第1弾は趣味Q&A!
AV機器・カメラのQ&A
回答数
気になる
-
イヤホンがヘッドセット出力に変更させて困ってます。
助けてください!windows11パソコンで接続しているBluetoothイヤホンが突然ヘッドセット扱いになり、音がガビガビになりました。接続を初期化して再接続しても治りませんでした。 イヤホンというよりはパソコン側の問題なような気がするのですがどうすればいいのでしょうか?
質問日時: 2025/06/02 11:23 質問者: ghffggdgdh カテゴリ: イヤホン・ヘッドホン・補聴器
解決済
2
0
-
受信改造済みのIC-R6を持っていますが、ツマミを回すと、WFM255.215から.いきなりFM25
受信改造済みのIC-R6を持っていますが、ツマミを回すと、WFM255.215から.いきなりFM252.895に飛んで、間が抜けています。現在ではほとんど使われなくなったアナログコードレク子機の周波数です。受信改造してあるのになんで抜けているのですか?
解決済
2
0
-
日本国内に防犯カメラ増えましたが歓迎していますか?
初めは日本国内に防犯カメラが増える事に、日本国民はプライバシーの侵害と否定的でしたが、いざ増えたら歓迎する声が多い。 只まだ住宅に防犯カメラ付ける人は少ないです。 昔の事件とかで、防犯カメラが今程普及してたら、解決してた事件はあったのでしょうか? 中国とかみたいに、もっと防犯カメラ増やして欲しいと思いますか?中国みたいに、直ぐに何処に逃げたか?分かる位のカメラです。
質問日時: 2025/06/02 04:58 質問者: ID非公開ID カテゴリ: 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
ベストアンサー
5
0
-
イヤホン
イヤホンを買ったら、高音域が凄くキンキン聞こえて困っています 今まで何も考えずイヤホンを買って大丈夫でしたが、 初めての経験でした 今度イヤホンを買うときは、商品概要のどこを注視して選べばいいですか
質問日時: 2025/06/01 16:38 質問者: タックタック。 カテゴリ: イヤホン・ヘッドホン・補聴器
ベストアンサー
9
1
-
親戚の家のリビングに置いているテレビAでNHKだけが映りません。離れた部屋の寝室のテレビBでは映りま
親戚の家のリビングに置いているテレビAでNHKだけが映りません。離れた部屋の寝室のテレビBでは映ります。この前家の者が電話したらしくNHKが映らないのにNHKのお金を払っている状態なのでテレビAのほうだけ契約無しにしたいと言ったらそうなるとテレビBも契約無しにしないといけなくなる、テレビごと破棄しないといけないようなかんじで言われたらしいです。 そんなもんなんでしょうか?
解決済
6
0
-
レンズなんですが
300㎜の望遠レンズでf2.8より数値が小さい物を探しても見つかりませんでした。もしかして、市販品ではこの世に存在しないものですか?
解決済
7
0
-
カメラなんですが
600㎜のレンズに×2のパーツを2連装して使うって方をSNSで見かけました。合計すると2400㎜って事になりますが、こんな望遠レンズ、何を撮るんでしょうか?
解決済
7
0
-
カメラにインターバル 撮影モードがあり、一番短くして30秒に一回しかありません。 30秒、1分、5分
カメラにインターバル 撮影モードがあり、一番短くして30秒に一回しかありません。 30秒、1分、5分、10分、しかない。 たとえば人の行き交う通りを高い位置から撮影したり、または夕陽が落ちるのを撮影したり。これを30秒インターバルだと、どんなイメージになりますか?かなり長い時間をかけないと意味がない? 仕上がりは一瞬? そのほかの5分とか10分でどんな時に使うんですかね?10分に一回の撮影とかって、例えば何十日もかけてビルの建設とかを映すのかなぁ?
質問日時: 2025/05/29 09:44 質問者: 教えてグーちょきパー カテゴリ: 一眼レフカメラ
解決済
4
0
-
老人向けの有線のネックスピーカーのお勧め。
年金暮らしの父親なんですが、定年後しばらくは夫婦で登山というよりは、トレッキングしたり(でも富士山には登っています)していましたが、近頃は足腰が悪くなり、散歩以外では引きこもって、テレビの番をしています。 耳もかなり遠くなって、現在はBluetoothのネックスピーカーを使って貰っていますが、接続の調子が悪いと何度も切ったり入れたりして上手くいかなくなったり、充電のし忘れもあります。 お勧めのものは有りませんでしょうか? ネットで探すと、 ライソン 肩にかけるスピーカー KAYWS-010B https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3-KAYWS-010B-%E8%82%A9%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/B0DQ78FLRB/ref=sr_1_30?crid=1VHFVPNWASHKN&dib=eyJ2IjoiMSJ9.PHAWxSmsryfEFe3Lw8AcBaebNCieIaWi_w8ipPn_IGxrHu9-HxhAkEdehr-mxt5A22wSgMkEDGg7YKkE2B_wbVeydrC-puizC18DT_my_i-lejuh5D54T4KOuQgB3meXQrDYjack-l1eKiQAPNSQwGC_IRGOLhbGmm3GupEDp8Q6lQdZ7-t_ETdfFVwyCPG3JAaFmLF37zcfnJc9YI6tIgWHptL1j0pr_kIGDU9mkn28z8YARpbwl2Y8FKN0NtOXa4X3lq5h5ppq9Yv7gWp1ulz_MGsHUP4sUjThAoV9oLk.iRRjyvYNpfb_M7ZlACL7oM9CL4wxRpMFIlVwKtEGjns&dib_tag=se&keywords=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+%E6%9C%89%E7%B7%9A%E6%8E%A5%E7%B6%9A+%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%94%A8&qid=1748357136&sprefix=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+%E6%9C%89%E7%B7%9A%E6%8E%A5%E7%B6%9A%2Caps%2C270&sr=8-30 最大音量が低いという投稿があるのが心配です。耳の遠い老人に使いたいので。 パナソニック ゲーミングネックスピーカー SCーGN01 有線モデル https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%80%8C%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCXIV%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A8%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%96%8B%E7%99%BA-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%88%A5%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E6%90%AD%E8%BC%89-SC-GN01/dp/B09FSMQ44P/ref=sr_1_2?dib=eyJ2IjoiMSJ9.7qQiVaQrRHfv_D3ujgKYnlsXTSo_UlUmhEOcfJAFqV6YBdsXblLdwKzNNTE5YqQ6PZGoPugQQ3TIuVera5qrCuej8sOXEzZ1AlZzNjJq8gjk8WWRFydoqc8gYGEgg2PIBA3YKQyXFcXT30HzQUf1d4WTqb45h68hzX6cF7naqEYTggUV5PjrYCY4Z6ErD5difBCbmJ1gwD-Jv2jL3gduSql1ezeNNtkGt75kUcWKt8HZrlxfhEvdPRqgqfln4m3WtXfS_ZuqN17l8oDtrlAdIWODR5lojMnI4A7HQq_C84g.X_lgfllcMWHOQLXJz2DFulf_8jHdDJCIHsrgXsCrD7U&dib_tag=se&keywords=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+%E6%9C%89%E7%B7%9A%E6%8E%A5%E7%B6%9A&qid=1748357044&sr=8-2 ゲーミング用ということで過剰性能かなとも思いますが、どうでしょうか? 他にもお勧めできるものなどありますか? テレビ用なのでAUXピンジャックで接続できるものが条件です。
質問日時: 2025/05/27 23:54 質問者: X1号 カテゴリ: イヤホン・ヘッドホン・補聴器
ベストアンサー
2
0
-
100円ショップなどで売られている Bluetoothイヤホン 音が良いなどおすすめはありますか?
