回答数
気になる
-
坂上忍 家を買わない…
有吉の番組でやってる坂上忍の家探し企画ですが あれって結局ただの「探してる体の物件紹介企画」であって坂上忍は結局買う気はありませんよね?
質問日時: 2014/07/14 19:17 質問者: azuki-7
ベストアンサー
3
0
-
人探しについて
http://www.fullcreamproductions.com/entry68.html ここにNHKで人探しをすることがあるとありますが、今でもやってくれるのでしょうか。 もしそういう番組があるなら教えてください。
質問日時: 2014/07/11 01:48 質問者: gkyuguren
ベストアンサー
1
0
-
この前の世界まる見えで
たしか世界まる見えだと思ったのですが、水の中にある風船みたいなものの正体はなんだったんですか?
質問日時: 2014/07/10 00:45 質問者: matsurinouta
ベストアンサー
1
0
-
人探し番組について
探偵ナイトスクープは現在応募の際、普通にある人を探してほしいという内容で採用されると思いますか?。(涙はわかりませんが、笑う要素はないと思う内容) もしくは関東地区で人を探す内容の番組ありますか?
質問日時: 2014/07/07 22:15 質問者: gkyuguren
ベストアンサー
1
0
-
1978年頃の子供向け特撮番組、架橋車両。
昔の子供向け特撮TV番組名を知りたいです。 その番組は、1978年前後に放送。 ある家族が、タイムスリップか何かで、恐竜がいるような異世界に行き、 そこでアドベンチャーを繰り広げます。 その家族は、さまざまな 「 はたらく自動車 」 の改造車両を駆使します。 一番印象的な車両は、車体に搭載している日本のアームが前方に伸び、谷などを渡れるようになります。 ちょうど陸上自衛隊の 「 91式戦車橋 」 ににています。 この特撮番組は、いったい何という作品なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2014/07/02 01:26 質問者: gabaramin
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
バラエティー番組 男女の呼び分け
バラエティー番組ではよく、男女の呼び方をそれぞれ男と女性とわざとこう呼ぶ印象がありますが、これはやはり男性切り捨てですよね? 関連としてはヒルナンデスとか。 受け付けない回答としては、嫌なら見なきゃいい。←家族も見てますし、一人のわがままを通すわけにもいかず、見るのをやめられたらそもそも質問致しません。
質問日時: 2014/06/25 13:00 質問者: goolden_fly
ベストアンサー
2
0
-
ゴジラメインテーマ
関西圏にすんでいます。 6/21(土)だと思うのですがNHK(だと思う)の朝の番組で 数人のメンバーが「ゴジラのメインテーマ」を合奏していました。 とても迫力がありどうしてももう一度聴きたいのです 中には子どももいたような気がします。 何という番組だったのか。 もう一度見る方法はあるのか。 覚えていらっしゃる方、見たという方・・・ よろしくお願いします。
質問日時: 2014/06/23 13:52 質問者: justice_19
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
卵の黄身の分別にペットボトルが便利と紹介した番組
少し前に、 「卵の黄身の分別にペットボトルを使うと簡単に分けられる」ということや、 「白髪ねぎは切込みを入れるとすぐ作れる」等を紹介していた番組があったのですが、 どんな番組で紹介していたのかわかる方いらっしゃいますでしょうか? 私は東京に住んでいるので関東の番組だったと思います。 その番組を見ていて他にも生活お役立ちの情報があったのですが忘れてしまったので、 番組名が知りたいです。
質問日時: 2014/06/10 02:00 質問者: meshi_regen
ベストアンサー
1
0
-
TVスタッフの価値観(?)について
どうしてTVはスポーツマンや、仲間を大事にする人、応援してる人の揚げ足は取るくせに不良やヤクザ、インテリ系は美化することが多いのでしょうか?
