dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おから蒸しパンを作ったのですが、どうしてもうまく行きません。
一番人気のクックパッドのレシピを見てやりました。
ベーキングパウダーの代わりに重曹を入れました。
結果
あまり膨らまない。
ふっくらしない。しっとりザラザラ?(生地食べてるみたい)
ラカントをいれたのに甘くない

重曹がいけないのでしょうか…?それともおからの量ですか?

アドバイスよろしくお願いします

A 回答 (5件)

おからはいくつか種類があります。

種類により特徴があるのでレシピが変わります。
味も全然違います。
レシピ的にざらっとしているのが気にならない焼きドーナツやクッキーがお勧めです。
    • good
    • 0

ベーキングパウダーと重曹では成分の違いで仕上がりにこんな


違いがあります。重曹を使う、分量が多いと
・横に伸びる
・黄色っぽくなる
・苦味と臭いがある
・白っぽく仕上げるのは向かない

これに対しべーキングパウダーの場合は
・縦に伸びる
・ふんわり、しっとりとする
・白っぽく仕上がる
それぞれの特徴にあった使い方をしましょう。
http://acestrategy.jp/kurasi/11956.html

おからを入れる分、糖質は抑えることができますが
ややパサパサするのとトレードオフとなります。
面倒ですがおからを裏ごしすることでややなめらかになります。
    • good
    • 0

美味しいものを食べたいのか、健康的なものを食べたいのかに寄り、味の良し悪しには多少の妥協が必要な気がします。

    • good
    • 0

おからを入れると そうなる・・



健康には良いのだろーが 見た目 味は 落ちる・・
    • good
    • 0

なんでもレシピ通りが1番だと思います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!