プロが教えるわが家の防犯対策術!

あなたの生きる意味とは。


こんにちは。
みなさまの生きる意味とは何でしょうか。
仕事でやりがいを感じることですか?
好きな趣味のためですか?
家族や子どものためですか?
信じてる宗教のためですか?

それとも、そんなことは考えてる余裕はないでしょうか。

人それぞれであり、借金の返済や子育て、家族を養うためにそんなことは考えてる暇はないでしょうか。

ただ命があるからただ生きてるだけでしょうか。


24歳の自分がふと疑問に感じました。

皆さまの考えを教えていただければと思います。

A 回答 (9件)

生きている意味・・・結論をいいます


「幸福になるため」です 
 しかし
生と死 を理解できなければ
運命とは 縁とは
又 自分自身の使命が 価値が分からなければ
本当の幸福などありません
そして「何のために」が分からないと
寂しい人生で終わるのです

自分は何処から来て 何処へ行くのか 何のために

ソクラテスの(汝自身を知れ)ですが
詳しくは 哲学の話になりますので
超長くなるので カットします

分かり易く 幸福とは何か
分かり易くご説明します

相対的幸福」と「絶対的幸福」という幸福観を踏まえ、
幸福を聞く力ギとなる具体的な六つの条件を示します。
第1に「充実」、
第2に「深き哲学をもつ」こと、
第3に「信念をもつ」こと、
第4に「朗らか」に生き生きと生きること、
第5に「勇気」、
第6に「包容力」です

 日本の著名な作家の言葉に
「花のいのちは みじかくて 苦しきことのみ 多かりき」(林芙美子)
とあった。花は、ぱっと咲いて、ぱっと散る。長く残るのは苦しきことのみである──と。
人生も事実、そのとおりかもしれない。

 ある哲学者は、一生の終わりに計算してみて
、楽しいことのほうが多かったか、それとも苦しみのほうが多かったか、
その結果によって幸・不幸を決めるしかないかもしれない、と語っている。
 どんなに地位があり、財産があっても、幸福をつかめない人は多い。
どんなにすばらしい結婚をしても、いつかは愛する人と別れなければならない。
愛別離苦は避けられない。
 どんなに有名人になっても、病気で苦しみきって死んでいく人は、たくさんいる。
美しく生まれたために、かえって、人生を不幸にする人も少なくない。

 いったい、幸福は、どこにあるのか。どうすれば幸福になれるのか。
これが人生の根本問題であり、永遠に追求すべき課題である。

 結論的にいえば、「幸福は自分自身をどう確立するか」という問題である
立派な邸宅とか、名声といった外面的な幸せは「相対的幸福」である。
揺るぎない「絶対的幸福」ではない。

どんなに幸福そうな環境にあっても、自分自身がむなしさを感じ、
苦しみを感じていれば、不幸である。
 最高に立派な家の中で、けんかばかりしている人もいる。
皆がうらやむ有名な会社に勤めていても、いつも上司から叱られ、
仕事に疲れ、味けない思いをかみしめている人もいる。

 幸福は“見かけ”のなかにはない。“見栄”のなかにはない。
自分自身が実際に何を感じているか、その生命の実感の問題である。
それを前提に申し上げれば、
幸福の第1条件は、「充実」であろう。
「本当に張りがある」「やりがいがある」「充実がある」──毎日が、
そのように感じられる人は、幸福である。
多忙であっても充実感がある人のほうが、暇でむなしさを感じている人より、幸福である。

幸せそうに見えても、朝から憂うつな気分で1日をスタートする人もいる。
朝、奥さんに叱られ「何で、こんな結婚をしちゃったんだろう」と、
ふさぎこんで1日を出発する──これでは不幸である。充実はない。

だれよりも立派に仕事し、生活を勝利しきって、
あまった時間を「人のため」「社会のため」に使っているのは幸福である

“根性曲がり”の人間が多い現在にあって、苦労しながら、
ただ相手の幸福のために、足を運び、語り、心をくだき、面倒をみる
まさに菩薩であり、これほど偉大な「哲学ある人生」はない。
最高の哲学を実践している事になる
それだけの価値ある哲学をもったということ──
それ自体が幸福である。幸福の第2の条件は、「深き哲学をもつ」ことである。

第3に、「信念をもつ」ことである。何が悪か、何が善か、わからない時代になってきた。
これは世界的傾向である。このままでは、人類は混乱と退廃に向かう以外にない。

“日本国の支配者の地位をゆずろう”というような誘惑、
“父母の頸をはねるぞ”というような脅迫にも紛動されない
何があろうと、厳然と「信念」を貫く そういう「信念」のある人が、必ず幸福になる。

 第4に、「朗らか」に、生き生きと生きることである。
「いつも文句」「いつもグチ」──それでは自分も周囲も不幸である。
いつも前向きに、はつらつと生きている。
人にも「あの人と会うと元気が出る」「気持ちが明るくなる」
と言われる朗らかさがある。その人は幸福である。皆にも希望をあたえる。

