回答数
気になる
-
オークタウンのCSV保存
オークタウンで出品中のデータをCSV保存したのですが、画像のURLがリンクされていないのではなぜでしょうか?保存時には特にエラーは出ていなかったのですが。
質問日時: 2018/07/20 11:30 質問者: satosato3103
解決済
1
0
-
steel series のキーボード m750という方を使っているのですが、先日steel eng
steel series のキーボード m750という方を使っているのですが、先日steel engineを使ってキーボードの色を編集しようとしたところ、どの設定をしても初期カラーのオレンジに一瞬で戻ってしまい、カラーおよびエフェクトの変更ができません。 キーボードの機能自体は全く問題なく、また先日のアップデートの直前までは変更が可能でした。 steel series のサポートは全てEnglishで残念ながら私には英語力がなく大変困っております。どなたかsteel engineに詳しい方がいらっしゃいましたら返答いただけると幸いです。
質問日時: 2018/07/09 01:21 質問者: socha0617
解決済
1
0
-
Wordpress 子テーマが一部反映されない。
お世話になります。 Wordpressで子テーマを使用しサイトをカスタマイズしているのですが、以下の問題が発生し自力では解決できず困っております。 1.最新版のWordpressに更新後、子テーマが一部のみしか反映されなくなる。 (たとえばフッターのみ、メニューのみ子テーマCSSが効かない) 2.もしくは親テーマのCSSのみの表記になる。 (サーバー自体に上がっている子テーマは最新のもので、反映されるはず。) 子テーマは今までは普通に反映されていました。 Wordpressの最新版にしてから急に、子テーマのデザインが反映されなくなりました。 プラグインの有効を無効にしてみたり(JetPackなど)、サーバーサイドの問題かと思ってサーバーに問い合わせましたが特に問題やサーバーの更新等もないとのことでした。 子テーマのフォルダにCSSファイル以外にもPHPファイルがいくつか、短い記述のJSファイルが一つ。 もっとフォルダ分けにしないからいけない、とかそういったことはあるのでしょうか? 皆様のお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/07/07 16:52 質問者: waitrose_love
ベストアンサー
1
0
-
ワードプレスを使いこなしたい
いつも楽しく読ませてもらっています。 アフィリエイトのためにワードプレスを導入いたしましたが なかなか使いこなせていません。 「こういったことをやりたい」と思ってプラグインを入れても うまく稼働しなかったり(互換性がない、私のではテストされていませんなど) テーマもどれがいいのか解らない(「テーマ」の解説書がない) ・・・などでイライラしています。 今使っているものは人に頼んで設定してもらったのですが、 後から「こういった機能をつけたしたい」と思うことも多く 自分で悪戦苦闘して結局うまくいかず、また人にたのんで 出費になり、稼ぐより使う方が多く落ち込むばかりです。 そこでお伺いしたいのですが ※不器用な人間向きのテーマはありますか? (有料でもかまいません) ※4・9・7のワードプレス、スティンガー8を使っていますが ランキングが出来るプラグインはありますか? ※はてなブログプロでもアフィリエイトで収益を上げることは可能でしょうか。 (記事次第かなとは思いますが・・・) 教えて下さる方がいれば幸いです。
質問日時: 2018/07/06 09:53 質問者: りんどうまる
ベストアンサー
2
0
-
こちらのGoogleブログを使って 収益を出しておられる方おられますか? https://www.b
こちらのGoogleブログを使って 収益を出しておられる方おられますか? https://www.blogger.com/about/?hl=ja 今からブログの収益化を目指すならワードプレスのアフェリエイトと、こちらの ブログとどちらが良いでしょうか? ワードプレスのアフェリエイトとの違いなどを教えて頂けるとありがたいです。
質問日時: 2018/06/26 10:59 質問者: ノイラ
解決済
2
0
-
WordPress というブログは、月々いくら払うのでしょうか?
WordPress というブログは、月々いくら払うのでしょうか?
質問日時: 2018/06/18 13:27 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
2
0
-
MT→Wordpressへの引越をするのですが、URLへの応答の仕組みが分からず詰まっています。
Wordpressをドメインのルートに置いた場合、サブフォルダに影響が出るのかどうか、 この点について、ご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂けると助かります。 自サイトで運用しているブログは複数あるのですが話を簡単にするためにメインブログ、サブブログの二つで話をします。 メインブログ: URL: http://www.mydomain.com/ (実在ではありませんが説明のため) CMS: MT → wordpressに引っ越したい サブブログ: URL: http://www.mydomain.com/sub/ CMS: wordpress → このまま引き続き運用したい タグなどは特にないので、パーマリンクだけ変えずに移行できればOKと考えていて、それはすでに試しているのですが、多分できそうです。デザインは基本的に変わってもOKで、引っ越した後に改めてきちんと直す予定。 参考URLはこちら。 https://codex.wordpress.org/Giving_WordPress_Its_Own_Directory 上記の記事を参考にして、たとえば mydomain.com/newwp/などにwordpressをインストールし、 あとはmydomain.com/のルートにindex.phpを置いて・・・と設定していけばおそらくは、メインブログの方のwp移行は可能だと思うのですが※、 懸念事項は、その際に、http://www.mydomain.com/sub/ のURLを持つサブブログへのリクエストまで、メインブログの方にリダイレクトされてしまうのではないか、ということです。そして、当然ながらサブブログのURLはメインブログにデータが無いので、404エラーが出る、となるのでは・・・ 逆に、そうならない方法があれば知りたいのです。 (メイン・サブ共に仕事の集客で使っていて、とりあえず試すのが怖いので、慎重に引っ越したいと考えています) ややこしい質問で恐縮ですが、wordpressのURLリクエストに対する応答の仕組みがよく分かっていないので、疑問が解決できていないのです。教えていただけるとありがたいです。 ※以前はあまり深く考えずにドメインのルートにMTをインストールしました。index.phpは訳あって、MTでもメインページのファイル名となっています。もし仮にwordpressをルートにインストールするとファイル名が完全にかぶるので上書きされて、一発勝負になってしまいます。 別フォルダにwordpressをインストール→記事のインポート→permalink等確認→wordpressの表示フォルダをルートに移動(完全に移行)という手順で行きたい。 そこで、.htaccessを使ってwordpressのインストールフォルダと、表示URLの対応付けをさせる方向で考えています。 ひょっとして.htaccessに設定するRewriteRule ^(/)?$ newwp[L] などの正規表現で「/sub/を含まない」、というのを条件に入れておけば解決するのでしょうか・・・
質問日時: 2018/06/14 16:52 質問者: チャオ
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
グーグルアナリティクスをワードプレスのタクソノミのターム毎に取得したい
HP制作の初心者です。 ワードプレスにカスタム投稿を設置し、タクソノミを設け、複数のタームがある場合、グーグルアナリティクスでターム毎のアクセス数を取得する事はかのうでしょうか? URLは ルートが example.com の場合 全件表示(一覧表示)の場合は example.com/works/ ※カスタム投稿のスラッグがworks 上記のタクソノミで絞り込む(一覧表示)と example.com/taxonomy/tarm1/ example.com/taxonomy/tarm2/ example.com/taxonomy/tarm3/ 上記の一覧から記事を開くと exampe.com/works/記事のタイトル/ ※パーマリンク設定は記事のタイトルとしています と表示されます。 調べたところディレクトリ毎のアクセス解析は出来そうでしたが、現状、記事のURL worksのみなので、無理なのでは?と思っています。 ワードプレス の設定等でターム毎に取得する方法があれば教えて下さい。 既に投稿が何件も登録されているため、 可能であれば現在の投稿はそのままで(別々にカスタム投稿を作らず)何か対策があればと思います。 また、カスタム投稿はこれ以外にも複数あり、 上記の works以外でsnsに連動しているため、 パーマリンクの設定は変更したくありません。 ( worksは連携していないため、urlが変わっても問題ありません) 何か良い対応策があれば教えて下さい
質問日時: 2018/05/30 23:24 質問者: o4ete9da31
解決済
1
0
-
ワードプレスはドメインごとでしょうか?
