回答数
気になる
-
今までのブログに投稿できない
今までのブログに投稿すれば、他のブログに投稿されてしまうのは何故なのですか。 新規投稿をクリックすれば、ブログ開設からの月日表示になってしまうのですが。
質問日時: 2015/08/03 16:37 質問者: tora1938
解決済
1
0
-
ブログについて
全くの初心者がスマホからブログを始めるとしたら、どちらのサービスから始めるのがオススメでしょうか? 楽天市場を普段利用しているので、簡単に登録出来そうな楽天から始めてみようかな、とも思っていますが、実際にブログを書いておられる方からのご意見を参考にしたいと思っております。 日記の位置付けとしてのブログを目的としています。
質問日時: 2015/08/03 13:21 質問者: kappanonatu
ベストアンサー
2
0
-
ブログの中に写真
デジカメで撮った写真を直にブログに挿入できるのでしょうか?またその方法は?教えてください。 今まではメモリーカードから写真用紙に印刷したものを「画像アップロード」からブログに挿入していました。
質問日時: 2015/07/25 10:42 質問者: 殿下の宝刀
解決済
2
0
-
スマホから見たseesaaブログの記事タイトル横に画像置きたい
先日初めてseesaaブログというサーバーを借りてブログを立ちあげました。 スマホ版から見て、トップページの記事タイトルの横に、その日更新した画像を載せたいのですがどうしてもやり方がわかりません。 アフィリエイトのブログなのでスマホから見た人が、この記事はこんな商品を紹介してるんだな!とわかるようサムネイルのようにして更新したいのですが。。 他の人のブログを見ていたら、みなさん普通に記事タイトル横に画像を置いたデザインになってるので、なにか設定などしなければならないのでしょうけど、どこをいじってもわからなく、運営に質問しようと問い合せましたが24時間経った今も返事がないため途方に暮れています。 どなたかご指導いただけないでしょうかm(_ _)m
質問日時: 2015/07/21 17:07 質問者: 結城ゆら
解決済
1
0
-
変なサイトからのアクセス?
昨日ブログがたくさんヒットしていたのですが、調べてみるとどうやら http://cur.lv/o2s4d というサイトから人が来ているようでした。 ですが、ここを見てもどこにも私のブロクへのリンクが無かったのですが、どういうことなのでしょうか。 もしかしてクリックしちゃまずかったですかね?
質問日時: 2015/07/18 04:30 質問者: まっちゃん----
解決済
1
1
-
ベストアンサー
1
0
-
Wordpressのバックアップについて
Wordpressのバックアップについて教えてください。サーバー側でサーバーとデータベースのバックアップを取れば良いのでしょうか。Wordpressの管理画面の「ツール」のバックアップが何のために存在するのかよくわかりません。
質問日時: 2015/07/08 02:01 質問者: gurico11
ベストアンサー
2
0
-
WordPressについて(さくらインターネット)
WordPressについて教えてください。 全くの初心者です。 さくらインターネットでサーバーとドメインを取得し、購入した本(いちばんやさしいWordPressの教本)に従い進めていました。 初めは当然、管理画面からログインできていましたが、昨日急にログインができなくなりました。 ブックマークしていた管理画面にいこうとすると、英語で許可されていないと表示されます。 まだHPを作りはじめだったので、最初からやり直そうとドメインを再取得し、さくらインターネット上からWordPressをアンインストールし、再インストールしようとしました。 そうすると次は「同じフォルダが存在します」と表示されインストールができません。 もともとPCに弱いので、自分でもわけのわからないことしてしまったと思いますが、どなたか助けてください。
質問日時: 2015/07/04 13:51 質問者: mmsstt3
解決済
1
0
-
「続きを読む」はどうすればいいのでしょうか?
長いブログで、途中で「続きを読む」として一旦区切りを付けたい。更に読みたい場合に「続きを読む」をクリックしてアクセスできるように出来ないでしょうか?
