プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近の悩みですが、私は臨時職員として週5日働いています。
旦那も正職員として会社で働いています。
旦那は管理職になり、大変な立場なのかもしれませんが、帰ってくると機嫌が悪く、毎日のように私にあたります。
「掃除ができてない」「片付いていない」「なんだこれは」などなど、気が滅入る言葉のシャワーです。
私も臨時職員として1日働き疲れ切って帰り、やっとの思いで夕飯を作って洗濯を取り込んで…。いい加減旦那の態度が辛くなってきました。家に帰りたくない気持ちでいっぱいです。
同じような経験をしている方がいたら、良いアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

あなたが臨時職員ということは、ご主人より早く帰宅していて、かつ、ほとんどの家事をやっているということですか?


それで、ご主人が帰宅すると、機嫌が悪く小言を言う・・、何してたんだ?というニュアンスで。

少し長くなりますが・・。

さて、掃除できてない、片付いてない、なんだこれは・・、そのように言われて、あなたはどのように返答していますか?
例えば、「私だって疲れてるのよ」とか、「後でやろうと思ってたんだから」とか、つまり、ご主人の機嫌に対して逆なでするような返答していませんか?
このような対話だと、やがて売り言葉に買い言葉となって、双方が険悪になってしまいます。ましてやあなたがいつも言われっ放しでは、ストレスが溜まるのは無理もありません。

ところで、家庭問題研究の某博士によると、夫婦(カップル)のどのようなケンカでも、それに至る道筋はたった一通りしかないそうです。
『批判→自己正当化→見下し』です。
例えば、ご主人が『掃除できてない』とあなたを主語にして言うのが批判です。するとあなたは『私だって仕事してるんだし』などと自己正当化する、すると『仕事と言っても大したことないだろ、家のこともちゃんとやれよ!』などと人格や性格に言及してくるのが『見下し』です。
こうなると話し合いは険悪になりイヤなケンカにエスカレートすることもあります・・。

いつもご主人が批判的なことを最初に言ってくる、ということであれば、この場合あなたは「自己正当化側」になりますから、「受け止め方」がとても大事になってきます。

「片付いていない」という『批判』に対し、「私だって忙しいのよ」と自己弁護すれば『自己正当化』で、ケンカの方向へエスカレートするようになります。ケンカにならなくても、我慢すれば、それは即ストレスになってしまします。

「あら、片付いてなかった?あなたはイヤなのね」と相手の言い分をオウム返しすることで、相手の態度を軟化しやすくする「受け止め方」を工夫してみてください。

そして、「受け止め」の後には、自分の言い分をさりげなく、
1、「そうね。そうします」。
2、「まあ、そうだけど、今はそこまでできないので、大目に見てね」。
3、「私はそうは思わない」。

1の場合、「確かに汚いね。もう一度片付けるね」。
2は「確かにそうみたいね。でも、大目に見てくれない。どうしても気になるなら、あなたよろしくね」。
3は「ごめん。私は片付いていると思うんだけど』というような言い方です。

大事なのは一旦「受け止める」ことです。これをする前にいきなり2や3の主張をするとケンカになりやすくなります。

いつも一方的に言われるのはストレスかも知れません。言われっぱなしではなく、話し合ってみることも必要ではありませんか?

どうしても、亭主関白な態度で話し合いどころではない、改善の余地がなさそうなら、別の対処法として、小言を聞き流すしかありません。右の耳から左の耳へ、スルーしちゃいましょう。文句言うのはご主人の問題、あなたの問題ではありません。「片付いていない」ことがイヤなのはご主人、あなたはイヤなことでも何でもない、「あ、そう、だから?」って、心の中でスルーすればストレスにならずに済みます。あなたがどう思うかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
jobzeroさんの書いてくださった通り、私はまず自分を正当化しているかもしれません。余裕があったら、相手の言葉を一旦受け止めて、その後自分の言い分をさりげなく返せるかもしれないのですが、職場でのストレスや体力の疲れから、なかなか心にも余裕がなく、「私も疲れてるのに、これ以上のことはできない」みたいな返答になってしまっています。
それでも、じっくり話し合いはできるので、いつも話し合ってしばらくは主人も言わなくなるのですが、また言うようになるの繰り返しです。
きっと主人も職場にストレスがあると思うのです。
長期休みがある正月やお盆などは少し散らかっていても言わないのですから…。
やはり、話し合っていくしかないのかな…と、今は思っています。

お礼日時:2017/10/07 09:02

辛いですね…それは…


一生懸命の家事に文句言うなら養えって私なら思っちゃいます。

帰ってきたら部屋がピカピカなで、何品もご飯が作ってあって…という状態を臨むなら、私を専業主婦にしてください。
家事=女のみ、なら、仕事=男のみ
っていう方程式もなりたつよね?
家事だって仕事。お互い外で働いてきてるんだから、家でもお互い働きましょう。

と言えばいいのでは?
そうすれば手伝ってくれるか、せめて、家事をこなすあなたを敬い感謝をしてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
そうなんです。主人は家事は女がするものという考えが身についてしまってるんでしょうね。
お義母さんがそういう教育をしてきたから。
私が専業主婦になると言ったら、「どうぞ」となると思います。
私が働かなくても家計的には大丈夫な状況なので、そう言われてしまいます。
ただ、私もある程度責任のある仕事をやっているので、今やめられない状況です。
基本的な考えの違いはずっと平行線のままかもしれませんね…。

お礼日時:2017/10/06 23:41

私の従姉妹の旦那があなたのご主人と同じタイプですね


とにかく掃除 片付け全てに対してうるさい人でした
性格というのは変わりませんよ
私の従姉妹が病気になって家事をするのも大変になっても今から掃除をするぞと言って始めるそうです
あなたの場合ですがあなたも働いているのだから旦那に気を使う必要はありませんよ
逆に家事を分担するのが普通です
掃除が出来てなくて嫌ならば嫌な人がやればいいのです
うちの息子のところは完全に分担です
共働きなら当たり前です
何を言われても旦那と話し合うしかないですよ
それでないと一生変わりませんよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ピックルさん
ありがとうございます。
やはり性格ですよね…。

前にも主人とは話し合ったのですが、またもとのとおりに最近はなってきてしまい、家に帰って私にあたるという日が多くなりました。

一昨日思い切って話し合いをしたところ、昨日の夜は私にあたらず、自ら家事をやっていました。
定期的な話し合いが必要なんだと実感したところです。

私も働いていて、クタクタになって帰ってきているので、自分の体を守る意味でも、頑張って話し合いをしていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/22 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!