回答数
気になる
-
何故韓国やシンガポールの鉄道車両は登場から20年〜30年で廃車にするのに対し、日本やアメリカの鉄道車
何故韓国やシンガポールの鉄道車両は登場から20年〜30年で廃車にするのに対し、日本やアメリカの鉄道車両が業者によるが35〜50年で廃車するのが多いんですか?
ベストアンサー
3
0
-
あなたが歩行者で、真夜中に車一台もいない時でも、信号赤なら止まりますか?
あなたが歩行者で、真夜中に車一台もいない時でも、信号赤なら止まりますか?
質問日時: 2025/01/26 05:06 質問者: 堺太郎 カテゴリ: その他(交通機関・地図)
ベストアンサー
14
2
-
小田急の特急って車両によってワイファイ コンセントの有無でしたっけ?
小田急の特急って車両によってワイファイ コンセントの有無でしたっけ?
解決済
1
1
-
貨物新幹線が実用化されれば、平行三セクは、不要又は単線非電化で十分だと思いますがいかがでしょうか?
貨物新幹線が実用化されれば、平行三セクは、不要又は単線非電化で十分だと思いますがいかがでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
JR東日本の路線のうち、東北地方や上信越地方の在来線を第三セクターや地方自治体などに経営譲渡し、撤退
JR東日本の路線のうち、東北地方や上信越地方の在来線を第三セクターや地方自治体などに経営譲渡し、撤退した方が経営的にいい事だと思いますがいかがでしょうか?
ベストアンサー
3
1
-
陸羽東線鳴子温泉〜新庄を廃線にして、その代わり緑ナンバー専用の自動車道事業を行なうと良いと思いますが
陸羽東線鳴子温泉〜新庄を廃線にして、その代わり緑ナンバー専用の自動車道事業を行なうと良いと思いますがいかがでしょうか?例紅葉シーズン、冬期の積雪時期は一律500円,それ以外は一律50円にするとか
ベストアンサー
2
0
-
陸羽東線鳴子温泉〜新庄の代行バスですが経路の国道47号線沿いにある道の駅に代行バスの臨時駅を設置した
陸羽東線鳴子温泉〜新庄の代行バスですが経路の国道47号線沿いにある道の駅に代行バスの臨時駅を設置した方がいいと思いますがいかがでしょうかに
ベストアンサー
1
0
-
最近、鉄道の停電による運転見合わせって 多い気がしますが何が原因なのでしょう 発生するのも新幹線、在
最近、鉄道の停電による運転見合わせって 多い気がしますが何が原因なのでしょう 発生するのも新幹線、在来線、JR、私鉄 いろんなところで発生しますし 日本全国全て同じ設備で同じ故障とも 考えられないし
ベストアンサー
3
0
-
中央道渋滞
昔は中央道の大月八王子の日曜日の上りは15:00以降は帰省ラッシュで一時間くらい待たされるのはザラだったのですが、最近中日本高速道路NEXCOの渋滞情報予測検索したら日曜日の上りも金土の下りもそこまで渋滞してませんでした。 何か新しい道路ができたり緩和されたんですかね?
ベストアンサー
3
0
-
鉄道用冷凍(冷蔵)コンテナの表示灯の明るさについて
JRFのコンテナ車に搭載される鉄道用コンテナの中には、冷凍機とそれを動かすための発電エンジンが付属している冷凍(冷蔵)コンテナというものがあります。 聞いた話だと、その冷凍機付きコンテナの側面の上の角部には、冷凍機や発電用エンジンが稼動中である事を知らせるための表示灯があるそうです。 そこで質問なのですが、その鉄道用冷凍(冷蔵)コンテナの側面の角部に設けられている表示灯は、どのくらいの明るさ(光度)で光るものなのでしょうか?(冷凍コンテナの種類によりピンキリの場合は、キリの方、即ち明るいものの場合はどのくらいの明るさになるのか?) 旅客列車のドアの傍にある車側灯と同じくらいの明るさなのでしょうか?それとも自動車のヘッドライトと同じくらい?はたまた自動車の車幅灯(スモールランプ)と同じくらい? 身近な灯火の例と比較した表現で御教え願います。
質問日時: 2025/01/25 08:32 質問者: kagakugasuki カテゴリ: 電車・路線・地下鉄
解決済
1
0
-
音鉄の方に質問です。通勤電車で車内放送なんかを収録する際周りの目とか気になりませんか?決して嫌味では
音鉄の方に質問です。通勤電車で車内放送なんかを収録する際周りの目とか気になりませんか?決して嫌味ではないです。なんなら僕も音鉄ですし。 東急のひかりチャイムを収録したいんですが収録する時に周りの目が気になってしまい、結局雑音だらけになっちゃいます。
解決済
1
0
-
飛行機の燃費
飛行機の燃費が悪いのは知ってます。成田からアメリカの東海岸までノンストップで飛ぶじゃないですか。なんであんなにもつのでしょうか?