質問日時: 2015/06/29 10:55 質問者: sailfish
解決済
2
0
-
Wordpressの基本的について
初めまして。 Wordpressについて質問です。 現在、自分のPCにWordpressをインストールしましたが、このままでWebサイト(ブログサイト)運用できるんでしょうか?また、普段見ているブログやHPのようにできるのでしょうか? 複数のHow toのサイトを見ていると、PCにインストールしたり、サーバーを借りてからインストールするように書いてあります。 こういう類に対してずぶの素人なので、せっかくPCにインストールしたのに今度はサーバーを借りて 同じ作業をするとアカウントがかぶったりするようで混乱していてよく理解できない状態です。 Wordpressのあり方がよくわからなくなってきましたので質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2015/06/28 00:28 質問者: panchiman
解決済
1
0
-
ブログ移転の際のseo対策
この度、無料ブログ(goo)からwordpressに移行しようと考えています。 そこで移転元、移転先ですべき事を教えて下さい。 ①無料ブログのヘッダにmetaタグ(リフレッシュ機能)を追記して、0秒で新サイト飛ばすようにする ②新ブログに記事を全て移転 ③ウェブマスタツールにて旧ブログのインデックスを全て削除 この手順で旧ブログの評価を引き継げますでしょうか? なにぶん、無知な為まったくわかりません。 ご教授お願い致します。
質問日時: 2015/06/23 19:19 質問者: tomatodaikirai
ベストアンサー
1
1
-
ブログでフォトギャラリーを作りたいのですが。
撮りためた写真を、ギャラリー風に載せるブログを 作りたいと思っています。 (現在 FC2で普通のブログを開設していますが、まったくの初心者です。なおMacです。) 作りたいブログは、写真を一覧表に載せて、その中の1枚をクリックしたら、 その写真が大きく表示されるというふうな物です。 FC2の「アルバムメーカー」は やってみましたが、デザイン等に少し物足りなさを感じてしまいました。(身の程知らずですみません) FC2に限らず、このようなギャラリー風のテンプレートが準備されているブログのサイト(例えばアメーバー、エキサイトとかの名前です)をご存知の方は教えていただけないでしょうか。 またそのテンプレートも教えていただけないしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2015/06/19 16:37 質問者: sora2008
ベストアンサー
2
0
-
ブログ閲覧中の「コメント」入力の方法について
友人のブログを閲覧していて、「コメント」を記載したいと思って、書式に従ってそれぞれ入力し、最後に《URL》の入力で、色々入力したのですが、「コメントのURLは、不正な書式です」という赤字のエラーメッセージが出て、以降進めません。この場合の《URL》は、どんな書式なのでしょうか教えて下さい。
質問日時: 2015/06/16 14:42 質問者: 下台爺さん
解決済
2
1
-
wordpress event organiser の文字サイズ
wordpress プラグインのevent organiser の文字サイズを 変更したいのですが、 どこをいじればいいのかわかりません。 わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
質問日時: 2015/06/16 10:17 質問者: いんこちゃん
解決済
1
0
-
Instant Wordpress で困っています…(汗)
Instant Wordpress でローカル環境を構築しています。 今日、本番サイトのデータベースとwordpressファイル一式を移し、本番サイトをそっくりローカルにコピーしました。 ところがその後? ダッシュボードとトップページは読み込めるのですが、その他のページへ飛ぼうとすると、画面の左上隅に「Redirecting…」という表示とともに読み込み作業が無限回に繰り返され、いつまでたっても表示できません。 どうやら、http://127.0.0.1:4001/wordpress/○○○(ページのパーマリンク)/InstantWP/・・・ この最後の InstantWP を何度も延々と読み込み続けて止まらなくなっているようです。 どうしてこのようになってしまうのでしょうか? どなたか詳しい方に、解決法をご教授いただきたく思います。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2015/06/10 13:53 質問者: ich_ho
解決済
1
0
-
ワードプレスの管理画面が真っ白になりました
ワードプレスの管理画面が真っ白になりました。デバッグモードにすると以下のように表示されます。 Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/mebaegakuin/mebaegakuin.xsrv.jp/public_html/wp-content/plugins/ps-disable-auto-formatting/ps_disable_auto_formatting.php on line 312 Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/mebaegakuin/mebaegakuin.xsrv.jp/public_html/wp-content/plugins/ps-disable-auto-formatting/ps_disable_auto_formatting.php:312) in /home/mebaegakuin/mebaegakuin.xsrv.jp/public_html/wp-includes/pluggable.php on line 1196 尚、管理画面ではなくブログのURLでは普通に表示されます。管理画面の/wp-admin/が付くと表示されません。 思い当たることとしては、このようなことになる前に、 ①コメントフォームの「次の HTML タグが使えます(以下省略)」が表示されないように、function.php の先頭に以下を追加しました。 <?php // コメント欄の説明書き「次のHTML タグと属性が使えます」を消す add_filter("comment_form_defaults","my_special_comment_after"); function my_special_comment_after($args){ $args['comment_notes_after'] = ''; return $args; } ?> ②Photo Gallery というプラグインを実行 ※現在は、XサーバーのFTPで、public_html/wp-content/plugins/から該当するプラグインを削除しています。 ③ワードプレスのバージョンを最新の4.2.2に更新 以上です。ご教授宜しくお願いします。
質問日時: 2015/05/27 09:50 質問者: childcom
ベストアンサー
1
0
-
ぷららのサービスBroachの後継ブログ
NTTぷららでBroachというブログサービスをやってたそうですが、終了してしまいました。 後継となるブログサービスは何があるでしょうか? 出来れば無料のサービスでお願いします。
質問日時: 2015/05/20 19:30 質問者: bokuoon
解決済
2
0
-
ワードプレスのインストールについて
初めてワードプレスのインストールを試みている者です。 Xサーバーにてドメインを取得し、ワードプレスを以下を見ながらインストールしました。 http://blog.livedoor.jp/net_scope-diary/archives/26409770.html しかし、【インストール完了画面】のところでワードプレスへのログインURLクリックしても、 「このウェブページにアクセスできません」 と出てきて一向にログイン画面へ飛ぶことができません。 何が原因なのか、対処法を教えて下さい。 ブラウザはChromeを使っています。 ・ドメイン取得後6時間後程度でのインストール ・「このウェブページにアクセスできません」の画面でのURLは、 【http://独自ドメイン/wp/wp-admin/】となっています。 前に進めず困っております。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2015/05/16 20:20 質問者: tantakatan0193
解決済
1
0
-
Frickr の写真利用について
ブログなどにFrickrの写真を使いたいと思っているのですが、all rights reserved の写真もダウンロードできるし、使えてしまいますよね?誰も複製仕様してはいけないというのならば、ダウンロードできないようにしておけば良いと思うのですが。。これは、モラルの問題なのでしょうか?!それとも、ダウンロードして使用できる方法などがあるからなのでしょうか?? また、クレジットの付け方や書き方がよくわかりません。画像をシェアする、というとこに出てくるリンクを貼って、写真の持ち主さんの名前を書いておけばよいのでしょうか?? 初歩的な質問で申し訳ございません。よろしくお願い致します。
質問日時: 2015/05/09 15:07 質問者: krumlov
ベストアンサー
3
0
-
ワードプレス
ワードプレスのテーマのカスタマイズについての質問です。 ワードプレスのテーマをカスタマイズするためのスキルを教えてください。 html.cssはある程度使えます。 これからphpを習得するつもりです。 ほかに必要なスキルはありますか? またレスポンシブルテーマをカスタマイズしたいのですが レスポンシブルテーマと通常のテーマではソースの記述では どういう所がが違うのでしょうか? 分かりやすい回答よろしくお願いします。
質問日時: 2015/05/02 23:39 質問者: adazeee
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
特定の読者層を逃がさず複数ジャンルの記事を書くためには(HP作り、ブログ)
ブログもしくはHPをはじめたいのですが、様々なジャンルについて書きたいため、どのようなブログ作りをすればいいか悩んでいます。 項目として挙げると 1漫画紹介・感想(女性向け) 2一般的な小説・エッセイ随筆紹介・感想 3時事問題等の考察 4日々気になったことの記事執筆 等、今は女性向け漫画の紹介ブログを営んでいてそこで ②③④の内容も盛り込もうと考えています。ですが やはりこのまま特定の読者層に向けてページ作りを行うべきなんじゃないかとも思っています。 でも②③④もやりたいし。。 各違うブログ・HPをもって運用するのもありだとは思いますが、続けられるかが不安です。 ④に関して言えば、ページを持たなくても情報サイトに記事を提供する方法もありますが。 何か①②③④のジャンルを盛り込みながらも、それぞれの読者層を逃さない、ブログ・HP作りの方法のアイデアをいただきたいです。またそういったページがあればURLを教えていただきたいです。 なんというか、①をみにきてくれた人が②③④も気になってくれたらいいなその逆もしかり。 それぞれのカテゴリが邪魔にならないようにでも目立つように共存させていきたいです。 今書いてて思いついたのは 見やすくカテゴリ分けして運営する。 http://getnews.jp/ 形としてはガジェット通信の劣化劣化版のように上にカテゴリ分けして 全てのジャンルを同時に営んでいってもいいかなと その場合一番都合の良い無料ホームページ・ブログはどこでしょうか(FC2?) また、有料版が最適ならどこらへんが優れているのか知りたいです。 方法論をいくらやったところで中身が一番重要ですが、やはりページ作りも大切ですし 色々試行錯誤したいとおもいます。 質問が重複していてすみません。はやく作りたいなぁ
質問日時: 2015/04/30 00:38 質問者: いー
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
WordPressの使い方です。
WordPressの始め方で、外観から窓を開いてテーマを選択した後、「新規追加」を クリックしたいのですが、見つかりません。
質問日時: 2015/04/19 15:42 質問者: bibi
解決済
1
0
-
ヤフーについて
やふーぶろぐについて教えて下さい。 ・やふーぶろぐで非公開記事が投稿できるそうですが、これは本当に非公開になっているのでしょう? 例えば検索エンジンに引っ掛かったり、情報収集されたり、urlを指定すると閲覧出来てしまうのでしょうか。(抜け道)また、画像も非公開にできますか? ・やふーぶろぐを商業利用することは出来るのでしょうか?商業利用も検討しています。 ・セキュリティはどうですか?(web改竄、不正アクセスなど) 本来であれば、提供先に質問するのが一番なのですが、ヤフーへの問い合わせ先が見つからないので 質問させて頂きました。また、やふーぶろぐ以外で 、記事ごとに、非公開or公開を選べるおすすめのブログがありましたら教え願います。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2015/04/13 08:43 質問者: mirage61945
ベストアンサー
1
0
-
【ワードプレス】『ショートコードの張り付け位置」が分かりません。
皆様、こんにちは。 当方プログラミング言語やCSSが全く分からない素人です。 現在、ワードプレスでWEBページを作成しております。 下記の問題を抱えており、解決策をご教授頂けませんか? 【問題】 Meta Siderというプラグインでヘッダーの画像にスライドショーを差し込もうとしております。 テキストエディタからCSSを編集したいのすが、ヘッダーの画像の位置が分からなくて、コードを差し替えるベき段落が特定できません。 Googleクロムでソースコードを表示してもヘッダー画像に該当するコードの箇所が分かりません。 解決策をご教授頂けませんか? ※因みに、記事にショートコードを貼ってスライドショー化したりは分かります。 ※恐らく問題点は、CSSの読み方が分からない事と、ワードプレスのテキストエディタの使い方が分からない事の2点です。
質問日時: 2015/03/28 20:38 質問者: あらもちゃん0711
ベストアンサー
1
0
-
Wordpressに外部ブログの更新情報を表示させて「過去記事」と最新記事へのリンクをつけたい
Wordpressでサイトを作りました。 外部にブログを持っているのですが、そのブログのRSSを呼び出してWordpressで作ったサイトに表示させたいと思い、 http://mbdb.jp/hacks/wordpress/wp-outside-rss.html 上記サイトを参考にして表示させるところまでは出来ました。 ブログの更新情報を掲載しているサイトを見ると、ブログ更新情報のリストの下や上に 「過去の記事へ」「新しい記事へ」などのリンクが表示されているものがありますが、 これを表示させる方法を教えて下さい。 Wordpress内の「投稿」を使ってブログを書けば、「過去の記事へ」「新しい記事へ」などのリンクは 設定しなくても表示されますが、外部ブログを表示したいと考えています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/03/27 12:38 質問者: yocomaco
解決済
1
0
-
gooブログの2つのタイトルで掲載中ですが。片方を削除する方法を教えてください。
1、背景ーメインの頁は、ブログの開設から 3,593日がすぎようとしており、営みの日記として楽しみ一つの生きがいになっております。あと1頁は元職場のOB会頁の開設を会議ごとに頼まれて 作りました。その結果、複数の頁管理者による更新への行動が出来ず、また、片方では 個人保護法への影響が出るという声が出たり(当然)して、更新を60日やめました。 一つの手段で、パスワードの設定を入れましたが、そのままにしている頁もあり IT検索用語に個人名を入れますとその頁が表示されます。 2、前置きが長くなりましたが、下記を質問します。 ☆2頁目のブログ編集・設定の頁が開かず、継続中のメインの頁が開きます。 ☆入口には、マジックペンもようのロゴが立っております。 ☆この開設日がメインの議事録に出るか(2011-7ー14)を探しますが 当然題名が違うのでヒットしません。 このような場合、第2の頁を削除するにはどうすればよいのかご教示ください。 アドレスも表示しないといけませんでしょうか?よろしく願います。
質問日時: 2015/03/24 10:42 質問者: 5877505
解決済
2
0
-
HP上に置くボタンの手に入れ方
HPのボタンをネット上でフリーソフトで手に入れ、それをHPに反映する方法を教えてください。 昨年から、既存のHPを受け継いだのですが、今までは新にボタンは作らず、既存のものを使ってきましたが、新にカテゴリーを作りボタンを設ける必要が生じてきました。そのやり方をやさしく教えてください。前任者は不親切で、人間的にも合わず、聞くとストレスがますので、ここで質問させていただきます。
