dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年続けてきた職種から転職活動中です。
悩むのが面接で聞かれる退職理由と前の職種を辞めたかです。
退職理由は、前向きな理由の他がいいですか?ネットでは本音をいったらダメとよく書かれていますがみんなが前向きな理由…不自然ではないですか?

前の職種を辞めた理由は、資格もないですし、長年、どんなに努力しても評価されるのは学校に通い資格を持っている人のみです。また、やってはダメなこともやらされて不安しか感じないので将来性を感じませんし、そんな仕事に自信をもってやってますというのが恥ずかしいです。
将来、子供ができたら自慢できるような仕事じゃないのが嫌だと考えたからです。実際、働いた人にしかわからない仕事ですし、周りには理解してもらえない職種なのでつらいです。
こういう場合も違う理由にした方がいいでしょうか?

A 回答 (1件)

重要なのは転職活動先の雇用主が働き手に何を期待しているかだと思うので、正直に退職理由をおっしゃってもいいのではないでしょうか?



一番マイナスな理由は、「人間関係が理由で退職した」場合じゃないでしょうか。
どこの職場でも調和を乱す人間が一番嫌がられるはず。
だいたいの自己都合なら退職理由としてお話しても大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/06 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!