回答数
気になる
-
予約投稿の不備について。
8月17日より、予約投稿を始めました。2016-08-17 06:20:00 と設定しました。 私のパソコンやスマホでは毎日ブログアップになっているので安心していました。 ところが、17日・18日は出来ていたのに、22日にブロ友さんから「新着読者ブログ」に 19日がアップされたまま。次の日も19日そのまま。 念の為にに他のブロ友さんに聞いたところ 2人は同じく19日のまま。後2人はちゃんと毎日更新されている。と意見が分かれています。 念の為に、今日は予約投稿しなかったら、まともにアップされました。 goo のブログでは予約投稿できるようになっていますし、他の方も予約投稿されています。 私の設定ミスなのか。教えて頂きたいのです。因みに最初の設定はプログラマーの知人がしました。 来月で ブログ1年目の新米です。どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2016/08/23 15:17 質問者: 流生
ベストアンサー
1
0
-
ワードプレスとFacebookについて
ワードプレス等でブログを作成して、そのサイト(URL)をFacebookに投稿するとします。 その場合、ワードプレスでアクセス解析をすれば何人がどこのサイトから自分のブログにアクセスしてくれたかという情報は分かると思いますが、さすがに誰がアクセスしたかまでは分かりませんよね? 仮に自分のFacebook上の友達が僕の投稿したブログURLを経由してブログにアクセスしたとしてもその友達が誰なのかを調べる事はできますか? すいませんがよろしくお願いします
質問日時: 2016/07/21 19:04 質問者: suichan2014
解決済
1
0
-
ご指導お願いいたします
ブログのなかで日記にイラストを入れたいのですがサイズがさっぱり掴めません サイズの入れ方ご指導お願いいたします急いでおります。
質問日時: 2016/07/12 14:06 質問者: まさのぶ
解決済
2
0
-
ご指導お願いいたします
ブログで日記を書きイラストを入れたいのですがサイズがさっぱり掴めませんサイズの 入れ方教えてください急いでます。
質問日時: 2016/07/12 13:54 質問者: まさのぶ
解決済
2
0
-
ブログにYouTubeの動画をアップさせる方法を忘れてしまったのですが YouTubeのURLのコピ
ブログにYouTubeの動画をアップさせる方法を忘れてしまったのですが YouTubeのURLのコピーではなくて YouTubeのどっかをいじるのですよね?
質問日時: 2016/07/02 14:30 質問者: yoshida88
解決済
2
0
-
【WordPress(ワードプレス)について質問です】はてなブログをやっていたら運営に1記事削除要請
【WordPress(ワードプレス)について質問です】はてなブログをやっていたら運営に1記事削除要請が来るとはてなは1記事を削除するのではなくブログ自体を削除してしまうことで有名です。 そこで独自ドメインを取得して自分でサーバーを借りてWordPressでブログ運営をやった方がいきなりブログサイトごと削除されることはないのでプロブロガーを目指すならブログサイトを利用するより自分でブログサイトを立ち上げるべきだ。 しかし、WordPressの更新を怠るとハッキング、クラッキングされるので、Wordpressの自動で最新版を維持してくれるワードプレスのサービスを独自ドメインを取得してやるべきだと言われていたので、ワードプレスのサイトを見に行くと無料でブログを作成出来るようです。 無料でブログを作成して、独自ドメインと紐付けするのも無料なのでしょうか? だったらみなワードプレスのサービスを直接受けたら良いのになぜはてなブログやライブドアブログやFC2といった運営に削除されるリスクを抱えてアフィリエイトブログをやっているのでしょうか? 過去記事は財産ですよね? なぜワードプレスがタダで用意してくれていて、独自ドメインとの紐付けもしてくれて、ずっと最新版に向こうで更新してくれてセキュリティを気にする必要がないワードプレスのサイトを利用しないのか教えてください。 この場合もワードプレスは削除依頼が来たら勝手にサイトごと抹消するリスクを抱えて運営することになるのでしょうか? ワードプレスを常に最新版にしてくれて、独自ドメインで運営出来るサービスって他に提供しているところはないでしょうか? 私がブログをやるとすぐに民事訴訟の訴えや削除依頼が来てブログごと消え去ります。 1番安上がりに運営出来る方法を教えてください。 月間PVが30万PVから60万PVくらいになります。 1記事に1万PVから3万PVが付くのでアフィリエイトでおこずかい稼ぎをしたいです。
