プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在小学5年と生後11ヶ月になる娘がいます。
上の子は前の主人の子で、下の子は現在の夫の子供です。
私は32歳のパートなのですが、義理実家と義理姉に困っています。
まず、二人目の子供は交際8年を経てのできちゃった婚なのですが交際している間、まったく頓着してなかった義理両親が引きこもりの義理姉を出かける度に連れてくるようになりました。
義理姉は中学の時から学校に行っておらず、高校も行かず働いた事もありません。
ずっと家で家事をして生きていますが、中身は中学生以下。私達が遊びに行くとずっと側を離れず引っ付いてきます。
小学5年の娘ですら引っ付いて来るのが嫌そうで、ずっと自分の側を離れないと嫌がっています。
義理姉は周囲の話によると極度の人見知りで、身内の前では自分の母親を大声で罵倒したり父親を人前でも頭を叩いたり。びっくりしました。恐らくこちらの気を引きたいようです。こちらが足を運べばそんな様子なのでこちらも気分がが悪く、それを叱らない両親。ずっと独り言をブツブツ言う姉。
気を許した相手の前でだけそんな態度で知らない人の前では挨拶もしません。
そんな姉を交際している間はあまり顔を見せなかったので何とも思いませんでしたが、その後どうするつもりなのか。
私は結婚前にその話を義理母と会って話してみましたが、そんなこと言われてもなるようにしかならない。としか言わないし、夫に話しても夫は面倒を見るしかないと怒るばかり。一度、婚姻届を出す前日に夫から姉の事を悪く言うなら結婚は出来ない。と激怒されました。二人の会話しているのも見たことがない関係なのに。その後、夜中に義理両親の元へ足を運び話をしましたが、激しい人見知りだから働くこともできないし、病名もない。病院も行ってない。とにかく知らない人の前だと話が出来ないと。
そして現在も何もしてあげる様子もなくただ時間が流れるばかり。

先の見えない話だからと言って現在何もしなければ、結果は明白です。

正直、幸せになりたいと一生懸命生きていた自分が再婚を機に義理姉の面倒を見る為の保険のようにしか扱われてないように感じ、先行きが不安で、その話になれば家事も何もかも手につかなくなります。
結婚したのだから、2人で背負って生きていかなくてはいけないだろ。うちの家に嫁いだのだからそんな覚悟もないのか。
と夫からは言われるばかりで重荷しかありません。
結婚前はお前たちのことが大事だから。と言っておいて、いざ結婚すると自分の両親と姉の味方。
交際している時から実家は車で15分くらいのところなのに3ヶ月に1回くらいしか会いもしなかったくせに。
面倒を見るのも実質私がするだけで、夫が何か手伝うとか会話を弾ませるとかそんな気もないのに。

子供の小さい今のうちから義理姉の事を考えて生きていかなくてはいけないと思うと現状から逃げたくてたまりません。

離婚も視野に入れています。

この状態、実際に結婚されて義理実家にそのような身内のいる方。現在はどうなっていますか?先が見えない私に自分のところは結果的にこうなった。などありましたら教えていただきたく質問させていただきます。

そんな人と分かっていたのに結婚したあなたが悪いと思われる方。それは重々承知です。ただこうなってしまった以上、それから先どうするべきが最良かを教えていただければと思います。

まだまだ書き足りませんが、とにかく義理姉という他人が原因でのこの喧嘩が嫌でたまりません。

A 回答 (11件中1~10件)

難しい問題ほど、シンプルに考えた方が良いですよ。



たとえば法律的に考えれば、「義理姉という他人が原因でのこの喧嘩が嫌でたまりません。」なんてのが、一つの正論でしょう。

なぜなら、民法877条に「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」とあるので、ご主人には扶養義務はあるけど、質問者さんに義務は無いんです。
すなわち、「なぜ質問者さんが嫌か?」と言えば、「本来の義務者であるご主人が、質問者さんに責任転嫁しているから」で、それも「扶養」と言う重い義務なんだから、当たり前の話です。

従い、質問者さんは「現状から逃げたくてたまりません。」と言うよりは、「逃げたければお好きにどうぞ!」って感じの、お気楽な立場です。
逆にご主人は「怒る」と言うよりは、扶養義務者として「アナタがもっと真剣に考えなさい!」と言うところですね。

結局のところ、質問者さんが「面倒を見る or 見ない」の話であって。
最終的には質問者さんが決められることだし。
あるいは、「面倒を見る腹を括るのか?」「離婚リスクに腹を括るのか?」と言い換えられるかも知れませんが、いずれにしても、答えとか決定権は、質問者さんにあります。

