第1弾は趣味Q&A!
英語のQ&A
回答数
気になる
-
文法の問題です。
( ) the car painted with anime characters? ア.Who is it イ.Who's ウ.Whose エ.Whose is 「アニメのキャラクターが描かれているその車は誰のものですか」という意味で答えは「エ」です。 イのWho's = Who hasと考え、「誰がその車にアニメのキャラクターを描かせるのですか」と考えるのは無理でしょうか?
質問日時: 2024/08/12 14:09 質問者: CaveatEmptor
ベストアンサー
7
0
-
英単語がまったく覚えられません。 例えば写真の場合、 赤シートで隠しながらやると 上からやってtho
英単語がまったく覚えられません。 例えば写真の場合、 赤シートで隠しながらやると 上からやってthoughまでは覚えてるけど neverthelessがわかんなくて答えを見ます また最初からやるとまたneverthelessでつまずきます これを3回繰り返してやっと次の単語に行けますが henceがわかんなくてhenceを覚えます そうするとneverthelessを忘れます。 なんとか全部覚えても次のページが終わる頃にはまた忘れてます。 どうすればいいのでしょうか ちなみに単語は 書く、発音する、例文を見るの順番で暗記してます
質問日時: 2024/08/12 02:07 質問者: yuu_2470
解決済
6
0
-
a pair ofの使い方
英語アプリでa pair ofを使う問題を解いていたら 青いズボン → a pair of blue pants(正) 新しいズボン → a pair of new pants(誤) → a new pair of pants(正) でした。 調べたら a blue pair of pantsも正解のようです。 青いは前後どちらでもOK、新しいは前のみOK、この使い分けを教えてください。
質問日時: 2024/08/11 10:11 質問者: daru000
ベストアンサー
1
0
-
どなたか、英訳お願いします。
どなたか、英訳お願いします。 →先日八戸で開催されました東北北海道マスターズを 見てきました。 今回は男性より女性の方が少なかったため、女性選手は あまり出場されませんでしたが、それなりの規模の大会 でしたので、十分見応えのある大会でした。 友人の山田さんも審査員としていらしており、再会も 楽しかったですが、忙しそうにしてましたので、あまり お話しすることも出来ず、あいさつだけして帰ってき ました。 日本語もおかしいと思いますが、意味合いが通じるよう 編集していただいてもかまいませんので、よろしくお願 いします。
質問日時: 2024/08/11 07:52 質問者: shenandoah
ベストアンサー
2
0
-
【英語】英語で「あなたモデル?」「やっぱり、納得!」「やっぱり、そうだと思った!納得!」
【英語】英語で「あなたモデル?」「やっぱり、納得!」「やっぱり、そうだと思った!納得!」この3つを英語にしてください。 お願いします。
質問日時: 2024/08/10 18:09 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
英語についての質問です "Did Betty lose her book?" "She doesn'
英語についての質問です "Did Betty lose her book?" "She doesn't think so, but she ( )." 1. didn't 2. did have 3. must 4. must have 答え4 何故この答えになるのか教えてください。
質問日時: 2024/08/10 16:00 質問者: 夜卜
解決済
2
0
-
ちょっと待って
話し方や行動が早い人に、ちょ待ってよ。は、ウエイウエイでは通じませんか? 「ちょっと待って 英語」 では出てきませんでした。
質問日時: 2024/08/10 12:37 質問者: 一歩手前
解決済
1
0
-
英文法の質問
文の終わりにはピリオドを付けますが、文の最後の言葉が引用符(”)に囲まれれている時ピリオドは引用符の外か中か、どちらが正しいですか?
質問日時: 2024/08/10 07:11 質問者: まだ眠い
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
【英語】英語をペラペラ喋るには「toをマスターしたほうがペラペラになれると思いますよ
【英語】英語をペラペラ喋るには「toをマスターしたほうがペラペラになれると思いますよ toには、補足の働きがあるので何かしゃべる 足りないと気がつくto を使って補う、まだ足りないと気づくとまたtoを使って補う」 英語のtoの補足の仕形とコツを教えてください。 toは補語で、幾らでもSVO文とかの後ろに足していって良いのですか?SVO to 〜 to 〜 to〜とか? その場合、意味はどうなるのですか?