質問日時: 2014/06/06 15:20 質問者: yamaguso18
ベストアンサー
1
0
-
イモトアヤコのデビュー作
世界の果てまでイッテQでのイモトアヤコの第一回目放送動画ってYouTubeなどでありますか? タイトル教えてください。
質問日時: 2014/06/05 01:57 質問者: kittychaa
ベストアンサー
2
0
-
テレ朝のTVタックルについて
テレ朝のTVタックルは少し前まで、積極的に現政権の取り組み内容等を紹介しその中で問題点や疑問点が存在すれば積極的に取り上げ討論する。政治に疎い私でも、とてもわかりやすく毎週拝見しておりました。しかし、今年になってからゴールデンタイムの9:00から午後11:00に放送時間が変更され、放送内容も政治問題をあまり取り上げなくなり、さまざまな政策に対する疑問点にメスを入れ視聴者に問いかける様なこともほとんど無くなりました。噂では政策を批判しないように政治家(自民党など)からなんらかの圧力がかかり、政治ネタをしなくなったとか・・・? それは本当だと思いますか?。もし事実だとしたら何処かのお国と一緒のような気がします。今となっては「たかじんのそこまで言って委員会」くらいしか本音のトーク番組は無くなりましたね。 みなさんはテレ朝「TVタックル」の事、どう感じていますか?
質問日時: 2014/06/04 15:41 質問者: eriaki1220
ベストアンサー
3
0
-
TVタックル6/2放送での山本一太氏の発言について
6月2日放送の『ビートたけしのTVタックル ~知ってるようで知らない「科学者」ってナンだ?~』に出演していた自民党参議院議員で科学技術政策担当大臣でもある山本一太氏の番組内での発言について質問です。 博士号を取得しても就職が厳しいという科学者の悩みが話題となりました。それに対し山本議員は「日本は海外に比べ博士の企業への就職先が少なく収入も低い。先の科学者のような問題を抱える博士は多く、政府としても解決策を模索中である。その一環として『特別・・・・・法人』の設立を検討中である」というような発言をしました。 この会話に出てきた『特別・・・・・法人』の名前を覚えていらっしゃる方教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2014/06/03 10:27 質問者: snic1224
ベストアンサー
1
0
-
番組を探しています。
数年前に放送していたバラエティ番組です。 そのうちのコーナーにしりとりゲームがあり、 出演者が順番にしりとりをしていくのですが、順番が回ってきた人は、直前の人が答えた単語より大きいものを答えなければならないというルールです。 最後までいくと、逆の順番で今度は小さいものを答えなければいけないルールでした。 覚えている方お願いします。
質問日時: 2014/05/31 21:40 質問者: adgjmptw5k
ベストアンサー
2
0
-
40年くらい前のNHKの子供番組について
子供の頃、NHKの子供番組について、私の記憶に残っている番組の事を知っている方がいたら教えてください。 番組についてですが、 建物や人物を切り絵?みたいにしていて、 背景の色が物語の場面によって変わっていたような気がします。 人物や建物は基本的に黒だけだったと思います。 この番組のある回の物語の内容で記憶しているのは、以下の情報です。 (1)末っ子の女の子が、常態的に家庭内でいじめらてている (2)一人でパンを買いに行かせられる (3)パンを買った帰り道、雨が降ってきて雨宿りのあと 帰り道に道いっぱいの大きな水溜りがあって通れない。 (4)女の子が買ったのは、カットする前の食パンみたいな四角くて大きなパンだったので、 女の子は、踏み石の代わりにパンを水溜りに投げ入れて、向こう側へ渡ろうとした。 (5)女の子が水溜りの中のパンにジャンプして向こう側へ渡ろうとすると、 パンがしずみはじめて、パンと女の子が水溜りの中の世界へ沈んでしまう。 (6)水溜りの中の世界で女の子は誰かと話をしていたような・・・・・ 記憶にあるのはざくっとした感じでこのくらいしか覚えていません。 確認したいのは、この番組はどういう番組だったのかということ 現在、何らかの方法で見ることができるのかを確認したいです、 以上です。よろしくお願いします。
質問日時: 2014/05/31 10:05 質問者: atarino
ベストアンサー
1
0
-
テレビ朝日系『全力坂』の四字熟語
どなたか '14/5/27深夜(28日未明)放送 No,1522 新坂の回で紹介された四字熟語を教えて下さい。お願いします。
質問日時: 2014/05/29 00:20 質問者: gazine
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
テレビ見ない方は、なぜあんなにテレビをけなす?
