
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
無理して食べず、代わりの食品で栄養を取ることを考えてはいかがでしょう。
キウイなどは、値段も手頃で一年中出回っており、バナナと同じ糖質分解酵素やビタミン類を多く含んでいます。
カリウムは、ブロッコーリーにも含まれていますよ。
ストレス解消には、ビタミンC・B群。
ブドウ、桃、ブルベリー、ほうれん草。
カルシウムやマグネシウムは、小魚、昆布で取れます。
どうしてもバナナということでしたら、ジューサーで他の野菜や果物でジュースを造り、ほんの少しだけバナナをいれて少量から慣らしていくのはどうでしょうか。
でも、バナナの香りと味は強いので何と混ぜてもバナナですよね。
No.9
- 回答日時:
無理してバナナで、栄養とったりしないで他でも出来ると思うのにな〜と。
でも、昔は食べられたなら、いずれは食べられると思います。
バナナジュース
冷凍にしたバナナはどうですか?
No.8
- 回答日時:
昔は美味しく食べていたなら
きっと食べられますよ
無理をする事は
無いと思いますが
スライスして
チョコバナナや
ホイップバナナで
食べてみるのは
いかがですか?
いつか美味しく
食べられる様に
なると良いですね
No.4
- 回答日時:
私も一時期嫌いになりましたがまた美味しく感じられるようになりました。
一番はダイエット中に食べる事ですかね、甘味が不足しているとバナナでもとても甘くおいしく感じます。またはシェークにして飲むと美味しいです。冷やしたバナナに豆乳と蜂蜜を混ぜて飲むと美味しいですよ、栄養素だけならこれでもいいはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 美味しいバナナ 100円前後のバナナしか食べた事がなくて。スーパーで買えるバナナと高級なバナナのお味 9 2022/06/14 12:21
- 子育て 1歳6ヶ月の女の子の偏食について。 もうすぐ、1歳6ヶ月になる女の子ですが、 偏食が激しいです。 朝 6 2022/08/28 18:12
- お菓子・スイーツ スイーツって見た目や匂いは美味しそうだけど実際に食べるとそんなに美味しく無くないですか? 8 2022/09/10 14:00
- 食生活・栄養管理 休職中は時間が有り余っていたから、朝、 1 2022/07/08 19:47
- 食べ物・食材 還暦過ぎの方に質問です。 11 2023/08/23 09:15
- 食べ物・食材 嫌いな食べ物の克服方法 6 2022/04/22 22:14
- ダイエット・食事制限 痩せないといけないです、助けてくれください 4 2022/12/21 16:27
- 食生活・栄養管理 バナナで胃痛になる 3 2022/04/29 19:39
- 糖尿病・高血圧・成人病 バナナと血糖値 1 2022/12/20 19:25
- 生活習慣・嗜好品 摂食障害、砂糖依存 治したいです 3 2023/04/20 13:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
気圧の単位
-
塩分をどうにか薄めたい
-
おひつの使い方
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
皮付きエビ半年冷凍庫に入れて...
-
炊いたご飯の重さについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報