回答数
気になる
-
なぜ日本のオーディション番組やコンテスト番組は審査員のコメントがおかしいの?
ハモネプ、外国人のどじまん、歌のオーディション番組などで、審査員のコメントがおかしいと感じることが多々あります。 もちろん、ガチなコンテストではなくバラエティ番組だからここで低い点数をつけておくとおいしいとか、ある程度テレビ的におもしろいを意識するのはわかります。 しかし私が気になるのは審査員のコメントです。 ハモネプなどは音楽的にどうというコメントは少なく、審査員のタレントが自分の感想を言っているだけですよね?それも全員を褒めちぎるようなコメントばかりで、至らない点をやんわりと指摘したり、あなたが好きなのはR&Bのようだが、ロックの方が似合うのではないか?など的確なアドバイスをするわけでもなく、「すばらしい歌声」とか、「感情がこちらに伝わってくる歌声」とか、本当にそうだったらまだしも、あきらかにお世辞のようなコメントが目に付き不思議に思います。 旧ハモネプ(02年あたりの)では犬飼先生という専門家がいて、息継ぎの位置が工夫されてるだとか、洋楽をよく聴いているせいか息がブレンドされた声が作れているとか、音楽的なコメントがありましたよね? そこまではいかないにしてもある程度音楽に触れたコメントをしてもいいのではないかと思うのです。 全員に対して「すばらしい!みんな合格!もうみんな優勝でいいよ」のようなコメントが多い気がして気持ち悪いと感じます。小学生相手ならまだわかるのですが、ハモネプに出てるような層は明らかに高校生大学生世代で、それほど褒めちぎらなくてもわかってると思うのですが。 ハモネプだけではなく審査物の番組だとみんなそのような傾向があると感じてしまいます。 なぜそうなってしまうのでしょうか? 補足・ものまね番組などはあればショーなので審査はあってないようなものなのでわかります。
質問日時: 2015/04/22 10:32 質問者: teijin009
解決済
3
1
-
テレビでのスタチューパフォーマンス
美術館の屋外で海外女性がスタチューパフォーマンス(銅像のように動かない)を行っていた番組を探しています。 レポーターが彫刻を見学する中で異変に気付き、タネ明かしの際に女性が動くという流れでした。(白い柱のような彫刻でした。) 他には、少女が銅像に見せかけるためのメイクをする様子なども放送されていた気がします。 心当たりのある方のご回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2015/04/20 02:27 質問者: かえでC
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ほとんど喋らない出演者「鑑定団」
テレビ東京「なんでも鑑定団」を見ますが、司会の今田さん以外は、吉田さんはもちろん、石坂さんもほとんど喋らずうなずいたり笑ったりしてるだけです。 2人の存在意義はあるのでしょうか。 また、鑑定団以外で、ほとんど喋らない出演者はいますか。
質問日時: 2015/04/12 12:55 質問者: keirimas
解決済
2
0
-
昔NHKでやっていたドキュメンタリー番組
90年代後半、 (うろ覚えですが)NHK教育で確か毎日曜19時くらいの時間帯にやっていた番組名が思い出せません。 舞妓さんの修行の様子や、山里の小さい村に伝わる祭など、 毎回日本各地の祭や風習を物静かなナレーションで紹介していたドキュメンタリー番組です。 オープニングの曲があって、姫神や喜多郎っぽい曲調で、 能面や般若のお面、山車などが写っていたと記憶しています。 Wikipediaでも調べてみても、どうもそれっぽい物が見当たりません。 番組名を覚えていらっしゃる方、どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2015/04/07 09:50 質問者: flatspin
ベストアンサー
1
0
-
しゃべくり007でのあの曲名は?
4月6日の放送で・・・エビ中が創作ダンスを紹介。ここではネプチューン名倉潤が創作ダンスを披露。それに対抗して柏木ひなたがダイナミックな創作ダンスを披露した →このときに流れた曲名を教えてください。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2015/04/07 00:49 質問者: 2.14
解決済
1
0
-
現時点での、テレビで毎週やっているドキュメント番組は、どんなのがあるのでしょうか?
