスペックはどのくらいでしょうか?

とのことですが、pentium(3)ということしかわからないのです。どこをみれば、いいのでしょうか?

PC起動時のメモリ消費量はどのくらいでしょうか?

これも、どこをみればいいのかわかりません。教えてください。

常駐しているプログラムなどの情報も分かると良いのですが...


目に見えて、時計の横にあるのはウイルスバスターだけなのですが、あとくわしいことはよくわからないのです。。。。
最近は、マウスもすっごく動きが悪くマウスが動かなくなってしまうこともたびたび。。。パソコン電源入れるたびにマウスが動かなくなり再起動を繰り返しています。
親切に色々ありがとうございます。
よろしければ、またいろいろ教えてください。

補足日時:2004/09/06 16:06
    • good
    • 0

参考に。


今、自分の端末でウイルスバスタを起動するまでの時間を計ってみました。7秒で立ち上がりました。
このPCのスペックは、Pentium4CPU2.80GHz メモリは256MBです。
    • good
    • 0

僕もウィルスバスター使っていますが、若干遅いです。


でも「1分半以上」というのは掛かりすぎです。

何か他のプログラムを同時に起動していてそのようなことになっていると言うことではないでしょうか?
どうしても、他のツールを一緒に使っている状態ですと、メモリが小さいと時間が掛かるかもしれないです。

あと、今まで使ってきていて、ディスクのクリーンアップやデフラグやスキャンディスクを実施したことがありますか?
というのは、それらを実施していないと、データ類が方々に拡散して、データの読み込みに時間が掛かったり、不要なデータを読み込んで、時間が掛かると言うこともあります。
一度、それらを実施してみることを奨めます。

また、データ類をHDD(CドライブやDドライブ)に入れっぱなしにしていませんか?
それらもパソコンの動作を重くする要因になりますのでデータ類を移して、出来る限り軽くしてください。

この回答への補足

クリーンアップもしています。デフラグもしています。スキャンもしています。

ファイル共有ソフト?をダウンロードしてから、重たくなってしまい。。。。そのソフトは削除しましたが、それでも、なおりませんでした。削除しきれてないのでしょうか・・・

補足日時:2004/09/06 15:51
    • good
    • 0

実装しているメモリは何MBでしょうか?


OSは何を使っていますか?

実装メモリの確かめ方として、デスクトップの...
[マイコンピュータ]右クリック[プロパティ]をクリックすると、一番下に xxxKB RAM と書いてあります。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
デフラグ、スキャンディスクなどは、定期的にしています。OSは、Me。メモリーは320です。
リソースも70はあります。。。。

補足日時:2004/09/06 15:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!