質問日時: 2015/03/18 16:51 質問者: uriusei
解決済
2
0
-
Wordpressのマルチサイトで子サイトが表示されない
Wordpressのマルチサイトについて教えてください。 エックスサーバーでサブディレクトリを先に作り、 wp-config.phpを変更し、マルチサイト化して.htaccessを書き換えました。 無事設定が終わり、子のダッシュボードも表示される状態です。 問題は肝心なサイトが表示されません。 自動で入るhello-worldの投稿記事やサンプルページは表示されるのですが、 サイトトップを表示すると403になってしまいます。 試しに新規投稿してみましたが、表示されます。 ちなみにサブディレクトリのフォルダの中には何もありません。 どうしたらトップページができるようになるのでしょうか?
質問日時: 2015/03/14 22:52 質問者: riyou44
ベストアンサー
2
0
-
ホームページやブログの区切りマーク|について。
どうしても分からない事があり、こちらから質問をさせて頂きます。 ホームページやブログをされている方に質問です。 Google等の検索結果の表示についてなのですが、サイトのトップページを表示する場合は「田中のホームページ」で問題が無いと思います。 しかし田中のホームページ内にある固定ページ、例えばブログ等はどの様に表示をするのが正しいのでしょうか。 田中のホームページ | ブログ ブログ | 田中のホームページ 上記のどちらが正しいのでしょうか。 ご存知の方がおられましたらご回答を頂けますと助かります。
質問日時: 2015/03/13 16:25 質問者: hiras25
ベストアンサー
1
1
-
wordpressで記事が表示されない
現在、wordpressでブログを運営しております。 色々と設定を組み込んでいると、突如、新着記事等がスマホ上で「記事のみ」表示されなくなり、広告だけ表示されるようになってしまいました。 色々と調べましたが解決策が見つかりません。 お分かりになるかたがいらっしゃれば、 ご教示頂きたく宜しくお願い致します。 現在の運営ブログは下記になります。 http://ichiro-enlatierra.com/ 以上、 宜しくお願い致します。
質問日時: 2015/03/11 20:45 質問者: manama891
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
purely の使い方
purely 「単に」などと訳しますが、simply も同じような意味合いかと思います。 具体的に、purely を「単に」と意識して使う場合、どのような意識を持って使うべきなのでしょうか。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2015/03/10 01:17 質問者: carmel001
ベストアンサー
1
0
-
デコログのブログを退会、削除したのに検索エンジンに引っかかってしまう
デコログを退会、削除したのに検索エンジンに引っかかります。 5年ほど前にやっていたデコログですが、長い間放置していたので最近にデコログを退会、削除しました。 デコログ内のデ-タは消去されましたが、yahooやgo ogleの検索エンジンに未だに引っかかり、検索結果に ブログの本文の一部が載っていたり、キャッシュでブログの内容を読むこともできます 検索結果に表示されない、キャッシュで読めないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
質問日時: 2015/02/22 18:42 質問者: まさかり
ベストアンサー
1
0
-
無料レンタルサーバー
早速ですが、現在 FC2でブログをやっています。 ところが、1ファイル 2.5MB のエクセルファイル *.XLSM が 料金を払っても、アップ出来ません。 プログラムとロジックのお試しサンプルファイルなのですが、しょうがないので、無料レンタルサーバーに、1枚のHPに、エクセルファイルダウンロードリンクだけ貼り付けて、そのサーバーに、HPとエクセルファイルだけアップして。FC2からそちらに飛んでもらおうかと・・・・ で、このような事が可能な 無料レンタルサーバーを探しています。 簡単かつ手間のないところが有れば、お教え願いたく。よろしくどうぞ。
質問日時: 2015/02/22 15:47 質問者: 2014itochan
ベストアンサー
2
0
-
Wordpress ページが表示されない
長文の質問、失礼します。 Wordpressを使用してサイトを運営しています。 今年の1月初旬からサイト内をリンクで移動したり、ブラウザの戻るボタンを使用するとページが表示されないという現象が起こるようになりました。 具体的にはサイト内をリンク、ブラウザの戻るボタンを使用して移動するとURLはちゃんと移動先のものになっているのですが、移動先のページ内容が(header、footerも含めて)表示されず、background-colorを指定するcssが一部読み込まれているだけの状態です。 原因を考えてみたのですが、昨年末から導入したサイト速度を改善するためのプラグインが原因だと思い、画像圧縮、キャッシュ利用などのプラグインをまとめて停止させました。 IEのバージョン11では症状は改善されたのですが、chromeはいまだに上記の異常が発生したままで、他の改善案が分からずに困っています。 何か原因に心当たりのある方はお教え下さい。 問題のサイトのURLはこちらです。↓ http://boaters.jp/
質問日時: 2015/02/18 18:29 質問者: マサキ_3206