私は、テレビのドキュメント番組が好きで、よく見ています。 例えば、日本テレビ日曜日25時は見ています。 今現在、他にどのようなチャンネルがあるのでしょうか? 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。
質問日時: 2015/04/03 21:32 質問者: thanksv
ベストアンサー
1
0
-
カスペ!・超ド級!世界のありえない映像列伝の、ある作品中のバックMUSICについて
3月31日(火曜日) フジテレビで、19:00から放送された「カスペ!・超ド級! 世界のありえない映像烈伝」の中で、たくさんの映像の中で、人間自身が「影」となって、 いろんな風景や 人生のさまざまな物語を表現する作品が ありました。 その映像で、バックに流されていた音楽なのですが、女性ヴォーカルの洋楽の曲名を 知りたいのですが、分かる方 いらっしゃいますでしょうか? バラード調という事だけで、うまくお伝え出来ませんが、少し悲しい様な、そんな曲にも 感じます。 うまく説明できず、申し訳ないのですが、自身で調べても 見つけられないので こちらへ質問します。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/03/31 22:56 質問者: ruru37
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
昔の子供番組について教えてください(昭和生まれです)
昔、多分NHK教育だったんですが、 ピンクのボールみたいな女の子 口がタラコ唇で◎の形の、鼻声の丸い顔の男の子 たぬくん?だったかなたぬきの男の子 の人形が、基本家の中のセットで何かしらしている番組を覚えておられる方はいらっしゃいませんか? 誰に聞いても覚えておらず気になって仕方がありません。 番組は午前中で、昭和60年~平成2、3年の間のどこかでやっていて、期間は短かったと思います。 かすかな記憶なので情報もあやふやですが、覚えておられる方がいらっしゃいましたら教えてください。
質問日時: 2015/03/29 00:03 質問者: shimashimamarch
ベストアンサー
2
0
-
ビューティーコロシアムのような番組
私はよく他人に気持ち悪いと言われたり、ぎょっとした顔をされます。 歩いているだけで言われますし、マスクをしていてもそれは防げません。 顔の肉は多く饅頭のようで、鼻は大きく鼻の下は長く目は小さい上につり上がっています。 以前は、目立たないよう努力すれば生活していけるレベルだったのですが、最近はより他人の目線を感じるようになり、辛くなって数ヶ月引きこもってしまいました。 するとより酷い顔になり、何故仕事を辞めてしまったのか、、もうこんな姿では次の仕事など見つからないのではないかと不安と後悔でいっぱいです。 しかし今までお給料の高い仕事に着けたことがなく、自業自得ですが整形をするお金がありません。 醜い姿をテレビに晒されたっていいし、周りにバレバレの整形でもいいです。 とにかく何とかしなければと思うのですが、私に出来ることはダイエットくらいで。。 既にBMI的には標準なので、顔は変わらないと思います。 そこでビューティーコロシアムに応募するつもりですが、最近はあまり放送されていないようです。 かといって整形のモニターは、ある程度顔立ちが整っていないと選ばれない気がします。 他に何か整形の番組や良いモニター等あれば教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2015/03/25 22:22 質問者: kusu1992
ベストアンサー
2
0
-
「ガキの使いやあらへんで」の中で・・・
日本テレビで大晦日に放送されている「ガキの使いやあらへんで」にてジミー大西さんが「にぎにぎしく~」という言葉を使ったのは何年度の「ガキつか」か覚えておられる方、お教えください。
質問日時: 2015/03/24 21:33 質問者: pekize
解決済
2
0
-
Eテレの人形劇の思い出