ベストアンサー
6
0
-
横浜市内で使う市営バスと京急定期について教えてください
中学生の定期についておしえてください。 横浜市営バスの全線定期と、 京急線の電車通学定期を購入する場合、 PASMOは2枚持ってそれぞれの定期を持つことになりますか? それとも、PASMOは一枚で二つの定期が入るのでしょうか。
解決済
1
0
-
通学定期の経路について
来春購入する通学定期に関する質問です。 学校までの経路内に、池袋から北千住までの区間を含んでいるのですが、その区間を移動する際、丸の内線を経由すれば料金は低いが時間は少しかかる、山手線を経由すれば、料金は高いが時間は少し短くなる。という状況です。 学校の通学証明書に経由の記載欄がない場合、定期購入の際にどちらの経路を選択するかはこちらが決めてもよいのでしょうか? お知恵をお貸しいただけますと幸いです。
ベストアンサー
6
0
-
鉄道の貨物車の謎の灯火
先ほど、自動車で移動中に、並走する鉄道線路を走る貨物列車にゆっくりと追い抜かれたのですが、その時、列車の中ほどの車輌の天井よりやや低い位置に「トラックの路肩灯(タイヤ灯)と同じくらいの明るさの淡黄色のランプ」が点灯しているのを見かけました。 そのランプを見た時には、列車を照らす灯りが存在していない場所だったため、そのランプが設置されている場所がコンテナの側面なのか、後面なのか、それともコンテナ車(コンテナそのものではなく台車の方)に立てられたポールか何かの先に設置されているものなのか判別する事は出来ませんでしたし、車輌の種類もはっきりとは判りませんでしたが、灯りがある場所を通った際に見えた同じ列車の他の車輌は前端近くも、後半部分もコンテナ車でしたし、僅かに明るい背景の手前に浮かび上がる車輌のシルエットの屋根の長さや形状から見ても、問題のランプが点いていた車輌もおそらくコンテナ車ではないかと思われました。 暗かったので断定は出来ないものの、取り付け高さ的には客車の車側灯と同じくらいの高さのように見えたのですが、客車の車側灯とは異なり1灯だけでしたし、何より車側灯にしては明る過ぎる上に色も違います。 あのランプがどのような目的で車輌のどの位置に設置されている何という名称の灯火なのか、御存知の方が居られましたら御教え願います。
質問日時: 2025/01/24 02:19 質問者: kagakugasuki カテゴリ: 電車・路線・地下鉄
ベストアンサー
2
1
-
九州新幹線の車内チャイムについて
山陽・九州新幹線の JR九州車の博多到着時のチャイム、 博多のほかその他の始発終着駅でも 使うようにしてはどうでしょうか? ただし、熊本と鹿児島中央は引き続き 始発終着であろうと途中駅であろうと 民謡のおてもやんやオハラ節で。
解決済
1
0
-
東京国際空港の正式な名前って羽田空港でしたっけ?成田空港でしたっけ?
東京国際空港の正式な名前って羽田空港でしたっけ?成田空港でしたっけ?
解決済
6
0
-
国内航空券について 三月半ばに広島〜北海道に行きたいのですが、最終的に日程が決まり航空券を取るのが二
国内航空券について 三月半ばに広島〜北海道に行きたいのですが、最終的に日程が決まり航空券を取るのが二月半ばになりそうです。航空券は今よりだいぶ値上がりするでしょうか?昨日と今日を比べても5000円程値上がりしていました。 ANAです。
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
弥富駅から有料の高速道路を使わず、車で何処かに行くには
弥富駅から車で出かける際、 渋滞や信号が少なく移動できる所は、どこになるでしょうか? 信州、中部、関東、東北、東海 特に場所は決まってませんが、車で旅行に行く際に、スイスイ進める所に出るにはどうすればいいか、それがどこなのかが知りたいです。
質問日時: 2025/01/23 16:20 質問者: youkushateria カテゴリ: 地図・道路
ベストアンサー
2
0
-
JRから地下鉄への乗換 新今宮駅
天王寺駅から新今宮駅に行って動物園前で地下鉄御堂筋線に乗換するときに JR線は最前線と最後尾のどちらに乗車したほうが 近いのでしょうか? お教えお願い致します
解決済
1
0
-
城陽駅からのJR大回りについて
初めて大回りをします 城陽駅から大回りをしたいのですが、ルートがいまいちわかりません。おすすめのルートがあればいくつか教えてください! また、大回りでやってはいけないことや、知っておくべき事があれば教えてください!
