

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
木造在来工法か2×4でしょうか。
1.床剛性が石膏ボードでは取れません。
1階床又は火打ち梁工法なら良いかもしれませんが
2×4では先ず無理です。
2.1階床に使用した場合、吸湿の恐れが高く不適です。
3.最近のフローリングは接着剤併用工法が主流なので
石膏ボードでは表面の紙が剥れたらお終いなので不適です。
4.在来工法での根太レス工法の場合、梁ピッチが910㎜です、
石膏ボードを910㎜で支持すれば撓みますので不適です。
仮に合板t12以上で石膏ボードを挟んでからフローリング施工すれば
遮音上は優位になるかも知れません。
No.1
- 回答日時:
合板の捨て張りは強度アップ、フローリングは湿気を吸うと、脆くなりますし、厚みが12ミリと薄いです、なので最近は24ミリの合板を下地に捨て張りとして使用する工務店が多いようです。
石膏ボードの下貼り…石膏ボードは石膏を圧縮して固めてるんですが、合板石膏合板とサンドイッチする以外にはメリットが見当たりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- リフォーム・リノベーション ケイ酸カルシウム板を床板の無垢材の下に、下地板として敷いても割れないでしょうか? 2 2022/10/04 16:30
- リフォーム・リノベーション 新築で部屋を作った際の実際の内寸を知りたいのですが・・。 2 2022/11/22 07:37
- リフォーム・リノベーション 壁紙下地にシーラーを塗ることについて 1 2022/11/10 11:24
- リフォーム・リノベーション 石膏ボードに壁紙を貼るための下地のパテについて 4 2022/10/27 22:16
- リフォーム・リノベーション クロス貼りのジョイント部分について DIY初心者です。 クロス貼りで前日に貼ったクロスとジョイントを 1 2022/03/27 01:55
- 建築学 屋根と外壁について質問です。 縦葺や横葺の屋根の下地には野地板を使いますよね。 主に木毛セメント板が 1 2023/05/14 21:46
- DIY・エクステリア 石膏ボード+鉄板下地にTV壁掛け金具 1 2023/05/29 20:45
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- リフォーム・リノベーション 壁紙、貼り換えるか、塗装するか 1 2022/08/16 22:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築構造についてお詳しい方に...
-
隈研吾の建築が「青カビと腐食...
-
ビル建設について 30年前くらい...
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2...
-
HD金物について
-
【建築設計】消防署から階段の...
-
ビル管法 換気量
-
物置の建築確認してないとどう...
-
建築学部建築学科 工学部建築学...
-
excel 平方根目盛
-
建床面積とは何ですか?どこを...
-
アクアラインの風の塔みたいな...
-
【昇降はしごの正しい手の位置...
-
故障した高圧洗浄機、高速洗浄...
-
映画FALLを見たのですが高さ600...
-
タイルのセラミックファイバー...
-
この赤いのなんですか?
-
ギリシャのメテオラの空中修道院
-
建築塗装屋さんのやりがいはな...
-
耐久性という面から見て、法隆...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隈研吾の建築が「青カビと腐食...
-
耐久性という面から見て、法隆...
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2...
-
【建築設計】消防署から階段の...
-
映画FALLを見たのですが高さ600...
-
アクアラインの風の塔みたいな...
-
故障した高圧洗浄機、高速洗浄...
-
【昇降はしごの正しい手の位置...
-
ビル建設について 30年前くらい...
-
建築学と機械工学のどっちを専...
-
建築学部建築学科 工学部建築学...
-
この赤いのなんですか?
-
東京バベルタワーというのは、...
-
物置の建築確認してないとどう...
-
フジテレビの社屋はなぜあんな...
-
建床面積とは何ですか?どこを...
-
ビル管法 換気量
-
建築業界では今も三隣亡の日は...
-
金閣寺を建てたのは大工なのに...
-
建築図面の見方
おすすめ情報