プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生理が1週間来ません。

高校2年生です。いままで28日周期で来ていた生理が、1週間遅れています。彼氏はいないので、妊娠だとは思いません。
でも不順になったことはないし、ズレても1日や2日だったので、1週間来ないことは心配です。

学校の文化祭の前後は、準備が忙しくて5日連続で昼食をとれませんでした。それが予定日の1週間前です。
毎日、夜中の1時に寝て、朝は7時におきています。それは一年近く続けています。
修学旅行が2ヶ月後にありますが、生理が被るのが嫌で、ずっとズレたらいいと思っていたら、予定日から1週間も来ません。

これらは関係していると思いますか?
あと、こんなに遅れてて大丈夫でしょうか。

A 回答 (6件)

ホルモンバランス、ストレスなど、遅れる要因はさまざまあります。



遅れていることを心配するということがストレスになってしまうので、リラックスするようにしてください☆

本当に心配なら産婦人科をおすすめしますが、多分行きたくないと思いますので……リラックスが1番ですよ(^-^)
    • good
    • 0

1週間ほどのズレは誰にでも起こることです。

あまり心配せず、リラックスしてもう少し待ってみてください。
もし1ヶ月から三ヶ月来ないようなら、婦人科に行くことも考えましょう。
    • good
    • 0

排卵と生理はセットで、排卵は生理の2週間くらい前に起こります。


妊娠しない限り、排卵の約2週間後に必ず生理が来ます。
ということはつまり、生理が来る2週間前には、
次の生理がいつ来るのか、もう決まっているということです。

予定日1週間前に昼食を5日間連続で抜いたからといって、
予定日2週間前の排卵に影響していたわけがありません。
先に書いたとおり、排卵と生理はセットなので、
排卵が起こらない限り生理も来ません。
今回は排卵していないか、あるいは遅れて排卵して生理を待っている状態かもしれません。
例えば今日排卵すれば、生理予定日は約2週間後です。
排卵しないと生理は来ませんが、不正出血を起こすことはあります。
不正出血は、量が少なかったり、
(排卵すると、子宮内膜は妊娠に備えて厚みをグンと増しますが、無排卵では薄いままです)
色がいつもと違って黒っぽかったりします。
普通の生理とは違う時期に出血するので、「不正出血だ」と大抵は察しがつきます。

まだお若いですし、季節の変わり目でちょっとリズムを崩しただけだと思いますよ。
ずっと順調で今回たまたま、ということなら、様子見で大丈夫だと思います。
1回生理が飛んでしまっても、次に普通どおりに来れば大丈夫です。
来月も様子がおかしかったら、婦人科で相談してください。
性交経験がないということなら内診はしないので、その点は心配いりません。

修学旅行が2か月先とのことで気になると思いますが、
ピルで調節することは、あまりおすすめしないです。
人によっては副作用がきつくて、生理の方がずっとマシということもあります。
また、自分のホルモンとは別に補充するため、次の生理が狂うこともあります。
睡眠不足は長く続けているから大丈夫、というよりも、
むしろ積もり積もってリズムを崩します。
なるべく、夜中の12時までには寝るようにしてくださいね。
    • good
    • 0

体の栄養が不足すると


真っ先に 生殖機能を止めるとのこと。
(生きて行くのには 心臓とか脳とか 肺とか胃腸とか、骨や血を作るとか は大事だけど 生殖器は使わなくても死にはしないからだそう)
お昼を抜いたから 生理になってる場合じゃない!と体が反応したのかも。
    • good
    • 0

女性の体はデリケートなので、自分では思ってもないことでも体や心にストレスがかかっていることがあります。



そういうストレス要因は生理に大きく影響を与えます。
まだお若く思春期なので、そういったことが多いかと思います。

5日連続で昼食が食べれなかったことも少なからず影響があると思われます。

もし気になるのであれば
高校生なので少し行きにくいかと思いますが、産婦人科を受診してみるのも全然ありですよ♪

なにかあってからでは遅いので少しでも気になるのであれば、専門家に相談して見たほうがいいと思います♪
    • good
    • 0

忙しくてホルモンバランスが乱れたのでしょう。


1週間くらいの遅れは遅れたうちに入りません。
もう少し様子を見てください。
もう1週間様子を見て生理が来ないようなら、生理をリセットする方が確実ですから婦人科を受診してください。
修学旅行に生理を被らせたくない場合は、その際医師に相談すると良いかも知れません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!