質問日時: 2016/06/29 19:54 質問者: japanway
ベストアンサー
2
0
-
WordPress 外観のテーマについて
現在、WPでブログと開設しようとしており、外観のテーマ選びをしています。 今考えているのは、WPの外観の「テーマを追加」の画面のように、下にスクロールさせると日付順に次から次へと記事が出て来るといったものが良いかなと思っております。 もしそのようなものが無いのであれば、似たようなもの、もしくは使い勝手が良いものを知っていましたら教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2016/06/16 01:05 質問者: lettleb
ベストアンサー
1
1
-
ブログとホームページ両方つくりたい
さくらサーバースタンダードを契約しており、ブログをワードプレスで作成しております。同じサーバーでHPも作成したいのですがやり方がよくわかりません。 どなたかご教示いただけますと幸いです。
質問日時: 2016/06/06 20:13 質問者: sumicech
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
1
-
表紙の表示
いつもお世話になります。 gooブログの表紙がおかしくなっています。以下のページです 今日のことあれこれと・・・ http://blog.goo.ne.jp/yousan02 テンプレートの表示がおかしくなっているので一生懸命修正を試みましたが、全くどうにもならず困っています。 前にも質問しましたが、以下のような返事です。 下記、お客様の質問について、利用規約やガイドラインに違反する 内容であると判断されたため、質問を削除いたしました。 何もおかしなことしていないのに、「利用規約やガイドラインに違反」と言われても何に違反しているのかわかりません。 どうしたらよいのですか。 他のテンプレートを使っても修正されません。
質問日時: 2016/05/21 11:10 質問者: よーさん
解決済
1
0
-
ブログをメール扱いする人をどう思いますか?
私はブログを持っている40代女性です。もう過ぎた事なのですが、自分が思った事が通常であるかどうか未だに疑問に思ってるので、質問させて頂きます。 女性のあるブログを見て、コメントをした事をきっかけにリアルでも仲良くなった人が居るんですが、彼女は私と仲良く遊んだ事を写真(顔だけは隠してくれる)をブログで載せたり、私達が如何に仲良いかをブログに書いてました。それでも、彼女は自分は友達が居ないんじゃないよ、ちゃんと親友が居る良い人間と言うアピールに利用された気がして、気分が良くありませんでした。 私はリアルの世界はリアル、ネットの世界はネットって分けたいんですよね。私は彼女との事はブログには少ししか書きませんでした。 そして、その女性はいきなりタイトルに私のハンドルネームを書いて、内容は私とは距離を置きたい、ブログ上だけの付き合いにしたいと書いてきました。 私は反射的に嫌悪感が湧きました。私に誠意があるなら、距離を置きたい、もしくは友達を止めたいなら彼女とはLINEも電話番号も交換してますし、そういう連絡ツールで伝えて欲しかったのです。 それを鍵付ブログ(何人がパスワードを知ってるかは私は知りません)とは言え、公けの場所で書く事はネットのマナーとしては悪くないですか?公開処刑されてるみたいでもの凄く気分が悪くなったので、彼女のブログはブックマークから外しました。彼女はブログでは私だって辛いの…等を書き、もう、LINEも電話もブロックした、と書いてきました。あれでは私が非常識な人間とアピールしてるように見えて、私は頭に来ました。ブログをどう作るかは管理人の自由だと思いますが、あまりにも非常識だと思いませんか?ご意見お願いします。
質問日時: 2016/05/18 12:33 質問者: mikahydist
ベストアンサー
4
1
-
自称多重人格障害の人のブログって、すごく不思議じゃないですか? 幼児の人格が平仮名でブログ書いてたり
自称多重人格障害の人のブログって、すごく不思議じゃないですか? 幼児の人格が平仮名でブログ書いてたり。もし本当に幼児人格なら、ブログの書き方など知らないと思います。 こんな誰でも不自然に思うような矛盾点、書いてる本人は分からないのでしょうか。 ていうか、なぜこんな恥ずかしいブログを書く人が沢山いるのでしょう?
