回答数
気になる
-
WPで
WPでカスタム投稿タイプのリストを表示しようとして、 http://kachibito.net/wordpress/custom/shortcode-displaying-custom-post-types.html のコードを活用し、15行目~の下記部分 -------------------------------- while ( have_posts() ) { the_post(); $list .= '<article class="listing-view clearfix">' . '<div class="listing-content">' . '<h3><a href="' . get_permalink() . '">' . get_the_title() . '</a></h3>' .'<p>' . get_the_excerpt() . '</p>' . '<a href="' . get_permalink() . '">' . '続きを読む »' . '</a>' . '</div>' . '<a class="listing-thumb" href="' . get_permalink() . '">' . get_the_post_thumbnail($page->ID, 'listing-thumb') . '<span></span></a>' . '</article>'; } -------------------------------- 例えば、 get_the_excerpt() の箇所に、スマートカスタムフィールドのタグ「get_post_meta($post->ID , 'bg_job' , true)」を置き換える感じにしたいのですが、 . '<h3><a href="' . get_permalink() . '">' . get_the_title() . '</a></h3>' .'<p>' . get_the_excerpt() . '</p>' → . '<h3><a href="' . get_permalink() . '">' . get_the_title() . '</a></h3>' .'<p>' . get_post_meta($post->ID , 'bg_job' , true) . '</p>' のように置き換えてみても何も表示されず、 PHPがわからないので手探りでいろいろ試してみるもののうまくいきません・・ この場合はどうやればいいのでしょうか>< どうやって検索したらいいのか、ググっても答えが見つからないため、 お手数おかけしますが、コードのご教示をいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/07/28 18:22 質問者: usako3210
ベストアンサー
1
0
-
wordpress 初心者
wordpress初心者です 初期表示されていたtwenty seventeenを使っています。 質問がいくつかありますので、教えていただきたいです。 ①サイドバーを左側に表示したいです。CSSのどこを変えればよいでしょうか? ②サイドバーを固定ページにも表示したいです。 固定ページに <?php get_sidebar(); ?> を書いてみましたが、画面の下部に表示されてしまいます。 サイド(できれば左側)に表示したいのですが、どうしたらよいでしょうか? また、もっと効率の良い方法がありましたら教えていただきたいです。 ③本文とメニューの間が広くて嫌だったので、margintopをコメントアウトしました。 そのとき(?)に何かいじってしまい、 PCからIEで見ると(たぶん)タブレットサイズよりも大きい画面で見ても画面がうまく広がってくれません。chromeでみるとちゃんと見れます。 私はどこをいじってしまったのでしょうか?
質問日時: 2017/07/23 15:56 質問者: jguij
解決済
2
0
-
wordpress 初心者 記事を固定ページに表示したい
wordpress初心者です 投稿した記事を固定ページに表示させる方法を調べていろんな方法でやってみたのですが うまく行きません。 やりたいことは TOPページに新規投稿のすべて 各カテゴリページにカテゴリごとの新規投稿一覧 を表示させることです。 投稿ページを作成してTOPページに、 メニューのカテゴリーをメニューバーに表示させることで各ページを作成 という方法ならできましたが、 TOPページや各カテゴリのページに 投稿以外の情報も載せたいので、これだと編集することができませんでした。 使っているテーマはtwentyseventeenでインストール時からほぼいじっていません。 どなたかやり方を教えていただけないでしょうか?
質問日時: 2017/07/22 13:26 質問者: jguij
解決済
2
0
-
ワードプレスで新規プラグインをインストールするとエラーが出てログインできなくなった!!!
こんにちは 現在、ワードプレスでブログを運営している20代の女性です。 wptapというプラグインをインストールした瞬間!! Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function...........plugins/wptap/include/function.phpという表記が出て、ワードプレスにログインできなくなりました。 ちなみに、レンタルサーバーはXサーバーを利用しています。 もう、パニックでどうしたらいいかわからない状況ですし、泣きそうです。 お忙しいところ恐縮ですが、対処法を教えていただけないでしょうか?