伊集院光さんの日曜日の秘密基地がやっていれば、ぜひ投稿したい記憶の穴です。 2002年くらいの頃、私は小学3~4年でした。ある日、NHK教育テレビを観ると、(たしか)人形劇が放映されていました。 その話は、ある若い男性が、家に帰る途中に花粉のような粉を手につけると、昔の古い記憶が蘇るというものでした。そして生きていた頃の妹と、踊ったりし楽しんだことを思い出していました。しかし、家に到着し(風邪予防のためか?)手を洗ってしまいます。当然、さっきまでの楽しい幻は消えてしまい、やってしまったぁ。。。という感じで終わるのです。この話がなんという題名だったのか、今大人になり気になります。ご存知の方、お力をおかしください。 ちなみに、妹との踊りは「ユモレスク」をラッタラッタラッタ♪という感じのリズムで口ずさみ踊ってました。その踊りのシーンは影で表現されていたと思います。 そして、恐らく重要な粉は、たしかラベンダー色をしていたと思います。
質問日時: 2015/03/22 23:20 質問者: kumapeter
ベストアンサー
1
1
-
ウルトラクイズの曲、ギター?曲名わかる方教えて下さい
https://www.youtube.com/watch?v=urqlBv33yfg 上の動画、ウルトラクイズの6回予選なんですが、「木曜スペシャル」の直後にかかる「ジャジャジャーン」というギター?の曲名を教えて下さい 調べても出てきませんでした、よろしくお願いします
質問日時: 2015/03/19 16:45 質問者: myp0120
解決済
1
0
-
3/14 BS朝日 ザ インタビュー 川淵さん ゴン中山さん の放送見た方へ
はじめまして タイトルにあるように、3/14 BS朝日での ザ インタビュー トップランナーの肖像 を見た方、内容を教えていただけませんでしょうか。 私、録画を失敗してしまい、どうも再放送はなさそうですので、どんな内容かだけでも知りたいのです。 おてすきの余裕のある方、簡単に二人の会話がどんなものだったかを教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2015/03/15 06:19 質問者: ジョージ
解決済
1
0
-
3月14日土曜日 NHK マサカメTV「メガネで変わるわよ?SP」
3月14日土曜日 NHK マサカメTV「メガネで変わるわよ?SP」で、メガネのモデルとなっていた女の子をご存知の方いないでしょうか? 番組では一言も声を出していませんが、普段は鼻にかかったような声で話す女の子だったと思います。 どうしても思い出せません。 名前を教えて下さい。
質問日時: 2015/03/14 19:00 質問者: 80908BLACK
解決済
1
0
-
NHKの世論調査によりますと、
NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月より8ポイント下がって46%、 「支持しない」と答えた人は8ポイント上がって37%でした。 http://lase237.seesaa.net/ 46%? お友達の籾井はどれだけもってますか
質問日時: 2015/03/09 20:17 質問者: bgyuayuya
解決済
1
0
-
めざましテレビ
楽天で探したら何色かあるみたい。専門サイトだとグレーのもの〔楽天ではシルバー〕どっちがホントの色? めざまし道具照明『オキロー』 セロトニン活性化 楽天で紹介されているものは本物?
質問日時: 2015/03/06 20:26 質問者: drive
ベストアンサー
1
0
-
onちゃんの中に入っている人
HTBのマスコットonちゃんの中に入っている人は、どの部分から外を見ているのか長年の悩みです。 どなたか教えていただけたら幸いです!
質問日時: 2015/03/02 21:46 質問者: shinntyann1964
解決済
4
1
-
「映像をアップロードするのは違法です」の意図
先週くらいから、急にテレビ番組の冒頭に「映像をアップロードするのはやめてください」と言った趣旨のテロップが出るようになりました。 また、無断アップロードが違法であるというCMも打ち出してきて、業界が手を組んで本格的に違法アップロードの撲滅に取り組んでいるのが分かります。 質問ですが、こういった撲滅運動をしている意図が分かりません。 もちろんダメなものはダメですが、それ以上に民放各局は「利益」を優先させるはずです。 ネット上にタダで見られる番組が増えてしまうと、DVDの売り上げが減り、また直接視聴が減ることで視聴率が下がることを防ぎたいのかなと思いますが、 音楽の違法アップロードを規制した際、その結果業界全体では売り上げが落ちてしまった(違法に配布されていた音楽が、広告の役割を果たしていた)という話をyahooか何かのニュースで見ました。 民放各局が積極的に撲滅運動をするからには、「違法だから」ではなく「制作陣にとって不利益があるから、それらから守るため」ではないかと思うのですが、何故音楽でこのような結果が出たにもかかわらず今このような運動を行っているのでしょうか。 それとも、音楽業界で逆効果だったというのがデマだったのでしょうか。 特に違法アップロードを勧める意図はありませんが、単純に疑問です。