質問日時: 2016/05/13 17:32 質問者: 曇り
ベストアンサー
1
0
-
googleアドセンス審査落ちました。原因は?
googleから次のようなメールがきました。 [あるページのpreview_id=102&preview_nonce=519ef6d516&preview=trueを審査する際、サイトがダウンしているか、表示できない状態でした。YouTube や Blogger などの AdSense ホスト パートナーからお申し込みいただいた場合、審査の時点でホストされたサイトが利用できないか、見つからない(削除された)状態でした。] あるページは、ページのプレビューのURLが記載されていました。このページは表示はされますが、 HTML(HTMLの知識はありません)が崩壊しているようでした。(上半分くらいのスペースに文字がベタ打ちされてました)これの原因として考えられるのはBloggerが審査に通らなくなったということを聞いて独自ドメインにインポートしようとしたのですが、うまくいかず1ページづつコピペしました。 他のページはきれいにコードが並べられていたのに対して、このページとその他数ページが似たような現象になっておりました。その結果広告コードを貼っても他のページのように広告部分が空白になっていないようでした。 HTMLの知識がないのと、ページそのものは見ることができたためそのまま審査に申し込んでしまいました。これが原因なのでしょうか? またHTMLが原因だとして、再度HTMLを編集し直して同じサイトで審査を申し込んでも内容が規約違反に違反していなければ問題ないでしょうか?(画像を張ってないですし、20記事以上で1000字以上ある記事が半分ほどあります)新たにブログを作るのも億劫ですし、このブログに愛着があるのでできたらこのブログで審査したいです。あとは同じ内容を他のサーバーにインポートするくらいまでなら検討できます。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/05/06 21:41 質問者: connect_yah_box
ベストアンサー
1
0
-
windouz 10 上下バー が消えた
windouz10でいつの間にか、上と下のバーが消えました。 ブログを書くときに、下のバーのローマ字か和文かがわかりません。上のバーはカーソルを乗せるとでてきます。元に戻すにはどうしたらいいか、教えてください。
質問日時: 2016/05/05 20:07 質問者: hanahami
ベストアンサー
1
0
-
yahooブログのコメント欄のハンドルネーム設定方法
人のブログにコメントを入れる際、『表示名を選択』の右側の枠に入れるハンドルネームの入力方法を教えてください。その枠をクリックすると青色に反転しますが、入力はできません。
質問日時: 2016/05/05 16:53 質問者: 焼きまんじゅう
解決済
1
0
-
googleアドセンスアカウント取得後について
Googleアドセンスのアカウント有効化が完了したとのメールをいただきました。自分のブログに広告が貼りつけられているか確認したら、広告が貼られていません。有効化が完了したメールをいただいた後、収益化につなげるための手順を教えて頂けますか?せっかく完了メールを頂いたのですが、何をすればよいのか、わかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
質問日時: 2016/04/24 16:51 質問者: yoihadou
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
WordPressの制作を友人に頼まれたのですが。。。
ど素人な質問で大変申し訳ございませんがお力をお貸し下さい。 遠くに住んでいる友人からWordPressでお店のブログのベースを作ってほしいと頼まれました。 WordPressでの作り方はまだまだど素人レベルですが理解しております。 ですが、人のブログを作る場合(出来上がって受け渡す時)はどのようにしたらよいのでしょうか? 「管理者ユーザーを友人専用に作る」?ぐらいしか思い当たらないのです。。。 みなさんから見たらくだらない質問かもしれませんがご教示下さい。 宜しくお願いします。
質問日時: 2016/04/20 00:24 質問者: ポケポキ
ベストアンサー
2
0
-
HTMLとCSSについて教えていただきたいことがあります
私は現在ブログをHTMLとCSSでカスタマイズしており、 http://jin115.com/archives/cat_50029367.html ↑のブログのデザインを参考にしています。 ↑のブログの画面倍率をどれだけ変えても、 表示が全く崩れていないのですが、 これはどうすれば出来るのでしょうか? http://blog.livedoor.jp/hakase124/ ↑のブログは画面倍率を変えると、 livedoor相互RSSや記事タイトル、ナビメニュー等が崩れていると思います。
質問日時: 2016/04/16 14:24 質問者: gamenews124
ベストアンサー
1
0
-
自作HPで特定のページをgoogleから削除する
先日商用に自分のホームページを作りました googleにものり好調だなと思っていたのですが 電話番号や住所が書いてあるページもgoogleにのり、GMOなどから営業の電話がかかってきてくるようになりました 個別の件は処理することもできますが、こういうことがあるようなら電話番号が書いてあるページはgoogleには拾われないようにしようと思いました ホームページのほうではgoogleに乗せたくないページは拾われないように変更したのですが既に検索に乗ってしまっているページを単体で削除することはできるのでしょうか? google Search Consoleをみてみたのですが単一ページではなく全体を消すようにみえます もし個別ページを消す方法がなければまだ開設したばかりのサイトなので全部消してしまおうかと思っているのですが せっかくgoogleに乗っているものですから単一ページだけを削除できる方法があればありがたいです どなたか情報お持ちの方いましたらアドバイスお願いいたします
質問日時: 2016/03/29 16:39 質問者: Totita
ベストアンサー
1
0
-
これは著作権にひっかかる?
ブログにリップスティックって入れたんですけどこれは引っかかりますか? あと、リップスティックの種類をブログに書いても大丈夫ですか?
質問日時: 2016/03/26 03:51 質問者: タップ
ベストアンサー
3
0
-
ブログを始めたのですが、縦撮りの写真が全て横になってしまいます。
初めまして。 Amaranth19830715と申します。 相談なのですが、ブログを始めたのですが、縦撮りの写真が全て横になってしまいます。 縦撮りのまま掲載することはできないのでしょうか??
質問日時: 2016/03/22 11:06 質問者: Amaranth19830715
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
ブログやコラムにつける写真について
出典を載せれば、何でも写真を使っていいのでしょうか? Spotligntというアプリをよく見ているのですが、ずっと気になっていたので教えて下さい。 また、出典を小さい文字で載せる方法が分かる方、一緒に教えて下さい。 例です。 簡単アレンジで食事やスイーツが♡コンビニのお菓子を使った「裏ワザレシピ」 http://spotlight-media.jp/article/254308176023445037 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/03/05 14:06 質問者: asasasn
解決済
2
0
-
ワードプレスの管理画面がだせない
海でとった写真のブログ http://dolphinswim.biz/ を作ったのですが あちこちいじっている間に 管理画面へのログインするためのボタンがきえてしまいました。 どうやってログインしたらいいでしょうか。
質問日時: 2016/02/26 00:04 質問者: peridoty
解決済
1
0
-
Wordpressブログのドメイン変更に関して
1年程Wordpressで運用していたブログを別ドメインに移行することにしました。ドメイン変更は、絶対に見られたく人にブログの存在がばれてしまったためです。一方で、月に数万円程はアフィリエイトで稼げていたので、時間はかかるにしろ、なんとか再構築していきたいと思っております。 ドメイン変更の理由にもある通り、リダイレクトで飛ばすことはできません。なので、Googleに重複コンテンツと判断されないために、上記ブログをGoogleの中から完全に削除した上で、新しいブログに同内容のコンテンツでつくられた記事を投稿したく思います。 どのような方法があるかご教授頂けますでしょうか。何卒宜しくお願い致します。
質問日時: 2016/02/21 17:15 質問者: しゅんT
解決済
1
1
-
日記風の個人ブログを読んだりしますか
僕は個人が日記風に書いてるブログを読むのが好きで、アクセス数が少なそうなブログ(◯◯するための3つの方法!みたいな記事が無いブログ)を読んでます。 日記風のブログって一般的にはあまり好まれないと思うのですが、同じように日記風のブログが好きって方はいますか?もしいたら、どんなブログを読んでるのか教えて下さい。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2016/02/05 11:57 質問者: newrainbow17
解決済
3
0
-
上から目線なコメントはいらない。
ある政治家のブログを通して知りあった(?)方がいます。 知りあった、というと少し語弊がありますが。 その政治家のブログの、その方のコメントに、私がいいね!をして、その方のブログの読者登録をしました。 その方本人に興味があるのではなくて、その方のブログの内容(政治について)がわかりやすくて 勉強になると思ったからです。 しばらくして、その方は私のブログの読者登録もしてきました。 その方はとてもまじめな方らしく、律儀な方のようなので、そうしたようです。 私もその方のブログによくコメントをしていました。 私は、私のブログには興味を示さないだろうと思っていました。 しかし、私のブログにもコメントを残すようになりました。 しかし、その方の年齢的なものもあるでしょうが、私のブログの内容に対するコメントが 「教え口調」なのです。 また、自分のほうが勝っている、というような状況のことを書いてきます。 例えば、私が懸賞プレゼントに当選した、と書くと 「私も以前何万円当たった」と 書いてきたり、 その方はもう孫のいる年の男性ですが、 女子的範囲の話題、例えば●●オイルについて私が書いていると、その方が「●●オイルに以前ハマったことがあった、こういう料理にすると美味しいですよ」とか 外人と話したことを書くと、 「以前私も●●人、●●人、●●人と話した」とか、あらゆる領域で、自分は凌駕していると言いたげです。 私は自分のブログは、言いっ放しのブログで言いたい放題のところがあるので あまり自分に注意してほしくない、というのがあります。 かといって、紙の日記帳に書いていればいい、ということでもなく 誰か見てくれているかもしれないが、独りよがりで良い、と思っています。 誰かが見ていると、常識的に固まってしまい、 自分の本音が書けなくなるからです。 また、この方によってあらゆる分野で自分のほうが上だ、と書かれるのは嫌です。 ただ、悪戯的なコメントであれば、削除なりできますが、この方は基本的にとてもしっかりした 真面目な方です。 単に性格的な部分に、私は抵抗があるというか、、 どうしたらいいでしょうね。 彼は、むしろコメントを返すべきと思っているようなのです。
質問日時: 2016/01/25 17:51 質問者: cat-insanity
ベストアンサー
6
0
-
wordpressのURL変更手順について
wordpressのURL表示を独自ドメインにしたいのですが、サイトアドレスURLを変更した後に、WordPressアドレスに対応するディレクトリにあるindex.phpをダウンロードしなければいけないようなんですね。 このindex.php間違えてインターネット・エクスプローラーで開いてしまい、それからテキストとして開けなくなり困っております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/01/17 08:42 質問者: Ayumihato
ベストアンサー
3
0
-
ブログに貼り付けた画像の上に余白
最近ブログを始めたのですが、表題の件について教えてください。 livedoorブログを使用しており、画像を貼り付けたのですが 画像の上に余白ができ、文字との隙間が出来てしまいます。 最初は画像の上下に余白があり調べていると、写真が左寄せになっていると改行のせいでそう見えてしまう事があるということが分かりhtmlを編集しその文言を削除しました。 しかし、画像の下の余白は無くなりましたが画像の上の余白は無くなりませんでした。 他にもvspaceという文言でも余白ができるそうですが、その文言がありませんでした。 なお、元画像は6016×4000でpicture managerを使い 圧縮しました。確かドキュメントに設定し圧縮したと思います。 (適切な圧縮方法がある?) なぜ、画像の上に余白ができるのか、また余白を治す方法も ご教授よろしくお願い申し上げます。 画像の部分のhtmlです。 <br /><img src="xxxx.jpg" width="448" height="298" border="0" alt="最初の工房" hspace="5" class="pict"><br />
質問日時: 2016/01/16 21:39 質問者: xyz_203
解決済
1
0
-
ラクポンでつくると枠線が表示されてしまう
ワードプレスのサイトで楽天のランキング作成ツール「ラクポン・RakuPon」というツールを使っています。レイアウトを①縦型(テーブル)にするとやたらとたくさん枠線が入ってしまいます。枠線を消したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。カスタマイズなどはあまり詳しくありませんので簡単な方法でできれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。 ラクポン・RakuPon http://afi-r.com/tool/
質問日時: 2016/01/09 20:00 質問者: sakaharu3
解決済
2
0
-
wordpressのアカウントが重複していると思われる場合
ロリポップサーバーからwordpressをインストールし、下記の通り自動メールが届いたのでそこからログインしました。 メールの内容: 『新しい WordPress サイトの設置に成功しました: http://独自ドメイン 以下の情報を使って、管理者としてログインできます: ユーザー名:私のユーザー名 パスワード:私のパスワード ログイン先: http://独自ドメイン.ログインに係るURL 新しいサイトをお楽しみください。どうもありがとうございます ! -- WordPress 運営チーム https://ja.wordpress.org/』 この時点では、上記『ログイン先: http://独自ドメイン.ログインに係るURL』から問題なくログインでき、既に何記事が投稿済です。 しかし、数日前にwordpressを同じメールアドレスでアカウントを作成し、途中で難しくて辞めようかと、3日程放置しておいたアカウントがあります。 そのアカウントと、『ログイン先: http://独自ドメイン.ログインに係るURL』を押すとログインできるアカウントがどうやら重複しているようなのです。 しかし、先に作り途中で辞めようとしたアカウント上だと投稿した記事が一切見当たりません。 (同じIDとパスワードでログインできます。) おかしいなと思い、wordpressのフォーラムへ参加しようと、コメントを記載する為にログインをしようとすると(wordpress.orgに飛ぶので、そこからログインしようとすると)一切できず、更に登録のメールアドレスも登録されていないと出ます。(英文にて) これはダブルでアカウントができてしまっているのか、更にwordpress.orgだとなぜログインできないのか(Jetpack by WordPress.comをインストールしようとすると、wordpress.orgに飛ぶ為にログインが必要な為。) どうかアドバイス頂けますようお願い申し上げます。
質問日時: 2016/01/04 13:06 質問者: Ayumihato
ベストアンサー
3
0
-
GOOのブログで音楽を流す
知人のcdで使用許可を得ています。pcにmp3で読み込みは終わっています 投稿画面に貼るURLが分かりません。教えてください。
質問日時: 2015/12/08 18:26 質問者: nonbeywa_tomy
ベストアンサー
1
0
-
ブログのコメントのIPアドレスは管理者以外にも解りますか?