質問日時: 2017/07/19 15:38 質問者: housimakazuko
解決済
1
0
-
メールでURLクリック 空白ページ
Win10で メール等の中のURLをクリックすると 空白ページなる(何回かクリックしていると当該ページが開くこともある。) 特に2個目以降のメール内のURLはほとんど何回もクリックが必要、一旦 すべてOFFし、再度クリックすれは最初はOK、アドバイスをお願いします。
質問日時: 2017/07/16 15:57 質問者: 水澄し
解決済
1
0
-
記事の見出し一覧を表示させる機能があるブログ
OfficeのWordで文書を作る時に出てくる「ナビゲーションウィンドウ」のように、 記事を閲覧すると、画面の横とかに見出しが一覧で出てきていて そこをクリックすると、記事の中で該当する見出しの部分にスクロールしてくれるような そういう機能がある無料ブログってありますか? また、WordPressで記事を書く時に そういった表示をさせる方法(プラグイン?)とかがあったら教えてください!
質問日時: 2017/07/13 17:15 質問者: 161661
ベストアンサー
1
0
-
WordPressの記事の投稿日時の表示を英表記にしたい
WordPress.comでサブドメインをつくるかたちで無料でブログをつくっています。 言語を英語、タイムゾーンをニューヨークにしているのですが、記事の投稿日時が「2017年7月11日」と日本語表記になってしまいます。英語表記にするにはどのように設定すればよいのでしょうか。 或いは、日本語の環境で閲覧しているために自動的に日本語表記になっていて、英語の環境で見れば英語表記になる、といったことがあるのでしょうか。 ご存知の方がおられましたら、教えてください。
質問日時: 2017/07/11 11:44 質問者: furnace
ベストアンサー
1
0
-
WordPress用のオリジナルテーマのStyle.cssのコメント「テーマ詳細」の書き方について
WordPress用のオリジナルテーマのStyle.cssのコメント「テーマ詳細」の書き方について質問ですが 今、あるサーバーにインストールしたWordPressに、BootstrapからダウンロードしたBootstrapのcss, fonts, jsのフォルダーを使いWordPressのオリジナルテーマを作成中です。 そこで、オリジナルテーマのフォルダに、style.cssを作成しましたが、そのテーマ詳細をコメント化してこのstyle.cssファィルの中に書くところで、疑問があります。 Theme URI と Author URIに、何を書けばよいかです。 Theme URIとは、そのテーマが保存されているフォルダのURIになるのでしょうか。これは、自分のサーバのWordPressがインストールされたディレクトリー内にあるので、それを参照できるのかどうかさえわかりませんが、他のWordPressのテーマのstyle.cssのコメントをみると、「Theme URI: https://wordpress.org/themes/◎◎◎/」などと書いてあります。 私が作成しているのはオリジナルテーマなので、このURIをなんのURIにすればよいかがわかりません。 次にAuthor URIですが、これも、他のWordPressのテーマをみると、 「Author URI: https://wordpress.org/」と書いてあります。 これも、オリジナルテーマの場合は、かけないのではないか、もしくは、そのオリジナルテーマが使用されているホームページなどのRootのURIで良いのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/07/01 21:07 質問者: mgen-kun
ベストアンサー
2
0
-
word press のテーマについて
word press のテーマを選んでいます。 初心者には「Twenty」がおすすめという記事が多かったので 「Twenty」にしようと思います。 そこで、「Twenty」のテーマの中の一番新しいテーマの見つけ方を 教えてください。 「Twenty」の後ろに「seventeen」とか「 Twelve」とかありますが 数が多いほど新しいバージョンと考えてよいでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2017/06/24 17:23 質問者: hanannmama
ベストアンサー
1
0
-
(wordpress)googleアドセンス第二審査の広告を貼る場所
今、googleアドセンスにログインすると下の画像のようなページが出て来てそれ以外のページが開けません。 このコードをwordpressに貼り付けて先に進みたいのですが、wordpressのどこに貼り付ければいいのでしょうか? 教えていただけませんか?
質問日時: 2017/06/24 11:57 質問者: bano_pek
解決済
1
0
-
wordpress、googleアドセンスで収益化したい
今、wordpressのブログでgoogleアドセンスの収益化を試みているのですが、どうやら2017年5月から登録方法が変わっているみたいです。 一筋縄では通用しなかったため知識のある方に収益化までの道のりを示していただきたいです。 お願いいたします。 また、wordpressのプレミアムプランで申し込んだのですがビジネスプランでないとgoogleアドセンスは使えないのでしょうか、SEO対策やその他便利機能を考えておすすめを教えてください。
質問日時: 2017/06/22 20:25 質問者: bano_pek
解決済
2
0
-
xampp Apacheの「Admin」の管理画面を開けない
XAMPPを使ってローカル環境にWorldPressをインストールする、 に挑戦中ですが頓挫しております。 1、(XAMPP for Windows 7.1.4です) 2、(XAMPP Contro Panel v3.2.2です) ↑超初心者なもので、何をお知らせすればいいかわからないので2つ書いてみました。 ( Windows 10 です) 頓挫の理由は Apacheの「Admin」ボタンをクリックしても管理画面を開けません。 ダウンロードは済んでいます。 ApacheおよびMySQLも起動させることができました。 参考にさせてもらえるサイト様をいろいろ見せてもらい 頑張ってみたのですが オレンジ色の管理画面を開くことができません。 Apacheの「Admin」ボタンをクリックして 開かれるのは、 メインタイトルが 「XAMPP Apache + MySQL + PHP + Perl」という ページです。 稚拙な質問で申し訳ありませんが Apacheの「Admin」の管理画面を開く解決策を 教えて下さい。 超初心者のため、分かり易く教えて頂けると 有り難いです。
質問日時: 2017/06/21 17:13 質問者: hanannmama
ベストアンサー
1
0
-
WordPressサイトの移行について
WordPressを使ったサイトの勉強中で、現在業者に作ってもらったWebサイトの更新をしてみようと思うのですが、いきなり本番で変更するのではなくxampp等の環境下でテストしてから変更をしたいと思います、本番サイトのWordPressからエクスポートしてxamppのWordPressにインポートしたのですが、ホームページ等のレイアウトは全く移りません。 TFTPにて本番サイトからダウンロードはできます サイト移行方法等ご教授をお願いします
質問日時: 2017/06/15 16:26 質問者: UBCD_USER_0025
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
FTPソフトでアップロードしたファイルが表示されない
FTPソフト素人です。アップロードしたPDFファイルのURLにアクセスしようとすると、 403エラー「現在、このページへのアクセスは禁止されています。 サイト管理者の方はページの権限設定等が適切かご確認ください。」 と表示されてしまいます。 その前は認証を求められるような感じだったのですが、いじっていくうちに 上記のエラーに変わりました。 ワードプレスブログに載せたい資料なので、誰でも閲覧できるようにしたいのですが・・・ ソフト「FFFTP」 レンタルサーバー「ロリポップ」 調べていろいろ試してみたのですが、うまくいかずに困っています。 詳しい方よろしくお願いします。
質問日時: 2017/06/11 01:26 質問者: チューブトム
ベストアンサー
1
0
-
サイドバー
昨日からブログのサイドバーが急に表示されなくなりました。 よく見る人のブログも殆どサイドバーが出ません。記事は最新記事のみ見られます。あとの記事は見られずスクロールも出来ません。唯 ギガ数の大きい人のブログはサイドバーの表示が出ます。 いろいろやってみましたがダメでした。よろしくお願いします。
質問日時: 2017/06/10 11:32 質問者: setasijimi
解決済
1
0
-
ワードプレスの記事投稿でエクセルの色のついた書式を表示する方法はありますか?
ワードプレスの記事投稿で「色のついたエクセル書式」を表示する方法はありますか? 以下「以外」の方法を探しています。 ・ワードプレス上のエディタ上で再度着色する ・画像キャプチャ
質問日時: 2017/06/07 21:28 質問者: under_field
解決済
1
0
-
HTMLの編集方法
こんにちは。 現在、ワードプレスでブログを書いているのですが、サイドバーにデフォルトのプロフィールとサイト内検索が固定で挿入されており、カスタマイズから操作しても削除することができません。 当サイトのページのソースを表示したところ、以下の記述がありました。 <div id="scrollfix" class="add cf"> <div id="text-9" class="widget widget_text"><h4 class="widgettitle"><span>このサイトについて</span></h4> <div class="textwidget">ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。</div> </div><div id="search-4" class="widget widget_search"><h4 class="widgettitle"><span>検索</span></h4><form role="search" method="get" id="searchform" class="searchform" action="http://goodbungu-clinic.backdrop.jp/"> <div> <label for="s" class="screen-reader-text"></label> <input type="search" id="s" name="s" value="" placeholder="サイト内検索" /><button type="submit" id="searchsubmit" ><i class="fa fa-search"></i></button> </div> </form></div></div> </div></div> </div> この記述が原因で、カスタマイズから操作しても2つの項目が残ったままになってしまっているかと考えられるのですが、これはどのようにして対処をすればよろしいのでしょうか?
質問日時: 2017/05/31 14:49 質問者: takotoika
解決済
2
0
-
WordPressのスラッグは「英語」が良いか、「ローマ字」が良いか、教えてください!
「節約」と言うカテゴリを作る際に、 スラッグを 「setuyaku」にするか 「economize」にするか迷っています。 日本人しか見ないサイトなので、ユーザーアビリティを考える「setuyaku」なのですが、Googleはアメリカ人なのでSEOの観点からは「economize」のほうがいいのかななんて思ったりして迷っています。 どちらで設定するのが良いでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/05/28 00:56 質問者: まだー
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
解決済
2
1
-
ワードプレスのサイト名について
ワードプレスを始めようかと思っています。 サイト名をつけるときは、ビックワードやGoogleに拾ってほしい単語を加えずに、「サイト名」のみで良いのでしょうか? わかりづらいかと思うので、こういうことです 例えば、教えてgooの場合「教えてgoo」がサイト名で「: 質問&回答 (Q&A) コミュニティ」は、より集客しやすいように入った単語、サイトの内容をわかりやすくシンプルに記載した単語ですよね? ・教えて!goo → サイト名のみ ・教えて!goo: 質問&回答 (Q&A) コミュニティ → サイト名 + ビックワード、簡潔な説明 教えてgooを検索すると今は「教えて!goo: 質問&回答 (Q&A) コミュニティ」となります。 私も、こうしたいのですが、サイト名はシンプルにサイト名(上記の例だと「教えてgoo」)と設定すれば良いのでしょうか? そして、後ほどmate titleで上記例のだと「: 質問&回答 (Q&A) コミュニティ」の部分を加えるのが良いのでしょうか? すみませんわかりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。
質問日時: 2017/05/21 02:43 質問者: まだー
解決済
1
0
-
ワードプレスによる自サイトの編集
こんにちは。 最近ワードプレスでブログ作成を始めたのですが、気に入らない部分があり、修正を加えたいと思い、自サイトからhtmlソースを開いて編集したいと思ったのですが、これはどのようにして編集を行うことができるのですか? テーマからphpやcssを通じて編集できることが存じ上げていますが、どうやら、htmlから直接編集しないと修正ができないようなので、このような質問をさせていただきました。
質問日時: 2017/05/20 12:56 質問者: takotoika
解決済
1
0
-
消し方教えてください。
AMAZONの上の部分にのアソシエイトツールバーってのが、なぜか突然でるようになりました。 どうやったら消せますか?どなたか教えてください。
質問日時: 2017/05/17 07:36 質問者: nikonD2H
ベストアンサー
1
0
-
ワードプレスの自動返信メールについて
教えてください。 contact-form7を使っていますが、ワードプレスの自動返信メールの内容変更方法を教えてください。 お願いします。
質問日時: 2017/05/14 12:56 質問者: pponn
解決済
2
1
-
wordpressの予約投稿時間について
お世話になります。 wordpressでの予約投稿の時間についてですが、 秒数を指定するようにカスタマイズする事は難しいでしょうか? 10時11分10秒 15時11分10秒 20時11分10秒 と言う形で投稿時間の秒数も固定できればと思うのですが 分数までの指定しかできない為、現状では秒数がバラバラになってしまいます。 feed上の公開時間の秒数がバラバラになってしまうため、 できれば秒数部分も何とか統一させたいのですが 何か良い方法がありましたらご教授いただけますと幸いです。 (feed上の秒表示だけ固定させる方法でも構いません) お忙しい中お手数をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。
質問日時: 2017/05/13 22:50 質問者: boroko
ベストアンサー
1
0
-
WordPressについてお聞きしたいです。
超初心者です。 的はずれな質問、内容でしたらすみません。 無料ブログに限界を感じてきたので、WordPressに移行しようと思っています。 その際、レンタルサーバーを用いずに、自宅のあまり性能が高くない、Windowsパソコン(CPU:Pentium G6950)をwebサーバー(?)にして運用したいと考えています。 ・そもそもできますか? ・どのようにすればできるでしょうか?(1から10まで書くのは骨が折れるかと思いますので参考サイトなど教えてくださると助かります) ・ドメインは任意の文字を入れられるのでしょうか?それともこちらは別途取得する必要があるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。
質問日時: 2017/05/11 18:11 質問者: まだー
ベストアンサー
3
0
-
ブログじゃなくても、今はWordPress(ワードプレス)を使用するべきでしょうか?
自社ホームページの作成の為、某WEB制作会社に依頼したところ、『WordPress(ワードプレス)』というのもをゴリ押しされました。あまり知識はありませんが、更新する際には自分でやりたいので、あまり難しいと困る、従来のほうがいじりやすい、と返信したところ、『今どきワードプレスなんてこどもでも使ってます。難しいなんてことはありません。』と返されました。本当でしょうか?ネットで調べたところ、”ブログ生成のためのもの”とあります。自社ホームページはブログの機能は求めていません。更新も月に1回程度です。それでもワードプレスなるものを利用した方が今後のためにも良いのでしょうか??難しそうで、素人の私でもちゃんと管理できるか不安です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/05/09 10:54 質問者: hittomin
ベストアンサー
2
0
-
windows7でのブログ
写真つきブログで、一部しばらくして、覗いてみると、その写真画像が消えて、×マークがついています 原因は?どなたか、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/05/06 17:28 質問者: morimorione
解決済
1
0
-
ブログに戴いたコメントに返事ができません。
ついせんだってまで、 自分のブログに書き込みしていただいたら自分のブログから 返事ができたのに、確認番号が出てこなくて、 数字4桁が表示してありません。 コメント利用規約しかありません。 10年以上。いままではできたのにどうしてでしょう。 どうしたらいいのですか?
質問日時: 2017/05/06 15:23 質問者: 55renge
ベストアンサー
1
0
-
ブログアフィリエイター、ワードプレスにすると大きく変わる? ブログで月4万円程度収入です。 この程度
ブログアフィリエイター、ワードプレスにすると大きく変わる? ブログで月4万円程度収入です。 この程度なのですが、レンタルサーバーやドメイン取得でお金がかかるのでどうしても躊躇してしまいます。 実際にワードプレスに移るとそんなに世界が変わるのでしょうか? 体験談など聞きたいです! よろしくお願いします。 ワードプレスに移ろうかと思っています。
質問日時: 2017/05/02 02:14 質問者: 蒼き鋼のこれくしょん
解決済
1
0
-
ワードプレスでブログの作成をしています。固定ページに『ホーム』を作成できません。作りかたを教えてくだ
ワードプレスでブログの作成をしています。固定ページに『ホーム』を作成できません。作りかたを教えてください。 いろいろ調べても固定ページ内の設定や編集のやり方はわかりました。しかし、固定ページに『ホーム』という項目を設定して、トップページに飛ぶようにしたいのですが、詳しいやり方が分かりません。 初心者に詳しく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!
