アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、中学3年です。
受験生なのに、勉強する気にもなれず、9月からはじめました。
難関私立の高校を狙っていましたが、諦めた方が、いいんでしょうか⁇
それと、効率のいい勉強のやり方を教えてください。
勉強のやり方がわからず、今まで来ていました。でも、第1志望の高校にどうしてもいきたいので回答お願いします。

A 回答 (4件)

12時間以上勉強することが普通。

    • good
    • 0

学習塾の個別授業を、平日は毎日3時間ずつ、土日は8時間ずつ受けましょう。


塾に丸投げしてやる内容も設定してもらう。
これが一番効率がよいですよ。
    • good
    • 0

今の時点の学力やお住まいの地域がわからないので何とも言えません。


地域によって私立を狙うための方策は結構変わります。
例えば、大阪では2学期の中学校内で行われる実力テストの成績で私立の受験校は決まったり、埼玉なら北辰テストの成績次第ということになったりと千差万別です。
それに私立高校の受験も地域によっては関東圏のように3科目のみが多いというところもあれば、京阪神の多くの高校のように5科目というところもあります。

No.2の方の案は一考に値しますが、それはあくまで相当高額な費用が払える場合に限ります。

難関私立狙いということですから、基礎~標準レベルができているという前提で話を進めます。
もちろん、暗記知識(国・英の語彙力や理科2分野・社会の重要知識など)は自分で増強できることが必須です。

英・数・理の3科目は過去問対策に入るまでにシグマベストの塾技を急ぎのペースでしっかり取り組むことでしょう(入試が3科目なら理科は外してOK)。
国語は学研の「塾の先生が教える」シリーズの文章読解か水王舎の「システム中学国語」の論理入門編・論理完成編・難関高校編で読解の定石というかコツを掴み、難関高校用の問題集で定石・コツを意識しながら問題を解く練習をすることが大切です。
なお、数学や理科の力・電気は先に例題の解答を見てどういうタイミングでどういう公式や定理を使用するのかというパターンを理解して掴んでいき、類題で再現できるようになると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
内容が詳しくて助かりました。

お礼日時:2017/09/21 21:59

考えろ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!