忍者ブログを使って居ました。 私はブログの管理者なので コメントの書き込みからアクセス解析などで 相手を調べる事はできますが 外部の方(閲覧者)がコメントからIPアドレスなど コメントしてくださっている方の情報を調べる事は出来ますか? いつもコメントをくれていた常連さん達のIPアドレス(ホスト?)を晒されるという嫌がらせを受けたもので質問させていただきました。 恐いのでブログは閉鎖しましたが 外部から調べる事は可能なのでしょうか。 ちなみに相手は半年前から私をつけねらってる 某大型匿名掲示板の住民の方なので しつこさと無駄な捜査技術はピカイチです。 お前一体なにやらかしたのと思われるかもしれませんが 一文でまとめますと、 ただ充実な日々を送っていたのがどうも気に食わなかったようです。
質問日時: 2015/12/04 23:07 質問者: Klaus77
ベストアンサー
1
0
-
ブログでの写真の利用
写真付の日記のようなブログを作っています。 質問ですが、写真大きさはどのくらいのものを使うのが良いんでしょうか。 150*150、とか640*640など色々あり迷っています。 また、デジカメで撮影すると、かなり大きなサイズしか保存できません。 いちいち縮小しますが、かなり面倒です。 皆さんはどうしているのか教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/11/22 20:43 質問者: takatuka
ベストアンサー
3
0
-
サブドメインから個人情報は抜き取られてしまうのか?
ホームページ作成の初心者です。 独自ドメインではなく、サーバーを借りた時に一緒にもらえるサブドメインをつかってホームページを作りました。 独自ドメインだとサイト運営者の個人情報が公開されていて、そこから誰かに個人情報を抜き取られてしまう事件があることを知りました。whois情報公開代行サービスを利用することで、独自ドメインでの個人情報流出を抑えることができます。 質問1: 私の使っている「サーバーを借りた時に一緒にもらえるサブドメイン」はそのままだと運営者情報(個人情報)が公開されていたり、筒抜けになっているのでしょうか? 質問2: もしサブドメインも独自ドメイン同様に個人情報が筒抜けの場合、独自ドメインのようにwhois情報公開代行サービスを使うことはできるのでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2015/10/29 20:14 質問者: tesuka2013
ベストアンサー
1
0
-
このサイトはワードプレスで何のテーマを使っているか分かりますか?