質問日時: 2015/02/26 00:41 質問者: noname#228572
ベストアンサー
2
0
-
昭和40年代のテレビまんが
昭和40年代と記憶しているのですが、海外のテレビまんがで、「スーパーボーイ」?なるエレキギターに乗って飛んでいく、ちょっと、とぼけたまんがなんですけど、どなたか知りませんか? 記憶では、紺か青のヘルメットに左右に白の羽が付いていて、白のトレーナーを着ています。 ギターに乗って飛ぶときに、「シャバダバデュ、シャバダバデュ、デュパッパバピューン」なるかけ声で飛んできます。
質問日時: 2015/02/25 11:05 質問者: voxykid
ベストアンサー
2
0
-
今日のバイキング。
男性の行動でいらっとするみたいな感じのコーナーがあったのですが、男性の一位の答えはなんですか?適当なんとかかんとかみたいだったのですが
質問日時: 2015/02/19 18:13 質問者: akiba555
解決済
1
0
-
ニャンちゅうの曲
ニャンちゅうワールド放送局の曲名を教えて下さい。 「あのこのほっぺに中国人~」 みたいなフレーズがあったと思うんですが、、、
質問日時: 2015/02/16 19:56 質問者: kachitoshi
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
稲川淳二さんの生き人形のTV番組について
話の内容は驚愕の内容なのと皆さんご存知だと思うので避けますが 生き人形の中に出てきた当時のTV番組「ワイドショープラスα」だと思うのですが 実際に動画を見れる場所などはご存じないでしょうか? もしくは当時見ていた方の感想などでも構いません。 youtubeでは、スクリーンショット4コマ(添付の画像)はあるようですが肝心の動画の方が見つかりません。 この時代はまだビデオデッキが復旧する前だったと思うので、一般の方で動画までは残っていないと思いますが、もしも見れるのであれば非常に興味があります。 例えば、生放送中に照明器具が落下、男の子の霊が明瞭に映ったなど・・・本当に起きた現象なのであれば見てみたいです。 世界中で生放送が多くなった現代でも考えられない現象なのと当時はなんでもありだったと思うので、ヤラセなんだとは思いますが見てみたいですね。
質問日時: 2015/02/16 13:06 質問者: sadao234125
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
とんねるずのみなさんのおかげでしたの買うシリーズinハワイ
以前、とんねるずのみなさんのおかげでしたの買うシリーズinハワイで日村が買ったアロハシャツは、ハワイのどこでしょうか?
質問日時: 2015/02/10 20:20 質問者: matorix09
解決済
1
0
-
昨日のちちんぷいぷいで
昨日(2月6日)のちちんぷいぷいの番組説明(新聞など)で「天下分け目の要因となった?伏見桃山の秘密」というのがありました、内容が気にはなったのですが、録画せずに過ぎてしまいました、名前のきっかけなど、その照会内容を教えて頂けますか?
質問日時: 2015/02/07 18:51 質問者: perii
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
2014紅白歌合戦
去年の紅白を一部分でも観た人に質問です。 どの歌手、アーティストが目当てで観ましたか? 逆に、今まで興味はなかったけど、観たことによって、興味を持った、認識が変わった、感動した歌手、アーティストはいましたか? 一組でなくても良いので教えてください。
質問日時: 2015/01/30 18:34 質問者: stingoo2015
ベストアンサー
3
1
-
最近のテレビ番組が、日本を自画自賛するものばかりなのは何故?
韓流ブームが終わった頃からでしょうか、ウォシュレットに世界が驚愕とか、 あのアップルも認めた、iphoneのパーツに日本のメーカーが採用された等、 過剰なまでに自分の国を持ち上げるような内容のテレビ番組がとても増えたように感じます。 どの番組も特に秀でて視聴率が高いというわけでもなさそうなのに、 次から次へと自画自賛番組が増えるのには、何か理由でもあるのでしょうか?
