dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他の方の回答を読んでもなかなか理解できなかったので教えてほしいです。

今年初めて失業保険を利用し5月末まで過ごして、6月から新しい仕事が決まりました。その後実家の母が体調を崩してしまい介護のために仕事を辞めざるを得ませんでした。新しい仕事は一ヶ月しか働いていません。

介護をしながら職探しをして今月9月から事務をしていますが、労働条件が最初の話からどんどん変わっていって不信感が拭えません。また職探しを考えているのですが、この状態でもし無職になり失業保険を申請した場合、申請は通りますか?

また、失業保険がもらえる日数はどうなるのでしょうか。前回もらっていて就職が決まった時はあと数日残っていると言われましたが、今回はその数日しかもらえないのでしょうか。

A 回答 (2件)

>>前回もらっていて就職が決まった時はあと数日残っていると言われましたが、今回はその数日しかもらえないのでしょうか。



そうだと思います。
もし前回の退職で同じような期間、失業保険がもらえたら、「ちょっと働いて、すぐに退職して失業保険をもらうのを繰り返そう!」と考える人が増えますからね。
今の会社を1年以上雇用保険に入っている期間が続けば、また新しいサイクルの失業保険受給資格が得られるのだと思います。
    • good
    • 0

>今回はその数日しかもらえないのでしょうか。



そうですね。履歴を見る限り新しい受給資格がないようなので、前の分の続きから受給することになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!