dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察官を目指しています。試験を受けるに当たって、身辺調査があると聞いたのですが、母方の祖父と叔父が懲役2年で刑務所にいた事があります。その後、父と母は離婚したのですが影響はありますか?

A 回答 (3件)

それだけの情報では判断できないと思います。



とりあえず離婚は影響しないと思います。父母が離婚したとしても,子にとって父母は父母のままです。その父母である祖父も祖母も,父母の離婚とは関係なく祖父祖母のままです。伯父叔父や伯母叔母もそうです。自然血族との親族関係は,切れることはありません(それに対して法定血族は,離婚や離縁により親族ではなくなります)。
親族の中でも特に親しい関係の親族であれば,赤の他人よりも本人に与える影響が大きい(無意識のレベルで影響を与えることがある)ので,一応はそこを確認するのだろうと思われます。

問題は,「母方の祖父と叔父が懲役2年で刑務所にいた」その理由のほうでしょう。
たとえばあなたがその人たちと同居をしていて,その人たちが日常的に他人に暴力を振るう傾向があったとします。その場合,その人たちの影響で,あなたが無意識に「その程度は普通のこと。問題にするまでもない」という認識をもってしまうかもしれず,その場合には,あなたは暴力に対して寛容な警察官になってしまうかもしれません。被害を訴える人に「そんなことは問題にならない」とか,被疑者に対して暴力行為に訴えやすい警察官になってしまうかもしれないのです。警察もそんな警察官は要りませんので,採用を見送るかもしれません。
なので「懲役2年の刑に処せられた理由がなにか」のほうが大事だと思うのです。

まずはそこを調べてみてはいかがでしょうか。調べたからといって,その事実は変えられはしないのですが,もしも面接でそれ系のことを聞かれた場合に,そういうことについて確固とした信念を持っているようなことがアピールできるようであれば,そこから道が拓けるかもしれませんから。
    • good
    • 0

うーん 普通の人には3親等以内に犯罪者はいませんからね


やはり、多少の影響は有りますよ 特に○○ザとかだと
    • good
    • 2

私も警察官を目指していますが、正直影響はないと思います。


筆記、及び面接、体力試験などの総合点が高い順から採用されると思うので、そんなことを心配する暇があるなら勉強をしっかりやるべきですよ。

たまに警察官採用試験に詳しい、何度も警察官採用試験に落ち続けているバカ(私はこういった奴のことを仙人と呼んでいます)が3等親に犯罪歴がある人間は受からないという2ちゃんねるの都市伝説を鵜のみにしていますが、そんなものは何の根拠もない妄想ですので、無視して自分がやるべきことをやりましょうよ。

ちなみにどこの県ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね!自分のやるべき事をしっかりこなしていきたいと思います!ありがとうございました!!

お礼日時:2017/10/09 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています