第1弾は趣味Q&A!
コンピューター・テクノロジーのQ&A
回答数
気になる
-
721
ウイルス感染の表示
突然「あなたのコンピューターはウイルスに感染しました。すぐに表示の電話番号に連絡してください…」(別途 画像参照)という画面が表示されました。今のところこの表示が出たらその都度強制終了をしています。再度パソコンを立ち上げれば問題なく作動しますが、とにかくこの表示がでないようにしたいのです。どうかよろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/02/23 16:12 質問者: はむすた カテゴリ: セキュリティホール・脆弱性
解決済
3
1
-
722
Microsoft SQL Serverについて
社内システムをC#で開発しています。 データベースはAccessを考えていたのですが、色々と調べた結果SQL Serverを検討することにしました。 ただ、私自身これまで触った経験がなくかなり初歩的な質問になりますがどなたかご教示ください 個人PCにSQL Serverをインストールしてテーブルを作成した場合、他のPCからのアクセスは実現できるのでしょうか? Accessの場合、実ファイルを社内ファイルサーバの特定の場所に置く必要があったり、また他部署ユーザーがそこをアクセスするための権限を申請する必要があるなどの懸念もあったため、そこをクリアできる方法も模索しています。 開発用PCを用意して、その中にSQL Serverを入れて他PCからのアクセスを許可するみたいなことをフワっと考えていますが、根本的な部分で間違った考え方であればご指摘いただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/12 12:24 質問者: xxxtsuxxmi カテゴリ: SQL Server
解決済
6
0
-
723
最近思ったんですが、PCってこれ以上何を進化するんですかね?性能はもうどこも技術的に頭打ちだし、あと
最近思ったんですが、PCってこれ以上何を進化するんですかね?性能はもうどこも技術的に頭打ちだし、あとAIくらいしかやる事ないですよね?ぶっちゃけ
質問日時: 2025/02/10 01:46 質問者: かまかなやるさや カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
13
0
-
724
こういった文章をまとめるにはどんなソフトを使えば作成できますか?
こういった文章をまとめるにはどんなソフトを使えば作成できますか?
ベストアンサー
2
0
-
725
エクセル、ワード、動画編集この中で難しいのはどれですか
エクセル、ワード、動画編集この中で難しいのはどれですか
質問日時: 2025/02/06 13:57 質問者: ツインステッド カテゴリ: その他(ソフトウェア)
解決済
8
0
-
726
Windows11にアップデートできない古いパソコンは買い替えるべきですか?
Windows11にアップデートできない古いパソコンは買い替えるべきですか?
質問日時: 2025/02/02 22:47 質問者: ぐっどまん カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
13
1
-
727
excel2003の再インストール関係で
excel関係で別途質問していますが、 原因がわからないので、 一度インストールをし直し(出来たら追加)てみようかと思っていまして、 質問しています。 ここからが質問ですが、 インストールをし直す前に、追加ができないかと思い、 「コントロールパネル/アンインストール/excel2003/変更」と進み、 excelのインストールの時と同じ項目が出てきたところで、 「アドイン」という項目を右クリックしたところ、 「マイコンピューターから実行」というウインドーが出ました。 クリックをしたところ、何やら進行バーみたいのが表示され進んで終了しましたが、 肝心なインストールディスクは使っていません。 ちゃんとインストール(追加)されたのでしょうか。 (結果は変化なく、不具合は解決していません。) そもそも、大元のやりたいことはアドイン作成が上手く出来ずに止まっていまして、 色々考える中、ヒョッとしてと思い本件の質問に繋がったのですが、 初めにexcel2003をインストールしたときに「最小で十分」と思い、 excel本体だけしかチェックしておらず、「アドイン」という項目 は入れていなかったのです。 このために、アドインが機能しないのでは、と。 今回出てきたアドインは、 アドインアプリであり、アドイン機能ではないのではないかとも思うのですが。 長くなりましたが、宜しくお願いします。 windows10homeです。
質問日時: 2025/01/30 10:40 質問者: nagahaha カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
2
0
-
728
Excel 日付の表示が直せません、2025/1/1の表示にしたい
ど素人です、笑わないでください、添付資料のように5桁の数字の表記から2025/1/1の表記にしたいのですが、セルの書式設定で日付にしても、ユーザー定義にしても、文字列でも、もちろん標準にしてもこのままです、どうしたら希望通りの表示になるんでしょうか?教えていただけませんか?
