
仕事が暇です
事務の仕事で入ったんですが、事務ぽい仕事はなく会社のお留守番です
個人の会社で従業員は私含めて4人です
あとの3人は現場に行くので会社には居なくて毎日1人です
人間関係もいい人ばっかです。
給料も日祝休みで手取り14.5です
でも私は働きたいです
半年前に転職活動してた時に前働いてた親会社においでと言われてて今またその話が出てて迷ってます
でも親会社は社員の人たちはいい人ばっかですけど
パートの人たちは会ったこともなく、人間関係は未知です。
土日祝休みで、地域社員雇用で、給料は今より下がりますが、大手なので賞与は2ヶ月分出て昇給もあります。
皆さんならどーしますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自分で仕事を作るのも難しそうですか?
会社なので、書類作成とか伝票処理とか、無いですか?
現場に行っている人達が戻ってきて事務所でやっているようなことを引き受けてみるのはどうでしょう。
無理そうなら、私なら転職してしまうかも。
暇は辛いですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- アルバイト・パート 転職するか悩んでます。 今 配達のバイト 週4 社保なし 給料日給で9:00~18:00 11:30 2 2023/03/28 20:13
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 事務・総務 2つの事務ならどちらに応募しますか? ①社団法人の事務 175000の給与、ボーナス4.5、昇給あり 4 2023/03/16 12:26
- 中途・キャリア スキルを活かせる仕事と勤務時間・給与はどちらが大切ですか? 4 2023/03/05 03:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社について
-
人としてどうなの?って人を一...
-
私頑張っているのにー!アピー...
-
仕事が暇です 事務の仕事で入っ...
-
同期と反りが合わない。という...
-
とある事があり、胸糞悪い気分...
-
キャバを始めて2ヶ月目ですが指...
-
友達や知り合いにCDを借りたら...
-
会社を仕事的には辞めたいけど...
-
遠距離だった彼氏と同棲を機に...
-
仕事のできるブスより仕事の出...
-
仕事上、荷物が多すぎて不自由 ...
-
仕事の愚痴が多いのを直したい...
-
職場の人間関係に悩み疲れるの...
-
弁理士と審査官の収入
-
還暦に向けて。孤独感をどう乗...
-
60代の新人
-
風俗って何年働いたら立派だと...
-
会社で1人分人員の空きが出たの...
-
イオンカードをApple Payに登録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社について
-
遠距離だった彼氏と同棲を機に...
-
キャバを始めて2ヶ月目ですが指...
-
同期と反りが合わない。という...
-
人としてどうなの?って人を一...
-
とある事があり、胸糞悪い気分...
-
友達や知り合いにCDを借りたら...
-
同僚のことです。 今年から同期...
-
発注忘れの対策を教えてください
-
風俗って何年働いたら立派だと...
-
風俗で働くことを悩んでいます
-
60代の新人
-
ホストってなんでお高く止まっ...
-
【職を転々とする人の共通点を...
-
30代半ばで5年間無職をして...
-
仕事を体調不良で欠勤した日は...
-
嫌いな人、苦手な人がいる飲み...
-
仕事はできる!けど酒癖悪い同...
-
会社で自分から話さないと誰に...
-
ミスが多すぎて仕事が出来ませ...
おすすめ情報