この人頭いいなと思ったエピソード

中学3年です(´・ω・`;)
古典についてなのですが、語尾に〜ず、〜ざり、〜ぬなどいろいろつきますが、これがついたら否定、これがついたら肯定などというものはありますか??
ご回答おねがいしますm( _ _ )m

A 回答 (2件)

助動詞に限った回答になります。

否定(古典では「打ち消し」と言います)を表せるのは「ず」「じ」「まじ」の3つです。
助動詞ですから、どれも、「活用」・「接続」というものがあり、またそれぞれ独立した単語ですので同じ打ち消しと言っても固有の「意味」を表します。

これから助動詞を勉強する事になるようですね。各助動詞について、まずこの「活用・接続・意味」を覚えて行きましょう。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2017/09/21 17:50

否定の語(助動詞)と、その活用を覚えるだけです。


主さんは活用を覚えていないだけだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古文に活用などがあるんですか( ºωº )
全く知りませんでした、、( ´ㅁ` ;)
もう一度、自分で調べてみますm( _ _ )m

お礼日時:2017/09/20 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報