このカテのほとんどの方はテレビを見る方だと思いますが……カテちがい!?承知でお尋ねします。 ネット掲示板では、「テレビを見ない/持ってない方、いますか」というような質問が、たま~にあります。すると 「私は見ません」「私は持っていません」という反応が殺到します。 そういう方の(もちろんすべてではないが)少なからぬ方が、「テレビはくだらない/下品だ/低俗だ」という意味のことを おっしゃいます。 さて、私の半径3m──いや30mほどには、 「新聞を読まない/とってない方」が2~3いますが、その方は「新聞はくだらない」とは言いません。 「(映画館で)映画を見ない方々」がいますが、その方々は「映画は下品だ」とは言いません。 「ラジオを聴かない方々」がいますが、その方々は「ラジオは低俗だ」とは言いません。 一部とはいえ、テレビを見ない方(だけ!?)は、なぜあんなにテレビをけなすのでしょうか?
質問日時: 2014/05/13 09:41 質問者: suzup
解決済
8
0
-
笑える?小保方氏パロディーについて
STAP細胞の論文問題の渦中にある小保方晴子氏をネタにしたコントの放送を自粛した『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)に対して、6日の『ロンドンハーツ3時間SP』(テレビ朝日系)では小保方氏のものまねを披露し、ネット上で物議をかもしているそうです。 私は実際にその番組を見たわけではありませんが、こういった記事を読んだだけで不快な気持ちになりました。 阿呆方って、、、、小学生かって感じですね。 小保方氏についてだけではなく、人の弱みをネタにするような笑いって個人的には下世話で品がないなぁと思いますがみなさんはどう思いますか?
質問日時: 2014/05/09 11:31 質問者: monmonshi
ベストアンサー
7
0
-
昔のバラエティー番組のタイトルを教えてください。
タイトルの通りなんですが、MCが高田純次、山瀬まみ、森口博子でやってた10時くらいの時間帯 の番組なんですが、わかる方よろしくお願いします。
質問日時: 2014/05/05 14:08 質問者: 7-OUT
ベストアンサー
2
0
-
5月2日(金)放送のヒルナンデス。
貼り付けた画像にある、猫のぬいぐるみがどこのお店に売ってる(売ってた)のか知りたいです! このお店自体は「つむぐカフェ」というカフェなので、ぬいぐるみは関係なさそうですし、かなり難しい質問だと思いますが、分かる方がいれば教えて下さい!!