質問日時: 2015/01/28 22:14 質問者: haaangoyooon
解決済
1
0
-
遊戯王のアニメシリーズを全て順番に教えてください。 お願いします。
遊戯王のアニメシリーズを全て順番に教えてください。 お願いします。
質問日時: 2015/01/28 21:56 質問者: ナイトハルト
ベストアンサー
1
0
-
番組をDVDにまとめてくださる方
勝手、そして我儘な質問と十分に承知しながら質問させていただきます。 「アナザースカイ」という番組が大好きで何度も何度も繰り返し見ていたのですが、私の不届きで録画していた番組、DVDを全て紛失してしまいました。 2012年10月から岸本セシルさんが司会進行アシスタントを務め始めてからの「アナザースカイ」がどうしても見たいのですが、動画サイト等で探してみても、やはりいくつかの回、好きだった回が無くて非常に残念でした。 どうか、DVD等にまとめてくださる方はいらっしゃらいますでしょうか? また、DVD等にまとめてくださる方をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 誠に勝手な質問ではございますが、よろしくお願いいたします。 以上、乱文失礼いたしました。
質問日時: 2015/01/26 18:59 質問者: mrtg0929
解決済
2
0
-
私はたまにしかテレビ番組を見ない人です。
私はたまにしかテレビ番組を見ませんが、そのたまに見るテレビ番組が偶然NHKだった場合は受信料を払う必要がありますよね?NHKの職員は、「ワンセグ機器で見る場合でも契約が必要。 」と言われ、そのまま契約しました。 お金を出してもらう親には、「たまにしかテレビを見ないのに契約するとは、生真面目だな。」と言われました。私は、相撲の場所中に相撲を見る程度です。
質問日時: 2015/01/25 20:36 質問者: ab21
ベストアンサー
2
0
-
「水曜日のダウンタウン」床屋に置いてある漫画
昨日21日PM10:00~放送の、「水曜日のダウンタウン」で「床屋に置いてある漫画ベスト10」が紹介されていましたが、そのランキングを知りたいのです。 録画しておりませんでした。 録画しておられた方、覚えておられる方、よろしくお願い致します。
質問日時: 2015/01/22 01:19 質問者: furorupon
解決済
1
0
-
テレビ番組のDVDを譲ってくれる方
テレビ番組を録画した映像をDVDで譲ってくれる方が載った有名なサイトとか掲示板を教えてほしいです。宜しくお願いします。
質問日時: 2015/01/17 08:44 質問者: cake75
ベストアンサー
2
0
-
ぴったんこカン・カン、生田斗真あくび?
本日(1月16日)・TBSのぴったんこカン・カンで、生田斗真、小栗旬、上野樹里、吉田羊さんらが安住紳一郎さんと連れ立って、とあるお寺(?)の天井画の龍の絵のある部屋に入って、書家・金澤翔子さんの書道を見学する場面を視聴していました。 金澤さんが「双龍」と書き始める頃だったか、カメラがゲストらに振って写されたとき、瞬間だったので、もしかして生田斗真さんがどうやら「あくび」をしていたように見えました。 もしそうであれば、プロとしての立ち居振る舞いに緊張感や礼儀・敬意などに欠け、安住さんはじめ他のゲストや書家に対し、特に視聴者に対しては失礼ではないかと思います。 どなたかそのよう(あくび)に見えたでしょうか? 真相はいかに? そのように見えた方、どのように思われますか?