質問日時: 2024/08/10 06:02 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
この研究は多くを職場の同僚からの思慮深いいけんにおっている という例文英語でわからないどころか日本語
この研究は多くを職場の同僚からの思慮深いいけんにおっている という例文英語でわからないどころか日本語での意味もよくわかりません。教えてください
質問日時: 2024/08/09 15:22 質問者: 初心者数学er
解決済
2
1
-
英語の問題についての質問です Hearing a knock, Naoko went to the
英語の問題についての質問です Hearing a knock, Naoko went to the door and said. "( )" 1.Who are you 2.Who is it 3.Where is 4.Where is there 答え2 I went skiing ( ) Mt. Norikura last weekend. 1.until 2.to 3.in 4.at 答え4 並び替え↓ Be _ _ _ _ _ of yourself. [sure/take/care/good/to] Our school is within _ _ _ _ _ the station. [minutes'/a/of/three/walk] なぜその答えになるのか、他の選択肢はどこが不適当なのかなども教えてくださると有り難いです。
質問日時: 2024/08/09 14:05 質問者: 夜卜
解決済
2
0
-
If I watch the Olympics live, I will be so excited
If I watch the Olympics live, I will be so excited I won't be able to do anything else! 私が作った文です。 If I watch the Olympics live, は副詞節の様に思います。 時、条件を表す副詞節は、未来の事を表すのに、現在形を用いる。 とありますが、 この文は正しいのでしょうか? ネイティブの方に添削して頂いたのですが、直されませんでした。
質問日時: 2024/08/09 12:10 質問者: にゃーにゃーはるはる
ベストアンサー
1
0
-
英語についての質問です as〜as S canの〜に入るものの条件を教えてください。 また、問題で〜
英語についての質問です as〜as S canの〜に入るものの条件を教えてください。 また、問題で〜のところの誤選択肢に「anytime」「sometimes」「always」があったのですがこれらが入れられない理由も教えてくださると有り難いです。
質問日時: 2024/08/09 11:24 質問者: 夜卜
解決済
2
0
-
KIMONO(着物)を英語で発音すると「コモノ」になるんですか? 着物についてのプレゼンを英語でしな
KIMONO(着物)を英語で発音すると「コモノ」になるんですか? 着物についてのプレゼンを英語でしなければならず、様々な翻訳アプリの読み上げ機能を参考にしようと思ったのですが、どのサイトでも「コモノ」と発音してるように聞こえます。 また、着物が「キモノ」と日本語に近い発音にするには、どんな綴りで入力すればサイトでそのように読み上げてくれますか?
質問日時: 2024/08/08 19:15 質問者: 囃し立てる箸屋
ベストアンサー
5
0
-
これを英語に翻訳お願いします。 「君達は特別支援学級に行ってて良かったけど、通常学級だったら君らはも
これを英語に翻訳お願いします。 「君達は特別支援学級に行ってて良かったけど、通常学級だったら君らはもっと居づらいと思うよ?」
質問日時: 2024/08/08 15:20 質問者: あらたんと
解決済
2
0
-
【英語】英語の英会話はthat構文が出来たら、ペラペラ喋られるようになる気がします。
【英語】英語の英会話はthat構文が出来たら、ペラペラ喋られるようになる気がします。 that構文のネイティブの使い方を教えてください。 that構文を使うコツを教えてください。 that構文の頭の中の日本語からの脳内変換の組み立て方も教えてください。
質問日時: 2024/08/08 11:51 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
His friends will never believe him
このタイトルは、今は流行っているミームの様です。 このミームが出来た切掛けや、用いられる場面をご存じの方は居られますか?
質問日時: 2024/08/08 00:49 質問者: 素人2号
ベストアンサー
2
0
-
提示文の構造等について(..and is “threatening police sweeps.”)
One student who was arrested said she thinks Columbia University has “truly traumatized” her and her classmates and is “threatening police sweeps.” 逮捕されたある学生は、コロンビア大学が自分とクラスメートに「本当にトラウマを植え付け」、「警察による掃討作戦を予告している」と語った。 出典:5/15(水)-関連記事-米大学でイスラエルへの抗議デモ拡大 https://www.fujii-amino.com/news-eng/24515-12/ 上記で、and is “threatening police sweeps.”が、「警察による掃討作戦を予告している」という意味になるのか、お恥ずかしながら、理解できません。 つきましては、次の点解説お願いいたします。 ①提示文の構造 ②is “threatening police sweeps.”が、「警察による掃討作戦を予告している」という意味になる理由 ③“threatening police sweeps.”をダブルクォーテーションで挟んでいる理由
質問日時: 2024/08/07 15:24 質問者: UY_Scuti
解決済
4
0
-
提示文の訳の正誤について(on the condition that節)
The students told the press that they would not leave the campus【on the condition that】the university would not receive support from Israeli-related companies, and emphasized that they had no plans to leave. 学生側は報道陣に対し、大学がイスラエルに関係する企業から支援を受けないようにすることなどを退去の条件に挙げ、「ここから去る計画はない」と譲歩しない考えを強調しました。 出典:ニュースで学ぶ現代英語 24/5/15(水)-米大学でイスラエルへの抗議デモ拡大 https://www.fujii-amino.com/news-eng/24515-10/ 上記文章で、和訳では、「大学がイスラエルに関係する企業から支援を受けないようにすることなどを退去の条件に挙げ、~」と訳していますが、私は、on the condition that節は、「~という条件で…」という副詞句を形成し、主節の動詞を修飾すると認識しており、その認識からすると、次の訳文となり、サイトの訳文と全く反対の意味になってしまいます。 つまり、サイトの訳文の前者は、提示した条件で「退去する」という意味になり、私の認識している解釈の後者は、その条件では、「退去しない」と全く反対の解釈となってしまいます。 ニュースの意味からすると前者のほうが正しいと思うのですが、なぜ、サイトの訳文では、on the condition that節の副詞句が、主節の動詞を修飾せずに、「~退去の条件に挙げ」と主節と独立して訳すことができるのか、そして、私の認識のどこが間違っているのか釈然としておりません。 ・私の解釈 学生側は報道陣に対し、大学がイスラエルに関係する企業から支援を受けないようにすることなどの条件では、キャンパスを退去しないと述べ、「ここから去る計画はない」と譲歩しない考えを強調しました。 つきましては、次の点ご教示願います。 ①提示文の意味としては、提示訳と私の解釈とどちらが正しいのか ②サイトの訳文が正しいのであれば、on the condition that節の副詞句が、主節の動詞を修飾せずに、「~退去の条件に挙げ」と主節と独立して訳すことができる理由と、私の解釈が間違っている点
質問日時: 2024/08/07 14:11 質問者: UY_Scuti
解決済
7
0
-
「1✖2」を英語的に訳すと、何と言うか?
