
私は30代半ばの女性です。
職場で同じ部署、チームに少し年上の40代女性がいます。勤続年数は私とほぼ変わらず給料も変わらず…なのですが、
一言で言うと彼女はとんでもなく仕事が出来ません。入って3ヶ月、良くて半年の人と同じ位にしか仕事が出来ない。
しかも、過去に何度も経験しているはずの簡単な事も、少し間が空くと忘れてしまう?のか、知らない、出来ない、と簡単に口にし、改めて教えてもしばらくするとまた忘れて?しまいます。
書類の書き方も、決まりがあるのですが、
だんだんと自己流になり、最終的に何を書いているのか意味の伝わらないものになっていたりして、引き継いだこちらが上に出す前に四苦八苦して解読する…という状態です。また、ミスをしても後輩にその責任を押し付けたり、間違った事を教えたりといったことが絶えません。
そして泣いて帰ります。
上から注意してもらっても
その場では反省?しますが、すぐに同じ事の繰り返しで、何度も繰り返し注意したり強く言った上司に対しては大嫌いになるらしく挨拶もしない。近づかない、という態度になります。または泣いて帰ります。
周りの人は彼女のことに関して
「どうせ言ってもわからない、言うだけ無駄」と思っているらしく、間違いを指摘することすらしたりしなかったりしますが、
指摘されないと「私は間違ってない」と思うようでプライドだけが高くなり、今では私は仕事が出来る、あるいは私はそれなりに出来るし、これでいいと彼女自身は思っているようです。
また、彼女は既婚者(二度目)で子供も5人位生んでいるのですが、新しく入ってきた女性に対しての女としてのライバル心が凄く、自分の子供と同じ位の年齢の女性にすらそうなのです。
同じ職場の違う部署に旦那さんがいるのですが、フロアが離れているのをいいことに不倫もしています。私が知る限りで今の人が二人目で、前の人と付き合っていている時には、ある日突然私が彼女から無視されるという事が何日か続きました。
後で本人から聞いた理由によると、
付き合っていた彼と不仲になった。
あなたのせいだ、という事でした。
その時も泣いて帰りました。
勿論そんなことは微塵もありませんし、
私には結婚を決めている彼がいるし公言しているので、旦那さんと、その間に小さな子供がいるのに常に他に恋愛相手をさがしている彼女と一緒にされて腹もたちましたが、ゆるしました。
そういう彼女の思い込みからの被害者女性は私だけではなく複数人います。
さらに彼女は子供がいるからと
普段から勤務時間を他の人より短くしているのですが、子供の事以外でも用事があるから、と普段よりさらに早い時間に帰る事か多々あり、その度に他の人の負担が増えているのにも関わらず、平然としているのです。しかし子供がいるなら仕方ないと誰も表面には嫌な感情を出しません。
それなのに、そういう時もまだ人の分まで手が回らないだろう後輩に自分の仕事をやってね、と帰っていくようで、その後輩の処理しきれない仕事をするのは私達です。
はじめから出来る人に言ってくれればスケジュールに組み込めるのにプライドが邪魔で後輩にしか言えないようです。
先日も、誰にでも出来るとても簡単な事(ドアを閉めるみたいな事ですが重要な事です)をしていなかったので、してね、と言った所、一緒に作業していた後輩のせいにしました。私はちゃんとやってた!(やってないのを私は見ていましたが)本人に言わないと意味がないでしょ!ときれられましたので「先輩として教えてあげる事は出来ないの?一緒に作業していたんだよね」「もう少し仕事というものについて考えてみたら?」と強めに言いました。
それから無視されています。
もう限界です。
休みにも彼女の事を考えてしまい、
不幸になればいい、辞めてほしい、不倫を旦那にバラしてしまおうか、などという考えを止める事が出来ません。
ここまで人を嫌いになってしまったのははじめての事です。
彼女の良いところなんかなに一つないと言っていい位になっています。
この嫌な気持ちをどう解消したらいいのでしょうか?
私が会社を辞める、以外の方法で
何かしらこの気持ちを解消出来る方法、考え方を教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
強心臓ババアって奴ですねw
僕の以前の職場にも数名いましたね(^_^;)
モラハラ寸前のワードをチクチク出して徐々に苦手意識を持たせるしかないですね。
ちなみに僕はそうしてお局たちを遠ざけました。
業務に関してもその態度の場合は大き目な声で
『仕事の区別くらいつけません?』って言い続けたら泣いた老婆もいましたね。
上長に『スッキリするけど、もう少し控えめな攻撃にしてくれ』って頼まれました。
№1さんが言うように、そのタイプの老婆は辞めないし身の安全も確信してます。
会社側も迂闊に解雇できないことも認識してるでしょう。
ご自身で闘う気がない限りは現状維持です。
闘う気持ち…は、あります。
しかし周りを巻き込むのがとても嫌なんですよね。自分はすっきりするけれど気を遣う人は遣うことになる。
…結局はないということでしょうか?
