
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
医療費助成制度の拡大を『かくふく』と
呼んでおり、これは自治体によって対応が
様々です。
東京23区では、一律15歳までは所得に
関係なく、無料です。
区によっては18歳まで無料となっています。
他の市区町村では、ある年齢までは無料
それ以降は小学生まで500円一律とか、
所得制限もあるとか、様々です。
ということで、お住まいの市区町村を
ご提示いただかないと、現状どうなって
いるのか分かりません。
あるいは、お住まいの役所のサイトで
『医療費助成』でご確認いただくかです。
いかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
山口県の方でしょうか?
それを前提に。
乳幼児医療費助成事業については、「父母の市町村民税所得割の額の合計が税額控除前の額で136,700円以下の世帯で、小学校就学前の児童が対象とされていますが、
「※市町によっては、対象者の範囲や助成内容などが異なる場合がありますので、居住地の市町担当課にお問合わせください。」とありますので、確認されることをおすすめします。
No.1
- 回答日時:
>いわゆるカクフク…
ってなんですか。
他人にものを尋ねるときは、正しい用語をお使いください。
独りよがりな省略語を作っては、他人と会話はできませんよ。
私の地域では、カクフクとばかり言い交ってますので、正式名称がわからないのです。そのカクフクの権利がある人はまず乳幼児の医療費が控除されるのですが、それには医療費控除証明書と書いてあるだけでその他はわかりません。
おわかりいただける方だけおこたえいただければ良いので、いちいちご回答結構です。
真剣に考えていますので、ひとの余計なお世話まで必要ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 個人事業主の非課税限度額 2 2022/04/14 11:55
- 確定申告 確定申告 医療費控除について 2 2022/12/05 17:11
- 福祉 児童扶養手当の支給額について質問です。 収入は障害年金(障害基礎年金、障害厚生年金ともに2級)で、 1 2023/07/29 13:02
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- 確定申告 確定申告の医療費控除について 2 2022/12/22 16:10
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 減税・節税 扶養を抜けたら主人の税金どのくらい高くなりますか? 1 2023/04/27 21:51
- 子育て・教育 扶養控除廃止とか騒いでるみたいですが、難しいので、理解出来ません。 子育て世帯は損なのですか? 専業 3 2023/07/07 23:10
- その他(税金) 割増賃金など控除のことで 3 2022/04/16 17:27
- 所得税 離婚調停中別居状態の税務上の扶養について 2 2022/10/27 11:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金第3号被保険への加入...
-
主人(自営業)を妻(正社員)...
-
勤労学生の税金について
-
確定申告:同居の妻の母を扶養...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
扶養控除のはずし方のはどうす...
-
厚生年金について教えてください。
-
扶養控除???
-
第三号被保険者に入ったままで...
-
扶養について教えてください。
-
扶養家族について
-
パートの年末調整
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
大学入学して住所を移しました...
-
年末調整と扶養控除について
-
配偶者の扶養に入っている主婦...
-
扶養控除について教えてください
-
被扶養者年収制限について
-
パートの年収について。
-
健康保険被扶養者届の被扶養者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
シングルマザー、親の扶養
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
私立学校教員の雇用保険加入
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
子供手当→16歳になったタイミン...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
「従業員として名前を貸して」...
おすすめ情報