質問日時: 2014/05/04 23:21 質問者: Erdbeerkegels
解決済
1
0
-
バイキング低迷
バイキング低迷 フジ局内でいいとも終了に今さら疑問の声も フジテレビ系『バイキング』の視聴率低迷で、番組終了してなお、存在の大きさが際立ってきた『笑っていいとも!』。そもそも、視聴率低迷で終了に至ったと されているが、同時間帯では2013年の民放トップだったことを忘れてはならない。 「視聴率は、主に5~6%台だった。それまでがあまりに強すぎたから、“『ヒルナンデス!』や『ひるおび!』に負けた”とニュースになったが、いつも負けていたわけではない。トータルで見れば、まだまだ『いいとも』のほうが強かった。決して、他局の番組が完全にKOしたという形ではなかったのです。 それでも、亀山千広社長は『いいとも』の終了を決断した。その後番組がこのような数字では……。局内では、『本当に、いいともを終了させる必要があったのか』と疑問の声が上がっていますよ」(フジテレビ関係者) 『いいとも』は最終回の視聴率は16.3%。3月24日(月曜)からの最終週は8.9%、9.2%、9.2%、9.6%、8.3%と軒並み高視聴率を記録した。 「たとえば、他局を見ると『はなまるマーケット』(TBS系)は最終回も3.4%。それまでが2%前後だったことを考えれば、上がっていますが、低視聴率に代わりはないでしょう。『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)は3月限りで、1998年から16年間キャスターを務めた小谷真生子が退任。その最後の放送回は5.2%。主に4%台だったので、若干アップしましたが、驚くほどの数字ではない。現在は大江麻理子が後釜を務めている。 要するに、『いいとも』のコンテンツ力はフジの上層部が思うほど低下していなかったのです。本当に人気のなくなった番組であれば、終了するからといって、間際になって数字が伸びるものではない。それは長寿番組だって同じことなんです。でも、『いいとも』は急激に伸びた。そんな国民的番組を終わらせる必要があったんでしょうかね……」(同前) 笑っていいとも!を終わらせたフジテレビの姿勢をどう思いますか?
質問日時: 2014/05/04 21:50 質問者: Erdbeerkegels
ベストアンサー
1
0
-
クローズアップ現代
5月1日の週刊新潮で、クローズアップ現代が終了という記事がありましたが、本当ですか。長年見てきた番組だし、公平的にじっくりと日本を取り上げた番組なので、なくなるとショックなんですが
質問日時: 2014/05/02 16:27 質問者: cocecola
ベストアンサー
2
0
-
夜遅くに確かフジテレビで
数日前に何日間か、夜遅くに確かフジテレビで、 男子アナウンサーが銭湯で、 タオル一枚腰に巻いた状態で、 外国人男性4人くらいと一緒に、銭湯の黄色いオケを持って、 「ウールストゥーオ!」みたいなかけ声を発しながら、 筋肉をきたえる体操をしていました。 (全部で2~3分です) 短い番組か、何かのコーナーだったかと思いますが、 とてもおもしろかったので、また見たいと思います。 何という番組だったか、 または何という番組の中のコーナーだったか、 ご存知の方、教えて頂けますと嬉しいです。
質問日時: 2014/05/02 00:33 質問者: uurusu
ベストアンサー
1
0
-
『バイキング』の視聴率が低迷の理由
笑っていいともの後番組の『バイキング』がワースト視聴率を更新していると聞きましたが、 話題の出演者をいれてもワーストとは原因はなんでしょうか。 昼間に働いているため、まだ『バイキング』を見たことがありません。 見たことがある方がいれば感想など教えてください。
質問日時: 2014/04/30 21:33 質問者: papete3
ベストアンサー
1
0
-
先日の今でしょ講座の使用BGM
先日放送された今でしょ講座で銀行で札束の数を自動的に数えてくれる機械があり林先生が試そうとする辺りのヴァイオリン風の演奏がどこかで聞いたことあるのですが、曲名が分かる方おられますか?お願いします。