私も、今まで黙ってきたことも
我慢してきた事も、これからはその場その場で言おうと思います。
モラハラ寸前って、難しいですが…
寸前ってどこなのか笑
回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
気持ちの解消は・・難しいと思いますし。
会社の利益を考えた場合、安易に解消しちゃダメな気持ちでしょ?
言い換えれば、解消すべきは、言うまでもなく、その女性社員の各種問題であり。
それに対応すべきなのも、質問者さんだけではなくて、会社や部署全体とか、管理職など責任ある立場の人ですよ。
腐ったリンゴは何とやら。
そう言う人物を社内に放置すれば、会社や組織もどんどん腐ります。
そう言う意味では、気持ちを解消する唯一の方法は、逆に会社の利益を考えなきゃ良いのかな?
すなわち、質問者さんが、もっと腐った社員になってやればいい?(^^;)
あるいは、私はかつて、腐った上司が居たので、「彼をどうにかしないなら、私が辞める!」と、会社の上層部に伝え。
会社の判断は、私の辞意の受理ではなく、その腐った上司の排除でした。
自分で言うのも何ですが、当時の私は、部署のエース級の社員だったので、そう言う判断をして貰えたのですが、振り返ると、それなりの覚悟とか、逆に勝算もあったけど、ちょっとしたギャンブルですね。
でもまあ、コチラの観点で言えば、社内で圧倒的な実力を発揮することですよ。
そうすれば、質問者さんの発言力などが増します。
上司に、大きなチョンボなどに対しては、始末書を書かせることなどを提案してみては?
仕事が出来ないことまでは許せても、自分の非を認めないとか、ましてウソをつくなんてのは、企業にとっては「最悪」の行為です。
虚偽情報を元に行動すれば、初動から間違うので、全てが無駄になったり。
会社の信頼を損ねることだって危惧され、会社にとっては大損害です。
「ウソだけは、絶対に許してはいけない」と思いますし、重大に捉えて対処すべきと思います。
ドアの閉め忘れ(?)みたいなのは、チャンスがあれば、動画撮影で証拠化でもして、泣こうが喚こうが、会社や部署全体で、「それだけは絶対にダメ!」と言う姿勢で臨むのが良いと思いますし。
そう言う姿勢で臨めば、排除できる可能性も高まります。
ウソつきは簡単には治りませんから、必ずまたウソを言います。
だから始末書に「今度、ウソをついたら、自ら身を処します」と書かせておくとか。
そんな始末書を2~3枚書かせたら、懲戒解雇も視野に入ります。
私も、ダメになってやろうと思った事があるのですが、ダメでした笑
どうせやるなら全力でやっちゃうタイプなんですよね。程々の手抜きは出来ても。
本当に、仰る通り、私はこの会社で一生働くつもりではありませんが、ここで仕事をしている以上、「仕事を仕事として」するのが当たり前と思っていました。
…今日、私ももうこのままでは無理だなと彼女にこれで最後にしようと一言言いにいった所、最後まで話も聞かず泣いて怒って「上の人に言ってやる」と飛び出していきました。結果として、後から私も呼び出され事情を聞かれて簡単に話したのですが
これまでも何度も仕事中にそうやって感情的になり仕事を放棄する事や、
仕事に対する姿勢について常々疑問を抱いていた人は上にも居て、尚且つ私自身が思っていたよりも私に対するイメージや評価は高かったらしく、全面的にこちらよりで話を進めてくれることになりました。
久しぶりに、
気持ちが軽くなりました。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
う〜ん、会社のレベルの低さが伺えますね・・・。
マニュアル違反←認めたらダメでしょ!上司さん達!
改善したいなら、職務をキチンと果たす社風を一から作り上げる事です。
マニュアルすら守れない社風を、マニュアルは基本にして行い常に改善点を模索相談していく社風に。
ということは、貴方が偉くなればよいのでは?
30半ばならば部長職もなれますから。
頑張れ!