いつ会っても、つまらなそうな顔をして、喜びも感激もない。それでは、人生は暗い。
反対に、奥さんに叱られても、「何か浪花節が聞こえるな」。
子どもの成績が悪くても「将来、だんだんよくなる前兆だ」
たとえば、そういうふうに、全部、よい方向に、よい方向に、とらえていく。
その強さ、賢さ、明るさが幸福を生む。
 
すべてを善意で受けとめるといっても、愚かな、お人よしになるという意味ではない。
現実をしっかり見つめつつ、よい方向に受けとめることによって、
実際にその方向にもっていくという「賢明さ」のことである。
そういう「人格」を築き上げれば、いかなる財産よりもすばらしい人生の宝になる。
 
第5の条件は、「勇気」である。
勇気のある人は、何でも乗りきっていける。
勇気のない臆病な人は、人生を楽しめない。それでは不幸である。
 
第6の条件は、「包容力」である。包容力のある人は、皆に安心感をあたえる。
 小さなことで人を責めたり、いちいち騒ぎ立てたり、
そういう心の狭い人は、皆を疲れさせるし、怖がらせる。

 特にリーダーは、怖がらせてはいけない。疲れさせてはならない。
あたたかく、皆が安心して親しめる包容力がなければならない。
大海のごとく広々とした心をもつ人は、自分も幸福である。周囲も幸福である。
 

さて  最後まで読んでくれたかな


次に使命とは何か 価値とは何か
死の意味 真の歓喜とは
自分は何処から来て 何処へ行くのか
「絶対的幸福」とは
超長くなるので カット
    • good
    • 2
この回答へのお礼

最後まで読ませていただきました。
分かりやすく説明していただきありがとうございました。

お礼日時:2017/09/28 23:30

ちょっとズレますが


大切な友達が亡くなりました。自分は大変辛く苦しみを背負いました。
自分が死んだ時に何人も同じ思いをさせるのか!と思うと程々の年齢まで健康に生きたいと思いました。
楽しい事や苦しい事もありますが春夏秋冬の様に巡っているものですから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

辛い思いをされたのですね。
自分も健康に気をつけて感謝しながら生きていきたいと思います。

お礼日時:2017/09/30 00:02

生きる意味、それは自分が親を選んで産まれて来たからです。


生きてると喜怒哀楽がありますね。
特に苦しいことや悲しいことなどを乗り越えた時、階段を1段昇り、それを繰り返す。
苦しいなかでも楽しいことがあると幸せになります。

その幸せの為に生きてるのではないでしょうか?
ただいま、進行形ですが笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
幸せになるためにも辛いことがあっても頑張ろうと思います。

お礼日時:2017/09/28 00:38

あなたの生きる意味とは。


  ↑
意味などありません。
この歳になって、やっと判ってきました。
生きるのに意味などありません。

それじゃイヤだ、耐えられない、という
人が色々理屈を創っているだけです。

そして、意味がある、としてその意味を
見つけ、あるいは創った人は、
意味の無い人生より、面白い人生を送れる、
ということです。

いわば、人間が考えた生きる為の技術です。

辛い人生を少しでも面白くするには
意味を持った方が、良い、ということです。

それ以上の意味はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感慨深いです。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/26 17:27

特にないですが、感謝の気持ちと共に毎日を送っています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

感謝することは非常大切なことの一つですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/26 12:35

責任です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

責任感がある方のようですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/26 12:27

生きる意味は特にないですね。



実質的に家族を養っていることになってはいますが、家族を養っていっているという意識は持っていないですし、借金も返済して行っていますが、借りたものを返しているだけ。

楽しく生きて行きたいとは思うし、楽しく生きていますが、何かのため・誰か(自分含む)のためというような感覚もないです。

>そんなことは考えてる余裕はないでしょうか。
>そんなことは考えてる暇はないでしょうか。

考え事をするのは大好きなので、そんなことを考える暇は無いと言えばないかもしれません。

>ただ命があるからただ生きてるだけでしょうか。

命があるから生きているのではなく、命があるということは生きているということ、つまり単なる状態ではないでしょうか? 

何かをしようが、意味があろうがなかろうが死ぬまでは誰でも生きています。状態や現象に意味はないと思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。
ありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2017/09/26 11:30

しぬ理由も特に無いし、


趣味が忙しくてそれどころじゃないし、
友達と遊ぶのは楽しいし、
仕事で褒められたら嬉しいし、
怒られてもそれを愚痴りあったりして駄弁るのも楽しいし、
生きていないと家族に迷惑かけるし、
楽しみにしている漫画は更新・発売されるし、
それ買っても仕事忙しくて読めないけど買ったからには読まないとしねないし、
でも生きてないとこれから起こる出会いに出会えないし、
そんなのもったいないし、

でもしぬならそもそも生活する為に働かなくてもいいし

つまり全ての理由の為に、自分が生きたいから、生きてるけど
それが起こるのは、ただ命があるから生きてるってことでもあるかな?

どう思う?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になります。
かなり充実されてますね。
特に、生きてないとこれから起こる出会いに出会えないというのに感銘を受けました。

ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/26 10:27

社会人のはじめの頃は一度は悩むことだよねえ。


趣味のためであり家族のためであり
その時時でどんどん変化するけどもたのしんでいきていくのだよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
変化していくものと聞いて納得しました。

お礼日時:2017/09/26 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!