質問日時: 2025/01/23 22:13 質問者: RichardAnthi カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
6
0
-
729
パソコンが故障しました。ログイン画面の青い画面から先に進めません。
パソコンが故障しました。 ログインの後、青い画面になり、なんの文字も出てきません。 NEC。ウィンドウズ10. 強制終了からの再起動でも青い画面のままです。 情報を求めております。 何かご存じの方がいれば、お教えください。 なお、電源コンセントを抜いて、10分放置したら、 なんとか復旧しましたが、 原因がまったくわかりません。 このあと、何かやらなければならないことがありますか?
質問日時: 2025/01/09 18:30 質問者: ペンシル カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
8
1
-
730
Windows10.11でメモ帳の下書きされていても、電源が落ちる設定ありますか?
Windows10.11でメモ帳の下書きされていても、電源が落ちる設定ありますか?
質問日時: 2025/01/07 14:46 質問者: Ki3650 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
3
1
-
731
WinXP 定期的にでる「オフライン作業」のメッセージを消したい
仮想PC上のWinXPをオフラインで使っています すごく困っているわけではないですが、定期的にでる下記「オフライン作業」のメッセージが煩わしいです。 もし、表示しないよう設定する方法ありましたら教えてください ーーーーーーーーー オフライン作業 現在、インターネットには接続していません。コンピュータに保存されているInternetコンテンツを表示するには「オフラインで作業」をクリックしてください 再接続する場合は「再試行」をクリックしてください オフライン作業(W) 再試行(T) ーーーーーーーーー
質問日時: 2025/01/07 07:21 質問者: usa3usa カテゴリ: Windows Vista・XP
ベストアンサー
3
0
-
732
Premier Proのプロキシの使い方について。
まずは、これまでやった作業の流れをお伝えします。 1.4K素材を読み込みプロキシを作成。 2.1920×1080pxのシーケンスに4K素材を入れて、プログラムモニターの下部にある「プロキシの切り替え」ボタンを押して、プロキシが正常に機能していることを確認。 3.シーケンスに素材を入れたら自動でフレームサイズが合うようにしたいと思い、環境設定>メディア>デフォルトのメディアスケーリングを「フレームサイズに合わせる」にする。 4.しかし、素材を読み込んだ後に「フレームサイズに合わせる」を設定しても、自動でリサイズされないことが判明。 5.そこで、新たにプロジェクトを作り直し、再度4K素材を読み込む。 6.すると、プロジェクトパネるには4K素材と一緒に「Proxies」フォルダも読み込まれていた。 7.4K素材を1920×1080のシーケンスに入れると、自動でリサイズされることを確認。 8.しかし、今度は「プロキシの切り替え」ボタンを押しても、切り替えされないことが判明。 以上を踏まえて質問です。 プロキシを使って編集することと、フレームサイズを自動でリサイズされることを条件に、私はここからどのような作業をすればいいでしょうか? ・新しいプロジェクトにある4K素材を、再度プロキシさせればいい? ・古いプロジェクトにある4K素材を削除して、改めて読み込みすればいい? 何かいい方法はありますでしょうか? 無駄に容量を増やしてハードディスクを圧迫させることは避けたいです。 アドバイスいただけますよう、お願い申し上げます。
質問日時: 2025/01/06 14:04 質問者: daaaago カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
ベストアンサー
1
0
-
733
CDやDVDなしでシステムのバックアップをとる方法を教えてください Windowsです
システムイメージだけだといざというときに復元できないんですよね
質問日時: 2025/01/03 15:54 質問者: LALALAJAPANEARTH カテゴリ: Windows 10
解決済
8
0
-
734
premiere「ディスク上のファイルを開くことができませんでした 」というエラーメッセージがでる
premiereで動画編集をしているのですが、「ディスク上のファイルを開くことができませんでした 」というエラーメッセージが何度も出てきて、仕事ができません。 どなたかわかる方、解決策をよろしくお願いします
質問日時: 2025/01/02 19:43 質問者: nou25 カテゴリ: その他(ソフトウェア)
ベストアンサー
1
0
-
735
パソコンのセキュリティ対策
パソコンのセキュリティソフト、みなさんは何を使われていますか?調べていると無料とか有料とかあり、もともとあまり詳しくないので選び方が分からず参考にさせていただきたいです。 ウイルスやマルウェアの検知・駆除 悪質なWebサイトのブロック 個人情報の漏洩防止 外部メディアのウイルス感染チェック この辺りが出来れば充分かなぁと思ってはいるのですが、適切なものはありますでしょうか。 無料有料問いません。金持ちでないのであまり出費がないにこしたことはないのですが、、、。
質問日時: 2024/12/27 19:58 質問者: googoogoo127 カテゴリ: マルウェア・コンピュータウイルス
解決済
4
1
-
736
データベースの勉強 公務員を目指したいと思っているものです。 アクセスとSQLどちらを学んだほうが凡
データベースの勉強 公務員を目指したいと思っているものです。 アクセスとSQLどちらを学んだほうが凡庸性が高いですか?