確かに、この会社(全体とは言いませんが)のレベルは低いとわたしも思います。
今の事業所は規模は大きいものの、まだ若いんです。本当の上の人達を除けば、人もまだまだ若く、マニュアルどころかモラルすら危うい人種もちらほら見受けられます。しかも、ここでの一番上はしっかりしているけれど、どこか同情深いというか、
下の方の社員には甘いところがあります。
密に関わるわけではないので、
人としてどうかもよく知らないのも当然ですが、私も彼女もその人から見たら同じなんですね。ところが彼女は上司の誰かに酷い事を言われました。私はがんばっているのに。と泣きながらその人のいる所に言いに行きます。
そんな勇気と時間があるなら、
もっと頑張ればいいのですが、
彼女自身はそれでスッキリして忘れてしまうんですよね。なんで怒られたのか…
そして彼女の中に残るのは
あの人嫌いという感情だけ。
そして、長く働いている彼女と、
彼女の前に居た女性達のイメージから
この会社で女性は扱いにくい存在となっていて、まず男性よりどんなに仕事が出来ようとも出世は男性が優先です。
さらに言えば、私が何らかの権限を持つ時、彼女の存在を無視できないと、上の上の人が気にするのです。
私はとてもこの会社で偉くなってやっていく自信がありません。
40前には辞めようと思っています。
ですが今のままではそれも我慢しがたくて…
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
残念ながらありません。
嫌いで理不尽さを感じていることはよく伝わりました。
同じ思いを持っている人と、毎日愚痴を言い続けること、
あなたが徐々に攻撃・反撃し、あなたの前では黙らせること、
このくらいしかありません。
そういう人は会社を辞めませんしね。
本当は仲良くなっちゃった方が幸せなんですけどね。
雑務を永遠に指示してやらせればいいんですよ。
これまでは仲良くしようと努力してきたつもりでした…。私と彼女はほとんど同期で長いですから、女性があまり多くはない職場でこの二人が険悪だと後輩たちも気を遣うと思っていたので。
しかもどちらかといえば彼女の方が先輩なのでミスの指摘をしなければならない時も出来る限り上からにならないように。
自分を落として言うようにしていたし、
殆どの言いたい事は言わずにいました。
実際同じく働いている人達は私と彼女の差を目の当たりにしているので、愚痴も聞いてもらえますし、彼女に色々と不満を抱えている仲間もいますが、結局一番上の方の人は全てのミスを下で直してから提出されたものしか見ていないので、彼女がいかに出来ないのか、なんとなくしか知らないのです。
しかも、仕事は出来ないしやらないけれど、目に見える、人から見える雑務は進んでするんです。
私は、まだ仕事に自信がない後輩にわざとそれを指示して「ちゃんと動く人だなって上の人から見られるから、気がついたらやるように」と勧めている事です。
そういうのも横取りして
後輩が気をつかってやらなくなると
「私がやらないと誰もやらないんだもん」
と周りに自慢気に言います。
…かといって普通に仕事を任せても一人で出来ず、結局今は不倫相手がフォローしに行くのですが、その不倫相手がするべき事が遅れてこちらの仕事も遅れます。
もう本当に辞めてほしいです…
でも仰る通り彼女は辞めないでしょうね。
関わらないのは無理なので
もうこれまでのように気をつかうのはやめようと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- 浮気・不倫(結婚) 社内不倫の結末。お互い愛し合ったままの別れの辛さ こんにちは。40代前半の既婚子供1人です。1年前に 1 2022/05/28 15:26
- 浮気・不倫(結婚) 社内不倫の結末。お互い愛し合ったままの別れの辛さ こんにちは。40代前半の既婚子供1人です。1年前に 13 2022/05/28 15:39
- 知人・隣人 明日、会社の先輩にパワハラを受ける可能性がある 10 2022/04/14 03:40
- 妊活 妊活中。旦那の気持ちも考えずに、全部ぶちまけてしまいました… 13 2022/05/19 10:01
- カップル・彼氏・彼女 このまま付き合い続けるかどうか 5 2022/05/28 22:44
- その他(家族・家庭) 自営業始めた旦那 11 2022/04/28 09:06
- 友達・仲間 見損なった人間が二人います。 人として最低です。 一人目は、職場の後輩。 二人目は、短大卒業以来約7 2 2022/07/02 19:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
60代男性の性欲について 会社で...
-
上司と仲良しです。しかも上司...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
女性に質問です。職場で上司か...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
既婚上司から性的な目で見られ...
-
座っている人に話しかける時、...
-
男性上司は部下を下心で見てい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
おすすめ情報
ベストアンサーはとても悩みましたが、
今まで平和主義で人と争う事を嫌ってきた私に、私自身の中にある闘う意志を認識させてくださったという意味で、
また、今回の悩みが解決に近い形に至った直接のきっかけになりましたので
こちらを選ぶ事にしました。
この場を借りてになりますが、
他の回答者さまの回答も本当に、大変参考になりました。
長文にも関わらずしっかり読んで頂き、真摯に回答頂いたこと、本当に悩んでいたので、とても感謝しています。
ありがとうございました。