解決済
1
0
-
Freemake Video Downloaderでyoutubeをダウンロード出来ない
Freemake Video Downloaderでyoutubeをダウンロードして取り込もうとしたらyoutubeにアクセス権が無いとでてしまいます。 もちろんアクセスしてコードをコピーして貼り付けているのですがどうしてもだめです。 Freemake Video Downloaderに何か設定をしなければならないのでしょうか?? お教えください。
質問日時: 2015/02/15 14:08 質問者: vega
ベストアンサー
2
0
-
hostingerの掲示板設置方法について
hostingerを利用させて頂いています。 前に「tok2」を利用しており、掲示板はそのままでした。 今日、掲示板を確認すると文字化けしておりましたので、どうせならhostingerで利用できれば・・ と思いましたが、素人ではちょっと設置できそうにありません。 >フォーラム用のプログラムは、コントロールパネル上の自動インストール機能を使ってインストールしていただくことができます。 ↓ アプリケーション選択で、短縮語でたくさんありどのアプリなのかもわかりません >また、手動で他のフォーラム・掲示板プログラムをインストールしていただく事も出来ますが、弊社ではインストールや、運営、トラブルシューティングに関してお手伝いすることはできかねます。 というのがNETで確認できて・・・サポートが得られそうにありません。 どなたか、hostingerを利用して、掲示板を設置している方はいませんでしょうか? アドバイスを頂けると助かります。
質問日時: 2015/02/14 17:17 質問者: hana-51
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
ブログの投稿について
ブログに投稿する場合、夜景等の写真で露光時間がかかった写真をアップロードするのに相当な時間がかかるのですが、どのように対処すればよいですか
質問日時: 2015/02/11 18:50 質問者: 銅爺
解決済
1
0
-
twitterの始め方
twitterのアカウントを作ったまま、ずっと放置していました。 twitterの活用方法やどのように、つぶやいて、フォロワーを 増やしていけばいいのか、教えてもらえたら、ありがたいです。 当方は、30代のサラリーマン男性です。
質問日時: 2015/02/10 19:49 質問者: maru1975
ベストアンサー
1
0
-
WordPress4.1対応でルビが自在な縦書きプラグインを教えてください
お読み頂きありがとうございます。 さて、標記の通りなのですが、Google先生も 知らない「知る人ぞ知る」プラグインをご存知 の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示くだ さいませ。(ご自作でも可) なお、短歌の結社のサイトに使いたいのです。 何卒よろしくお願いします。
質問日時: 2015/02/10 19:34 質問者: kitty.n
解決済
1
1
-
WordPress.com と WordPress.org の違い
WordPress.com と WordPress.org の違いなのですが、 WordPress.comはアフィリエイトはできないというブログでしょうか? ふつうの無料ブログと考えていいのですか? 詳しい方教えて下さい。
質問日時: 2015/02/04 09:41 質問者: neikorou
ベストアンサー
1
0
-
ブログの改行
ブログ本文の改行でhtmlで<br>を使っちゃうと アップしても有効で表示されるのですが 同ページを更新しようとすると、無効です。 推奨されていないので、致し方ないと思いつつ、 一度は有効なので無効にならないようにならないでしょうか。
質問日時: 2015/01/30 00:25 質問者: nunenonuneno
ベストアンサー
2
0
-
ワードプレス管理画面に出る警告の意味を教えて
ワードプレスの管理画面に以下の警告が出てきてしまっているのですが、 これが何を意味するのか、またどうすればいいのかわからずお手上げ状態です。 どなたかワードプレスに詳しい方に易しく教えて頂けたら有り難いです。 「Your backup folder is NOT writable To correct this issue, make the folder /home/users/0/main.jp-------/wp-content/backup-db writable. Your backup folder MIGHT be visible to the public To correct this issue, move the file from /home/users/0/main.jp-------/wp-content/plugins/wp-dbmanager/htaccess.txt to /home/users/0/main.jp------/wp-content/backup-db/.htaccess」 なお、上記点線部分は自分のURLが入っているところです。
質問日時: 2015/01/08 01:32 質問者: venza500
ベストアンサー
1
0
-
seesaaブログでの追尾型の広告の作り方
seesaaブログを使っていて追尾型の広告を張りたいのですが、どうやればできますか? デザインは3カラムのものを使っています。まだ初心者です。 助けていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/01/04 17:32 質問者: hdmm
解決済
2
0
-
面白い画像はどうやって探すのでしょうか?
