
昨日の出来事なのですが、
私がした事は
不当なクレームに当るのか
教えてください。
こちらの目の前での
商品の検品はなく、
あちら側で1式紙袋に梱包して、
それを手提げ袋にいれた形で
引き渡されたのですが
4種類 計7点のどう考えても
見落とさない様なサイズの
商品の内の1種類3点の
1400円になる商品が
入っていませんでした。
食べ物ではありません。
代金だけは計上され
支払っています。
その事には買い物後に、
他の駅で降りた後に
喫茶店で紙袋を開封して
気付きました。
内容的に少しでも早く
購入店に話をしに行った方が良いと考え
その売買から20分後には
店に戻り担当した店員に
直接内容を伝えましたが、
用意していた商品を「入れ忘れた」以前の問題で
当の本人が料金を打ち込んだにも
関わらず商品を「用意する事自身から忘れて」おり
レシートを元に袋の中身を確認して
話をしているにも関わらず、
まともな対応をして貰えず、
待たされて店長が出て来てから
ようやく、まるで新しくコチラが
注文をしたかの様な物言いで
悪びれる事なく商品が
用意されました。
店として余りに悪びれない
後からでも商品を用意したのだから
別にいいだろうと言う様な
物言いにカチンときてしまい、
私
「店としてやった事は詐欺の様なものではないか?、
妙な例えかも知れないが客が万引きした商品を
後から返しに来て商品を返したのだから
悪びれずに犯罪でないだろうと言っているのと
同じではないのか?こちらはこの当たり前の
処理をして貰うに辺り余分な交通費、時間も
掛かってしまっているが、
そこまで考えられているのか?」
店
「精算した品物以外に
金銭を支払えと言うのですか?」
私
「そう言う意味で言っているのではないが、
こちらは客として店側のミスで確実に
負担を被っているのに、
ちゃんとした謝罪もなく
そんな不誠実な物言いを受けると
そちらにも負担を被って欲しくもなる。
交通費代わりに販促品でもサービスして
貰えたりしないのですか?」
店
「それは強要ですか?」
私
「強要する気はありません、
店としての判断対応に任せます。
無理なら無理で別に構いません。
これで帰ります。」
この後、少し待たされた後に
店
「確かにご迷惑をお掛けしましたし、
今回何かしらはさせて頂きます。当店には
販促品の様な物は置いておりませんので
2階の併設カフェのテイクアウトドリンクと
件の商品を余分に差し上げます。
最後に担当の店員からも
改めて謝罪させて頂きます。」となり、
深々とお辞儀をしての謝罪がありました。
正直、こんな対応の店なら
どうせ何もして貰えるわけないだろうし、
店のミスと嫌な物言いでイライラさせられた分、
最後に強烈なイヤミを言って少しでも溜飲を
下げたかっただけなのですが、
急に対応が変わり逆に怖くなりました。
商品も向こうが忘れた製品を
自主的にもう同数持ってきましたが、
私
「こちらの負担を考えても
そこまでの数を製品で貰う気はない、
本当にそちらがそれで構わないなら
試供品程度に1個だけ頂きますが
本当に宜しいですか?」
からの、
気にせず全部どうぞ。
お話しした通り1つで結構です。の
やり取りから1点品物を余分に
受け取って帰りました。
今回の私のクレームは、
最後のやり取りのせいで
翌々考えて店に脅迫罪で
警察に訴えられる可能性とか
あるんでしょうか?
振り返って観てわざわざ、
他に客の居る前でお辞儀をしての
謝罪を店長が担当店員にさせた事と言い、
強要ですか?と言ってきた事といい、
刑事事件にでもする気で
急に対応を変えたのでしょうか?
流石にこんな対応なら
何かしてもらっても
いいんではないか?と思い
イヤミとして1度だけ口にはしましたが、
書いた通り重ね重ねの強要はしていないです。
強要ではないと伝えた上で
文句後の対応は店に委ねています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これぐらいのことで脅迫になりますか?