詳しい方宜しくお願いします。 wordpressはドメイン一つに対してその都度インストールしなければならないのでしょうか? サブドメインの場合もその都度インストールしなければならないのでしょうか? 例えば独自ドメインやサブドメインが10個だとしたら、wordpress10回インストールして、そのアドレス専用として管理するのでしょうか? wordpressでアドレスを切り替えして管理できるのしょうか?詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2018/05/30 09:46 質問者: carmedia
解決済
1
1
-
解決済
3
0
-
ワールドプレスでグーグルアドセンスをしようと今ブログを書いています。 今日、タイトル名やサイト名など
ワールドプレスでグーグルアドセンスをしようと今ブログを書いています。 今日、タイトル名やサイト名など、色々いれても自分のサイトが出てきませんでした。 URLを入れれば出来てきます。 訪問者も自分しかないようです(笑) これは公開出来ているのでしょうか? ブログ内容をYahoo!やグーグルの検索するとこにコピペしても出てきませんでした。。。 教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2018/05/25 15:17 質問者: cocota07062000
ベストアンサー
3
0
-
HPを修正してよりよくしたい。
18年位前に知り合いにHPを作ってもらったのですが、それ以来、ずっと変化がなして貧弱に見え、少し操作したのですが、肝心の部分か消えて再現できなくなったりで困っています。WordPressで作ってもらったものです。どなたかWordPressに詳しく、時間もお持ちで、修正を面倒見てくれる信頼のおける人はいませんでしょうか。無料で出来る人です。民宿のHPです。
質問日時: 2018/05/23 12:45 質問者: maizouminta2015
ベストアンサー
5
1
-
ワールドプレスでアフィリエイトするには、有料でレンタルサーバーを借りないと出来ないのでしょうか? ま
ワールドプレスでアフィリエイトするには、有料でレンタルサーバーを借りないと出来ないのでしょうか? またドメインもレンタルサーバーがないと出来ないのでしょうか? 無知ですみませんが宜しくお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2018/05/23 12:20 質問者: cocota07062000
解決済
2
0
-
Wordpressのブログにウイルスが感染しました。
Wordpressのブログにウイルスが感染しました。 ブログにアクセスすると詐欺のアプリ(ウイルス対策アプリ)等のダウンロードを促すページが表示されます。 パソコン(Chrome、IE)でアクセス → 問題なし スマホ(Chrome)→問題なし スマホ(他のブラウザ)→ ウイルスページに飛ばされる つまり、スマホの対策されていないブラウザから見る人を標的にしているのかと思います。 Wordpressからどうやってこのウイルスを削除すればよいかわかりません。 お詳しい方ぜひアドバイスお願いいたします。
質問日時: 2018/05/23 01:47 質問者: beru4868
ベストアンサー
2
0
-
魔法使いの夜についてです 魔法使いの夜のcg画像を抽出したいのですが、やり方が分かりません パソコン
魔法使いの夜についてです 魔法使いの夜のcg画像を抽出したいのですが、やり方が分かりません パソコンについて全く知識がありません わかる方、丁寧に教えていただけたら幸いです
質問日時: 2018/05/23 00:10 質問者: あらまはたはやはめはみ
解決済
1
0
-
初心者です ワードプレスのfukasawaについてのしつもんです。デモサイトにもあるアイキャッチ画像
初心者です ワードプレスのfukasawaについてのしつもんです。デモサイトにもあるアイキャッチ画像のスライダーはどう設定するのでしょうか? 赤線で囲んだ部分です 教えてください
質問日時: 2018/05/16 11:49 質問者: vi_vi_
ベストアンサー
1
0
-
webサイト
私は、ホームページを持っているのですが、Word Pressに書いていたページが無くなって、業者の手元にしかなくて、Webページを自分で書き換えたりすることが出きません。 今持っているWEBサイトを、もう一度、WordPressに書き直すことはできますか? FFTPとか、いろんなインフォメーションは持っています。 と言うことは、まだWord Pressに残っているはずと言うことでしょうか? PCは全く苦手で、何がなんだかよくわからないので、年寄りでもわかるような説明をお願いできますでしょうか?よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/05/08 14:02 質問者: akiko37
ベストアンサー
2
0
-
Wordpressの初期の設定について
まったくの素人で申し訳りません。 先日、ホームページビルダーサービスと契約して独自ドメインを取得して Wordpressのインストールまで成功しました。「WordPress」からも、 新しいサイトの設置に成功しました。というメールも確認できました。 ダッシュボードへのログインは「wpmaster」+『パスワード」で可能 なのですが「JETpack」やプラグインなどにアクセスする際、上記 では「パスワード」が違いますとしか出てきません。 また、エクスプローラでコンピュータに「ネットワークの場所の追加」も 最後の「パスワード」が入りません。初期設定に誤りがあるのでしょうか?
質問日時: 2018/05/03 16:59 質問者: ichiron5454
ベストアンサー
1
0
-
wordpressはじめたてでわからないので教えてください 子テーマの作り方を教えて欲しいです!
wordpressはじめたてでわからないので教えてください 子テーマの作り方を教えて欲しいです!
質問日時: 2018/05/02 12:34 質問者: しいま
解決済
1
0
-
wordpressはじめたてでわからないので教えてください!! ブログを投稿してみたんですが、前回の
wordpressはじめたてでわからないので教えてください!! ブログを投稿してみたんですが、前回のブログと今回のブログがくっついて投稿されてるかんじになってるんですが、上手く投稿を分ける方法ないですか?? 同じような内容の投稿同士なのですが
質問日時: 2018/04/29 23:39 質問者: しいま
ベストアンサー
3
0
-
Microsoftのアカウントを作ろうとすると、本人確認のパスワードのところで、次へ を押せません。
Microsoftのアカウントを作ろうとすると、本人確認のパスワードのところで、次へ を押せません。どうすれば良いのでしょうか?
質問日時: 2018/04/22 17:34 質問者: ywy
解決済
3
0
-
Microsoftのアカウントを作ろうとすると、本人確認のパスワードのところで、次へ を押せません。
Microsoftのアカウントを作ろうとすると、本人確認のパスワードのところで、次へ を押せません。どうすれば良いのでしょうか?
質問日時: 2018/04/22 17:29 質問者: ywy
解決済
2
0
-
このワードプレステンプレートはなんでしょうか。
ttp://h-pochi.com/ こちらのテンプレートが何か知りたいです。 おわかりになるかたいらっしゃいますか。
質問日時: 2018/04/22 11:28 質問者: taitor
解決済
1
0
-
ホームページ作成する、ワードプレスのことで質問です。 在宅で仕事をしていて、ワードプレスを使っていま
ホームページ作成する、ワードプレスのことで質問です。 在宅で仕事をしていて、ワードプレスを使っています。 会社から言われたものを言われた通りに使ってると言った感じです。記事を投稿しているだけです。 それとはべつに自分もワードプレスでホームページ作りにチャレンジしたいのですが、一人で2つのワードプレスを登録?使うことってできるのでしょうか? 仕事のは、サーバーを自分でお金だして払っていないので、言われたパスワードなどを入れてるだけなので、 自分でサーバーレンタルして、ワードプレスすることはできるのでしょうか。 意味が分からないと思うのですが、この説明でわかる、すごく詳しい方がいたらぜひ教えてください m(。≧Д≦。)m
質問日時: 2018/04/16 13:32 質問者: cocota07062000
ベストアンサー
2
0
-
サーチコンソールについて
こんにちは、いつも楽しく読ませてもらっています。 ちょっと困ったことがあるので、お伺いさせてください。 サーチコンソールにサイトを送信しているのですが 「サイトマップが HTML ページです。 サポートされている形式のサイトマップを使用してください。」 と出ます。 これはどうしたらいいのでしょうか。 ワードプレスを使っています。 プラグインをバージョンダウンしたらいい ということが調べたら出てきますが、そのプラグインを 使っていなかったりします。 ご存知のかたは教えてください 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2018/04/16 13:25 質問者: りんどうまる
ベストアンサー
2
0
-
ワードプレスのブログやサイト運営について質問です。 細かな内容なので、知識のある方お答えいただけると
ワードプレスのブログやサイト運営について質問です。 細かな内容なので、知識のある方お答えいただけると幸いです。 私は副業禁止の会社に勤めているため、家族の誰かに頼んで建前としてのサイト運営者(広告収入の受取と納税、必要な範囲のみ各種の登録)をしてもらって、実質の運営(執筆やドメイン料等の支払い)は自分ができたらと考えています。 また、円滑に運営するためにワードプレス等の各種登録はできる限り私自信でしていきたいと思っております。 その際、 ・ワードプレスの登録者 ・ドメインを取得した登録者 ・ドメイン料の支払い口座名義人 ・A8ネット等の広告会社への登録者 ・広告収入を受けとる口座名義人 この中で同一人物で無くても問題がないものを教えていただけますか? もしくは他の方法や危険性があればご教授願います。 どうかよろしくお願いします。
質問日時: 2018/04/15 16:40 質問者: 幸音
解決済
1
0
-
見えないファイル
ワードプレスで会員登録のPHPを作成してもらいました。 自分で内容を編集しようとブラウザでリンク先を見て、FTPでサーバの中を見ても それらしきファイル(/reg)が見当たりません。 ツリーの構成はhttps://sample.jp/form/reg/となってる/regです。 FTPの隠しファイルは見えるようにしてあります。 こういう場合/regファイルはどこに収納されているのでしょうか?
質問日時: 2018/04/01 11:43 質問者: tsujioka
解決済
1
0
-
phpの中にphpを(wordpres関連の話です)
wordpressをカスタマイズ中ですが、下記コードのようにしてもphpの中のphp部分はそのままとり、本来表示させたい画像リンクが表示されません。 <?php $common = array('post_html' => <a href="<?php the_permalink(); ?>"><img class="thumbnail" src="<?php echo my_first_image_thumb(); ?>"></a>'); ?> 希望としては、<?php the_permalink(); ?>や<?php echo my_first_image_thumb(); ?>が変換され変数に代入されることで、画像リンクが表示されることです。 そもそも私が言っていることは無理なのか?できるのか? できるのであれば、どのようなコードになるのか教えて下さい。 アドバイスをよろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/03/29 11:24 質問者: yankeez
ベストアンサー
1
0
-
wordpressがインストールできない。
どなたかお詳しい方お願いいたします。パソコン初心者です。 wordpressをサーバーのデータベースに送ったのですが、インストールができません。 PHP is not runningと表示されてしまいます。 どのブラウザでもそうなってしまいます。 install.phpというファイルをブラウザで開いても全く同じです。 解決策は何かありますでしょうか?
質問日時: 2018/03/29 00:36 質問者: takaki0303
ベストアンサー
1
1
-
dTVの動画見放題ができません、最初は無料お試し期間をやろうとしているのですがdアカウントを作りその
dTVの動画見放題ができません、最初は無料お試し期間をやろうとしているのですがdアカウントを作りその作ったアカウントでログインしたら お手続きできませんでした しばらく時間をおいてから、もう一度お試しください。 が何回やっても表示されますどうしたらいいですか?
質問日時: 2018/03/28 03:17 質問者: kーk
解決済
1
0
-
デフォルトのブラウザとして設定されていません。
メールを見ようとグーグルを開くと『デフォルトのブラウザとして設定されていません』 と毎回 画面に表示されます。 設定の仕方が解りません。 どなた様か やさしい方法で設定の仕方を教えて頂けませんか。 どうぞ よろしくお願いします。
質問日時: 2018/03/22 22:39 質問者: わんつうさん45
ベストアンサー
2
1
-
WordPressで正しい情報を入れてもログインできない
環境はサーバーをmixhostでドメインをお名前.comで取得してます。 複数ドメインを取って1つのサーバーに複数ドメイン・複数wordpressをインストールして個別に編集しようと考えています。 1つ目のドメインは問題なく可動していますが、2つ目のドメインを設定してwordpressをインストールし、その後wordpressの編集にログインしようとしてもログインできません。 ユーザー名とパスワードを入れても何もエラーメッセージが出ずまたログイン画面に戻ってしまいます。 サイトは問題なく初期状態で表示されてます。一度アンインストールしてユーザー名とパスワードを設定し直しても同様でした。 マルチサイト化はせず1サーバーで複数ドメイン・複数wordpressは出来ないのでしょうか?よろしくお願いします。
質問日時: 2018/03/18 14:58 質問者: nodnon
ベストアンサー
1
0
-
WordPressに詳しい方、よろしくお願いいたします。
「Lightningテーマのインストール」画面が表示されません。どうすればいいでしょうか?よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/03/14 13:48 質問者: budseijin
解決済
1
0
-
非表示の複雑なpw入力方法
pcまだまだ慣れていません。あるサイトのアカウントを登録したのですが、初回のpwが大文字小文字記号入り乱れて、おまけに非表示なのでなかなかログインまでたどり着けず困っています。(ログインできればpwの変更はする予定です) 貼り付けをやってみたり、要素の調査も試しましたが該当する文字が出てこないので表示することもできませんでした。セキュリティの厳重さは理解できるのですが慣れている方には簡単な操作なのでしょうか? ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2018/03/13 17:18 質問者: komasora
ベストアンサー
2
1
-
1つのワードプレスでブログを複数作成することは可能ですか?
1つのワードプレスでブログを複数作成することは可能ですか?