これらの観点からは、ご主人が怒って質問者さんに責任転嫁できる様な立場ではない点を、早々に理解させることとか。
また、離婚リスクに備えては、そう言う責任転嫁が行われている事実を、録音でもしておくのも宜しいかと。
どうせなら、ご主人有責で離婚すべきですから。

一方では、将来、義姉殿に生活保護申請でもさせる等、公的扶助による経済的自立なども考えられるでしょう。
    • good
    • 1

あくまで、私の場合です。




視力障害の義姉がいます。
結納ぎりぎりまで、黙っていました。私には、目が見えないだけて、頭脳は普通、それに福祉に携わりたかった私には、気にしませんでした。

義姉は、兄弟の話し合いで、引き取るところがなく、後妻の私にとっては、姑の元で、過ごし、姑は、守り通しました。東日本大震災の時、姑と義姉は、私と一緒にいて、助かり、そのまま同居となりました。

姑は亡くなり、視力障害の義姉になりました。

今は、介護は必要がないと判断され、元気にしてます。

私自身は:自分の身内も、婚家も大切にしたいと思っていますが、夫には、自分の身内だけが大事みたいです。

多分、何を言っても、嫁だから、他人だからとか、批難されるネタが出ると思います。

また、見る方向を変えれば、親御さんは、あなたに気を遣って、何も言わなかったと言うことではありませんか?

例えば、不登校生とか、引きこもりの娘がいると、そっと社会に傷つけられるよりも、うちにいた方がと思います。

娘が今に至る経緯を知っていた方が、自分申し上げ家族全体が良くなると思います。

ただ、〔愛〕を持つように努力して下さい。愛は、いつかは通じます。成果はあなたの思うようにはならないかもしれません。

それでも、無理だと思ったら、離婚してあげて下さい。

批難することは簡単なのです。でも、一人一人人生を考えれば、先が見えるのではないでしょうか?

私自身、夫の経済的DV、精神的DVで、離婚したくてたまりません。

でも、義姉は、見捨てられません。例え、私に得でならなくても        

それぞれの人生があります。大切に思った上で、決断すべきかと思います。

どんな方向であろうと、幸せな人生を築けるように祈っています。
    • good
    • 1

色々な条件があるので、亡くなられてからでは、無理かもしれません。

なかなか空きが
ないなど、作業所に通えることとか、いまのうちからでないと。精神科病院とかの入院なら1年とかできるかもしれませんが、それに 色々な場所にあなたが、連れて行けますか?義理両親を説得された方がいいと思います。
    • good
    • 0

お子様のこともあるでしょうし離婚をしたほうがいい!とは言い切れません。



でも自分の精神状態が脅かされるかもしれないなら、無理にそこにとどまる必要はないと思います。

何より、ご自身のメンタルが潰れないように考えてください。
もしご自身がつぶれてしまったら、かわいいお子さまにも悲しい思いをさせることになります。それは避けていただきたいと、心から思います。

義理姉のことより、ぜひ血の繋がった我が子との先々の幸せを考えてください。
    • good
    • 1

精神科に受診を、進められては、認定されれば、ご両親が


亡くなられたあとは、
施設で面倒をみてもらえると思いますよ。
ご主人や義理両親を、説得されてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
両親が亡くなった後に私が姉を精神科へ連れて行き、認定されても施設などに入ることは可能でしょうか?

お礼日時:2017/09/19 17:30

>ぼーっと眺めている義理両親が一番の原因


あなたは今まで生きてきて、社会に適応できない少数派の人たちと交流がなかったのだと推測します。
目がうつろで、何を考えてるかわからないし、気味がわるい・・・そう感じるのはしょうがないと思います。
長男の嫁も、いやらしい目で見てくる!と罵倒したそうです。

でも、家族や、そういう人と接する機会や、考えるチャンスがあった人間からすると
>社会人らしくなれるよう車の免許が自分なら免許を・・・
って言うなんて、理不尽な考えの押し付けとしか思えません。
だって普通に出来ないからそうなっているんです。
すごく、悲しい気持ちになります。
それが実の親兄弟なら、気分を悪くして当然だと思いますよ。