「1✖2」は日本語的には「いち・かける・に」となるのですが、これを英語的に訳すならば何と言うのでしょうか? 訳す際に「カタカナでの【読み】の解説」を添えて下さる様、お願い申し上げます。
質問日時: 2024/08/07 14:03 質問者: 白田川一
ベストアンサー
3
0
-
英語ニュースの一部について教えて下さい。
“Yet some of our biggest point drops, three of the biggest of the top 10, occurred during his administration,” he continued. “Now, a lot of those were in the COVID years, I get that, but, you know, you either own the markets or you don’t. It does confuse me.” これは2~3日前のアメリカでの株価暴落に対して、トランプ 前大統領が民主党のカマラ ハリスが大統領候補になったために経済の先行きが心配されているるのが原因だ、と発言したことに対する あるコメンテーターの発言です。 この中で "you either own the markets or you don" という箇所がありますが, これの意味がよくわかりません。 どなたかわかる人教えてください。
質問日時: 2024/08/07 10:42 質問者: 33zemaya
ベストアンサー
4
0
-
高3英語の問題です。 That's OK. ( ) sit on the floor. 1.I'd
高3英語の問題です。 That's OK. ( ) sit on the floor. 1.I'd rather 2.I'd prefer 3.I'm rather 4.I'm prefer 答え1 Tom says he goes to the fitness club as ( ) as he can. 1.anytime 2.sometimes 3.always 4.often 答え4 Tom decided to wait at the station until Mary( ). 1.come 2.is coming 3.will come 4.came 答え4 Keiko learned a lot from the lecture, although it wasn't as interested as she had expected. as interested asが誤り 何故この答えになるのか教えてください
質問日時: 2024/08/05 01:30 質問者: 夜卜
解決済
2
0
-
思い出せません
3年間のコロナ禍中海外旅行が全くできず閉塞感が溢れてましたが、とりあえずコロナ禍が過ぎ人々がそれっ!とばかり海外旅行をするようになりました。このことを知り合いのオーストラリア人があれは英語では何とかtravel というのだよと教えてくれましたが今になって思い出せません。知っている人おしえてくださし。
質問日時: 2024/08/04 19:17 質問者: 1001nights
ベストアンサー
4
0
-
動物や鳥の「鳴く」について
動物や昆虫が鳴く時 日本語でも「犬が吠える」とか「鳥がさえずる」というような言い方は しますが、動物や昆虫が鳴く時、「犬が鳴く、鳥が鳴く」と言うのは普通ですよね。 英語でも 日本語の「鳴く」のように 何にでも使えるような言葉はありませんか? 教えてください。
質問日時: 2024/08/04 14:10 質問者: 2299yaya
ベストアンサー
4
0
-
どなたか、英訳お願いします。
どなたか、英訳お願いします。 本文:昨日竿燈祭りに行ってきました。 提灯にはろうそくの火が灯され、大小の 竿燈が一斉に上がり、今年の米が豊作に なるよう願いをこめるためのお祭りです。 私は子供の頃から見慣れているので大した ことありませんが、友人は竿燈が上がる たびに感嘆していました。 日本語もおかしいと思いますが、意味合いが 通じるよう編集していただいてもかまいません ので、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/04 01:25 質問者: shenandoah
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
単語の意味を教えてください。
下はCNNのニュース記事ですが、文中の remining の意味がよく分かりません。だれかご教授ください。 Any move she makes will be under extreme scrutiny, given that it’s the only remining federal case against Trump after the Florida federal judge overseeing his classified documents case, Aileen Cannon, dismissed those criminal charges against Trump and his two co-defendants. https://edition.cnn.com/2024/08/02/politics/chutkan-trump-election-interference-case/index.html
質問日時: 2024/08/03 20:23 質問者: はれのちあめ
ベストアンサー
5
0
-
解決済
3
0
-
解決済
1
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報