質問日時: 2015/01/17 00:04 質問者: jobzero
解決済
2
0
-
去年のほん怖の「犯人は誰だ」は実話なんでしょうか
去年の夏、本当にあった怖い話で、草薙剛と北乃きいが出ていた、「犯人は誰だ」という話がすごく印象的でした。 被害者が発している怨念だか何かを感じ取って、犯人が誰だかがわかってしまう能力を持った人の話です。 「本当にあった怖い話」ということは、本当にこういう能力を持った人がいる、ということで良いのでしょうか?その本人は、何物なんでしょうか? 是非ともこの人は警察で働いて、こち亀の日暮のように、次々と迷宮入りの事件を解決していくべきだと思うのですが、、、そうはいかないのでしょうか?? 同じ時期に、別な番組で、線路に飛び込み自殺を考えている人の顔に黒いモヤが見える車掌さんが出て来ました。車掌さん本人が実際にテレビに出て来て、実際に何人もの命を救った話をしていたので、実際にこの能力を役立てているようでした。 この車掌さんの能力が本物なら、犯人がわかる能力を持ってる人がいても、不思議ではないと思いました。
質問日時: 2015/01/15 17:45 質問者: Caquio
ベストアンサー
3
0
-
ドリフ大爆笑のコント
ドリフ大爆笑のコントについてです。 高木ブーさんの遺影が登場し、 高木ブー、本名高木友之助、享年○歳とナレーションが入り、勝手に殺さないで~という 高木さんの声がするという回があったのですが、 第何回目あたりの放送であったか覚えてらっしゃる方はいませんでしょうか? (ドリフのコントデータベースのようなサイトがあれば手がかりはありそうなのですが。)
質問日時: 2015/01/03 22:29 質問者: sahama
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
番組観覧は年齢制限があるのはなぜですか。
番組観覧は年齢制限があるのはなぜですか。 志村&所の戦うお正月の番組観覧は18歳から29歳までとなっています。 年寄りなど何歳までもOKではないのはなぜですか。
質問日時: 2015/01/02 09:37 質問者: odagiriigarasi
解決済
4
0
-
料理番組の名前を教えてください
この前夜にちらっと番組をみたのですが なんという番組だったか教えてほしいのです。 料理番組で、女性がひとりで作っていました。 カフェみたいな感じで○○を加えますみたいなことは 言わず、したにテロップみたいなのが流れてたような 私がみた回は、挽き肉?をベーコンでつつんでいて なかにイチヂクが入っていたと思います。 それで、オーブンで焼いていました。 すみません、ざっくりなのですがわかる方いらっしゃいますか?
質問日時: 2014/12/23 11:24 質問者: bakky79
解決済
1
0
-
元NHKアナウンサーの活躍。
私がいつも習慣的に観ているテレビ番組は、モーニングクロス(堀潤)、若大将のゆうゆう散歩(宮本隆治)、ワイドスクランブル(橋本大二郎)、Lフォーユー(草野満代)、Nスタ(堀尾正明)、NEWS23(膳場貴子)、世界ふしぎ発見(草野仁)、等々。気がついたら皆元NHKアナウンサーが司会。私は特別NHKアナウンサーが好きで観ているわけではなく、たまたま偶然。NHKが好きな親から言わせれば、彼らは民放出身と違って、基礎がしっかりしているからだとか。元NHKアナウンサーの彼らが、これほどまでに民放で活躍するのは何故ですか?皆さんの意見よろしくお願いいたします( ´∀`)
質問日時: 2014/12/19 04:26 質問者: gatze
ベストアンサー
2
0
-
TBS選挙特番各党獲得議席予想を知りたいです。
昨日行われた「第47回衆議院議員総選挙」で、 TBSニュースバード(TBSテレビ) 『すべて見せます!最終議席まで』 で、冒頭番組内で提示されたと思うのですが、 出口調査等による各党の獲得議席予想がどうだったか、数字を知りたいのですが。 すべて分からなければ、 自民党 公明党 民主党 だけでも結構です。 録画などされていた方、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/12/15 21:20 質問者: furorupon
ベストアンサー
2
0
-
12/11 たけしのアンビリーバボーの題材の書籍
2014/12/11に放送された、たけしのアンビリーバボーでは、 警察官を退職した男の転落人生と殺人事件をメインで取り上げていました。 再現VTRの合間にテラー役のたけしが、題材となった書籍をTV画面に見せていたので 図書館で借りてこようと思いましたが、題名を忘れてしまいました。 確か、 「殺意の瞬間」 というタイトルだったように思うのですが、図書館の検索機能で探したものの、見つかりませんでした。 行った図書館に蔵書がなかったのか、あるいは書籍の題名の記憶違いだと思います。 解る方、おねがいします。
質問日時: 2014/12/12 19:04 質問者: s_end
ベストアンサー
1
0
-
60歳以上のご年配の方に「無職」とつけていいの?