質問日時: 2017/04/30 18:29 質問者: ニムジロー
ベストアンサー
1
0
-
ライブメールの不具合
ライブメールに何回も「未発送のメールがあります。発送しますか。」との文が出ます。未発送の文は無いのですが。試しに発送します。をクリックしてみたのですが、どこにもメールが届いた様子がありません。その後も時々同文が出て煩わしいです。対処法を教えてください。
質問日時: 2017/04/23 10:08 質問者: nanbusamurai
ベストアンサー
2
0
-
お問い合わせフォームを作成したのですが、送信を押すと内容が消えてしまいます。 ネットでいろいろ調べる
お問い合わせフォームを作成したのですが、送信を押すと内容が消えてしまいます。 ネットでいろいろ調べるとキャッシュ系のプラグインを入れてあると起きる症状とのことですが、キャッシュ系のプラグインは入れておりません。 WP MWフォームを使ってフォームを作成したらこのような症状が出たので、Contact Form7で作り直したら、同じ症状が出ました。 インターネットで調べる中にキャッシュ系のプラグイン以外の原因としてfunctions.phpの異常というのもありましたが、何がどう異常なのかさっぱり分かりません。 どなたか分かる方、お力を貸していただけませんか? よろしくお願いします(;_;)
質問日時: 2017/04/16 16:50 質問者: vvvxoy
解決済
1
1
-
windows7のリカバリ後は?
windows7のリカバリをしたいのですが、リカバリROMを使うとwindows8になってしまうようなので、HDDから初期状態に戻すというやり方でやってみようと思っています。 こうした場合、リカバリ後もwindows7で使えるのでしょうか? windows7のままでいきたいので、ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/04/08 11:57 質問者: nononaname
解決済
2
0
-
wp/wp-admin/について
WordPressのログインの仕方なのですが WordPressのログインの際、 wp-login.php をURLの末尾に付け加えるのが一般的かと思うのですが wp/wp-admin/をURLの末尾につける事でもログインできるというのを会社で知りました。 どちらもログインするものだとは思うのですが両社の決定的な違いなどはありますでしょうか? 教えて頂きたいです。
質問日時: 2017/04/07 09:01 質問者: SHIN11SHIN
ベストアンサー
1
0
-
文字色のCSSが反映されない。
Wordpressの「Hueman」というテーマを使っています。 Wordpressの外観→CSS編集から追加CSSを書き込んで編集をしています。 ここに、このように記入してもh2どころかh1でも一切文字色が変更されません。 h2{ color: #FFF; } postページを指定しても反映されません。 .entry-inner h2 { color: #FFF; } もう一つのブログで、Huemanのテーマで全く同じ様にCSSを書いてあげると反映されます。 Wordpressの追加CSS機能でCSSを追加するのはバグが起こったりもするんでしょうか?それとも何かが抜けていたり、設定によって、CSSが反映されなかったりするのでしょうか? ちなみに、background や文字サイズなどは反映されます。文字色のみが反映されません。 詳しくないので、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/04/07 07:10 質問者: beru4868
ベストアンサー
2
0
-
ワードプレスのサイドバーが、ウィンドウを狭くすると下部に行ってしまいます
2列のテンプレートを使っているのですが、右側のメニューのサイドバーが下に落ちてしまうのは どのように改善すれば良いでしょうか? ウィンドウを一定まで狭くマウスですると、記事の一番下に落ちてしまいます。 どこから設定すれば良いでしょうか?それともテンプレートの仕様で無理でしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/03/29 19:57 質問者: necooo333
ベストアンサー
1
0
-
サーバー設置ワードプレスのサイドバーに画像が表示されない。FFFTPで送った画像URLが分かりません
サイドバーにウィジェットでテキストタグを埋め込んでいますが、 画像が表示されません。 FFFTPで送った画像のURLが違うのかと思ったらそうではないようです。 サーバーはXdomainでワードプレスです。 FFFTP内の「クリップボードにコピー」で「ftp://sv〇.wp.xdomain.ne.jp/〇〇.jpg」と表示されるので、ftp⇒httpに変えても単体では表示でき、サイドバーに表示できず(割れている) 自分のサイトURL(http://〇〇.com/〇〇.jpg)にしてもやはりサイドバーに表示されません。 上のアドレスで単体では表示されますが、サイドバーに埋め込むと表示されません。 IMGタグで確かに間違いありません。 詳しい方お願いいたします。
質問日時: 2017/03/29 17:12 質問者: necooo333
ベストアンサー
2
0
-
linux mintで作成したメモをwindows7でも同じように見れるようにしたい
開けるし文字化けもしていないのですが改行がすべて消えてしまい非常に見づらいです windows7に元々インストールされてるメモ帳を使用してます これはテキストエディタが原因なのでしょうか?
