
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>マンガ関係のアシスタントをしていて給料は、仕事をした日に日給…
ということは、漫画家さんの事務所で例えば経理をやっていたとかではなく、漫画を書くお手伝いをしていたのですね。
すると、あなたも漫画家の一人として、漫画家のひよことして仕事をしていたという解釈は成り立ちませんか。
もしそうなら、もらったお金は税法上の「給与」ではありません。
そもそも漫画家や小説家はサラリーマンではないのです。
自分で八百屋や魚屋を開いているのと同じ「個人事業主」なのです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm
給与ではありませんから源泉徴収票は関係なく、もらっていなくて当たり前です。
明細は、自分で記録しておけば良いのです。
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm
>新しいアシスタントでは日給を貰う際に領収書を…
近所の八百屋で大根を買ってお金を払ったとしても、レシートをくれることもあるでしょうけど、ありがとうございましただけで何もくれないお店だってあるでしょう。
“個人商店”では、そんなものだと割り切りましょう。
それに、税法上の「給与」であれば、現金支給だとしても領収証は通常必要ありません。
受取の際に金額に誤りがないか確認するだけで良いのです。
中には、支払い側で用意した“受取票”のようなものに三文判を押してくれといわれることもあります。
その程度なんです。
>領収書を自分が書かないとなると向こうはどうやって税理士に…
そんなことあなたが考える必要はないです。
第一に、税理士など使っているかどうかも疑わしいです。
個人事業主は自分で確定申告書を書いて何ら問題はないのです。
要は、1年が終わったらあなたは「収支内訳書」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
を作成して「確定申告書 B」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
とともに税務署へ提出して、所得税を払えば良いのです。
そもそも所得税というものは、1年が終わったら翌年 3/15 までの後払いでよく、前払いさせられるサラリーマンのほうが例外扱いなのです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.2
- 回答日時:
支払いに源泉徴収が含まれていれば、支払者が源泉徴収票を発行してくれます。
発行時期は、退職後一か月或いは年明け一か月が目安です。
なお、個人事業では、収支の帳簿付けが義務付けられています。
保存対象の関係書類は、経費(支出)の領収書や入金(収入)に対する請求書等です。
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
給料が日給で手渡し、都度領収書を発行なら
最後の支給はもらってないってことでしょうか?
支給していなければ領収書は不要ですし
振込みなら振込み控えがあるので問題はない
たとえ、領収書がなくても入出金の帳簿管理がしっかりおこなっていれば問題は無いです。
(税理士は領収証と帳簿のつけ合わせ作業はしますが
たとえば自動販売機で購入したり領収証がないものの処理と言うのは
不可能ではない)
あなたに届く源泉徴収票の金額が
あなたが実際に受け取った給料とかわりがなければ
正しい処理がされているという事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告における”要提出”書類について(ふるさと納税及びFX取引関係) 2 2022/12/14 21:50
- 確定申告 確定申告の経費について 3 2023/01/11 10:27
- 年末調整 前職の源泉徴収票について 3 2023/04/28 17:10
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 確定申告 業務委託のアルバイト 年収 12 2022/09/18 23:16
- 年末調整 年末調整について 今大学生なのですが、今働いてるバイト先に年末調整の書類提出を求められました。 昨年 3 2022/11/25 22:29
- 年末調整 前職の源泉徴収票について教えて頂きたいです。 私は今年の3月まで家庭教師(業務委託)で働いていたので 5 2022/10/30 18:34
- その他(悩み相談・人生相談) 収入証明書の提出に関する質問です 給与明細とか、源泉徴収票がメールで送られてきている場合、提出はどの 1 2023/04/29 01:45
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンを利用する場合、物件価格がいくらかに関係なく給与明細や源泉徴収票や確定申告書等が必要ですか 3 2023/03/05 18:56
- その他(悩み相談・人生相談) 収入証明書の提出に関する質問です 給与明細とか、源泉徴収票がメールで送られてきている場合、提出はどの 3 2023/04/29 01:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
領収証の一部発行
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
医療費控除・Amazonで買った薬...
-
10万円の漢数字での領収書の書...
-
半年前まで夜の仕事をやってお...
-
実家住まいフリーランスの経費...
-
【確定申告】源泉徴収票をもら...
-
譲渡所得、相続税の納税方法に...
-
源泉徴収なしの個人年金は税務...
-
急募 契約書に収入印紙20,000を...
-
風俗嬢脱税通報を税務署に通報...
-
源泉徴収票(原本)は持ってお...
-
医療費の領収書は税務署から返...
-
収用等の経費補償金等の仮勘定...
-
確定申告について
-
医療費控除について
-
相続税の申告書の控えに押印は...
-
業務委託のアルバイト 年収
-
介護保険料の書き忘れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
返金分があった場合の領収書
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
10万円の漢数字での領収書の書...
-
共有名義不動産売却時の領収書...
-
マンション管理費と領収書
-
個人名で領収書をもらう場合、...
-
講師料を頂いたときの領収証記...
-
最寄りの駅が無人駅で券売機で...
-
領収書の明細について「切離し...
-
領収証の一部発行
-
領収書の但し書きの「医薬品等」
-
駐車場料金の領収書について質...
-
支払い時の領収書と前受金の領収書
-
領収書・納品書は出す義務はな...
-
領収書を渡さない店が時々あり...
-
インボイス領収書について 仕事...
-
領収書の宛名が白紙
-
50万円の金銭貸借。貼る収入...
おすすめ情報