プロが教えるわが家の防犯対策術!

去年、旦那の離婚理由になるような事が発覚。その事で話し合おうにも逆ギレで話にならず別居中。

旦那の普段からの態度が私を蔑ろにしているのは周知の事実です。
ただ、どこか病的な所があるのか、、、病院に連れていった方がいいのか正直悩んでます。
私はこんな風に考える、もしくはケンカばかりになってしまう自分がおかしいのかと思い心療内科に行きました。結果は違いました。

他人様には気を遣うしニコニコ笑顔できっとこんな話をしても嘘でしょ?と信じられないくらい良い人です。
でも実際は、、、他人様の事は見下す事が多く家族に対して思いやりとか気遣いとか全く出来ない人ですごく口が悪いです、どんなに自分が悪くても謝れない人です。
だからケンカになれば平気で人が傷付く事を浴びせられます、いくら何でもそこまでは、、、と普通の人が戸惑うような事でさえも言えます。

何かあれば全て妻である私のせいです。
日常会話の中で、あー体調悪いお前が優しくないからだなんてケラケラ笑いながら平気で言います。
本人は冗談のつもりでしょうが、、、ケンカする度に否定され、だからお前はダメなんだと言われ、必ずと言っていいほどこちらから折れて謝るか、たくさんひどい事言った次の日にはケロッとして普通に接してくる旦那。そこで私がまだ落ち込んでたりすると、めんどくせーうざっと言われます。だからモヤモヤした気持ちのまま流す気にしないようにするしかない。
それがずっと繰り返しでありました。

育った環境や義両親を見てると、今まで一人で好き勝手が許されてきた人生だと思います。
人に気を使わなくても、お金の心配も無く何でも思い通りになってきたのだと。

歩み寄る事が出来ない人が変わるとは思えませんが、もしも何かしらの病的な物があるならば病院に連れていって一緒に治していきたいと思います。
しかし、本人はまるで困ってません。周りにいる家族だけが、、、
どうしてあんな風になるんだ、、、あいつの考え方が分からない、、、と言う感じです。

正直、もうどう接すればいいのか私にも分かりません。機嫌よければ擦り寄ってきたりしますがちょっとでも気に食わないと何なんだよとウンザリ顔をされます。

別居してからは家に帰ってきたくなるようにしろよと怒られます。
自分は謝りもせず、歩み寄ろうともせず、ただ離婚はしたくないのか、、、結婚なんてこんなもんと冷めているのか我慢してやっていくより仕方ないだろと言われます。
確かに夫婦続けるには忍耐が必要です。
しかし、我慢して諦めて続けても意味は無いと思ってます。その先には仮面夫婦、熟年離婚しかないから、、、

歩み寄りたいと思っても、本音は言わない人です。どうしたらいいのか何がそんなに不満なのか、、、そこまで嫌ならば離婚すればいいのにと私は思ってしまいます。
子供が居ますが、子供の為に、、、なんて言っても夫婦仲最悪なのをみせながら育てるなんて私はしたくありません。
だから何度も離婚の話もしてます、しかしいつも離婚はしたくないどうしてもしたいなら手続き踏んでそれからでしょちゃんと話すのはと取り合ってはくれません。
旦那が口で離婚したく無いって言うのと、行動が裏腹で信用出来ないんです。そして、私はもちろん愛されてる大切にされてる必要とされてるなんて微塵も感じません。

A 回答 (4件)

最近多い、若年婚の行く末!?子持ち女性が増えて居る原因でもあります。

成り行きで魔具合、結果、子供が出来て結婚!?
しかし、相手を理解できなかったので、結婚後に問題が起きる・・・よく聞く話ですね。
交際中に、雰囲気や癖は見え隠れしますが、それを理解できれば、二の足を踏むが、それがないまま、結婚すれば、結婚後に二人のすれ違いが如実になる。
多分、そのままでも旦那が変わることはないでしょうね。そして、夫婦生活は、共同生活です、他人との共同生活である以上、お互いが相手を思いやり、引いたり引かれたりして、生活するものですが、それが理解できない、または、協調性に欠陥のある人は、結婚には向きません。あなたが我慢して生涯寄り添うか??新天地を求めるか??
決断の時と思いますね。人生は長い山坂です。お互いに荷車の両輪になれなければ、車は進まないので、別れて新天地を探しましょう。しかし・・・・次は気をつけないと、必ず今よりボロを引くのが、人生です。成功例は離婚者の20%くらいでしょうかね。
    • good
    • 0

あなた


質問いっぱい載せてるけど大丈夫?
    • good
    • 1

そんな男性をわざわざ選択して結婚されたのは、あなたです。


何故選んだのかを考えましょう。
それについては、既に診察を受けてみた心療内科医よりももっともっと優秀な医師の診察を受けると良いでしょう。
あなたが何故その様な人物を結婚相手に選んだのか、その理由が解明できる可能性はあると思います。
理由がわかっていれば、今後の結婚生活の一助になるはずです。
    • good
    • 0

調停の手続きをしましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!