質問日時: 2018/03/13 12:09 質問者: ciganocigano
ベストアンサー
1
0
-
FTPは超初心者で、PCの基礎知識は初心者レベルなんですが、 「ファイルを作成する場所は、WordP
FTPは超初心者で、PCの基礎知識は初心者レベルなんですが、 「ファイルを作成する場所は、WordPressがインストールされているルートフォルダです。 本来のログインファイルである「wp-login.php」と同じ場所に作成します。」 という文を実行しようとしてるのですがFTPを使えばいいのでしょうか? そして、FTPの左のパソコン側と右のサーバー側のどちらに「wp-login.php」があって、どうすれば見つけられて、どうやって作ったファイルをそこに置けるんでしょうか? わかる方、教えて頂ければ大変感謝申し上げます。
質問日時: 2018/03/11 17:43 質問者: まえけん
解決済
3
0
-
私が運営しているブログが、グーグルからペナルティーかなにかで検索ページから飛ばされまして、どうしたら
私が運営しているブログが、グーグルからペナルティーかなにかで検索ページから飛ばされまして、どうしたら元の検索順位に戻るか教えて頂きたいですm(_ _)m 理由は多分、先日と先々日に他のブログサイトで使われてる画像をスクショして切り抜いてそのまま使ったからだと思いますが、 これはやはりグーグルからペナルティーを受ける対象になるんでしょうか? その画像は昨晩削除しましたが、検索順位は全く戻っておらず、ブログ名を検索しても、その私のブログ名は検索結果に全く出てきません。(ブログ名を検索したら以前は一番上に表示されてました) どうやったら検索順位は戻るのか、ということが1番知りたいのですが、 詳しい方教えて頂けたら幸いです。
質問日時: 2018/03/11 10:54 質問者: まえけん
解決済
1
0
-
ワードプレスの設定について
こんにちは、いつも楽しく読ませていただいています。 ブログをワードプレスで挑戦しようと思っていますが 早々にてこずっています。 「女性の為の結婚相談所案内」という アフィリエイトメインのブログにしようと思います。 結婚相談所案内→オーネット(10記事くらい) ツヴァイ(10記事くらい) パートナーエージェント (10記事くらい)・・・その他何社もあります というのをメインにして、そのほかに 結婚相談所比較→オーネットVSツヴァイ パートナーエージェントVSゼクシィ・・・・ 読めば1年で結婚できるブログ(私の経験からのアドバイス) などなど、盛りだくさんになっています。 アフィリエイトはSTINGERがいいと聞いて、 STINGER5をインストールしてみたのですが 親カテゴリーから子カテゴリーへのつなげ方がよくわかりません。 (デザインとトップページは出来たのですが) ほかのテンプレートを使ったほうがいいのでしょうか? くわしいかた、教えてください。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2018/03/10 09:55 質問者: りんどうまる
ベストアンサー
1
0
-
Wordpress(ワードプレス)を使えば、レスポンシブ化できるホームページを作成することができるの
Wordpress(ワードプレス)を使えば、レスポンシブ化できるホームページを作成することができるのでしょうか? これは素人でもできますか?
質問日時: 2018/03/09 09:18 質問者: tomo9235740
ベストアンサー
1
0
-
グーグルアドセンスの申請について、コードをヘッダーに挿入する方法が解らず困っています。 ワードプレス
グーグルアドセンスの申請について、コードをヘッダーに挿入する方法が解らず困っています。 ワードプレス使っています。テーマはライオンメディアです。 グーグルが紹介してくるヘッダー挿入用のプラグインは日本語未対応ばかりでわかりません。 テーマの編集から<head>タグを探してみましたが見つからず、そもそも怖くていじれません。 どなたかやり方を教えて頂けないでしょうか。
質問日時: 2018/03/07 22:04 質問者: 雪印メグミルク
解決済
1
0
-
無料のホームページのサービス(サーバー)って何がありますか?
無料でブログを作れるサービスは沢山ありますが、ホームページを作れる無料サービス(サーバー)って中々見つかりません。Wordpressをアップロードできるようなサーバーがいいです。 どのようなサービスがありますか? よろしくお願いします!