ブログなんかを見ていると、面白い画像や、その画像に更に 面白いコメントを書き込んでいる方を見掛ますが、あの元の 面白い画像はどうやって探しているのでしょうか? また、元の画像に面白いコメントを書き込んで編集する方法を 教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/01/03 19:27 質問者: feel_2008
ベストアンサー
3
0
-
WordPressのプラグインについて
WordPress初心者です。 「Page Builder by SiteOrigin」というプラフインを使いたくて、 URL:https://wordpress.org/plugins/siteorigin-panels/ からダウンロードしてインストールしました。 ネットで検索していると、このプラグインが日本語表示になっているのを キャプチャーやユーチューブでUPされているのを見つけたのですが、 私がインストールしたものは英語表記です。 キャプチャーやユーチューブでアップされているものとも、バージョンが違うようです。 インストールしたものを使ってみていますが、仕様も違うみたいです。 参考にさせていただいているサイトのURLは http://wp-themetank.com/wordpress-plugin-responsive-page-builder/ なのです。 このサイトの説明では、サイドバーなしの1カラムもできるのですが、私がインストールしたものは できないみたいなのです。 同じバージョンを探して使用したいのですが、どなたか方法を教えて下さい。 もしかして、テンプレートが違うからできないのか… テンプレートは、Simplicityです。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2014/12/20 14:08 質問者: htm111
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【WordPress(ワードプレス)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外国人のコメント欄でよく、コメン...
-
ワードプレスは、ドメイン作った後
-
ワードプレスでサイトに表示される...
-
ブログの画像サイズについて。ワー...
-
ホームぺージの移管について。同じU...
-
ホームページで集客する場合たとえ...
-
ワードプレスアドレスの固定ページ...
-
Googleアドセンス
-
ワードプレスでドメイン2つも作っち...
-
WooCommerceでの配送方法
-
ブログのプレビュー画面が表示しない
-
ホームページ制作の単純な無料ソフ...
-
サーバーについて
-
ホームページ制作とコーティング
-
1つのサーバー契約で複数のドメイン...
-
ワードプレスのプラグイン
-
Adobe Express(アドビエクスプレス)...
-
ワードプレステーマkatawaraのCSS
-
ワードプレスのテーマ:katawara
-
ホームページやブログに関しまして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国人のコメント欄でよく、コメン...
-
ワードプレスは、ドメイン作った後
-
ホームぺージの移管について。同じU...
-
ブログの画像サイズについて。ワー...
-
ワードプレスアドレスの固定ページ...
-
ワードプレスCocoonで作ったページ...
-
ワードプレスでドメイン2つも作っち...
-
ホームページで集客する場合たとえ...
-
Googleアドセンス
-
ブログのプレビュー画面が表示しない
-
ワードプレスで、左寄せ画像と文字...
-
ワードプレスの403エラーについて
-
「あるサイトのリンクを踏まないと...
-
1つのサーバー契約で複数のドメイン...
-
ワードプレス。複数の投稿ページを...
-
初心者なので、分かりやすく教えて...
-
ホームページの階層について
-
ワードプレスのストークについて。 ...
-
WooCommerceでの配送方法
-
ワードプレスでサイトに表示される...
おすすめ情報