dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校を中退した息子が新しい通信制サポート校に行きません。
息子は高校1年生。先月、教師を信用できない事と、SNSトラブルで自主退学しました。
小学校中学校と長い事、不登校だったので、自分で選んだ高校では毎日楽しく登校できていたのに、残念でなりません。本人がどうしてもこの高校は無理り!辞めたい!とききませんでした。
新しい通信制サポート校も私と一緒にとはいえ、自分で選んで決めました。
新しい学校には、登校開始からポツリポツリと欠席しながら、5日くらいは登校しましたが、朝の支度をノラリクラリやってパッタリ行かなくなって2週間です。友達ができる気がしない、つまらない、だそうです。
行かなきゃ友達できないでしょーに。
なんなんですかね、コレ。
甘えてんのか、なめてんのか……見ているとイライラします。厳しい言葉をかけると部屋に籠り喋らなくなります。習い事では、小さな子に指導したりしてまして、休まず行きます。学校にも行けなてないのに、指導なんて恥ずかしいです。

我が子がこんな感じだったら、どう対処しますか?
また中退するか?働いて自立させるか?もう少し長い目で見守るか?ホントに困ってます。

A 回答 (11件中11~11件)

未成年のうちは仕方ないけど二十歳になったら家を追い出すわ。


人生舐めてるのよ。
そのうち貴方も刺されたりすんじゃないの?気を付けなよ?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ふたおだすき.様
回答ありがとうございます!
もう、すぐにでも家から出してやりたい気分ですよ(T-T)どんな気持ちで退学して新しい学校に転入したのか…。何があってもやりとげるのだと思ってたのなぁ。
刺されないように気をつけます!
15.16歳の事件多いので慎重にならないと危ないですねσ(^_^;)

お礼日時:2017/10/11 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!