質問日時: 2017/03/26 21:36 質問者: 質問日時2017
ベストアンサー
1
0
-
ワードプレスで作ったページがスマホ検索できません
ワードプレスをインストールして、サイトを作成しました。 できたページをスマホで検索すると、なぜかワードプレスのログイン画面にリダイレクトされます。 パソコンからだと、きちんとそれぞれのページに行けるのですが、スマホからだと、どのページのURLを入力しても、ログイン画面(wp-admin)に飛んでしまいます。 理由が分かる方がいれば教えてください。
質問日時: 2017/03/26 20:00 質問者: cosmosP
ベストアンサー
2
0
-
ワードプレスの「Simplicity」というテーマなのですが、
ワードプレスの「Simplicity」というテーマなのですが、 ごらんのようにトップページのタイトル一行目が右に少しスペースができてしまいます。 これはどうやったら直りますか?教えてください。
質問日時: 2017/03/26 19:09 質問者: fujii1ax7
解決済
1
0
-
ワードプレスを使用して作成したHPのカスタマイズについて
ワードプレスでテンプレートキングのカメレオンを使用してホームページを作成していますが、スマホ表示のハンバーガーメニューの位置を変更(左から右に変更したい)・ハンバーガーマークから文字に変更したいのですがスタイルCSSのどこをどのように変更すれば出来ますでしょうか? また、それができるプラグインがあれば教えてください。MAX MEGA MENUというプラグインを使用してもスマホ表示だけは変更されません。宜しくお願いします。
質問日時: 2017/03/23 11:42 質問者: mj123456
ベストアンサー
4
2
-
Wordpressのビジュアルとテキストについてです。
まず、私はwordpressについてあまり詳しくありません。 普段はビジュアルの方で書いているのですが、HTMLタグを書き込むときはテキストの方に書き込む必要がありますよね。 でも、それの行き来するのが面倒です。 ページが長くなると、ビジュアルで書いていて→テキストに移動して→ビジュアルに戻る。という作業をするさい、ページを何度もスクロールする必要があるのと、該当の場所を探すというのが面倒です。 ビジュアル方でHTMLタグを埋め込む方法ってないですかね? 毎回埋め込むタグが変わるので、Add Quick tagでは代用できないです。 あとは、できるだけプラグインが使えなくなっても機能する方法が良いです。 何かしらの理由からプラグインを消しても機能してほしいので・・・。 そんな都合のいい方法なんて無いですかね? みんな行ったり来たりしてるんですかね?
質問日時: 2017/03/22 02:56 質問者: beru4868
ベストアンサー
1
0
-
水平線<hr>で途中から線種を変更する方法
水平線<hr>タグで、一本の線の中で途中から色や太さを変える方法を教えてください。 環境はwordpressでスタイルシートをいじらずに1ページのみhtmlでしたいです。 <hr style=左から100pxは太さ5pxのグレーの線、が途切れる100pxの地点から残りを画面の幅に合わせて青い2pxの線>のような感じです。レスポンシブに青い方の線は伸び縮みする よろしくお願いします。
質問日時: 2017/03/17 15:11 質問者: JMHA
解決済
1
0
-
稼働中のWordpressがある状態でサブディレクトリに別なWPを入れてサブドメインで表示したい
お世話になります。 いろいろ調べてもマルチサイト機能の説明しかないため、質問させていただきます。 既にドキュメントルートにインストールされ稼働しているWordPressがあります。 https://hogehoge.com/ または https://www.hogehoge.com でアクセスできます。 その状態でサブディレクトリに別なWordPressをインストールし、 https://wp2.hogehoge.com/ というサブドメインでアクセスできるようにしたいと思います。 このようにするには、どのあたりを設定しなおせばよいでしょうか。 アドバイスや、何か参考になるサイトがありましたら教えてください。 また、このような運用で想定できる問題はありますでしょうか。 今稼働しているWordpressもサブディレクトリを作ってに入れなおしたほうが簡単でしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/03/16 19:40 質問者: パイレーツ
ベストアンサー
2
0
-
Google AdSenseに一次審査の申し込みをしたら、下記指示がありました。どうすればいいですか
サイトを AdSense にリンク コピーして貼り付けるだけの簡単な手順です。 1 下のコードをコピーしてください。 2 http://〇〇〇〇.com の HTML で <head> タグを探し、その直後に貼り付けます。 3 完了したら、チェックボックスをオンにして [完了] をクリックしてください。 <script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: "ca-pub-9999777766668888", enable_page_level_ads: true }); </script> の指示が来ました。 WordPress のどこに貼ればいいのですか?
