
結婚1年半の既婚女性です。去年1年のうち派遣会社の社会保険に3ヶ月間入り、それ以外は、短期の派遣やアルバイトで、現在も夫の第三号被保険者に入ったままです。
先日私の市民税、県民税の請求が来たのですが、去年1年の年収が143万円でした。
夫の市民税、県民税の通知書では既に配偶者控除、配偶者特別控除はなくなっていましたが、控除にならないと言うことは、私は独自に国民年金を納めなければならないと言うことでしょうか?
去年1年のうち、社会保険加入の3ヶ月を除いて9ヶ月分の国民年金を滞納していると言うことでしょうか?
このまま放置しておいて大丈夫なのか、とても心配なので詳しい方教えてください。
それから、私くらいの収入額では税金を払って働き損になるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
所得税の扶養(控除対象配偶者)と社会保険(健康保険・年金の3号被保険者)とは別です。
所得税。
1月から12月までの年収が103万円を超えると扶養にはなれません。
従って、去年1年の年収が143万円であれぱ、配偶者控除、配偶者特別控除は適用されません。
社会保険。
こちらは、収入の実績ではなく、判定する時点で、今後12ケ月間の収入見込額が130万円を超えなけれは扶養から外れる必要は有りません。
一つの勤務先を退職して扶養になってから、新たに働き始めたときに、今後12ケ月間の収入見込額が130万円(月額で約108千円)を超えれば扶養から外れる必要が有りますか、それ以下であれば扶養のままでいることが出来ます。
又、扶養から外れる必要がある場合も、自動的に外れることはなく、夫の会社で手続きをしない限り扶養からは外れません。
ご心配でしたら、夫の会社で社会保険の扶養になっているか確認しましょう。
なお、今後も継続して、月額108千円以上の収入が継続するのであれば、今から扶養から外れて、国保に加入し、年金も国民年金に切り替える必要が荒れます。
No.2
- 回答日時:
>派遣会社の社会保険に3ヶ月間入り、それ以外は、短期の派遣やアルバイトで、
この後再度扶養の手続きをしましたか?
していれば扶養に入っていると思います。(社会保険に加入すると自動的に扶養から外れます)
>控除にならないと言うことは、私は独自に国民年金を納めなければならないと言うことでしょうか?
税金の扶養と社会保険の扶養は別です。
たとえば社会保険に加入した3ヶ月の給料は高くても、それ以外の毎月の給料が108333円以下であれば扶養に入っていてもかまいません。
>それから、私くらいの収入額では税金を払って働き損になるのでしょうか?
これを知るには、ご主人の情報が必要です。
ご主人の年収、ご家族の人数、会社からもらう家族手当などですね。
基本的には、社会保険の扶養から外れない程度に働く場合は損にはなりません。外れる場合ですと、その保険料の支払分がマイナスになるので、その分稼げば特になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 年末調整 年収131万で、夫の扶養の場合い、社会保険(健保・厚年)は夫の扶養から外れ、なおかつ、社会保険の要件 3 2023/04/26 16:18
- 健康保険 国民健康保険と介護保険の保険料の計算について 3 2023/03/06 00:39
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 健康保険 18年前の国民健康保険の未納期間について 5 2023/05/02 09:05
- 健康保険 社会保険料(国民健康保険料、国民年金保険料)を翌年の3月分まで一括で前納をして、一年分の社会保険料控 2 2022/08/03 23:58
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
扶養家族
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
雇用保険被保険者証?
-
0.5億ってさ5000万だよね
-
手許の年金手帳に「3号A」と書...
-
自衛官を夫にもちます。 夫の職...
-
扶養と扶養出て年収240万どっち...
-
年末調整の寡婦で本年中に扶養...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
雇用保険被保険者証の名義
-
失業給付(基本手当)申請前の...
-
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
戸籍を抜いた同居の子は扶養家...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
シングルマザー、親の扶養
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
私立学校教員の雇用保険加入
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
子供手当→16歳になったタイミン...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
「従業員として名前を貸して」...
おすすめ情報