ダイソー、スリーピー、セリア、ワッツやスリーコインズで1000円から2000円くらいまででBluetoothイヤホンが売られています。 数年前までは値段が高いイメージがありましたが、リーズナブルな値段で販売されるようになりました。 高級な4〜5万もする物は音が良いのはわかるのですが手が出ない… これまではAmazonなどであまり知らないブランドね2980円などの商品を購入してきました。 有線の時代に出先で必要になって100円ショップで購入した時は失礼ながら当たり外れが多くて特にこもったような有線イヤホンを購入した時は結局使わなくなり無駄な事をしておりました。 イヤホンなどに詳しい方、実際に購入した方などアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/27 00:23 質問者: nomoagenshijin カテゴリ: イヤホン・ヘッドホン・補聴器
ベストアンサー
7
1
-
iTunesで音楽を再生すると音が小さい
Windows11のPCです。 YouTubeで音楽を再生させるととくに違和感のない音量になるのですが、iTunesで音楽を再生すると音が異様に小さくて困っています。 画面上部の音量調整のスライド?は、もちろん試しています。 解決方法をご存じの方、お願いします。
質問日時: 2025/05/25 10:14 質問者: bari_saku カテゴリ: iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
解決済
2
0
-
テレビ43インチは一般的に大きい方ですか?普通ですか?
テレビ43インチは一般的に大きい方ですか? 普通くらいですか? 小さい方ですか? 教えてください
ベストアンサー
7
1
-
LANケーブルの作成について。
ストレートケーブル作成のときジャックやプラグを付ける場合A結線でもB結線てもいいのでしょうか? 例えばA結線のケーブルにB結線のケーブルを接続したらまずいですか? プラグの線の並びは爪のない平坦な面を上にして、ケーブルを手前にして見るのででよかったですか?
ベストアンサー
1
1
-
市営体育館に勤めてる知人の話です。そこでは大会の時にマイクを使うことがあるのですが、
ワイヤレスでも有線でも声が途切れてしまうことがあるそうです。 ワイヤレスが途切れるのは何か理由があるからなんでしょうが、有線も途切れるのが信じられないということです。 私も話を聞いて有線が切れることはないだろうと言ったら「いや、ワイヤレスと同じように切れる」ということでした。 有線が切れるってどういうことだと思いますか?
質問日時: 2025/05/24 10:35 質問者: ピクセル7 カテゴリ: その他(AV機器・カメラ)
ベストアンサー
4
0
-
TV 急に緑の線
TVを見ていたら、急に 画面全体に緑色の線が出ました。 明るい映像だと まぁまぁ大丈夫なのですが 暗い映像になると、緑色の線が目立ち 見えづらく 全体的に ガビガビです…。 もう、10年以上は使っているTVなので 寿命なのかもしれませんが なんとかなりませんでしょうか? 画像は、後ろの建物?の辺りが 特に緑色の線が出ています。
質問日時: 2025/05/24 00:41 質問者: pluie_lapin カテゴリ: テレビ
解決済
5
1
-
カメラで動画・ムービー撮影のフレームレート?ビットレート?60とか30とかありますが、元々カメラ性能
カメラで動画・ムービー撮影のフレームレート?ビットレート?60とか30とかありますが、元々カメラ性能で30までしかないカメラで録画して、pcソフトで編集カットして書き出す(出力)するときに60に上げて書き出しても、容量が大きくなるだけで映像の画質に意味ないですか?
質問日時: 2025/05/23 20:58 質問者: 教えてグーちょきパー カテゴリ: ビデオカメラ
ベストアンサー
5
0
-
テレビ録画レコーダーについて 私は15年くらい前のレコーダーを使ってテレビ録画をしています。 三菱電
テレビ録画レコーダーについて 私は15年くらい前のレコーダーを使ってテレビ録画をしています。 三菱電機 DVR-BZ240と言う機種です。 この機種はオートコマーシャルカットが便利で2度ほど故障したが修理して使っています。 オートコマーシャルカットはこの機種以降は無くなったので買い替えたいなとは思いません。 ただし15年ほどこの機種しか使ってないので、実はコマーシャルカットを凌駕する機能のレコーダーをご存知の方、おすすめのレコーダーをご存知の方教えてください。 ここ10年くらいは外付けHDDが当たり前やTverで見るのが当たり前なのでレコーダーって何?と言う人もいると思います。 また、オートコマーシャルカットを知らない人もいると思います。 どちらの事も詳しい人でさらにおすすめのレコーダーがあれば教えてください。 多分知らない人からしたら何の事?的な話と思いますがよろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/22 20:32 質問者: jjj001 カテゴリ: ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
ベストアンサー
3
1
-
ウォークマンはどっちがいい?
