
平成7年式のインプレッサ STi Version2 Type RA(走行:49800km)に乗っているのですが、2~3ヶ月前くらいから燃費が10km/L前後から5km/L強に激減してしまいました。
以前にも同じような症状があったのですが、そのときはCHECK ENGINEのランプも常時点灯していたので、ディーラーに持ち込んだところ、O2センサーの故障ということで交換してもらい完治したのですが、今回はディーラーに持ち込んで電装系をチェックしてもらっても、原因が分からないと言われてしまいました。
エンジンオイルの粘度・銘柄も変更していませんし、乗り方(シフトチェンジ時の回転数)も変えていないつもりです。
どなたか、同じような症状でお悩み中の方や克服された方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
質問の意図と外れてしまうのですが、該当の車種だと「燃費が10km/L前後」というのに違和感を感じています。
カタログ値で10-15モード燃費9.7km/lとなっているので、普通に街乗りしたら7~8km/l程度かと思われます。
インプなら乗り方、街乗り・高速、改造の有無の条件によっては5km/l前後も充分に有り得る数値かなと。
とはいえ、実際に燃費が悪化しているのであれば#1の方のおっしゃるように、EUCのリセットを試すのもいいかもしれません。
以前に、スバルの開発の人と話す機会があったので、自分の車の燃費の話をしたら、「うちの車(エンジン)は当たり・ハズレが激しいから、それは当たりですね。ハズレだと5km/Lもいきませんからね。」と言われたことがあるんですよ。
No.1
- 回答日時:
ディーラーでも分からないとなると厄介ですが自分で出来ることをやってみましょう
基本的なことですが意外と見落としかもしれません
まずはプラグやプラグコードの劣化です
ディーラーではコンピューター診断である程度故障箇所を判断しますがプラグなどは実際に外して確認なんかしません
水平対抗エンジンは面倒なのでプラグ確認だけでも1万円近い工賃を取られますからね
長期期間交換していないのであれば交換ですね
エアクリーナーも汚れていれば交換といきたいですが社外のむき出しタイプですと厄介かもしれません
スバル系のエアフロメーターはむき出しタイプと愛称が悪く故障しやすいです
もし社外品を使っているのであればノーマルに戻してください
燃料フィルターの詰まりも考えられますね
年式的に10年経っていますから交換していなければ交換です
もう一つ原因として運転があります
これは無茶な運転と言うことではなく何か問題があった可能性の事です
エンストをしたり高いギヤで低速走行をすると車のコンピュータが誤作動することがあります
車のECUは自己学習機能がついておりドライバーの運転を学習して行きます
この時に間違った学習をさせるとチョ氏が悪くなります
一度データをクリアしてみるのも方法です
クリアと言っても学習したものを消去して新車時に戻すだけです
方法はいたって簡単でバッテリーの端子を外して30分ほど放置するだけです
その後端子を再接続するだけでOKです
私の意見としては燃料フィルターかECUの誤作動だと思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 以前にこちらで相談させて頂きましたが、バッテリーが上がってしまい、充電後にアイドリングが低下して困っ 8 2022/05/07 23:14
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 中古車 中古車を購入し、そこの販売店の保証に入ってるのですが修理してもらえなさそうで怖いです。 事故車ではな 6 2022/07/04 20:55
- バイク車検・修理・メンテナンス タイヤ交換 1 2023/04/22 19:35
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- 車検・修理・メンテナンス ダイアグラムに記録されない故障について 5 2023/07/09 11:08
- カスタマイズ(車) スタビライザーリンクについて 以前ワゴンRスティングレイ(MH34S)乗っていました。 8年落ち17 4 2023/01/28 16:10
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか? 13 2022/12/05 15:15
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
航続距離表示の誤差
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
「回生ブレーキ」「瞬間燃費表...
-
スーパーカブ FI 燃費が悪くな...
-
カブの燃費がいいのは何故なの...
-
ヒョースンGV125
-
KDX125の燃費など。
-
90ccくらいのスクーターの燃費...
-
pcxの燃費表示は、どのくらい精...
-
ジムニーの燃費
-
セレナc25の燃費がおかしいんで...
-
軽自動車の燃費について
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
スーパーカブ50に乗ってるので...
-
燃費が悪いんですが・・・
-
原付の燃費について教えてくだ...
-
燃費を重視したリトルカブのボ...
-
燃費が悪いのですがご意見をく...
-
ゼファー400直管にしたら燃費は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
マグナ250
-
KDX125の燃費など。
-
走行時のエンジン回転数について
-
CBR954RR逆車の燃費が悪いので...
-
燃費が悪いのですがご意見をく...
-
一番効果的な燃費向上パーツは...
-
CBR250RR(MC22)の燃費を教えて...
-
燃費向上方法
-
レギュラー車にたまにハイオク...
-
新車で買ってから何年経つと燃...
-
スズキ スカイウェイブの良い...
-
冬は燃費が悪化するか。
おすすめ情報