質問日時: 2024/12/21 15:07 質問者: 山田貴之 カテゴリ: その他(データベース)
ベストアンサー
4
0
-
737
回復ドライブってアップデート当てた最新のWindowsがインストールされる?
USBなどに回復ドライブって作れますよね? 何だかMicrosoftは1年毎に改めて作ることを推奨してると聞いたんですが、それってWindowsをクリーンインストールする時も、回復ドライブを作成した時のアップデートを当てたWindowsがインストールされて改めてアップデートするのは不要ということなんでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
738
SQLをはじめから勉強するには
会社の上司から「SQLを勉強しておいて」と指示されました。 SQLはMySQLかMicrosoft SQLだそうで、業務システムのDBがSQLです。 ネットで検索すると、SQLなので、命令文を作成してのデータの直接的な読み出しや書き込み、テーブルなどの構造理解や連携が必要のようですが、現状の私にはハードルが高いです。 他の業務システムでSQLと自動的に連携する仕組みは使っていましたが、そのシステムではSQLの存在は見えません。 SQLを基礎から学び基本をマスターする目的とした場合、おすすめの勉強サイトや本などを教えていただけますでしょうか。 Udemyでも探してみましたが、UI(バージョンが古い)くてわかりづらいとか、説明の間違いが多いというような評価なので、適切な教材を探せませんでした。
質問日時: 2024/12/05 10:07 質問者: tebentou カテゴリ: SQL Server
解決済
3
0
-
739
Windows Update Win11のアップデート
● Ⅰ Win10で【Windows Update が最新です。】になりません。 【エラーが発生しました】で使用しています、大丈夫でしょうか。 ● Ⅱ Win10を Win11 に ユーチューブ動画を参照して 替えようと思います、 危険でしょうか、安全で無料の替え方 教えてください。
質問日時: 2024/12/02 12:17 質問者: yama100a カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
4
0
-
740
添付URLの様な3Dが動くWEBサイトの作り方。※どんなツール。技術が使われているの?
https://recruit.industry.panasonic.com/ 上記URLの様な3Dが動くWEBサイトの作り方。※どんなツール。技術が使われているの?
質問日時: 2024/11/23 05:03 質問者: 39OK カテゴリ: その他(プログラミング・Web制作)
解決済
3
0
-
741
win11、タスクバーのまとめを解除したい
excelですが、win11になってからはタスクバーがまとめられてしまうとのことで、 開いているモジュールが表示されず、 エクセルにおいては、「excel」だけになってしまいました。 コレをクリックすると、やっとコレまで通りのタグが出てきます。 なんとか、昔風の表示にできないものでしょうか。 エクスプローラパッチャーでも、その機能は見当たりません。 宜しくお願いします。 win11homeです。
質問日時: 2024/11/18 09:00 質問者: nagahaha カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
1
1
-
742
これはフィッシングメールでしょうか? WEBメールで見つけました。 よろしくお願いします。
以下のメールについて 危険性を教えてください。wikunaas.comドメインとは何でしょう? ソースコードのコメントに 大安 という語句が使われています。 <!-- 大安 ---> これは日本人は使いません。 よろしくお願いします。 ❶メールヘッダー 題名 : ご利用のお知らせ!。11月14日【三井住友信託銀行】-WJJKLNCNBZ5NUQN 差出人 : 三井住友カード<statment-cnflrmdataon27@wikunaas.com> アドレスブックに登録する 宛先 : null 簡易ヘッダー表示▲ Return-Path : <statment-cnflrmdataon27@wikunaas.com> Received : from ifmta0002.私のドメイン.com by ibmta0002.私のドメイン.com with ESMTP id <20241114065224495.GGUV.85270.ifmta0002.私のドメイン.com@私のドメイン.com> for <******@****.com(私のアドレス>; Thu, 14 Nov 2024 15:52:24 +0900 Received : from mail-pg1-f182.google.com([209.85.215.182]) by ifmta0002.私のドメイン.com with ESMTP id <20241114065224050.ESTU.78570.mail-pg1-f182.google.com@私のドメイン.com> for <******@****.com(私のアドレス)>; Thu, 14 Nov 2024 15:52:24 +0900 Received : by mail-pg1-f182.google.com with SMTP id 41be03b00d2f7-7ed9c16f687so175521a12.0 for <******@****.com(私のアドレス)>; Wed, 13 Nov 2024 22:52:23 -0800 (PST) Received : from DESKTOP-LQ37UAN ([36.71.84.167]) by smtp.gmail.com with ESMTPSA id 98e67ed59e1d1-2ea024949a4sm592420a91.11.2024.11.13.22.52.21 (version=TLS1_3 cipher=TLS_AES_256_GCM_SHA384 bits=256/256); Wed, 13 Nov 2024 22:52:23 -0800 (PST) ❷メール文 ※インターネット総合サービスVpassカードをご利用のお客さま このメッセージは、本人が使用しているか確認したい取引があったことをお知らせしますらせするものです。 誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。 つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。 お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。 何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。 ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。 ※ご利用確認はこちら Vpassログイン ※このメールアドレスは送信専用です。ご返信に回答できません。 ❸ソースコードは異常に長く文字オーバーで載せられません。 カードは持っていても、そもそもVPASSの意味もわかりません。 リンクは貼られているようです。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/15 16:11 質問者: whtg001 カテゴリ: ハッキング・フィッシング詐欺
ベストアンサー
2
1
-
743
Windows10の21h2から22h2へ更新したいのですが、失敗しました。とエラーが出ます。 エラ
Windows10の21h2から22h2へ更新したいのですが、失敗しました。とエラーが出ます。 エラーが出る原因はサポートが終了と関係がありますか?
質問日時: 2024/11/13 19:18 質問者: バタフライ花 カテゴリ: Windows 10
解決済
8
0
-
744
PCにノートンを入れています。最近「ノートンセーフサーチ~」がポップアップします。その必要性は?
「ノートンセーフサーチ」を追加してインストールする意義は何でしょうか? 今は無料らしいですがノートンの契約を更新するときに有料になるのでしょうか? 下の画像はそのポップアップです。
質問日時: 2024/11/11 18:40 質問者: 256384 カテゴリ: その他(セキュリティ)
解決済
1
0
-
745
php、postgresqlを使ってwebアプリを公開出来る無料のレンタルサーバーはあるでしょうか?
よろしくお願いします
質問日時: 2024/11/05 19:19 質問者: reiman カテゴリ: PostgreSQL
ベストアンサー
1
0
-
746
Falloutについて
Falloutで遊んでいますが、 結構頻繁にダウンします。 突然画面が真っ暗になり、しばらくすると画面は戻りますが、 操作しようとすると、また真っ暗になります。 仕方ないので、終了処理してやり直しています。 終了処理は、何とか 出来ますが、おかしな画面での処理になります。 特に多いのが、画面の切り替わり(連邦を他の地域との境目の扉を開くとき) の時かなという感じです。 機械は、つい最近購入したDELLのAlienというゲーミングPCです。 以前は、6年前の富士通の一体型PCで ハングアップしながら、少しづつ遊んでいましたが、 新しい機械でも、サクサクと遊べません。 起動なども結構な時間がかかっています。 アドバイス、ご意見をお願いいたします。
質問日時: 2024/11/05 13:56 質問者: takatuka カテゴリ: セキュリティホール・脆弱性
ベストアンサー
5
0
-
747
デスクトップに有るPDFのファイルが、四角い枠の中に何も書いていません。
教えてください デスクトップに有るPDFのファイルが、四角い枠の中に何も書いていません。 どうして、昨日までPDFの絵が描いていたのですが------- どうすればなおりますか。 Windows11 エッジです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
1
0
-
748
XPがインストールできない
仮想マシンのvirtualboxにXPをインストールしようとしたのですけど、XPのインストールが残り39分のところで止まって進みません。どうしたら良いのでしょうか。
質問日時: 2024/10/02 00:01 質問者: TK3 カテゴリ: Windows Vista・XP
ベストアンサー
3
0
-
749
ssh接続しようとしたらエラーメッセージが出た
仕事で使用しているPC『Ubuntu24.04』から他のPC『Centos6.10』に接続しようとすると次のようなメッセージが出ました ------------------------------------------------------------------------------------ Kex_exchange_identification: read: Connection reset by peer ------------------------------------------------------------------------------------ そして逆に『Centos6.10』のPCから『Ubuntu24.04』にssh接続しようとすると ------------------------------------- no hostkey alg ------------------------------------- というメッセージが出ます。 これはどういうことでしょうか?そしてどうすれば接続できるのか教えてください。 どうかお願いします。