質問日時: 2014/04/15 17:36 質問者: perii
ベストアンサー
1
0
-
たけしが死刑制度に異論
たけしが死刑制度に異論「死刑が極刑とは思えない」「被害者遺族が執行のボタンを押すのはどうか」 7日放送の「TVタックル」(テレビ朝日系)で、ビートたけしが犯罪者の更生や死刑について 意見を述べた。 同番組は「日本の死刑制度どう考えますか!?」をテーマに議論をする構成で、世界的には死刑制度が廃止に向かう中、日本ではいまだ85.6%が賛成している現状が紹介された。 番組冒頭で、たけしは「死刑というのはダメなんですよ。それは、死刑が極刑とは思えない。そんなんじゃすまない」と、日本の死刑賛成多数の現状に異論を唱えた。 罪を犯した人にはもっと生きてもらい、人間とはなにか?命とはどういうものなのか?を学ぶ意味では、死刑ではなく終身刑のほう適しているのではないかとした。 さらに「中には(自分が)死にたいから、人殺しして殺してくれってやつが出てくるとこれどうなんだっていうことになってね。人権とかそうじゃなくて、もっと更生のさせ方が、もっと罰せられる方法があるんじゃないかと」と話した。 スタジオでは賛成派と反対派に分かれ、議論が展開されたが、実際に拘置所内で刑を待つ死刑囚や、刑が実行される様子など、ショッキングな内容も紹介されていた。 その後、スタジオではさまざまな意見が出たが、たけしは「残酷なのか分かんないけども、被害者の方の意思表示を、絞死刑の時にボタンを押すのはどうかというのは…あなたは押しますか?という風にして」と発言。被害者遺族らの意思を確認したうえで刑を執行してはどうかと提案した。 これには元法務大臣の鳩山邦夫氏も「ひとつのアイデアですね」と共感した様子だった。 番組でも当該記事でも「世界的には死刑制度が廃止に向かう」と述べているが、実際にはそうではない。 死刑制度廃止の国に数は大昔と比較して少し増えたかもしれないが、近年は逆に「事実上の死刑廃止国」→「死刑存置国」に移った国の数が増えている。 ◾ http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5413.html?sp ◾ 死刑に反対でしょうか? 死刑に関する議論は、賛成派反対派双方とも結論ありきで、自己に都合のいい理由を主張しているに過ぎないようです
質問日時: 2014/04/14 08:33 質問者: Erdbeerkegels
解決済
5
0
-
アンビリバボー、4月3日のBGM
4月3日のアンビリバボーの後編、しょうこ編で終わり10分前ぐらいの箇所で、英語の曲が流れました。 サマビンといった歌詞が所々に聞こえる暗い曲です。disaapointedとかlooking for someoneといった歌詞も聞こえました。 曲名分かる方いたら教えてください。
質問日時: 2014/04/04 02:19 質問者: 1ga4tsu
ベストアンサー
1
0
-
いいとも!を復活させるとしたら、構成どうする?
まず、いいともの低視聴率の原因は何だと思いますか? それもふまえて、いいともを復活させるとしたら、構成や出演陣はどうしますか? わたしはテレホンは復活、でもゲストの番宣のたぐいは、一切禁止(徹子の部屋でだれもそんなことしませんよね) テレホン以外はどうかなあ・・・ ゲストは一新したいところですね。でもつるべいさんと関根さんは捨てがたし・・ アルタはどうしようかなあ・・・
質問日時: 2014/04/03 15:15 質問者: 20131129
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
0
-
笑っていいとも。結局最後は?
昨日、笑っていいともが終了しました。当方が、子供の頃スタートし、【そんなになるのか?】と感心し、最後くらい見ようと、夜、8時から見ていました。明石家さんままでは良かったのですが、途中から乱入に次ぐ乱入で、アホらしくなり、キレてチャンネルを変えました。あれだけの面子が揃えば、我も我もになるのでしょうが、結局最後はちゃんと終わったのでしょうか?
