アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の叱り方に納得がいかないです

高一の息子がいます。
反抗期らしい反抗もなく、息子とのコミュニケーションはとれていると思います。
私は親から「あれもダメ、これもダメ」と抑圧されて育てられ、恥ずかしながら思春期にはよく嘘をついたり誤魔化したりしていたので、そんな親子にはなりたくないできる限り子供の本心を聞くようにしてきました。
そこでいつも気になっていたのは主人の叱り方です。
何かにつけ「お小遣いなしにするからな」と言います。
本気の時もあれば冗談ぽい時もありますが、何れにせよ私はこの叱り方が嫌いです。
脅迫のような、言ってみればパワハラのような…根本的解決にはならないと思うからです。
主人には言いましたが、一番効果があると思うと譲りません。
それに「◯◯(私)が大変だと思って言ってやったのに」と腹の立つ言葉も。
この感性の違いは無理だねと揉めましたが、私が気にしすぎなのでしょうか?
子供のことになると私も譲ることができず、主人とは険悪なままです。
どこが収まりどころかわからなくなってしまい、相談させて頂きました‼︎
よろしくお願いします‼︎

A 回答 (6件)

どおしてご主人が自分と同じ考えじゃなきゃいけないんですか?


主様は主様の教え方
ご主人はご主人の教え方があって当然です。
受け止めるのは息子さんです。
高1にもなれば自分の考え方が出来て居る筈。
良い所をチョイスして受け止めればいいんじゃないでしょうか。
どっちにしたって子供が道を外さないようにと考えて
素直な地に足の着いた人生を歩いて行って欲しいという願いは
親として同じなんじゃないですか?
世に出たら そんなもんじゃないじゃない。
不条理や矛盾がいっぱい頃がっていて
ゴロゴロとげとげした道を歩いて行かなきゃいけないんです。
ご主人は男性として社会に出て仕事をしている中で
それ相当な場数を踏んでいる筈でしょ?
女性とは違う視点でものを考えて今まで生きてきたんです。
もちろんお母さんを馬鹿にしたような発言をこどものまえでしてはいけません。
お母さんもお父さんの弱点を逆手にとった発言を
子供の前でしてはいけません。
でも 我が子に対する教えは父親と母親が違っててもいいんだと私は思いますよ。
どっちにしたって子供って常に一緒にいる母親の教え寄りになるんだもの。
色んな人間がうようよしている世の中に出て
色んな人の意見を聞きながら
自分にとって一番良い方法を選択する目を養っていると思いませんか?
かたくなな考え方をするより
こういう意見もあるんだなぁ~って思える瞬間が持てるのは
とっても大事な事だと思うし。
お父さんの言った言葉通りに受け止めたら
確かに脅迫と言われればそうかもしれないけど
その奥にはどんな気持ちが働いているかって考える事も出来る筈。
息子さんにとっては とってもいい環境だと思いますよ。
だからこそ 素直なお子さんに育ったんじゃないでしょうか。
お父さんもお母さんも息子の事を思って
必死で向かい合っている証拠だと思いますよ。
もう少し懐を広げて広い視野から息子さんを見守れるといいですね。
何を言おうと息子さんがちゃんと向かい合うはずです。
主様だって あれダメこれダメの世界から しっかり学んで
息子さんと向かい合っているじゃないですか?
ご両親の教えがあったからこそ。
それをご自分の頭で考えて選択されているのですもの。
    • good
    • 0

男性です。

息子が二人います。

私もご主人と同じように「小遣い無し」または「携帯禁止」を良く言います。それは「自覚なく、成果が得られない時は、リスクも高い」ということを教えるためで、#2さんと同じ考えです。

特に男性は、社会に出れば理不尽なことも多く、成果とリスクは常に表裏一体です。仕事に失敗すれば減給やクビだってありえるし、うだつが上がらなければ役職にもつけず、給料だって増えないからです。

その代り、妻と違うのは「自主性に任せる」ということです。
たとえば、朝起きる時に妻は前日の夜から「どうせ起きられないんでしょう。目覚ましかけても無駄だから、やめなさい」と怒り、結局朝も「どんだけ起こしても全く起きてこないんだから、遅れても知らない!」とぷんぷんしていますが、私はむしろそれに反対しています。

私の場合は夜「目覚ましをかけて起きるのなら、それで起きろ、ただし、お前より先にお父さんがうるさくて目を覚ました場合は、容赦なく目覚ましを切るぞ、遅れても知らんからな」と言い渡します。

息子にどのように行動するかの決定権を与えますが、そのリスクも自分持ちです。他にも「今日帰ってきたら宿題全部終わらす」というなら、任せますが同時に「自分が決めた以上、やらなかったら小遣い無しね」ともいいます。
自分の行動への責任と、それができなかった場合のペナルティーを明確化しているわけです。

ご主人が同じようにやっているなら、私には何が悪いか分かりません。

質問者様が抑圧されて育ち、子供の本音を聞くようにしているのは良いことですが、ご主人のやり方が「抑圧的」とは言えないと思います。

また、女性のやり方は、男から見ると「論理的ではないし、原因と結果について的確なアドバイスになっていない」ことが多々あると感じます。娘さんならまだいいのかもしれませんが、息子さんにはご主人のやり方も必要ではないでしょうか。

詳細が分からないので、推測で書いている部分もありますが、ご主人のやり方は「あり」だと思います。
    • good
    • 1

あなたの気持ちか凄くわかります。

文面からでも、価値観の違いが多々有る事と思われます。旦那さんはの言っている言葉は『叱り』ではないですよね。旦那さんは、叱るという事を分からないまま、小さい頃から今に至ると思われます。父親の親も貴方の思っているとうり、根本的な解決なんて考えて無かったと、私はもいます。子どもは親を見ています、子どもは父と母のどちらか正しいかは表に出さずとも理解してるはずです
答えになってないかもしれないですが、母親としてじぶんの信念を持ち続けて頂きたいです。 以上
    • good
    • 0

会社だって悪いことをしたら減給などの措置があります。

理不尽な要求で小遣い下げる発言はともかく、息子さんが悪いことをしたのなら罰はあっても普通かと思います。

ちなみにうちも高校生の息子がいますが、小遣い無しにするほどことをした事がないのでそれは言ったことはありません。友人のところは勝手にゲームで課金してたから小遣い無しを数ヶ月してましたね。
    • good
    • 1

否定しているわけでは無いのですが・・・


少々のリスクを課せるのは、有っても良いと思います。
社会に出て不条理な事は沢山あるので経験にはなるかと・・・
(ばっかりは私も余り・・・
お父さんの攻略が簡単に成ってしまうので)
    • good
    • 1

一番やってはいけない叱り方というのは


人格否定です

行為を叱るのではなく
その人の人格を否定する叱り方というのが
一番危険ですね

0点を取ってバカでも
人格は別ですからね

いろいろ書きたいことはたくさんありますが
ここでは書ききれませんから書きませんが
今更、ご主人に叱り方を教えるというのは難しいでしょう

あなたにできることと言ったら
ご主人がどのような叱り方をしても
あなたが本人の人格は認めてあげることでしょう

叱られた後、あなたが本人を
フォローしてあげるのが一番いいのではないですか

もちろん叱られた原因は多分いけないことでしょうが
人格は別です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!