プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人と遊んでいると、急に楽しくなくなります。

人と会って遊んだり雑談をしている時、最初はとても楽しいのですが、どんなに楽しくてもふとした瞬間から急に楽しくなくなります。
急に楽しくなくなる瞬間が来ると心から笑うことが出来なくなってしまうので作り笑いをするのですが、作り笑いすら億劫に感じてしまい精神的な疲れを感じてしまいます。また、私は一人反省会、というより一人後悔会をよく行うのですが、普段は電車内や寝る直前に後悔して自己嫌悪に陥りはしますが泣いたりはしません。この急に楽しくなくなる瞬間が来た日には夜に寝るまでずっと泣きながら後悔してしまいます。

人と会うのも話すのも大好きだったのに、急に楽しくなくなったときの作り笑いやその後の後悔会が辛くて最近は人と会いたくないと感じてしまいます。

相手の言動がつまらないから楽しくなくなるのではなくて、ある時から急に楽しくなくなります。話が盛り上がっている最中でも黙っている時でも、いつその瞬間が来るのか分かりません。

これは何かの病気なのでしょうか、こういった症状に心当たりのある方に回答していただければ幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

無理して遊ばなくてもいいと思います


また復活して心から楽しめるようになったら遊べばいいですよ♫
    • good
    • 0

疲れていると思うので、人と会わなければならないとは思わず一人で過ごすべき時かもしれないです。

    • good
    • 0

心当たりというほど、確信はないのですが、なんとなく、質問者様の状況に共感できます。


私にも、そういう経験があったと思います。
または、そういうこと今でもあります。
わ~っとのって、友人達と話していても、急に話に集中できなくなるのです。
もちろん、相手の言う事を聞いてはいます。相づちも打ちます。
でも、気持ちが冷めるというか・・・やはり「集中」ですね。
100%相手に意識が向いていたのが、ある瞬間から50%になる感じでしょうか。
聞いてはいるけれど、心から(共感したり、楽しんだり)聞けない。
他に気が向くというわけでもないのですが。
子供の頃から、あまり集中力が持続しない方ではありました。
一気にやってしまえば30分もあれば片付く宿題が、他のことを始めるせいで、1時間かかったり、
将棋の相手の手を読むのに、数手先まで考えたら、面倒になって、もうどうでもいいやと適当に指したり。
まあでも、こういうのは誰でもあることですよね。
そういえば、家庭内でも、夫と会話中、
夫は、話に集中すると、周りの音が聞こえなかったりしますが、
私は、話している間も、別の部屋でした音、つけているテレビで言ったことも、聞こえます。
夫の言う事を聞きながらも、「あ、何々の音がした」「(ニュースで)そんなことがあったのか」なんて考えてます。
夫には、失礼な話ですが、私としては、ちゃんと聞いてるのだから大丈夫という気持ちです。
むしろ、私って、いろんなところに意識が向いていて、聖徳太子みたいじゃない?なんて(笑)
でも、話に集中していない分、やはり心から共感できないんですよね。
気持ちがついてこない。
顔では、「たいへんだったね」「おもしろいね」と出していますが。
質問者様の、気持ちが急に冷めるのも、そんな感じでしょうか。
どうしてこうなるのかは、わかりませんが、
もしかしたら、忙しいからかもしれません。
今、話をしている時点で他に用があるというわけではなく、
日常生活で、しなくてはならないことが多く、また、そういう時期が長かったせいで、
会話だけに集中することに、心が焦りを感じているのかも。

それから、思春期の頃、何もかも虚しく、厭世的になった時期がありましたが、
その時期も、いろんなことが楽しくないと、冷めていました。

今、心身が疲れているのか、
事件事故、刺激的な映像、出来事などの強い刺激に当たり前のように触れ過ぎて、
感覚が麻痺しているのか。
病気ではないと思います。
    • good
    • 0

一人反省会は、ますます自分を苦しめることになりますから、もうなさらないで下さいね。



気分の浮き沈みについて1度心療内科を受診なさって下さい。

医師ではありませんから、貴女の症状について申し上げられませんが、気分の上下を和らげるお薬がありますから、躊躇わず、ご相談されて下さいね。
大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!