いま、ワードプレスでサイトを構築しようと思っていて、 ちょうど思い描いていたUIのサイトがあったのですが、 おそらくこのサイトはワードプレスを使っていると思うのですが、 何のテーマを使用しているか分かりますでしょうか? ■参考サイト http://flex-ar.net/ 実際に使っているのが何のテーマを分からないかもしれませんが、 このUIにするには何のテーマを利用するのがおすすめ等ありましたら、 教えて頂けませんでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。
質問日時: 2015/10/28 10:21 質問者: mrrty1090
解決済
3
0
-
HTML JAVA言語技術者向け ブログに埋め込まれたMP3ファイルを簡単にDLする方法
CDに焼いて車で聞きたいので、下記のサイトのブログに埋め込まれたショートミュージックをすべてダウンロードしたいです。 ソースを見て、直接ファイルにアクセスしてMP3ファイルを1つ1つダウンロードは出来ますが、一個一個やっていては相当な時間がかかってしまいます。 そこでMP3が保存されたページに直接アクセスして簡単に素早くダウンロードすることは出来ないでしょうか? http://www.hannya.jp/blog.html よろしくお願い致します。
質問日時: 2015/10/27 22:07 質問者: 1ribenrenn
解決済
1
0
-
JUGEMのブログを使ってます…
JUGEMのブログを使ってます… 画像をサムネイルを使わず自動でブログの記事枠いっぱいに縮小するには、 つぎのようなタグをCSSに使ってます。 /* 画像自動縮小 */ img { max-width: 100%; height: auto; } これだと、できあがった画像を左クリックできず、別ウィンドウで拡大表示されません。 (画像を右クリックして「名前をつけて画像を保存」すると元の大きさで保存できますが…) 画像を左クリックできて、別ウィンドウで拡大表示で開いて保存できる方法を知ってる方、ご教授ください。
質問日時: 2015/10/11 19:26 質問者: fujii1ax7
解決済
1
0
-
htmlで、文字の代わりに画像をクリックできるようにしたい
はじめてhtmlでホームページ作成をしております。プロフィール、リンク集などの項目を作ってみたのですが、それを文字ではなく絵にして、クリックできるようにしてみたいと思っています。 その場合どのように作ればいいでしょうか?文字の下にただ画像を載せたい、というわけではなく、自分で手書きのイラストで「プロフィール」などの文字を書き、クリックして別のページに飛べるようにしたいと思っています。 よろしければ回答お願いします。
質問日時: 2015/10/03 20:31 質問者: さとうさん
ベストアンサー
1
0
-
ワードプレスで新たにブログを作りたい。
知り合いの方に教わってワードプレスでブログを立ち上げたばかりです。 その際に知人のほうではログインパスワードなども把握しているので、 私としては知人に知られたくないブログを別に立ち上げたいのですが、 どうすればよろしいでしょうか? サーバーはロリポップ(ライトプラン)です。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2015/10/03 14:35 質問者: daisuke-loto
解決済
2
0
-
seesaaブログなのにURLが異なるのはなぜですか。
あるブログのことで質問します。宣伝ではないので誤解しないでください。 seesaaブログです。なのにURLがensenada-realestate です。 何をしているのでしょう。レンタルサーバを借りてテンプレートを使うとか、 何かをしているのだと思うのですが。 おそらくアクセスアップのために何かをしているのだと思います。 それが知りたいのですが、どなたか教えてくださいますか。
質問日時: 2015/10/02 17:58 質問者: kaitenzusi
ベストアンサー
1
0
-
サーバーが信じられない
HPサーバーを価格で(ロリポップ)を選び契約し公開していましたが、私は未熟なのでメール対応では問題の解決ができなくて、サーバーを変更しました。 最初はリンクもうまくでき安心していたのですが、変な感じがしたので調べると、エラーが出てリンク表示ができません、 403 ERROR FORBIDDEN 今までなかった、ロリポップの画面で表示され、リンク設定を削除して新しくリンクをかけても同じ状態で開きません、契約が切れてもサーバーはこのようなことをするのが一般的な事なのでしょうか。期限が切れましたとメールで何度も来ましたので、確認するとその時は完全に表示できなくなっていましたが。 ロリポップに現在ログインできません。 宜しくお願いします
質問日時: 2015/09/22 13:18 質問者: steldo
ベストアンサー
1
0
-
アイパッドのブログに画像をアップロードしたい
画像をアップしょうとしたら、FLASH PLAYERが必要の表示がでて、画像がアップされない どうすれば良いでしょうか
質問日時: 2015/09/20 00:28 質問者: Sあとちゃん
解決済
1
0
-
RSSフィード管理のコツ
ブログブームが去り、Google Readerも終了しましたが、私はまだまだrssのお世話になっています。 しかし、登録サイトは、100を超え、管理が難しくなってきました。 Firefoxアドオンのsageを使っていますが、サイドバーの画面の情報量以上のものを管理しているように感じ、いちいちスクロールしたりして確認しなければなりません。 また、同じFirefoxアドオンのBriefも使っていますが、イマイチ使いこなせていません。 皆さんにお聞きしたいのは、オススメの管理ツールとRSSフィード管理のコツを教えていただきたいのです。よろしくお願いします。
質問日時: 2015/09/08 07:22 質問者: w1allen
ベストアンサー
1
1
-
PCの便利機能や使い方をブログに書くとき
こんにちは。 PCを使っていて、知っていると便利なショートカットキーがあると思います。備忘録として自分のブログにまとめて書いておきたいと思うのですが、これは著作権的に問題ある行為になるのでしょうか? 下の例のように、情報もとを記載していれば大丈夫でしょうか?? ============ windowsで、○○を押しながら○○をおすと××ができるらしい。 情報もとはこちらです。 http://~ ============ こんな感じです。 ※やってるひとが多いから大丈夫…等といった回答ではなく、法律面で説明してくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/09/05 01:35 質問者: netherfield
ベストアンサー
2
0
-
アカウント削除後は?