解決済
3
0
-
細い道から国道に右折して、出るときに、対向車の細い道から、同じくウインカーを出してる車がいました。
細い道から国道に右折して、出るときに、対向車の細い道から、同じくウインカーを出してる車がいました。 お互い右折したら、お互い道路の中心でぶつかりますが、このような場合、どうすれば良かったですか?
質問日時: 2025/01/23 06:03 質問者: sironabisu カテゴリ: 地図・道路
ベストアンサー
7
0
-
東急田園都市線の上り電車で渋谷駅まで乗って一度改札を出て地上に移動してから
銀座線に乗ると、東急と東京メトロの運賃が別個にかかりますよね。 ということは、半蔵門線の表参道まで行ってから銀座線に乗り換える方が手間もかからず運賃も安くなるでしょうか?
質問日時: 2025/01/23 00:38 質問者: LALALAJAPANEARTH カテゴリ: 電車・路線・地下鉄
ベストアンサー
5
0
-
電車で寝過ごしてしまって乗車駅証明書を貰ったんですけど最寄り駅に駅員がいない場合どうやってお金を支払
電車で寝過ごしてしまって乗車駅証明書を貰ったんですけど最寄り駅に駅員がいない場合どうやってお金を支払えばいいですか?
解決済
2
0
-
地域によって道路標識に日本語と英語の他に韓国語やロシア語や中国語を入れるのですか?はっきり言って日本
地域によって道路標識に日本語と英語の他に韓国語やロシア語や中国語を入れるのですか?はっきり言って日本語と英語だけで十分です。
ベストアンサー
4
1
-
関空からロサンゼルスか成田か羽田からロサンゼルスならどちらの方が近いですか? どちらの方が早く着きま
関空からロサンゼルスか成田か羽田からロサンゼルスならどちらの方が近いですか? どちらの方が早く着きますか?
ベストアンサー
3
0
-
解決済
6
0
-
世界で日本の車掌?駅員?の生アナウンスのように 乗車の注意や遅延のみならず
野月の車掌?駅員?の声真似を面白く聞いてますが、 世界で日本の車掌?駅員?の生アナウンスのように 乗車の注意や遅延のみならず 乗り換え案内にはとどまらずホームの指示とかまでだして喋りが多い 鉄道の国って 、何処かありますかね?
解決済
1
0
-
JR渋谷駅「山手線・埼京線ホーム」工事で、それぞれどう変わったのか知りたい。何をどこへ移設したの?