質問日時: 2017/03/13 21:41 質問者: viclife3
ベストアンサー
1
0
-
wordpressのトップページに、決まり文句のhtmlを載せたいのですが、どうするのが得策?
でしょうか? top.phpなどをいじるには得策ではないですよね? 固定ページを作ってそれをinclude?でしょうか(ただ具体的なやり方がわからないですが) 普通、どうすべきでしょうか? よろしくお願いします
質問日時: 2017/03/13 17:37 質問者: dicemiyagawa
ベストアンサー
1
0
-
ワードプレスのリダイレクトエラー
wordpressで作成したブログのサーバーを、引っ越ししようと試しているのですが、何故かURLが「http//」と「:」の付いていないアドレスへリダイレクトされ、表示エラーになります。 具体的には、 http://ishiokajc.s16.valueserver.jp/ ここにアクセスすると、 http//ishiokajc.s16.valueserver.jp/ にリダイレクトされ、アクセスできませんとなります。 .htaccess内ではリダイレクトに関する記述はありません。 ワードプレスのwp_config.phpなども見てみましたが、コロンが入らない理由が分かりません。 何か思い当たる節がある方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 なお、上記アドレスは、サーバー評価用に一時的に使用しているものです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2017/03/10 15:59 質問者: no-sss
ベストアンサー
2
0
-
ホームページで画像が表示されない。
FFFTPローカル側フォルダー内の画像データは正しく表示されますが、ホスト側に転送した画像が Web上で表示されません。ローカルからホストに画像転送をバイナリーで行なってますが何故Webではエラー表示になってしまうのか教えて下さい。
質問日時: 2017/03/10 09:26 質問者: maxit
解決済
1
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【WordPress(ワードプレス)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「あるサイトのリンクを踏まないと...
-
ホームぺージの移管について。同じU...
-
外国人のコメント欄でよく、コメン...
-
ワードプレスは、ドメイン作った後
-
ワードプレスでサイトに表示される...
-
ブログの画像サイズについて。ワー...
-
ホームページで集客する場合たとえ...
-
ワードプレスアドレスの固定ページ...
-
Googleアドセンス
-
ワードプレスでドメイン2つも作っち...
-
WooCommerceでの配送方法
-
ブログのプレビュー画面が表示しない
-
ホームページ制作の単純な無料ソフ...
-
サーバーについて
-
ホームページ制作とコーティング
-
1つのサーバー契約で複数のドメイン...
-
ワードプレスのプラグイン
-
Adobe Express(アドビエクスプレス)...
-
ワードプレステーマkatawaraのCSS
-
ワードプレスのテーマ:katawara
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国人のコメント欄でよく、コメン...
-
ワードプレスは、ドメイン作った後
-
ホームぺージの移管について。同じU...
-
ブログの画像サイズについて。ワー...
-
ワードプレスアドレスの固定ページ...
-
ワードプレスCocoonで作ったページ...
-
ワードプレスでドメイン2つも作っち...
-
ホームページで集客する場合たとえ...
-
Googleアドセンス
-
ブログのプレビュー画面が表示しない
-
ワードプレスで、左寄せ画像と文字...
-
ワードプレスの403エラーについて
-
「あるサイトのリンクを踏まないと...
-
1つのサーバー契約で複数のドメイン...
-
ワードプレス。複数の投稿ページを...
-
初心者なので、分かりやすく教えて...
-
ホームページの階層について
-
ワードプレスのストークについて。 ...
-
WooCommerceでの配送方法
-
ワードプレスでサイトに表示される...
おすすめ情報