ブログ削除に関してお聞きします。アカウントを削除した後は、普通、そのアカウントで作ったブログも自然に削除されるのでしょうか? それとも、ブログそのものを削除してからアカウントを削除しないと、ブログは削除されない=既にアカウントを削除しているからブログも削除できない、となるのでしょうか?
質問日時: 2015/08/30 14:31 質問者: patamota
ベストアンサー
1
0
-
忍者おまとめボタンについて
忍者ブログに忍者おまとめボタンを設置しようとしています。 テンプレートのHTMLの中にコードを貼り付けて、とりあえず記事の下には表示されました。 しかしなぜか、ホームページの一番下のところに、おまとめボタンとカウンターが表示されてしまいます。 たぶんHTMLの不具合かな?と思うのですが、HTML初心者のため、原因がよく分かりません。 コードは、ヘルプに書いてあった通りに、<!Sentry__text__><div><entry> と書いてあるところの、divの前に入れました。 (上記は正確な表記じゃないです。大体こういう感じのところ↑) コードを挿入する以外に、何を直せばいいのでしょうか? すみませんが、初心者でも分かるように教えていただければ助かりますm(__)m
質問日時: 2015/08/12 21:34 質問者: sasansaluki
ベストアンサー
2
0
-
ワードプレス
ワードプレスで下記の文字化けしたリンク先が見当たらないのですが、どうすれば見つかりますか? /management_info/ita%e5%a4%a7%e9%87%8e%e7%a8%8e%e7%90%86%e5%a3%ab%e4%ba%8b%e5%8b%99%e6%89%80/
質問日時: 2015/08/12 14:33 質問者: ぷるぷるぷる
解決済
1
0
-
楽天ブログで画像の右に回り込むタグ
HTMLタグalign="right"を埋め込んでみましたが上手く作動しません。 画像の右側から文字で囲みたいのです。 これではダメでした。具体的に教えてください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <p><img alt="花火イラスト3.jpg" src="http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/121e69ffc90fc0f9fcbb0e9634ff5ea0395c794d.17.2.9.2.jpeg" align="right"border="0"></p><p>ああああああああああああああああああああ</p><p>あああああああああああああああああああ</p><p>あああああああああああああああああああ</p>
質問日時: 2015/08/03 21:23 質問者: kawa-3
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【WordPress(ワードプレス)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「あるサイトのリンクを踏まないと...
-
ホームぺージの移管について。同じU...
-
外国人のコメント欄でよく、コメン...
-
ワードプレスは、ドメイン作った後
-
ワードプレスでサイトに表示される...
-
ブログの画像サイズについて。ワー...
-
ホームページで集客する場合たとえ...
-
ワードプレスアドレスの固定ページ...
-
Googleアドセンス
-
ワードプレスでドメイン2つも作っち...
-
WooCommerceでの配送方法
-
ブログのプレビュー画面が表示しない
-
ホームページ制作の単純な無料ソフ...
-
サーバーについて
-
ホームページ制作とコーティング
-
1つのサーバー契約で複数のドメイン...
-
ワードプレスのプラグイン
-
Adobe Express(アドビエクスプレス)...
-
ワードプレステーマkatawaraのCSS
-
ワードプレスのテーマ:katawara
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国人のコメント欄でよく、コメン...
-
ワードプレスは、ドメイン作った後
-
ホームぺージの移管について。同じU...
-
ブログの画像サイズについて。ワー...
-
ワードプレスアドレスの固定ページ...
-
ワードプレスCocoonで作ったページ...
-
ワードプレスでドメイン2つも作っち...
-
ホームページで集客する場合たとえ...
-
Googleアドセンス
-
ブログのプレビュー画面が表示しない
-
ワードプレスで、左寄せ画像と文字...
-
ワードプレスの403エラーについて
-
「あるサイトのリンクを踏まないと...
-
1つのサーバー契約で複数のドメイン...
-
ワードプレス。複数の投稿ページを...
-
初心者なので、分かりやすく教えて...
-
ホームページの階層について
-
ワードプレスのストークについて。 ...
-
WooCommerceでの配送方法
-
ワードプレスでサイトに表示される...
おすすめ情報