Q1.「埼京線ホームを北側へ約350m移設」とありますが、これは具体的には何をどこへどうしたのですか? ・「山手線内回りホーム」の東側に「埼京線ホーム」を新築したのですか? ・そんなスペースがあったのですか? それともJR渋谷駅は東側に用地拡大したのですか? Q2.「埼京線ホームを北側へ約350m移設」した工事と、「山手線ホームの一面2線化」工事は、直接的には無関係ですか? ・「山手線内回りホーム」のスペースを削って新たなスペースを生み出したわけではない? Q3.山手線ホームの一面2線化はどうやって実現されたのですか? ・「山手線内回りホーム」と「山手線外回りホーム」を合体させ、外回りの線路を西側へ移設しただけですか? ・新たに西側に用地拡大したわけではない? Q4.「山手線ホーム」と「埼京線ホーム」の長さが揃っていないのが気になるのですが、これはなぜですか? ・定期運行されている車両編成は、「埼京線ホーム」の方が長いのですか? ・それとも単純に用地確保が難しかったからですか? JR渋谷駅改良工事 https://www.kajima.co.jp/news/digest/aug_2018/feature_02/chapter_01/index-j.html
ベストアンサー
3
0
-
変電所間隔の基準は、どのようにして決まりますか。
駅のキロ程は各鉄道会社が駅に対し、基準となるキロ程を設定されているそうです。 下のように、JRのようにホームに停車場中心の標識がある会社もあればない会社もあります。 https://youtu.be/fo96NOYByq4 しかし、旅客案内状は、100m単位として、以降を割愛して表示しております。 であるならば、よく鉄道業界でよく言われる、変電所間隔というのは、 察するに駅と同様に変電所にも基点からの基準位置があると思うのです。 それは次のうちどちらに当たるのでしょうか。 以下の動画の15分過ぎに出てくる電車線区分表(左)が設置された架線柱なのか、 https://youtu.be/fo96NOYByq4 画像のように、変電所からのケーブルが架線柱に張り出している箇所なのかどちらなのでしょうか。 理由も添えてお答えください。
解決済
2
0
-
羽田空港国内線の駐車場、ターミナル間移動について
行きは第2ターミナル(ソラシド) 帰りは第1ターミナル(JAL)の場合、駐車場予約したいのですがP2かP3 どちらに停めた方がいいと思いますか? また、最悪P1~P4どこに停めてもそれぞれのターミナルに徒歩でアクセスできますか? 空港初心者なもので、よくわかりません。。よろしくお願いします。
ベストアンサー
3
0
-
今日 電車が発車する時に、後に下がりました、たまたま一番前で見ていたのですが、二人の乗務員の方がいま
今日 電車が発車する時に、後に下がりました、たまたま一番前で見ていたのですが、二人の乗務員の方がいました、電車が後に下がった時に指導員?の方が笑っていました、どういうことですか?
解決済
4
0
-
中央線
中央線の列車種別に「通勤特快」というのがあります。特急の次に停車駅が少ないですが、走り方も制限区間以外は100㎞/h近いスピードでかなり飛ばすのでしょうか(特に郊外区間や複々線区間など)? ちなみに地元の京成電車は、各駅停車はのんびり速度、急行はまあまあ速く、特急は速くというような感じで種別に見合った走り方をしています。
解決済
6
0
-
モバイルSuicaの「定期券有効期間外のSF利用」設定について
最近初めてモバイルSuicaで定期券を購入しました。 自分の家の最寄駅がA駅だったとして、B駅を経由してC駅にある会社までの定期券を購入したとします。 モバイルSuicaの「定期券有効期間外のSF利用をしない」に設定した時、 ・定期券の有効期間内に会社とは反対側のD駅(定期券の有効範囲内にはない駅)に行こうとした場合、モバイルSuica内のチャージ額を使って普通に改札を通れますか?(D駅の改札を通る時に改札閉まっちゃいますか?) ・定期券の有効期間が過ぎていると分かっている時に、B駅にモバイルSuica内のチャージ額を利用して普通に改札を通れますか?(B駅の改札を通る時に改札閉まっちゃいますか?) 以上、2点お願いします。
解決済
1
0
-
「 E231系の2階建てグリーン車」と「E233系の2階建てグリーン車」の外観上の違いは何ですか?
Q1.「 E231系の2階建てグリーン車」と「E233系の2階建てグリーン車」の外観上の違いは何ですか? Q2.渋谷で見た「湘南新宿ライン横須賀線直通電車」の車両側面に「宮ヤマ 定員158」と書いてあったのですが、これだけで何の車両か分かりますか?
ベストアンサー
2
0
-
静岡鉄道の新車
静岡鉄道は新車が走っております。しかし 遠州鉄道もそうですが、売上に鉄道の占める割合は 1%です。いくら祖業とはいえ、そこにお金を かけるのはどうなんでしょうね。西武でさえも 譲渡車をリノベーションしてるのに。
ベストアンサー
2
0
-
飛行場内のバス移動について 大きな羽田や新千歳空港などでは地方からの発着便は飛行場内でバス移動となる
飛行場内のバス移動について 大きな羽田や新千歳空港などでは地方からの発着便は飛行場内でバス移動となることがしばしばあります。 この運転手さん達は他に何かやっているのでしょうか? 市営や民間のバス運転手さん達が路線バスや高速バスなどで過酷な労働を強いられているのに対し、渋滞もなければ歩行者もいない安全な飛行場内だけを走らせているのを見て、「ずいぶん楽そうだなあ」と感じてしまいました。 もちろんですが、飛行機との接触事故なんて絶対にあってはならないので、スーパー安全確認しながら走らせているのは見ればわかります。 しかし、一般道よりかは事故率は確実に少ないですよね。 過密なスケジュールでもなさそうですし、楽だなあと勝手ながら感じてしまいます。
質問日時: 2025/01/19 16:34 質問者: ほのたろう カテゴリ: バス・高速バス・夜行バス
解決済
4
0
-
JRの改札口について
改札口のICカード専用化は今後更に進んでいくのでしょうか? 現在メインの改札口でない場所で切符が通せるところもICカード専用になってしまう可能性ありますか?