質問日時: 2018/03/05 04:46 質問者: kamatanu
ベストアンサー
2
0
-
wordpressをAMP化でgoogleよりエラーメッセージが来た。。解決方法を教えてください。
wordpressのamp化に取り組み始めたんですが、、 先日googleより「タグ「style amp-custom」で指定された作成者のスタイルシートが 50000 バイトの上限を超えています」と言うエラーメッセージが届きました。。 相当ググってみたんですが、、解決に至りません。googleは、amp化しようとしとるのにstyle.cssがでかすぎるやろって言うてるんでしょうけど、、 gulpでcssの圧縮も試みましたが、上手くいきません。どなたか、解決方法をご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。。。。
質問日時: 2018/03/02 08:53 質問者: ゴスケ
解決済
1
0
-
wordpress ログインはできるがプレビューで画面が真っ白になる件
お世話になります。 現在、wordpressで、作ったサイトのリニューアルの為に、現在稼働中と同じディレクトリにwordpressをインストールし、作業を進めております。 ですが、数年ぶりの作業のため色々忘れてしまっており、サイトのURLを書き換えてしまいwordpressが表示されません。 ただこの場合だとログインもできなくなるらしいのですが、wordpress にログインはできるのですがサイトの表示で真っ白になってしまってページが見れなくなってしまいました。 真っ白になる前は添付のスクリーンショットの様に現在稼働中の「wordpress」と同じディレクトリに「wp_mono」といもう一つのwordpressをインストールして作業しており、「wp_mono」で作りこんでいる時にテスト投稿をプレビューしたら現在稼働中の「wordprss」のサイトの投稿に飛んでしまい、いろいろ試行錯誤していてサイトのURLを書き換えたりしてしまったという道筋になっております。 教えていただきたいことを以下にまとめると 1.ログインできるのにサイトの表示では真っ白になってしまうという現象はなぜ起こるのか 2.この現象をwordpressの入れ替え、またはテーマの入れ替え以外に解決できるのか 3.同じディレクトリで作成中の投稿、またはページのリンクが稼働中のページに飛んでしまうのはなぜか? 4・この場合の解決方法はあるのか? 5.そもそもwordpressサイトのリニューアルの方法はこの方法で合っているか? 6.ローカルで作りこんでアップロードした方がよかったのか? なぜ同じディレクトリでリニューアルを進めているかというと、http://blog.yuko-design.com/wordpress/3452/ こちらのブログを参考にしたからと、現在稼働中のwordpressのリニューアルですが、現在のwordpressはクライアントの要望でデザイン自体を変えたい、記事もすべてやりなおしたいというまるっきり別のHPを作るといった感じでの受注でした。 会社でまだwordpressサイトのリニューアルの実績がないため、ほぼ素人ですが何とかやっている感じです※やれていませんが…… ご指南、ご教授をお願いいたします。 本当に困っています;;;
質問日時: 2018/02/26 21:12 質問者: めいのあ
解決済
3
0
-
カスタムフィールドテンプレートの、ショートコード内のソースにphpを書いて表示させる
カスタムフィールドテンプレートに関して分からないことがあります。 (PHPやワードプレスに関してはあまり知識がありません。) TEMPLATE #0 の「テンプレートコンテンツ」内に、 -------------------------- [アイテム名] type = textfield size = 35 [品番] type = textfield size = 35 [価格] type = textfield label = \ size = 20 -------------------------- と書いて、 「[cft] and [cftsearch] Shortcode Format」の中に下記のソース、 -------------------------- <table> <tr> <td>[アイテム名]</td> <td>[品番]</td> <td><?php if(get_post_meta($post->ID, '価格', true)): ?>¥<?php $price = get_post_meta($post->ID, '価格', true); ?><?php endif; ?></td> </tr> </table> -------------------------- を書いて、「PHPを使用する」にチェックを入れました。 そして、内容を表示させたいPHPファイル内に、 -------------------------- <?php echo do_shortcode('[cft format=0]') ?> -------------------------- と書きましたところ、アイテム名・品番は管理画面から登録した内容が表示されるのですが、価格(PHPのif文の箇所)が表示されません。 ほか、PHPを使っている箇所は全部表示されません。 「PHPを使用する」にチェックを入れているのですが、この場合はダメなのでしょうか。 「価格」の部分を表示させたいのですが、どんな方法がありますでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/02/23 15:57 質問者: usako3210
ベストアンサー
2
0
-
著作権などについて詳しい方、教えてください。 最近趣味でまたブログを始めようと思っています。 (その
著作権などについて詳しい方、教えてください。 最近趣味でまたブログを始めようと思っています。 (そのブログは後々収益化できるブログサイトです) それを踏まえて、質問です。 私は本が好きで様々なジャンルの本を読みます。 そこで、周りの人に広めたい知識や情報などをブログに書きたいと思ってるのですが、ふと、著作権問題について不安になりました。 本の内容を丸写しなどはしません。 しかし自分なりに少し言葉を変えて書く分には問題無いのでしょうか?? 乱文で申し訳ないです。無知なので教えていただけるととても助かります。
質問日時: 2018/02/23 11:12 質問者: ykmo
解決済
4
0
-
既存のサイトの(ポータルサイト)の複製(コピー)をしたいです。複数のURLで公開を考えています。
既存のサイトの(ポータルサイト)の複製(コピー)をしたいです。複数のURLで公開を考えています。 現在はワードプレスで管理できるようになっています 複製後もワードプレスで管理できるようにします。 方法としては、ワードプレスをプラグインを使って、新ドメインにする方法で正しいですか? これが一番簡単ですか? おねがいします
質問日時: 2018/02/22 12:33 質問者: godhappy
ベストアンサー
1
1
-
ワードプレスのウィジェットでサイドバーにカテゴリーをタイトル別に追加していくにはどうしたらいいのか?