質問日時: 2014/04/01 02:00 質問者: ytz500sec
ベストアンサー
5
0
-
3/39にあった健康についての番組
脊柱管狭窄症かなにかの人が理学療法士がするマッサージで足があがるようになったという番組があったと聞きました。新聞がなくてわからないんですがとても興味があります。 一体なんの番組だったかご存知のかた教えていただけると助かります。
質問日時: 2014/03/29 19:44 質問者: iphoneipod
ベストアンサー
2
0
-
35~40年前に見たあの番組名を知りたい
子どもの頃に見ました。 アニメか、ひょっこりひょうたん島みたいな人形劇だったかも覚えていません。 男の子と、人形か何か出てきて、人形の不思議な力で「時」が止まって、まわりの人が止まっている間に男の子の人形が穴の中に入って何やら事件を解決する・・・みたいな、そんな内容だったと思います。何故か、その番組は水色系統だったように記憶していますが、それも定かでありません。 こんなアヤフヤな記憶からでも、心あたりのある方、是非番組名を教えてください。
質問日時: 2014/03/28 03:21 質問者: BunchQuestions
ベストアンサー
2
0
-
情報7daysを見ている方へ
渡辺えみさんがいつのまにかフェードアウトしていたのですが、どうやら不倫報道などが原因だったという説が有力だそうです。 といったこの番組が春から内容を一新するようです。 ところがビートたけしを降ろすという報道が相次いでいます。 私は同じことを同じように延々流す固定パターンの報道番組にかなり飽きがきており一風変わったこの番組で息抜きをさせてもらってる感覚です。 お笑いと報道が絶妙なバランスでミックスされ毎週ついつい見てしまいます。 現在この番組を見ている方へお聞きしたいのですが、ビートたけしが降板したこの番組を見続けると思われますか? 安住氏もビートたけしが降板になったら自分も降りると怒っているそうです。
質問日時: 2014/03/26 12:13 質問者: rokometto
ベストアンサー
2
0
-
子連れ狼 機関銃の話
TVでやってた萬屋の子連れ狼で、機関銃を乳母車に仕込んで運ぶ話がありました。 また観たいので、その回の入っているDVDを教えてください。
質問日時: 2014/03/25 19:43 質問者: o-sai
ベストアンサー
2
0
-
ぐるナイ伊豆編にて使われたBGMは?
先日放送されていたぐるナイの伊豆編、ゴチになりますで炊き込みご飯が出され「たまご温泉」と言い間違えた前後にかかっていたクラシック音楽がどこかで聞いたことあります、分かる方おられればお願い致します。
質問日時: 2014/03/25 17:43 質問者: perii
ベストアンサー
1
0
-
昭和オタク(?)
最近、歌番組で昭和の歌が流れた時に 若手のアイドル(特にAKB?)がノリノリで踊ったり口パクで歌ったりしてるんですが あれなんでしょう?そんなに昭和好きが増えてるのでしょうか?
質問日時: 2014/03/19 20:15 質問者: yamaguso18
ベストアンサー
2
0
-
TVの大家族番組の面白さが分かりません
テレビ番組で、大家族を追いかけたドキュメント番組の面白さが分かりません。 編集で、わざわざ、 ・家族内のトラブル ・経済的問題 等々の、普通は見せたくないところだけ、 切り抜いて放送していますよね。 そういうトラブルの類のどこが見たいと思うのかが分かりません。 自分が、歳を取って(現在40歳)しまい、頭が固くなっているのは分かります。 その一方で、いくつになっても、広いアンテナを張っていたいと思います。 そこで、自分が面白くないと思う番組の面白いところを教えていただけると幸いです。 軽い気持ちで、ご回答いただけると幸いです。
質問日時: 2014/03/18 21:11 質問者: mitomito
ベストアンサー
8
0
-
テレビで放送している大家族
母が先日とある大家族の密着番組を見たそうなのですが いつものことながら、要領を得ず、 大家族の名前すら分からないため、こちらで質問させて頂きます。 (話してくれるのは有り難いのですが、年齢のせいもあって(しかも見てすぐ言わない) ところどころのエピソードは覚えているものの、一番肝心な番組名とか、いつやってた、どの局でとかが分からないんです。聞かされる側としては、興味を持っても、何の番組か分からずもやもやさせられてストレスが溜まります) 母の話から分かっていることは ・これまでにも何回か放送されている ・自給自足をしている家族 ・自給自足をしている故?家事の手伝いなどで、ろくに学校に行けず 学力が著しく低く、バイト先などで馬鹿にされる?的なエピソードがあった ぐらいです。 自給自足と大家族で検索してみたところ1件引っかかりましたが 国立大に合格したお子さんがいるとの事で、違うのかなと思いました。 (お子さんは複数いるでしょうから、分かりませんが) 上記内容に当てはまる大家族、分かる方いましたら回答お願いします。
質問日時: 2014/03/18 12:56 質問者: ramu9999
解決済
2
0
-
番組について
スマスマの番組で 女性ゲストの方来て メンバーどうしでの対決の時女性ゲスト方が優勝を決める時にどうして毎回キムタクが一位なのでしょうか!! 他のメンバーの方が優勝(上手い)と思った時も一位がキムタクだと思うのですがどうしてなのですか!! 分からないので教えて下さい
質問日時: 2014/03/17 16:20 質問者: goo444
解決済
1
0
-
東野幸治さんのファンの方!!