使ってたウォークマンが壊れたので 新しく買おうと思っているのですが CDウォークマンとSONYのウォークマンAシリーズ どっちがいいと思いますか?また、どっちが長く寿命持つと思いますか?
質問日時: 2025/05/22 15:19 質問者: mあーちゃん カテゴリ: iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
ベストアンサー
4
0
-
6 CA 7を使ったステレオアンプのヒーター ノイズ対策について
写真を添付しますが 交流点火 はあんまり やったことないので 今設計してみたところですがヒーター ハムノイズを拾わないように電源回路を考えました。 写真の通りです 何か思い当たる節がありましたらよろしくお願いを申し上げます! なお ちょっと写真が見づらいですが下の方の部分 6.3v のトランスのところに 50オームのボリュームをつけ 中点をアースしました。12 AX 7のヒーターについては 0v 側をアースしました。 果たして これで組み立ててみて ヒーターのようなブーンというノイズが出てこないか心配しております。 以上 よろしくお願いを申し上げます!
質問日時: 2025/05/22 08:23 質問者: 真空管大好き カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
解決済
1
0
-
真空管 300B について
300 B という真空管は真上から見ると ヒーターが4点 点灯していることが見えますよね 最近 気がついたのはかた チャンネルの方の300 B が真上から見ると本来 4つ ヒーターが点灯しているはずですが あいにく 2本しか点灯していない状態です。それから 紫色にガスが光ってみるようになりました。 ところが 左右両 チャンネル正常にアンプして音質良く出力しています。 この状態なんですが かた チャンネルの真空管 引っ越しなどによって壊れたんですかね? よろしくお願い申し上げます
質問日時: 2025/05/20 17:38 質問者: 真空管大好き カテゴリ: スピーカー・コンポ・ステレオ
解決済
1
0
-
予約録画でいません。
テレビに内蔵の録画機能でHDDに録画に出来ません。 テレビとHDDは接続されています。 録画できなくなる前に、録画された物を一度見たら勝手に削除されるようになりました。 テレビの録画機能の故障か、HDDの故障か? テレビは、安物で5年ぐらいかな。 HDDは、7、8年ぐらいかな。パソコンに繋いで使っていたものです。
質問日時: 2025/05/18 16:16 質問者: omae-ahoka カテゴリ: テレビ
解決済
2
1
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の正方形サイズの大伸ばしどうすればいい?