やっぱり、受け入れる事ができないなら
夫は兄弟を見捨てられないし
結婚生活は無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。言葉が足りませんでした。
免許は義理両親がずっと何年も前から姉に取らせなくては。と言っていたので、出産を機に退職して時間の出来た私から申し出ました。
少数派の方達との交流は全くありません。しいていうなら、私がそうでした。私も不登校児で、いじめに遭っていました。私の場合は両親から学校へ行くよう強く促され、結果、泣きながらでも学校に行き現在があります。
普通に出来ないというのは、世間の目にさらせない娘なので何も出来ないのでしょうか?社会問題になりつつあるこの現状で、そのような機関に相談すらしない義理両親にも疑問が残ります。
そのようなことをせずに、それを、丸々自分の子に受け継がせる神経が分かりません。

お礼日時:2017/09/19 16:57

姉のことですが病気はないと書いてありますが私には障害者にしかみえません


私の妹の実家の子が同じようでした
学校に行っても不登校になり通信制で卒業しました
精神科に通っています
あなたの場合ですが旦那に話して病院には一度連れて行った方がいいと思いますよ
その上であなたの子供にも話すことです
障害者だと思えばあなたのお子さんも変わると思いますよ
面倒はみなくてはならないでしょうね
ただみるにしてもあなたの旦那の態度が気になりますね
まるで当たり前のような態度それはダメでしょう
誰でも相手が申し訳なく言ってくれば心も変わります
旦那とよく相談をすることです
それで旦那が変わらなければ離婚ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです‼︎当たり前の態度なので、こちらも何かしてあげたいという気持ちにならなくなります。
結婚してなおさら自分の家族のことばかりを話されてはこちらはただのダシです。
主人と話してみます。
恐らく納得がいかず気が狂ったように自分の家庭の事情を呑むように押さえ付けてくるかと思いますが。

お礼日時:2017/09/19 16:48

わかりますよ、とても。


私は実姉がそんな感じです。もうすぐ40ですが、そんなんなのでもちろん結婚もせず仕事もまともにしません。
未だに親に養ってもらってます。

でも、気に入らないと我を失って酷いときは包丁を振り回して暴れます。
それでも親は私より姉を大事にします、可愛がります。

血の繋がった身内ですが、そんな家庭が嫌で嫌で学校を卒業して早々に実家を出ました。
なのに、両親は自分達が歳を取ってきたこの頃、実家に帰ってこい、自分達が逝った後の姉が心配だ、土地の権利はお前にやるから姉を養ってやってくれとしつこく言い出すようになりました。

こんな家庭の事情で結婚を逃した私は、いったいなんなんでしょう?
だから質問者さんの気持ちは痛いほどわかります。

私は血が繋がっているので切るに切れない縁です。
でも切れることなら切りたいです。

だから質問者さん、この先の事を考えてストレスでしかないのなら早めに切られたらいいと思います。
離婚をすすめるわけではありませんが、このストレスはこういう家族を持った人にしか理解できないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、縁を切るには離婚しかないようですね。
夫の家族は何かと楽天的で相手の気持ちを考えて行動が出来ないようです。
私が結婚したのだから、この家庭のことを分かってくれた。とまで思っているようで、それをいいことに何でもそのままではこちらも納得がいきません。
幸せになりたくしたせっかくの再婚も結果的に自分の首を絞めることになってしまったようです。
主人の性格も傲慢で短気な人なので、やはり今日書いてきた離婚届を頃合いを見て出します。

お礼日時:2017/09/19 16:45

>その長男の方達は離婚したのですか?


離婚はしていません。
いとこは、亡くなってしまいましたから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどは途中までで失礼しました。
私は自分達の仕事が忙しいのを理由に何もせず時間が経つのをぼーっと眺めている義理両親が一番の原因ではないかと思っています。
その為、結婚前に義理姉が社会人らしくなれるよう車の免許が必要なら私が送迎もすると言いました。それでも何もしない義理両親がどうしても納得がいきません。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/19 16:34

自分の姉妹でだったら見捨てる?


夫が怒るのは当然です。
あなたは2人の子供に恵まれ、
幸いにも社会に適応できない子供は授からなかった
義理家族の気持ちは想像できませんか?
認められないなら離婚したほうがいいでしょう。

いとこの同級生が同じ感じで
親が障害者と認めたくないという気持ちが強く
小中学校は普通クラスでしたが
その後はやはり社会に適応できず自宅に引きこもり
他の兄弟やその家族、親類、地域の方々は
温かく見守ってくれました。
でも、長男の嫁が気持ち悪がり
別居しました。

>義理姉という他人が原因
理解できないのなら
無理なんじゃないかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。その長男の方達は離婚したのですか?
私は、何もせずただ時間が経つのをぼーっと眺めて

お礼日時:2017/09/19 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!