このあいだNHKの『ドキュメント72時間』という番組を観ていて思いました。 85歳のご年配の男性の方に対して、「無職」と字幕がついていました。 私としては、そのようなお年を召した方にまだ“働け”と言っているような気がして、大変違和感を覚えました。 たとえ「無職」であったとしても、年齢を考慮して「無職」とつけなければいいだけの話だと思うんです。 しかもその男性の方は、杖をついていました。 杖をついた方が働けないのは当然のことです。 生きている以上、年を取ればどこかしら痛くなったり具合が悪くなったりします。 そういった方に対して、「無職」と表記するのは如何なものかと思うんです。 私なら、60歳以上の方に対して「無職」なんて字幕はつけません。
質問日時: 2014/12/11 14:03 質問者: seikoudedokei
解決済
8
0
-
『巨人の星』の製作ミス
貧しい黒人少年が家計を助けるために大リーグに引き取られます。その場面で母親が息子を見送りながら「オズマー」って泣き叫んでいます。「オズマー」って叫ぶという設定は「大きな創作上のミス」ですよね……。気になりませんでしたか……? 教えてください。
質問日時: 2014/12/06 12:26 質問者: kosakatoshiko
ベストアンサー
2
0
-
Mステスーパーライブについて
Mステスーパーライブに一般枠で過去当選したことある方に聞きます。 母と二人で行きたいと思い応募を考えているのですがその場合母と私ふたりともはがき出していいのでしょうか?公式サイトには1人1通とあったので大丈夫かなと思っているんですが... あともし当たっても当日行かない父の名前でもはがき出しても大丈夫なんでしょうか? 引き換え券をチケットに引き換える際身分確認や本人確認ありますか? 当たる確率が極めて低くいろいろ考えるのも無駄なのはわかっていますが、一般枠での当選ある方や正式な情報知っている方いましたら回答いただければと思います。
質問日時: 2014/12/05 08:07 質問者: R_59
ベストアンサー
1
0
-
過去のテレビ番組について
10日以内に放送された番組なんですが、内容が(朝起きて歯磨きをしないと、うんち10gのばい菌を食べてることと一緒)という趣旨でした。 我が家は過去番組を遡って見れる、タイムシフト機能のあるレコーダーがあるので、小学生の我が子に見せて、歯磨きの重要さを伝えたいのですが、番組名等も全くわからないので、何か情報あれば教えて頂きたく、投稿致しました。皆様お答えお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/12/04 22:43 質問者: aohiro1223
ベストアンサー
1
0
【テレビ・ラジオ】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【教育・ドキュメンタリー】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以前の話ですみません
-
チコちゃん7月11日
-
1990年頃のNHK教育テレビ ドイツ語...
-
これってどうすべきなの?
-
新番組「遺族に献杯」
-
「娘の結婚運は父親で決まる」など...
-
ドキュメンタリー「桜の花の咲く頃に」
-
日本放送協会でオネエキャラが、多...
-
「24時間テレビ」が好きな人はどん...
-
ザ・ノンフィクションで路上で金稼...
-
複数人でクイズ番組を観て、回答を...
-
実際に子供が出てる昔の番組を教え...
-
ファミリーストーリーの目的は何で...
-
なぜ、NHKの子供番組や子供アニメは...
-
折からの『起業ブーム』、あれ、“ヤ...
-
教育テレビ番組おかあさんといっし...
-
22.今現在放送中の『Day Day.』(日...
-
3月4日放送のオモウマイで
-
先週、ウズラのTVをやっていました...
-
元中日ドラゴンズの宇野勝さん(66...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チコちゃん7月11日
-
これってどうすべきなの?
-
ザ・ノンフィクションで路上で金稼...
-
NHKで放送された番組のDVDなど入手...
-
ファミリーストーリーの目的は何で...
-
今から47年前のせんだみつおさんの...
-
「24時間テレビ」が好きな人はどん...
-
折からの『起業ブーム』、あれ、“ヤ...
-
NHK新プロジェクトX メルカリを取り...
-
着ぐるみの「ゴン太くん」
-
22.今現在放送中の『Day Day.』(日...
-
ズレた回答をする人に対する返答で...
-
土曜日
-
“カズレーザー” は、“ロザン宇治原”...
-
この映像どなたか知りませんか? ・...
-
『こんなところに日本人』
-
1990年頃のNHK教育テレビ ドイツ語...
-
複数人でクイズ番組を観て、回答を...
-
たまたまNHKを観てたら、おじゃる丸...
-
24時間テレビの放送は肯定派?否...
おすすめ情報