ワードプレスでブログを作成している初心者です。 ウィジェットでブログのサイドバーにカテゴリーを1つ作成したのですが、 別のタイトルでカテゴリーをもう1つ追加したいと思っています。 例えばブログのサイドバーに、『基礎編』というタイトルのカテゴリーと もう一つ、『実践編』というタイトルのカテゴリーを追加したいのですが タイトルはそれぞれ基礎編、実践編で別々になっているのですが、カテゴリの中身が 実践編のカテゴリにも基礎編と同じカテゴリ内容が追加されてしまいます。 ネットで同じような事象がないかなど調べてみましたが、これという解決策は 見つけられませんでした。 どうかワードプレスに詳しい方、ぜひどうすれば別タイトルで別々の内容のカテゴリー をサイドバーに追加出来るのか教えていただけないでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
質問日時: 2018/02/21 02:31 質問者: mio33
解決済
3
0
-
ヘッディングタグの使い方で
webで用いるヘッディングタグ(h1~h6)ですが、1ページ内にh1の中にh2と入れるのが効果的とありますが、h1のタグとは別に新たにh2のタグを使っても良いのでしょうか? また、同ページ内で説明分としてh3のタグを新たに使用しても良いのでしょうか?(h1,h2のタグ内ではありません。) 最後に段落の1~3の使い方で上から順番に段落の際に使用した方が良いのでしょうか? ご教示願います。
質問日時: 2018/02/19 13:37 質問者: sho.A
解決済
2
0
-
このワードプレスのテンプレートわかりますか
先日、アイスランドに旅行にいったのですが、 こちらのホームページ https://guidetoiceland.is/ja が見やすくて、わかりやすくて、予約しやすくて驚きました。 これは多分、ワードプレスを使っていると思うのですが、なんていうテンプレートか分かる方いますか?
質問日時: 2018/02/04 02:51 質問者: taitor
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
最新のコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「あるサイトのリンクを踏まないと...
-
ホームぺージの移管について。同じU...
-
外国人のコメント欄でよく、コメン...
-
ワードプレスは、ドメイン作った後
-
ワードプレスでサイトに表示される...
-
ブログの画像サイズについて。ワー...
-
ホームページで集客する場合たとえ...
-
ワードプレスアドレスの固定ページ...
-
Googleアドセンス
-
ワードプレスでドメイン2つも作っち...
-
WooCommerceでの配送方法
-
ブログのプレビュー画面が表示しない
-
ホームページ制作の単純な無料ソフ...
-
サーバーについて
-
ホームページ制作とコーティング
-
1つのサーバー契約で複数のドメイン...
-
ワードプレスのプラグイン
-
Adobe Express(アドビエクスプレス)...
-
ワードプレステーマkatawaraのCSS
-
ワードプレスのテーマ:katawara
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国人のコメント欄でよく、コメン...
-
ワードプレスは、ドメイン作った後
-
ホームぺージの移管について。同じU...
-
ブログの画像サイズについて。ワー...
-
ワードプレスアドレスの固定ページ...
-
ワードプレスCocoonで作ったページ...
-
ワードプレスでドメイン2つも作っち...
-
ホームページで集客する場合たとえ...
-
Googleアドセンス
-
ブログのプレビュー画面が表示しない
-
ワードプレスで、左寄せ画像と文字...
-
ワードプレスの403エラーについて
-
「あるサイトのリンクを踏まないと...
-
1つのサーバー契約で複数のドメイン...
-
ワードプレス。複数の投稿ページを...
-
初心者なので、分かりやすく教えて...
-
ホームページの階層について
-
ワードプレスのストークについて。 ...
-
WooCommerceでの配送方法
-
ワードプレスでサイトに表示される...
おすすめ情報