この内容は民事上のトラブルにすぎません。
悪い言い方をすれば 売り言葉に買い言葉 でしょうね。
貴方に意地が悪い言い方になるかもしれませんが悪しからず。
百年の恋も一時に冷める
https://kotobank.jp/word/%E7%99%BE%E5%B9%B4%E3%8 …
今回の店のミスで、貴方は店に対する不信感を持ちました。
その後 そこから不信感が強まっていきました。
そうなると、店が何を用意しても気が済まなくなった。
こんなことだと思いますよ。
→あなた・・・もし いきなり
お店の人が泣きながら土下座でもして それで気が済みますか?
(すまないと思いますよ)
第一、警察は民事不介入です。
一度は動いても当事者で話し合ってください。でおわりになると思います。
店が弁護士を使ってあなたを訴えてくるでしょうか?
顧問弁護士ぐらい入るかもしれませんが、まともな弁護士なら、
パワーをかけて圧力をかけるようなことはお店の看板にも傷がつくのでやらないはずです。
ただ・・・金がある馬鹿な個人 例えば相続で不労所得 あぶく銭を得たような人の中には、
「大げさに自分が間違っていない」と弁護士を半ばだまして、内容証明を書くように頼むような人が
まれにはいるでしょう。
まともな弁護士は、売り言葉に買い言葉のようなことに端を発する、口論で動いたりしません。
弁護士の品格の問題です。
最近は金さえもらえば、なんらかの法律上の争点をこじつけて動く、悪徳な弁護士もいるとは聞きます。
多分そんな目には合わないと思います。
余計なことを書きましたが、世の中にはもっと厳しいやり取りもあります。
大丈夫ですよ。
※ただもうそのお店では買いたくないですよね。
それが
百年の恋も一時に冷める
https://kotobank.jp/word/%E7%99%BE%E5%B9%B4%E3%8 …
No.3
- 回答日時:
>見落とさない様なサイズ
だったら受け取ったときに普通の人なら判りますね。
店には欠品の補充以外の義務はありません。それ以上を要求すれば強要罪に問われる可能性があります。
>最後に強烈なイヤミを言って少しでも溜飲を下げたかっただけなのですが、
損害の補填が目的では無い要求であることは明白ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラストオーダーって正直要らな...
-
某ショッピングモールで働きは...
-
今日来たお客さんからレジで支...
-
パンの味くらべ
-
ケーキ屋の一日の売り上げって...
-
閉店の声掛け
-
百円均一の店の万引き対策
-
ブルーベリーのシロップ漬けの...
-
アダルトビデオショップでバイト
-
焼肉屋で食べるだけ(飲まない...
-
閉店の知らせはいつ?
-
google 翻訳の業務利用について
-
茨城県に住む50代女性です。 店...
-
携帯電話の売り方
-
どこのお店も一緒でしょうか?
-
この度営業職に就くことになっ...
-
知らないから食べられる!?
-
焼肉屋さんの鉄板について
-
おいしいメキシコ料理屋知りま...
-
こんな飲食店どうですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客のうっかりで、落としてし...
-
ラストオーダーって正直要らな...
-
閉店の声掛け
-
某ショッピングモールで働きは...
-
辞めたバイトの制服返却
-
ケーキ屋の一日の売り上げって...
-
近頃は、風俗店に行く客が減っ...
-
閉店の知らせはいつ?
-
JKリフレという派遣リフレは風...
-
百円均一の店の万引き対策
-
焼肉屋で食べるだけ(飲まない...
-
1人1品について
-
万引きGメンを常に常駐させる費用
-
google 翻訳の業務利用について
-
なぜ客側がサービスの質を求め...
-
万引きを堂々とする人について
-
多くの客が店員よりも偉そうに...
-
態度悪い店員は客相手に利益を...
-
家電量販店やゲームショップの...
-
パン屋でのアルバイトがすごく...
おすすめ情報