ミラーレス一眼カメラで、画像範囲の選択で1:1の正方形の比率を選択してしまいました。正方形サイズのプリントはいいと思うけど、大伸ばしの時には困ります。特にA3・A4・A5の場合はどうしても余白が多くなりすぎてしまいます。正方形の大伸ばしのプリントはどのように注文すればいいでしょうか。余白なしの場合、切れる部分が多くなってしまいます。正方形プリントのよし悪しがあると思いますがどうでしょうか。
解決済
5
0
-
一眼レフカメラについて質問です。 最近車の写真を撮りないなーと感じております。。 動いてる車・止まっ
一眼レフカメラについて質問です。 最近車の写真を撮りないなーと感じております。。 動いてる車・止まってる車を綺麗に撮影できるカメラでおすすめってありませんか? カメラは本当に無知です、、笑 値段は〜15万ぐらいでお願いしたいです!! ※ガチ勢ではありません。
解決済
12
0
-
受信機のアイコムIC-R6とIC-R5の違いは何ですか?大した違いがないのなら、古い型のIC-R5の
受信機のアイコムIC-R6とIC-R5の違いは何ですか?大した違いがないのなら、古い型のIC-R5の中古を、買おうと思います。
質問日時: 2025/05/17 05:44 質問者: ki1013 カテゴリ: イヤホン・ヘッドホン・補聴器
ベストアンサー
1
0
-
ウォークマン NW-A20シリーズ ここ最近音楽を聴いている途中に勝手に電源が落ちて再起動してしまう
ウォークマン NW-A20シリーズ ここ最近音楽を聴いている途中に勝手に電源が落ちて再起動してしまう症状が多いです 電池残量が満タンでもなります このような症状が起きた際の対処法を教えてください
質問日時: 2025/05/16 10:35 質問者: ryuto69 カテゴリ: iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
解決済
1
0
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
ブルーレイの記録媒体が、あるメーカーで生産終了します。ブルーレイの将来はないのでしょうか?ブルーレイレコーダーやパソコンのデータ保存にブルーレイは欠かすことができません。ブルーレイが全メーカーで生産終了してしまったら困ります。何か代替手段はないでしょうか?
質問日時: 2025/05/16 06:19 質問者: けんた35 カテゴリ: ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
解決済
17
0
-
【至急】PS5が映らない。
助けてください。PS5がテレビに映らなくなりました。先日、昼まで普通にプレイ出来ていたのに、夜電源を入れると全くテレビ画面に映らなくなりました。 使ってるテレビはREGZAの26A1です(10年ほど前のモデル)。 もちろん、入力切替やHDMIケーブルの抜き差し、しばらか放置してから再度電源を入れる、ケーブル故障の可能性を考慮した別ケーブルでの接続等、思いつく対処法は一通り行いましたがだめです。 ちなみに、電源を入れると画面右上に添付画像のような表示はされるので信号は飛んでるのかなと思っています。 ちなみに一度ソニーに修理依頼をし、配送しましたが異常なしで返ってきました。また、任天堂スイッチを接続すると普通にテレビに映ります。 任天堂スイッチも映らなければテレビ側の故障なのかと考えますし、画像のような表示が画面右上に出なければケーブル側の故障なのかと考えますので、そのどちらでもないとなると、もう八方塞がりです。 有識者の方、どうか助けてください。 テレビが古すぎて対応してないという可能性も考えましたが、こないだまでは普通にプレイ出来ていたことを考えるとそれもどうなんだろうと思ってます。
ベストアンサー
1
1
-
番組表が番組情報が未取得と出て見れなくなりました
FUNAI製のテレビですが、急に番組表が見ている番組とその次の番組以外番組情報が未取得ですとなって見れなくなりました。 テレビがFUNAI製なのとテレビ自体リサイクルショップ購入なので問い合わせできず困っております。 見れるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 今までは見れていたのが急にです。
解決済
4
0
-
真空管 300 B の前段について
果たして12 AX 7は球 1つで内部に2つ 真空管 が入っているようですが12 AX 7の半分ずつ使って両方 駆動させ 果たして 300 B は8ワット 出力できるでしょうか?
質問日時: 2025/05/14 19:13 質問者: 真空管大好き カテゴリ: その他(AV機器・カメラ)
解決済
1
1
-
デジカメの購入を考えています。カメラは初心者です。 詳しい方に質問したいです。 sonyのVlogカ
デジカメの購入を考えています。カメラは初心者です。 詳しい方に質問したいです。 sonyのVlogカメラの購入を考えています。 以下の条件であれば、ZV-1とZV-1F、ZV-1Ⅱどれが良いと思いますか? ・メインは写真を撮りたい ・動画も撮れたらいいなと思ってる ・携帯に写真をなるべく簡単に移したい 見た目で好みなのはZV-1です。見た目の好みも結構重要なものでしょうか?
解決済
8
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報