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
16
1
-
西九州新幹線武雄温泉駅では新幹線と特急の対面乗り換え出来る構造なのになぜ、敦賀駅は対面乗り換え出来な
西九州新幹線武雄温泉駅では新幹線と特急の対面乗り換え出来る構造なのになぜ、敦賀駅は対面乗り換え出来ない構造にしたのでしょうか? サンダーバードやしらさぎ等の在来線特急を敦賀駅手前で高架に乗り入れさせて敦賀駅での北陸新幹線と対面乗り換え出来るようにしたら良かったのに
ベストアンサー
4
0
-
205系電車が山手線を走らなくなったのは、2005 年の何月ですか?
Q1.205系電車が山手線を走らなくなったのは、2005 年の何月ですか? Q2.山手線の車両の変遷は、205系電車→E231系電車→E235系電車ですか? ・209系電車は、山手線に導入されていない? Q3.205系電車→209系電車→E231系電車→E233系電車→E235系電車が導入された路線はありますか?
ベストアンサー
2
0
-
エアドゥが運航しているロコンジェット 釧路には来ないですか?
エアドゥが運航しているロコンジェット 釧路には来ないですか?
解決済
2
0
-
東京メトロ銀座線渋谷駅の乗り換え
2020年に銀座線のホームが移転したり、各線のホームとか動線が動いたりしていますよね。各線の感じはこんなもんでしょうか? 利用者の方のご意見をお待ちしています! 山手線 大して変わってない 埼京線とか 便利になった 東横線 2013年に東横線が地下に移転して超不便になった 2020年に銀座線が移転してそれまでより多少マシになった 井の頭線 90年代あたりに井の頭線が移転して不便になった 2020年に銀座線が移転してもっと不便になった 半蔵門線・田園都市線 大してかわらない 副都心線 開通当時は不便 2020年に銀座線が移転して多少マシになった
質問日時: 2025/01/18 19:29 質問者: LALALAJAPANEARTH カテゴリ: 電車・路線・地下鉄
解決済
2
0
-
東海道線のルートが名古屋~京都間で実際の東海道とずれているのはなぜですか?
東海道は岐阜とか大垣とか米原とか通ってないですけど、あれはなんなんですかね? もはやあの区間は中山線です
質問日時: 2025/01/18 18:55 質問者: LALALAJAPANEARTH カテゴリ: 電車・路線・地下鉄
解決済
10
1
-
解決済
2
0
-
銚子電鉄は、 1大昔 銚子電鉄株式会社 2 昔 銚子電鉄食品株式会社 3現在 銚子食品電鉄株式会社
銚子電鉄は、 1大昔 銚子電鉄株式会社 2 昔 銚子電鉄食品株式会社 3現在 銚子食品電鉄株式会社 4将来 銚子食品株式会社 (-ω-;)アレ? いかがでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
さっき、病院に行った時に、細い道から国道に出るために、右ウインカーを出してました。眼の前の細い道から
さっき、病院に行った時に、細い道から国道に出るために、右ウインカーを出してました。眼の前の細い道からも、右ウインカーを出した車がいました。 このような場合、お互いが右に曲がったら、道路の中心でぶつかります。どうすれば良かったですか?
質問日時: 2025/01/18 10:31 質問者: sironabisu カテゴリ: 地図・道路
ベストアンサー
5
0
-
大阪メトロ谷町線って、なぜ梅田駅の近くでぐぐっと曲がっているのでしょうか?