2013年4月27日と5月4日のゲストが東野幸治さんだったと思うのですが、どんな内容だったか詳しくわかる方いらっしゃいませんか? DVDも出てないみたいなのでもう見る機会はないのでしょうか?! ものすごく見たくて見たくてしょうがありません!!!
質問日時: 2014/03/16 15:11 質問者: nwb2014
解決済
1
0
-
『ちゅうかないぱねま!』…ひまわり地獄?
『ちゅうかないぱねま!』という特撮テレビ番組(?)で(1989年頃)、 「ひまわり地獄」という名前の敵キャラが登場するのは第何話か わかる方いらっしゃいませんか? どうかご教示をお願いしますm(_ _)m できれば、その話のおおまかなあらすじを添えていただけると 助かりますm(_ _)m よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2014/03/13 01:02 質問者: 05-fan-50
解決済
1
0
-
NHKスペシャルで貴方の一番は?
最近、HDDに撮りためたNHKスペシャルを見るのにハマっています。 とても完成度の高いドキュメンタリーばかりで、 一週間ごとにこんな番組を作るNHKのフルパワーに毎回打ち震えるのですが、貴方にとって一番好きなシリーズは何か、よければ教えてください。 ちなみに私は「生命40億年はるかな旅」「神の数式」「中華文明の謎」「新電子立国」「日本人はるかな旅」(主にサイエンスと歴史好き、です)
質問日時: 2014/03/09 23:13 質問者: hamigaki_bakufu
ベストアンサー
5
0
-
NHKで放送していた人形アニメのタイトルが知りたい
NHKで放送していた人形アニメのタイトルが知りたい 十数年前だと思いますが、NHK-BSで 夏休みの子供向けにアニメ番組を朝からいくつか放送されていました。 その中の1つに、ロシアかウクライナあたりのコマ撮り人形アニメがあり とても面白かったのですが、また観たいと思ってもタイトルが分かりません。 ご記憶の方、また人形アニメに詳しい方、教えていただけますでしょうか。 ---------ほんの少しの手がかりですが、ストーリー---------- 4人ぐらいの子供たちが、森の中を探検する。 物語終盤で、森の中の建物から、ネコのおやじが飛び出し、 「こしぬけ~!まぬけ~!」と言いながら子供たちを追いかけて 森から追い出そうとする。子供たちは森から逃げてきて終わり。 何話かあるが、展開は毎回この感じ。 エンドロールで最後にKONECK(?)と表示されます。 (何語かは分かりません) --------------------------------------------------------------------- 以上です。 画像や動画のリンクがあればなお、良いです。 確かにそういう番組あったな~、というだけでも良いのでお待ちしています。
質問日時: 2014/03/09 17:09 質問者: Nacit
ベストアンサー
2
0
-
受動排ガスとは何ですか?意味を教えてください。
今日NHKの番組で受動排ガスが肺がんになるリスクがあると言ってました 受動排ガスとはなんですか?