質問日時: 2024/10/01 12:04 質問者: rie78 カテゴリ: UNIX・Linux
解決済
2
0
-
750
【VBA】値を変更しながら連続でPDFを作成し,それらに印刷設定をした状態で結合するコード
office365を使っている者です。 以前,この掲示板でExcel VBAで連続でPDFを作製し,それらを結合した状態でPDFで出力するコードを以下のとおり教えていただいた者です。 結合する前のデータ1件につき1ページでPDFが作成されるように設定を加えたいと思い,質問させていただきます。 -------------------------------------------------------------- Sub 連続PDF作成() Dim stK, stY, stD Dim startN, endN, i As Long Const AA = "A1:H40" ' ← コピー(転記)対象のセル範囲 Const fileName = "hoge" ' ← 作成するPDFファイル名 Set stK = Worksheets("回答") Set stY = Worksheets("様式") startN = stK.Range("I2").Value endN = stK.Range("I3").Value If Application.CountBlank(stK.Range("I2:I3")) > 0 Or _ Not (IsNumeric(startN) And IsNumeric(endN)) Then _ MsgBox "無効な入力です": Exit Sub Application.ScreenUpdating = False Application.DisplayAlerts = False stY.Copy With ActiveWorkbook Set stD = ActiveSheet For i = startN To endN stK.Range("A5").Value = stK.Cells(i + 9, 1).Value stD.Copy after:=.Worksheets(.Worksheets.Count) .Worksheets(.Worksheets.Count).Range(AA).Value = stY.Range(AA).Value Next i stD.Delete .ExportAsFixedFormat xlTypePDF, ThisWorkbook.Path & "\" & fileName .Close False End With Application.DisplayAlerts = True Application.ScreenUpdating = True End Sub ------------------------------------------------------------------------ 「様式」シートの内容を新しいシートとしてコピーして,値だけにして,それを順番に結合していくという内容になっています。「様式」シート1件のデータ(変数 i でコントロールしています)につき1ページでPDFを作成したいのですが,上のコードだと端末の環境によっては2ページになってしまうことがあります。 そこで,以下のようにPageSetupのコードを「stD.Copy after:=.Worksheets(.Worksheets.Count) .Worksheets(.Worksheets.Count).Range(AA).Value = stY.Range(AA).Value」と「Next i」の間に入れてみたのですが,デバックで止まってしまいます。(実行時エラー「438」です) どのようにすれば,問題なく動くようになるのかご教示願います。 --------------------------------------------------------------------- .Worksheets(.Worksheets.Count).Range(AA).Value = stY.Range(AA).Value .Worksheets(.Worksheets.Count).PageSetup .Worksheets(.Worksheets.Count).Zoom = False '拡大/縮小の指定を無しにする .Worksheets(.Worksheets.Count).FitToPagesWide = 1 '1ページに収める(横) .Worksheets(.Worksheets.Count).FitToPagesTall = 1 '1ページに収める(縦) .Worksheets(.Worksheets.Count).CenterHorizontally = True '真ん中に配置(横) .Worksheets(.Worksheets.Count).CenterVertically = True '真ん中に配置(縦) Next i --------------------------------------------------------------------------
質問日時: 2024/09/26 15:34 質問者: qazxcvfr4 カテゴリ: Visual Basic(VBA)
ベストアンサー
1
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報