そりゃ梅田を経由させるためなのはわかりますが、だったら堺筋線を経由させたらだめなのでしょうか? わざわざ遠いところにある谷町線をぐぐぐぐぐっとまげて堺筋線と2回交差させたのはなぜでしょう。
質問日時: 2025/01/18 00:11 質問者: LALALAJAPANEARTH カテゴリ: 電車・路線・地下鉄
解決済
4
1
-
北陸新幹線の敦賀以南について、米原ルートかつ金沢分断案を妄想しています。 ご意見をお聞かせください。
北陸新幹線の敦賀以南について、米原ルートかつ金沢分断案を妄想しています。 ご意見をお聞かせください。 米原ルートで東海道新幹線に乗り入れるのが不可という話についてですが、それなら米原ルートを東海道新幹線の支線にすれば良いと思っています。 そうすれば、運行システムの問題も解消できますし、繁忙期(年末年始やお盆など)は増発している東海道新幹線が、北陸新幹線の乗り入れに関しては(線路が逼迫して)困難という理屈も成り立たないのではないかと思っています。 ましてやリニアが開業すれば尚更のこと。 ホームについては新たに16両編成に対応できる工事をするか、北陸新幹線乗り入れ用に12両編成の車両を製造するとか、東京(または新大阪)~米原間は(8両+8両)の16両編成になり、米原から先は分かれるなどにする。 メリットとしては、米原ルートのコスパの良さと、東海道に乗り入れして京都や新大阪方面、名古屋や東京方面のどちらにも乗り入れ可という点があります。 JR西日本にとっては、北陸本線の特急しらさぎの代わりに米原~金沢間の乗客を得られますし、JR東海にとっても金沢以西の乗客を東海道新幹線ルートで獲得できます。 この案に問題点などあれば教えてください。
質問日時: 2025/01/17 21:05 質問者: morinofukurou カテゴリ: 新幹線
解決済
9
0
【交通機関・地図】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【交通機関・地図】に関するコラム/記事
-
バスツアーが人気再熱?!その理由とバスツアーをより楽しむためのコツ
バスツアーといえばブドウ狩りなどが思い浮かぶのではないだろうか。旅行に出かけやすくなってきた今、バラエティに富んだバスツアーが人気を集めているらしい。また、初心者だとバスツアーに参加する際の持ち物など...
-
子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!楽しめて便利な関東近郊の高速サービスエリアや道の駅!
高速道路のサービスエリアや道の駅は、単なる「休憩所」というイメージを持っているという人はいないだろうか。だが最近では、大人も子どもも楽しめる便利なスポットになっているとか。「教えて!goo」にも、「高速...
-
夏休みに子どもと一緒に楽しめる日帰りバスツアーを対象年齢別にピックアップ!
夏休み目前となり、子連れでお出かけを企画する家庭も多いだろう。その際、移動手段に迷うことはないだろうか。つい先日、「教えて!goo ウォッチ」では、「子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!バス利用が...
-
子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!バス利用が便利なお出かけスポット
皆さんは都内へのお出かけには、どんな交通手段を選ぶだろうか。「教えて!goo」にも、「東京の観光」ということで、都内観光に出向く際に適した移動手段について質問が寄せられていた。車移動だと渋滞や駐車場問題...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
【質問】新幹線改札できっぷを取り...
-
羽田ー東京―成田
-
空想ですが、近鉄の京都市営地下鉄...
-
電車の空調が効きすぎると高齢者が...
-
架空の鉄道路線を考えてみました。 ...
-
地下鉄に乗る際モバイルSuicaがあれ...
-
電車について質問です。全く詳しく...
-
混雑度合い
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化した結...
-
警察官
-
特急列車
-
北陸地方の鉄道
-
明日の仕事終わりで岡山へ旅行の予...
-
【日本の空港の関税】フランス・パ...
-
ネットニュースで熊本市の路面電車...
-
車掌業務
-
新幹線のホーム通過300キロ台に飛び...
-
道路渋滞
-
何故夏の北海道着の飛行機の値段は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羽田空港第3ターミナルの送迎用乗降...
-
東京駅のJR乗り換え方法
-
バスの優先席
-
JRの一筆書き切符の購入方法
-
朝の通勤電車に座る人
-
東京駅から都営三田線大手町駅への...
-
沼津市民にとって、東海道線の熱海...
-
愛媛県のJR線について
-
新神戸から東京までの切符
-
熊谷から長岡まで安く行きたい
-
ミニ新幹線の運転手
-
北陸新幹線の大阪までの延伸で、京...
-
電車の空調が効きすぎると高齢者が...
-
パイロットやCAは東京在住と地方在...
-
東京から新神戸まで行く際の新幹線...
-
車掌は親切な人が多いのに駅員は冷...
-
JR東日本の車両について
-
移動式オービス 反対車線
-
金券屋で購入したチケットを指定席...
-
JR北海道について
おすすめ情報