
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8163686.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9138359.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8945947.html
これまでも
person whose job it is to ...
についてよく質問になっています。
It is his job to 形式主語
To do ... is his job
形式主語を用いた方が普通ですが、
関係代名詞 whose プラス名詞の後にいきなり動詞、多くが be、
が来るパターンが基本的なので、
it が来るとわかりにくいのだと思います。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9138359.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8945947.html
これまでも
person whose job it is to ...
についてよく質問になっています。
It is his job to 形式主語
To do ... is his job
形式主語を用いた方が普通ですが、
関係代名詞 whose プラス名詞の後にいきなり動詞、多くが be、
が来るパターンが基本的なので、
it が来るとわかりにくいのだと思います。
No.2
- 回答日時:
この文章はwhose work を強調するために it が使われていると考えればいいと思います。
The man
whose work (it) is to amuse people
who attend to show
is an entettainer.
と考えればいいと思います。
No.1
- 回答日時:
The man 【whose work it is to amuse people who attend the show】 is an entertainer.
文の構造は, ①The man is an entertainer. (その男はエンターテイナーである)が元にあり、【 】が関係代名詞 whoseを使ってmanがどんな男なのかを説明しています。
【 】の文の構造は、
whose work it is to amuse people who attend the show → it is whose work to amuse people who attend the show = ②it is the man's work to amuse people who attend the show. (ショーに参加人達を楽しませることがその男の仕事である)
①の文と②の文を関係代名詞を使って繋ぎ一つの文にするとご質問の文章になります。ですから work と itの間には動詞も含め何も必要ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
exist と exists
-
不定詞用法でのlateについてお...
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
英語の並び替えの問題
-
英語
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
これは受け身?
-
That big dog is. という文に...
-
3人称単数について
-
what間接疑問.関係代名詞判別法!
-
make O C のexciteの使い方に...
-
この英文の文構造がよくわかり...
-
so there needs to be………の文
-
is と do の使い分け
-
動名詞は不可算名詞ですが、動...
-
不定詞とは
-
3つ以上の並列した名詞が主語の...
-
動詞がない文章…?
-
疑問文の作り方がそもそもわか...
-
日本語の動詞要素が後ろに来る理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
exist と exists
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
英語
-
不定詞用法でのlateについてお...
-
日本語の動詞要素が後ろに来る理由
-
one out of ~が主語の英作文に...
-
目的語代名詞itがいつ省略され...
-
これは受け身?
-
seem to be と It seems that ...
-
is と do の使い分け
-
ラテン語で「旅する○○」を意味...
-
like betterとpreferは同じ意味?
-
何故、複数のsなのかが分かりま...
-
英語の質問です。 I go out wit...
-
3つ以上の並列した名詞が主語の...
-
英語の倒置
-
語順が納得いかない英文があり...
-
英語の並び替えの問題
-
「either A or B」の用法について
おすすめ情報