質問日時: 2014/03/09 01:09 質問者: aibaasasi333
解決済
2
0
-
「ガイアの夜明け」のナレーション
「ガイアの夜明け」のナレーションは蟹江敬三さんがずっとやってますが 少し前(1か月くらい?)にたまたま見たら、蟹江さんではなく 寺脇康文さんのナレーションになっていました。 ナレーション変わっちゃったのか…蟹江さんのあの声があるから 「ガイアの夜明け」だ!って感じだったのにちょっと寂しいな~、 とか思ったのですが(でも寺脇さんの声も好きです)、 番組HPを見てみたら、今もナレーションは蟹江さんが担当しているようで 変わってしまったのではないようです。 かと思ったら、長塚京三さんがナレーションを担当した週もあったようです。 単に蟹江さんのスケジュールの都合、とかなのでしょうか。 何か公になっている理由(あれば、ですが)をご存知でしたら教えてください。 また、別の人が担当することは以前から時々あったのでしょうか?
質問日時: 2014/03/06 20:35 質問者: heavenlyblue
ベストアンサー
1
0
-
番組 東大を目指す・・
昨年の3月だったと思いますが、 東大を目指す学生たちの受験から合格発表までの生活を追ったドキュメンタリーがありました。 (芸能人の山田雅人さんも出ていました。) 今年もその番組があれば是非見たいのですが もしその予定をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
質問日時: 2014/03/06 14:09 質問者: popopon1010
ベストアンサー
1
0
-
番組 テラスハウスとかって…
バラエティ番組のテラスハウスとかの恋愛観察バラエティ てどうもみていて違和感を覚えるんですけど・・・ そういう意味でみていて面白いのですけど笑 ヤラセという言葉が正しいかはわからないのですが やっぱり台本があり展開は決まっている かんじなんでしょうか。演出している人もいるみたいだし。
質問日時: 2014/03/05 15:20 質問者: chan365
ベストアンサー
4
0
【テレビ・ラジオ】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【教育・ドキュメンタリー】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以前の話ですみません
-
チコちゃん7月11日
-
1990年頃のNHK教育テレビ ドイツ語...
-
これってどうすべきなの?
-
新番組「遺族に献杯」
-
「娘の結婚運は父親で決まる」など...
-
ドキュメンタリー「桜の花の咲く頃に」
-
日本放送協会でオネエキャラが、多...
-
「24時間テレビ」が好きな人はどん...
-
ザ・ノンフィクションで路上で金稼...
-
複数人でクイズ番組を観て、回答を...
-
実際に子供が出てる昔の番組を教え...
-
ファミリーストーリーの目的は何で...
-
なぜ、NHKの子供番組や子供アニメは...
-
折からの『起業ブーム』、あれ、“ヤ...
-
教育テレビ番組おかあさんといっし...
-
22.今現在放送中の『Day Day.』(日...
-
3月4日放送のオモウマイで
-
先週、ウズラのTVをやっていました...
-
元中日ドラゴンズの宇野勝さん(66...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チコちゃん7月11日
-
これってどうすべきなの?
-
ザ・ノンフィクションで路上で金稼...
-
NHKで放送された番組のDVDなど入手...
-
ファミリーストーリーの目的は何で...
-
今から47年前のせんだみつおさんの...
-
「24時間テレビ」が好きな人はどん...
-
折からの『起業ブーム』、あれ、“ヤ...
-
NHK新プロジェクトX メルカリを取り...
-
着ぐるみの「ゴン太くん」
-
22.今現在放送中の『Day Day.』(日...
-
ズレた回答をする人に対する返答で...
-
土曜日
-
“カズレーザー” は、“ロザン宇治原”...
-
この映像どなたか知りませんか? ・...
-
『こんなところに日本人』
-
1990年頃のNHK教育テレビ ドイツ語...
-
複数人でクイズ番組を観て、回答を...
-
たまたまNHKを観てたら、おじゃる丸...
-
24時間テレビの放送は肯定派?否...
おすすめ情報